chevron_left

「花・園芸」カテゴリーを選択しなおす

cancel

小さなガーデニング

help
小さなガーデニング
テーマ名
小さなガーデニング
テーマの詳細
限られたスペースでガーデニングを楽しんでいる方、ベランダガーデニングや、玄関先で楽しむプランターガーデンを楽しんでいる方、お気軽にトラックバックしてください♪
テーマ投稿数
12,759件
参加メンバー
550人

小さなガーデニングの記事

2021年02月 (1件〜50件)

  • #花、自宅の花
  • #野菜栽培
  • 2021/02/27 22:29
    愛のシルエット★コプロスマの移植

    ★ご訪問ありがとうございます★朝から雨でした。水仙・エルリッチャーが咲きはじめました。オステオスペルマム。徒長したこのような枝を放置しておくと形が崩れてしまいます。今のうちにカット。カットしたものは挿し木します。「妖精のおうち」右奥に見えるのが「ランプの花壇」です。レナンキュラスラックス・ムーア。こちらはティーバです。反対側から見るとこんな感じ。そばの花壇のシランを取り除きました。後には黄色のラナンキュラスラックス(矢印)が4株。これで生育の邪魔にならないと思います。が、また、こんなに増えているとはシランかったです。さて、これ、どうしましょう・・・「南の庭」絵本の森。カラーリーフ代わりに植えた紫キャベツが大きくなっていますが、今年はまだ結球していません。昨年は全部結球しました。あとから芽出し球根を買って植えたテ...愛のシルエット★コプロスマの移植

  • 2021/02/27 07:26
    【シルバーリーフ】「ディコンドラ(ダイカンドラ)・シルバーフォールズ」をグランドカバーと寄せ植えに使って育成!

    今回は,シルバーリーフ(銀葉)のグランドカバーである,ディコンドラ(ダイコンドラ,ダイカンドラ)・シルバーフォールズの成長記録と使い方について記事にしました。グランドカバー(下草)については,これまでも多数記事にしてきましたが,背が低く横に広がるタイプのグランドカバーで,かつ「シルバーリーフ」となると数は少ないです。 グランドカバー関連記事 我が家では,3年くらい前から「ディコンドラ(ダイカンドラ)シルバーフォールズ」のシルバーリーフに魅せられて,庭の花壇スペースに地植えを始めました。しかし,なかなかキレイに生え広がってくれず困っていたのですが,たまたま見つけた園芸店で見かけた寄せ植えを参考に…

  • 2021/02/26 03:43
    【アイロンビーズ】スーパーファミコン版・ゼルダの伝説のリンク(とゼルダ姫)を作ってみた!

    また飽きずにアイロンビーズ製作。 今回は任天堂の往年の名作、スーパーファミコン版「ゼルダの伝説・神々のトライフォース」より、主人公のリンク、そしてゼルダ姫を作ってみた! 何度も書いているが、アイロンビーズはドット絵世代にはたまらない喜びをもたらしてくれるので、昨今の自粛ムードの中で「おうち時間」を充実させる趣味の一つとして、実におすすめである。 前回までの2つの記事はファミコン版のドット絵だったが、今回はスーパーファミコンのドット絵ということで、ドット数や色数が少し増える。 やや時間はかかるものの、その分やりがいや、完成時の達成感はかなり大きかった! アイロンビーズでSFC版のリンクとゼルダ姫…

  • 2021/02/25 20:44
    JAFを呼ぶ★芽キャベツの収穫★期待の蕾

    ★ご訪問ありがとうございます★読者の皆様、gooblogからの皆様へお願い当ブログはランキングに参加しています。「花・ガーデニング」のクリックをお願いします。裏山でお散歩。まだ梅林が美しかった頃です。用事で出かけようとしたら車のエンジンがかからずJAFを呼ぶことになりました。バッテリーが上がってしまったようですが、ライトをつけっぱなしにしたわけでもなく原因はわかりませんでした。漏電などもしていないとのこと。まあ、車ももう古いですが。あまり乗らないのもいけないらしいです。そういえば、最近めっきり車に乗ることが少なくなりました。食材の買い物もまとめ買いばかりですし。コロナで遠出は控えているし、正ちゃんがいないので、以前は車で出かけていた少し離れた公園などにも行かなくなりましたから。外からはわからないのですが、ボンネ...JAFを呼ぶ★芽キャベツの収穫★期待の蕾

  • 2021/02/22 19:02
    冬咲かないから?冬知らず

    ★ご訪問ありがとうございます★海岸でお散歩。カレンジュラ・冬知らずが咲いています。調べてみると、花期は、11月から3月となっていました。冬でも元気に咲くので、冬知らずという名前なのかと以前は思っていたのですが、実際に植えてみると、株は寒さには強いですが、やっぱり寒い間はほとんどお花は咲くことはなく、少し暖かくなってからこのように一気に咲き出します。なので、冬を知らないお花ということで、冬知らずかしらなどと、思ってみたりしています。皆さんの地方ではいかがでしょうか?もう何年も苗を買ったことはなくて、すべて天道生えで出てきたものを、移植したり、そのままそこで咲かせたりしています。菜園の中や縁にも。右は斑入り葉の麦です。それにしても、今年は開花が早いような気がします。うさぎガーデンでは、昨年は夏の初めまで咲いていまし...冬咲かないから?冬知らず

  • 2021/02/21 22:49
    イタリアから、シャビーシックでエレガントなテーブルクロスが届きました♪

    こんにちは♪訪ねてくださってどうもありがとうございます!    今朝は、-5度まで気温が下がりましたが、 朝から青い空が広がるミラノです昨日はSan V…

  • 2021/02/19 18:38
    春待つテラスの花たち

    ★いつも応援クリックありがとうございます★今日は良いお天気になりましたが、思ったより寒くて風が冷たいです。テラスの大鉢に植えていたチューリップの芽がだいぶ出てきました。が、なんだかちょっと偏っているような・・・もう少し様子を見て、もしバランスが悪かったら何か寄せ植えしたいと思います。緑色は雑草ではなくセダム。雪で玄関内に取り込んでいた鉢植えを外に出しました。ついでに花ガラ摘みや水やり。何もかぶせていない外の鉢は強風ですぐに乾燥します。ジョウロの鉢に植えた箕輪華(みのわすみれ)が可愛いです。少し模様替えしたテラスの柱周り。多肉も外に出せるものは出しました。早く暖かくなってほしいです。もう、鉢を出したり入れたりするのは、勘弁して欲しい。けっこう重労働です(笑)グリーンネックレスにお花が咲いています。フリズルシズルが...春待つテラスの花たち

  • 2021/02/18 00:48
    イタリアから、リボン好きにはたまらない可愛さの♡バスルーム雑貨♪

    こんにちは♪ 訪ねてくださってありがとうございます!    雨模様の朝を迎えた、金曜日のミラノです前回は、「イタリアのグスタヴィアンスタイ女王」、 ソフィア…

  • 2021/02/17 11:25
    スイートバイオレット咲く★くまのペットロス症候群?

    読者の皆様、gooblogからの皆様へいつも応援ありがとうございます。当ブログは「花・ガーデニング」のランキングに参加しています。「花・ガーデニング」の応援をお願いします。スイートバイオレットの花が咲きました。これは鉢植えの方のお花です。地植えも一つ二つ咲いていますが、場所は以前に比べて三分の一ほどの広さになっています。2017年の最盛期を境にスペアミントやグレコマが入り込んで、抜いても抜いても増えていくので、一昨年、一度掘り返して他のものを全部取り除いてから植え直しました。そのままにしておいても、結局それらに負けてしまうからですが、やっぱりちょっと寂しいです。考えてみればこの状態になるのに、十数年もかかっていますから、簡単には元に戻らないのが普通かもしれません。まあ、気長にやっていくしかありません。放っておい...スイートバイオレット咲く★くまのペットロス症候群?

  • 2021/02/13 08:15
    【紅葉するシルバーリーフ】寄せ植えに使える常緑の庭木『ホワイトソルトブッシュ』の成長記録

    今回は,オージープランツ(オーストラリア原産の植物)のコンパクトな常緑低木『ホワイトソルトブッシュ(別名:ラゴディア・ハスタータ)』の育成記録についてです。 ホワイトソルトブッシュは,枝に特徴的なハート形の小さな葉(1cmくらい)をたくさんつけ,なんといっても,そのシルバーリーフが常緑で一年中美しいのが特徴です。また,その葉が秋から冬にかけて紅葉するため,白と赤のカラーリーフのコントラストも楽しむことができます。大きさも最大でも1m以下とコンパクトで,寄せ植えや花壇の中段に植える庭木としても適している常緑低木です。 我が家では,『ホワイトソルトブッシュ』を地植えして1年半育ててきましたが,とて…

  • ブログみるブログ運営者に便利?ブログアプリ「ブログみる」利用の裏技 - naoテック
  • 2021/02/12 22:15
    オステオスペルマム★可愛い春(1)

    ★ご訪問ありがとうございます★「花・ガーデニング」の応援をお願いします。玄関前のお人形のコーナーで最初に咲いたオステオスペルマムはブルーアイズ・ビューティーではありませんでした。名前がわからないのですが、昨年と同じもの。よかったあ~。花びらがリバーシブル。裏側が茶色っぽいの。ちょっと寝ぼけた色で咲いていますが、ブルーアイズビューティーは、「東の庭」で。蕾がすごいでしょう。これ自分で挿し木した苗です。こちらもお花が増えてきました。あの爆咲きピンク。今年植えたオステオスペルマム・アキラ。「東南の庭」の開花第一号はこの方。これも名前不明ですが、咲き進むにつれて花色が変化していきます。まだまだ咲いていないものもあるので、またご紹介しますね。でも、まだ2月半ばですから、うれしいな♪やっぱり今年はこちらは暖かいのでしょうね...オステオスペルマム★可愛い春(1)

  • 2021/02/11 03:55
    春~秋の庭にピンクの星空!花期の長いペンタス 成長記録

    花期が長く、コンパクトに育ち、株いっぱいに星形の花を咲かせてくれるペンタス。 「趣味の園芸」8月の放送で初めてその名前を知り、欲しくなったので近所の園芸店に走り、衝動買い! 八重咲きのものやバイカラーのものなど、いろいろな園芸品種が出ているが、初めてなので「いかにもペンタス」という感じのシンプルな株をひとまず購入、育ててみた。 結果としては、夏から晩秋までの間、花壇の一角に素敵な星形の花を咲かせ続けてくれて大満足! ほとんど手間もかからず、長い間花を楽しませてくれるガーデニング初心者向けの一年草である。 ピンクの星空! ペンタス成長記録

  • 2021/02/10 23:19
    不思議なイエローメリッサ?とローラ~♪

    ★ご訪問ありがとうございます★「花・ガーデニング」の応援をお願いします。遠くの友人から宅配便が届きました。見たこともない珍しい色のビオラ。種から育てたイエローメリッサの中のひとつだそうです。左側がイエローメリッサ。昨年、そばに紫色のビオラを植えた鉢があったそうですが・・・植物の世界は不思議に満ちていますね。ちゃんと植えてからご紹介しようと思ったのですが、あまりにきれいなので。鉢に植えたらまた載せますね。それにしても、お花がえらく立派なのでびっくり。今もまだ雪かきしてるような北国で、いったいどうやって育てたの?びっくりといえば・・・このエケベリア属の多肉、ローラ。大きいので、びっくり。直径が8~9cmもあるんです。小さなお花もついています。これも一緒に送ってくれました。(ローラって聞くと、西城秀樹のロ~ラ♪って歌...不思議なイエローメリッサ?とローラ~♪

  • 2021/02/10 20:53
    春の庭 福寿草がきれいです

    こんにちは、ゆずみかんです。 気づいたら福寿草が咲いていました 黄色って見ていると元気になれる色。そういえばプランターのビオラも黄色ベースが多いです。 去年植えたクロッカスも大分伸びてきました この画像は数日前のものなので、明日もう一度確認

  • 2021/02/09 19:49
    クレロデンドルム生育記録/蝶そっくりの花!一年半を振り返り~。

    1坪の花壇スペースで四苦八苦。北国のガーデニング初心者、まる菊です。どうもこんにちは。(`・ω・´)*゜゚・:.。..。.:*・゜クレロデンドルムクレロデンドルムは、クマツヅラ科の常緑低木2018年に苗を購入して花壇に植えるも非耐寒性であったために鉢上げ。冬の間は家の中に入れ

  • 2021/02/07 20:26
    ヒマラヤユキノシタ咲く★メジロとランタナの実

    ★休日のご訪問ありがとうございます★「花・ガーデニング」の応援お願いします。山の中腹でお散歩。景色を見ながら歩く正ちゃん。玄関前のコンテナで、オステオスペルマムが一輪咲いているのが見えたので喜んで見に行きました。でもこれ、ブルーアイズビューティっぽいです。植えたっけ?苗間違えたのかなあ。最初のお花で色が薄いので、まだよくわかりませんが、どうもまたドジったようです。でも、今年はこのあたり少し地味だったから、ブルーアイズビューティでもいいかなと。葉ボタンが終ったらあとに植えるつもりでいたし。今年はコンテナの中はブランドビオラ。下は、ノーブランドのビオラを植えています。昨年は確か混ぜていたと思います。向かいの花壇でヒマラヤユキノシタの花が咲き始めました。三か所ほど蕾が上がってきています。それだけでは寂しいからと間に植...ヒマラヤユキノシタ咲く★メジロとランタナの実

  • 2021/02/06 08:16
    【高耐久!おしゃれ!?】丈夫で長持ちな『アルミ製物干し竿』に買い替えてみた

    今回は,少し地味ですが最近買い替えた「物干しざお」について記事にしてみました。 最近,これまで3年間使っていたスチール製(表面がステンレスのもの)の物干し竿がすっかり劣化してしまいました。これまでは特に考えずにホームセンターでまた新しい同じようなスチール製物干し竿を買っていたところですが,今回庭に合うオシャレで錆びにくいアルミ製に買い替えてみたたころ,予想外に良かったので,記事にしてみました。 これまで使っていたスチール製「物干し竿」の劣化 アルミ製物干しざおのメリット ①錆びない ②軽くて丈夫 ③物干しざおなのにオシャレ! 適切な長さ 古い物干しざおの捨て方 アルミ製物干し取り付け&使用感 …

  • 2021/02/04 15:51
  • 2021/02/04 15:42
    春の兆し★想い出のコーヒータイム

    ★ご訪問ありがとうございます★「花・ガーデニング」の応援お願いします。ラナンキュラスラックス・ムーサを植えた「東の庭」の花壇。足元にある種蒔き苗のストック。葉の色が違うので、多分花色も違うのだと思いますが、ミックスの種だったので、どんな色のお花が咲くのか楽しみにしているのですが。もう小さな蕾らしきものができているのになかなか大きくなりません。でも、まあ、まだ2月になったばかりですものね。気長に待ちましょう。まだこれからのオステオスペルマム。「KUMA花壇」です。プリンちゃん。クリスマスローズの蕾ができていますが、私はそれよりもこちらがうれしい。オルレアの間から芽を出しているユリです。多分プリンスプロミス。もうこんなに大きくなっています。後ろの大きな葉は、ジキタリスです。また~。変なポーズのくまです。昨日、今日と...春の兆し★想い出のコーヒータイム

  • 2021/02/01 21:17
    バレンタインチョコレートケーキ★和風の寄せ植え

    ★休日のご訪問ありがとうございます★「花・ガーデニング」の応援お願いします。ふふふ、おいしそうでしょう。「ほくとのおうち」のお菓子、またご紹介すると言ったままでしたね。この時期、ぜひご紹介したいのがこのお菓子。テリーヌショコラです。ガトーショコラでもなく、生チョコでもない不思議なとろける食感。ぜひお試しください。あ、くまはダメよ~数値悪かったでしょ。え、どうしても食べたい?しかたないなあ・・・私の半分だけあげるわ。バレンタインチョコレートのご用意がまだの方、ギフトいろいろできますので、お気軽にお問い合わせくださいね。→商品リスト一品一品、丁寧に手作りしていますので、ご注文はお早めに。あはは、また宣伝でごめんねさいです。今日は、この苦しいコロナ禍の中で、全力で頑張っている友人、ほくとのママの応援をさせていただきま...バレンタインチョコレートケーキ★和風の寄せ植え

  • 2021/02/01 11:15
    カチカチ粘土質の土を柔らかくして花壇を作った記録

      我が家は、庭付きマンションへの引っ越しをきっかけにガーデニングを始めました。   引っ越した当時の庭は、雑草だらけで土もカチカチの状態…。   でしたが、試行錯誤しながら、なんとかお花が ...

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用