闘病日記と家庭菜園
ライラックワンダーの葉挿しと除草剤難民の話。
ほんとにフリルな多肉植物ピンクフリルと学校役員と小学校のママたち
多肉ミニベルと年収の壁が思ってたんと違う話。
エケベリアの植え替え2025
多肉植物、第1号のフミリス含む成長記録 / シャトレーゼ
今年1番に咲いた多肉の花&葉挿しの為の花茎( *´艸)
活力注入後の多肉&過去のキモカワ多肉(*´ノ∀`*)
多肉植物 ブルーサプライズ♪
多肉生産者さんのハウスへ&多肉狩りの戦利品( 〃▽〃)♬
cottage garden さんの多肉ちゃん。
カッコいいエケベリア&同じ交配でもこんなに違う(´ε`*)
多肉植物(エケベリア):冬と春の管理で失敗しないための完全ガイド
2025年多肉狩り:その5
多肉植物 ラブウェーブ♪
ネット狩りした多肉で寄せ植え作り&珍しいセダムをGET(*Ü*)♬
プランターのサフィニア 私の家は玄関前にプランターを置いて、四季の花を楽しんできました。 今年の春先に、プランターの残土を裏庭に放置し、そろそろ残土を庭の土に混ぜようとしたところ、アリの巣となっていて、悲鳴(>o<) おびただしいアリの卵や幼虫に、その土をゴミ袋に入れて、速攻ゴミとして出したのですが、実は土をゴミとして出すのは間違いだったのです。 アリの巣駆除と、土の適切な処分をお伝えします。 スポンサーリンク // 裏庭 アリの巣 残土ごと処分 自分でアリの巣の土をどうにかしたい アリの駆除 まとめ 裏庭 裏庭は無農薬の家庭菜園 家庭菜園というのも、おこがましいくらい狭いのですが、裏庭にパセ…
先日、出先の園芸店で見つけたコリウス色々な色合いのものがあってどれもステキだったけど濃いピンクのものと斑の部分がピンクのものとシックなチョコレートブラウンのものをチョイスし寄せ植えを2鉢、作りましたぁ~(^O^)/1鉢目はピンクの寄せ植え濃いピンクが美しいコリウ
2019年のパンジーの種を蒔いた時と同じ頃、ネモフィラの種まきも挑戦しました。しかし、あまり大きくなってくれなくて、花もあまり咲いてくれませんでした。ネモフィ…
この間、娘とウサギを見に行った先のお花屋さんでピンクと黄色のキレイな色合のミニバラを見て一目惚れ😻最初は買うかどうか迷い次に黄色も買うかどうかを迷い結局、3鉢購入しちゃいましたぁ~(;^_^Aこのところ仕事とウサギの世話で忙しくて思うように庭仕事が出来ておら
猫裏写真館へようこそ!こちらは「水耕栽培始めました☆〜水幸栽培日記〜」とTwitterに載せた写真の保管庫になります。今日は近所の畑からキュウリをいただきました✌️
2019年の10月初めて球根植物のチューリップとスノードロップを植えました。チューリップはシンプルな定番の花形と八重咲きタイプを植えました。植えてから芽が出る…
花が大好きな私ですが我が家の庭には実物の植物も意外と多いんですこちらはぶどうのデラウェア🍇今年、パーゴラに絡ませたけど去年より圧倒的に大きくなり、圧倒的に実もたくさん育ってるこれでも結構間引いたんだけどね( ̄▽ ̄;)ブルーベリーも今年は豊作少しだけど色付いて
2019年の夏の事まだ自分がガーデニングに興味を持ち始める前に、母が育てていたビオラからのこぼれ種から育ったと思われるものが、前からあった紫陽花を植えてる鉢の…
我が家には、あまり手入れをされてこなかったサツキがあります\(^0^)/このサツキをそれなりの姿にしたくて、少しだけ頑張りました\(^0^)/こちら↓は、2017年からのサツキの開花や剪定の記録の一覧です\(^0^)/ざーっと写真だけでも見ていただくと我が家のサツキの変遷
初めてペチュニア&カリブラコアを買って育て始めた同じ年。種からもペチュニアを育ててみたい❗と思い立ち、5月頃早速サカタのタネ パステルカラーミックス バカラ…
2021/06/17(木)100均のジニアと、サカタのタネのミニボンボンを定植しました。私の庭は狭くて、あまり場所がないので鉢に密に植えてしまいました。本当は…
花 花言葉 flower Garden 庭 ガーデニング グラジオラス サクララン ホヤ 多肉植物 金盛丸 デザート フルーツ 果物 グルメ アメリカンチェリー ティータイム tea time アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイ…
本日は仕事がお休みです🎶前回の切り戻しの続きです。 今回はカリブラコア達を切り戻します。 前回同様に適当に(約3分の1位)ザクザクと切りました…
次に日本の夏の花の定番あさがお。 その中でも花の中に白い線の入る曜白朝顔です。2019年5月末頃にサカタのタネから出ている種を買って育てました。次にポーチュラ…
作業日 2021/06/13(日)スーパーベル レモンスライス切り戻し前かなり花姿が乱れて暴れてしまっています。ジョキッ!ジョキッ!ジョキジョキッ!躊躇(ちゅ…
購入日2021/06/03(木)植え付け日2021/06/06(日)ローレンティア・フィズアンドポップ植え付け前スカイブルー植え付け後市販の草花用培養土に、元…
2021/05/06(木)ジニアミニボンボンとプロフュージョンの種まき2021/05/25(火)芽の様子。ミニボンボンの方が大きい。ミニボンボンプロフュージョ…
2021/04/15(木)種まき2021/04/24(土)大体芽が出揃う2021/05/27(木)ポット上げ20粒位蒔いたけどこれだけしか残りませんでした😅…
私のガーデニングスタイルは頑張り過ぎずのんびり、そして楽しく🎶昨日は雨と仕事、本日も仕事。仕事(雨)の日は花がら摘みと水やり以外はお休みです。と言う訳で、自…
アロマティカス、レモングラス、ミントなど、虫よけ対策にもなる植物があります。 清々しい香りで虫よけ対策出来たら嬉しいです。
ポンポンの様なまあるい中心部(頭状花 とうじょうか)と スカートの様に下向きに咲く花びら(舌状花 ぜつじょうか)の エキナセア(紫バレンギク)は 北アメリカ東部原産のキク科植物です 庭で育
このところ仕事や私用が立て込んでて思うようにブログが書けず、ですがその間にも庭の花たちが次々と咲いては散り初夏の庭を彩ってくれていますそう、私の大好きな白妙菊の花が咲きましたッ!!感謝感謝シルバーリーフなので葉っぱを楽しむため本来は花を咲かせないらしい
我が家の6月の花と今年購入した薔薇の花「ステファニーグッテンベルク」と「シャトー・ドゥ・シュベルニー」の開花状況報告です
この間「だいぶ蕾が膨らんできたよぉ~」とお伝えしましたがとうとうスカシユリの『ブライトダイヤモンド』が開花しましたぁ~(^O^)/これは5日に撮影したんだけど、3日の時はまだこんな感じわずか2日でこんなに見事に咲くんですね~(*゚∀゚)っあまりにキレイなので1輪はパ
薔薇のシーズンの到来!そろそろスクランブルエッグ!黄モッコウバラ
ローテローゼとライム(?)の花★鰹のたたき★タマシイの抜けた筍w
世田谷園芸市
黄色のモッコウバラの開花です〜♬
ツル薔薇に思いを寄せて・・・
リクエストをいただきましたネモフィラのリース制作〜
2024.9.16今朝の我が家の秋薔薇たち
バラの開花⁈*最後まで美しいクリスマスローズ*
桜花爛漫〜♬…と…ネモフィラのリース
🟠バラ🌹
春の息吹・・・まわりがきらきらして見える~(でも、花粉症は辛い!)
パステルピンクの薔薇〜セリアのミニチュアドアとコラボ〜♬
バラの蕾 4月 エドゥアールマネ レイニーブルー ポルトブルー ライフ ベランダ ビオラ 葉牡丹 2025
セリアのミニチュアドアに…アンティークホワイトの薔薇を飾ってみました
いよいよ4月、春ですね
今日から久しぶりの3連休だったのでめいっぱい庭いじりをしよーと思っていたら生憎の雨関東はまだ梅雨入りしてないみたいだけど今日は雨、風ともに強いですね~去年、こんな感じで部屋で越冬させたベゴニア『センパフローレンス』「こんなんで、また咲くのかなぁ~」と思って
6月は実りの季節 びわやブルーベリーなど豊富なくだものや 麦の収穫の季節でもあり 旧暦の七十二候ではその様子を実りの秋になぞらえて初夏の今の季節を『麦秋至る(ばくしゅういたる)』と呼ぶのだそうです &
パイナップルのリボフル(再生果物)を始めて3週間が経ちました。 根っこが2cmほど伸びてきたので、土に植え替えしたいと思います。
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。