闘病日記と家庭菜園
昭和大学病院ソメイヨシノ満開の桜並木やっとお天気が良くなったので撮って来ました
枝垂れ桜と和傘 清雲寺
4月でも寒いですね。
フラリエ春爛漫、不思議な卵も
昭和大学病院に行って来ました桜並木で満開の桜を撮って来ました
*Spring starflower。。♪
東山植物園、引き続き春の花
洗足池ソメイヨシノ綺麗に咲いた見頃の桜4枚です
ちょっと明るい曇天下でSIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II+LUMIX S5試写
曇天下でSIGMA 24-70mmF2.8 DG DN II+LEICA SL3試写 その2
曇天下でSIGMA 24-70mmF2.8 DG DN II+LEICA SL3試写
椿散る境内
花めぐりふたたび
洗足池ソメイヨシノじゃ無い様な桜も咲いていました
ヒメミズキかもね
先日、教室の方に経年劣化で痛んでしまったプリザーブドフラワーのリペアのご依頼を頂きました。 美しさが何年も続くプリザーブドフラワーですが、それでもやっぱり本物のお花なので劣化はしてしまいます。 傷んでしまったら、諦めるしかないの?? 今回ご依頼頂いて、私がリペアさせて頂いたプリザーブドフラワーをご紹介致します。
品種:吉野桜愛称:くーちゃんの桜植付:2017年5月7日、鉢植え備考:くーちゃんが遺していってくれたうん◯を肥やしに育成中♪ そろそろくーちゃんの桜も終わりに(;_; 今年も押し花とプリザーブドフラワーを作ります^^ マロンと一緒に庭でくーちゃんの桜の花を摘む。 広げる。 まずは押し花から。 毎年焦がすので、今年は電子レンジを使わないキットを購入してたのv 「初心者でも4〜5日で美しい押し花ができます」っ...
『花のある暮らし』へようこそ。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 春は、お祝い事や異動が多い季節ですね。贈り物用のお花のご依頼も、最近は置くタイプのアレンジメントではなく、リースが人気だなぁと感じます。 この春、お届けした作品達、どうぞお付き合いくださいね。 グラリオサとオールドローズのリース ふんわりフェミニンなラナンキュラスのリース 蝶が揺れるバラのアレンジメント 赤いバラで上品に 元気が出るようなビタミンカラーの馬蹄型リース 宜しければこちらの作品もご覧くださいね // グラリオサとオールドローズのリース パープル系でエレガントにというご依頼でした。退職される先輩に贈るお花と伺っ…
無事、パスクア(イースター)の休暇も終わりまして、 通常運転に戻りつつあるミラノです 今日は、とっても素敵なお客様についてご紹介させてくださいこの度、ご…
こんにちは♪訪ねてくださってどうもありがとうございます! 今朝は、-5度まで気温が下がりましたが、 朝から青い空が広がるミラノです昨日はSan V…
こんにちは♪今日も訪ねてくださり、どうもありがとうございます! 今日はフランスのアトリエから 届きました アンティークの2灯ランプスタンドをこ…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。