闘病日記と家庭菜園
1件〜50件
新車でバイクを買って4ヶ月目に転かせた話
冬の山梨をVストロームsxでウロウロ️
今年も速旅(はやたび)あるんだ! 〜ETC限定・二輪車定率割引〜
ツーリングマップルも40周年!今年は東北版を購入
別れは突然に。
3月は昨日で乗り納め 〜駐車場にこもりフル清拭・オイル補充〜
ありがとう。失って気づくありがたさ 400X(2016年型)
海にお礼を。友に昼ごはんを。 〜荒船海岸お礼参りツーリング〜
お礼参りツーリングに出発! 〜和歌山県串本・荒船海岸〜
明日はお礼参りに 〜春分の日・荒船海岸にふたたび〜
冬の林道小武川線
ここ最近、KTM DUKE 界隈が盛り上がっている?
25年ぶりにバイクに乗って感心した最近の技術3選
昨日とは一転、冷え込む土曜日 〜雨の降り出す前に〜
革ジャンの季節到来! 〜春を感じて〜
2025年4月2日 花写真を撮りました & プランツジャンキーのご注意
2025年4月1日 アガベ・刺・少し花
2025年3月31日 花・刺・作業記録
【おすすめ】珍奇植物(ビザールプランツ)のすすめ 〜植欲爆発、沼にハマった〜
2025年3月30日 今日の花と次のイベント
多肉植物の植え替え㉜2025年3月(Matelea cyclophylla)
2025年3月29日 イベント終了しました
2025年3月28日 イベント準備しながら花写真
寒さに強いアガベ特集❄︎自分が実生した中で耐寒性のあるアガベをご紹介!!
2025年3月27日 花 & 刺 & 新着苗
2025年3月26日 今日の新着苗
2025年3月25日 リプサリスが元気 & イベントのご案内
多肉植物の植え替え㉙2025年3月(Monadenium ritchiei f. variegata)
多肉植物の植え替え㉘2025年3月(Euphorbia polygona)
2025年3月24日 今日も花たくさんです
芝生がだいぶ青くなってきましたv シバのお花も咲いて、見慣れない鳥が来ています^^ 逃げちゃったので写真撮れなかったけど、黒っぽくてカラスより少し小さくてクチバシにオレンジ色っぽい色が入ってた! 張り替えてもなかなかうまく育たない場所に、台木用の霞ザクラと大島桜を引越♪ マロンが駆け回れる日は来るかな(・∀・?ライオンさんのしっぽ♪ をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもv...
嫁です。家でばかり過ごす日々が、長いですね…。こんな時、家で快適に過ごすことが出来るってありがたいです。家建てておいてよかったと夫婦でしみじみ噛みしめています。家で過ごす時間と共に目にする時間が多くなる庭ですが、家本体の設計で燃え尽きそうに
今朝、芝生をふと見たら見慣れないニャンコが Σ( ̄▽ ̄; サビ猫っていうのかな(・∀・? かわいいなーってじっと見てたら… 芝生にうんてぃをして行きやがりました ( ゚Д゚*) ↓ 証拠写真! そういえば、ガーデンバリアの電池切れてたんだったw 「シャーッ」と叫んで(たまぞうが)飛んでったら塀に登って逃げてったわ>< もーーーっ\\\٩(๑`^´๑)۶//// 逃げるならさっさと逃げればいいじゃない! なんでこっち見るの...
お天気が良かったので、くーちゃんとマロンの花壇づくり♪ 先週土壌改良した花壇v 植えたい植物を大体の位置に置いてみる。 植え付ける。 どちらの花壇も日当たりは良くないけど… 左の花壇の方が右よりも日当たりが良いので、日向向けの植物は左に植える。 水やりしたら右の花壇から土が溢れちゃった^^; というわけで、大急ぎで左と同じ柵を買って来たw まぁ、統一感があって良いかも。左の花壇 ・バラ(マロン) ...
品種:野芝植付:2016年10月備考:くーちゃんを遊ばせようと思って作った芝生 芝生に日当たりの悪い場所があって、芝がうまく育たない部分がありまして^^; 以前からそこを花壇にしようと決めてたの。 今回土壌改良したのは緑の部分♪ 赤いところは来年かなぁ/笑 まずは左側から。 土を掘り返して… コガネムシの幼虫いっぱい出てきた(・∀・; ふるいにかけ、土壌改良材を混ぜて返す。 芝生の根ストッパーなるものを… ...
品種:野芝植付:2016年10月備考:くーちゃんを遊ばせようと思って作った芝生 今年もたま夫ががんばってくれた芝生♪ 紅葉の季節ですv ズーム! 綺麗ねーv 来年の芝生も超期待です^^芝生とリアルくーちゃんw をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
草取りができないほど芝生に雑草が生えてきたので、芝生に使える除草剤を使ってみましたので、その効果をレビューします。
たまぞう県、そろそろ稲刈りが終わって新米の季節ですv そのせいか、チュンコが戻ってきました! 向かいの家のアンテナに止まってたまぞうガーデンを監視するチュンコw 今日は芝生の様子を♪ 数えたら全部で13羽いました。 芝生のお客様としては多い方ですv 芝生をピョンピョンしながら一生懸命「何か」をつついてました。 たぶん虫よね…? たくさん食べてしっかり害虫退治していただきましょう^^真剣なチュンコv ...
激混みのたまぞうレストランをよそに、芝生に4羽のチュンコが降りてきましたv 3羽しか写ってないけど4羽来てたw 嘴がまだ黄色い子チュンコもいます。 家族ですかね? ぴょんぴょんホッピングしながらしきりに地面を突っつく姿が可愛い ( ´艸`) 虫探してるのかな? よしよし、その調子で芝生の虫を退治してください♪ それがキミたちの転職のはず! 後ろ姿もキュートv チュンコの虫退治には期待してるのよー^^見つ...
種から芝生を植えれば低コストで芝生を手に入れることができます。でも、素人が種から植えて芝生は成長するのか?素人が芝生を育てる記録記事です。
素人が庭に芝生の種を撒いて2週間ちょっとで地面に亀裂が、よく見ると、芝生の芽が土を突き破ろうと地面を持ち上げている状態でした。
みんなの憧れ、自宅の芝生、低予算で芝生を植えるため、種から育てる選択をし、道具の予算も極力削って、育てられるか検証してみました。芝生の種類は西洋芝のケンタッキーブルーグラスです。
品種:野芝植付:2016年10月備考:くーちゃんを遊ばせようと思って作った芝生 夏は芝生が美しい季節♪ だいぶ青くなってきました♪ ちょっとはげちょろりんなところはあるけども; 刈られた芝生が生き生きしてるv5/3 春に張り替えた場所。 切り芝の保存状態が悪くて(たまぞうのせいw)、若干枯れかかってたとこもあったけど…6/6 なんとか生えてきて…7/17 ほぼ生えそろいました! よかったー>v<。今後の課題:...
品種:野芝植付:2016年10月備考:くーちゃんを遊ばせようと思って作った芝生 芝生が青くなってきました♪ 先日の張り替えで乾燥してた一画に芝が生えてくるか心配してたけど、だいぶ生えてきました♪ 芝の花も開花♪ くーちゃんを遊ばせたくて作った芝生。 あまり遊べないまま虹の橋へ旅立ってしまいましたが…(T_T こんな感じで遊んでくれてるかな? 旦那に駆け寄っている(ように見えなくもない)写真が撮れました^^b ...
芝生を刈ったら黒い模様が出てきた?それは『サッチ』といって枯れた芝の葉や根が堆積したものです。放っておくと芝生の生育に悪いので『サッチング』を行いましょう。この記事ではサッチングの道具の選び方を解説します。
きれいな芝生づくりには芝刈り・サッチング・肥料が欠かせません。いま、サッチングって何と思われた方はいますか?この記事ではサッチング初心者のためのサッチングマシン4種の購入ガイドとして比較表を作成しました。
日に日に気温が上がり日照量も時間も増えてきましたね。高麗芝を植えているご家庭では、庭の青さがどんどん濃くなっていることと思います。今回は4月、5月の芝生の手入れについて調べて実践しましたので、その情報をシェアします。
品種:野芝植付:2016年10月備考:くーちゃんを遊ばせようと思って作った芝生 連休中は庭作業がはかどりました!5/3 芝の張替え作業を旦那がやりました♪ 実は芝生の一画に雨水がしたたり落ちるところがあってハゲチョロの部分があったのですが… 去年のリフォームで雨水が落ちないように直してもらったので張替えることにしたのですv ホームセンターには高麗芝はよく売られてるんだけど野芝はないので通販で切り芝を18枚...
品種:野芝植付:2016年10月備考:くーちゃんを遊ばせようと思って作った芝生3/29 関東は大雪だったようですが、たまぞう地方は天気も良くガーデニング日和♪ というわけで、夫婦で芝生に繰り出しました! まずは雑草取り!/旦那が 次にサッチング!/たまぞうがやった!! 枯れた芝や飛んで来た落ち葉を熊手で掻き取る。BeforeAfter 次に穴あけ。 スパイクで10cm間隔に穴をあける/旦那が 根っこを切って土に空気を...
嫁です。 氷点下の寒い日もあるものの、ぽつんぽつんと暖かい日もあったり。春はまだ遠いような、近いような。 いや…
品種:野芝植付:2016年10月備考:くーちゃんを遊ばせようと思って作った芝生 ほぼ旦那がお世話してくれてる芝生♪1月 今年は去年より雪が少なかったのよね;4月 雪解け後の枯れ芝。 チュンコが遊びに来てた♪ 何食べてるのか気になるー;5月 新芽が次々と出て…6月 お花が咲いて…8月 ちょっとはげちょろりんのとこもあるけど綺麗な緑の芝生に♪12月 芝生も紅葉すると今年初めて気付きましたw 来年も綺麗な芝生が見...
品種:野芝植付:2016年10月備考:くーちゃんを遊ばせようと思って作った芝生11/16 今年の芝生も終わりが近づいてます。 落ち葉は気にしなーいw あれ? 赤い? あ、紅葉? 芝生って紅葉するんだっけ? 去年どうだったっけ? ←覚えてないんかいっ! 調べてきたら野芝は紅葉するんですって^^ 今まで気づかなかったわー;/駄最近チュンコが遊びに来ない(;_; をポチッとひと押しくださると励みになります よろ...
品種:野芝植付:2016年10月備考:くーちゃんを遊ばせようと思って作った芝生 そろそろ生育が緩やかになってきた芝生。 落ち葉は見なかったことに;; ガーデンバリアを設置してから、ただの一度もニャンコの糞尿被害を許さなかったんですが。 Σぎゃーっ@@!! 久しぶりにやられました; 実は最近、ガーデンバリアの電池が切れてることに気づいてたんだけど(半年くらいしか保たないの;)、もうすぐ冬だし大丈夫かなーっ...
品種:野芝植付:2016年10月備考:くーちゃんを遊ばせようと思って作った芝生 旦那がお世話してくれてる芝生♪ なかなか記事にする機会がないけど、まだまだ緑できれいv ちょっとハゲチョロりんのとこもあるけどね; 芝刈りの切り口が潔いわv たまぞう地方はめっきり涼しくなって、秋到来です^^チュンコもまだまだ元気だよ! をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもv ...
品種:野芝植付:2016年10月備考:くーちゃんを遊ばせようと思って作った芝生 芝生は元気に生育中♪ 芝生のお世話は大体旦那がやってくれます♪ ありがとーv3/30 雪解け後。4/28 うっすら色づいて…5/9 少しずつ緑が広がって…6/9 さらに広がって…7/16 今年はちょっとハゲチョロりんの場所もあるけど… 綺麗な緑^^ 芝刈りの葉っぱの切断面が眩しいっ>v<b 来年は奥の日当たり悪い場所(芝生の育ちが悪...
室内花 マーガレット色々咲いています 「国際こどもの本の日」
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「エッフェル塔の日」「エイプリルフール」
室内花 セントポーリア咲いています 「マリモの日」「マフィアの日」
室内花 シンビジューム アザレア咲いています 「シルクロードの日」
室内花 ラナンキュラスラックス 「さくらの日」
室内花 初恋草色々咲いています 「プルーンの日」
室内花 マーガレット色々咲いています 「散歩にゴーの日」
室内花 ストレプトカーパス アザレア 「恩師の日」
室内花 セントポーリア 「世界水の日」「世界気象の日」
室内花 ラナンキュラスラックス 「ランセルの日」
室内花 初恋草色々咲いています 「春分の日」
室内花 マーガレット色々咲いています 「ミュージックの日」
室内花 シンビジューム咲いています 「サイバーエージェントの日」
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「漫画週刊誌の日」
室内花 セントポーリア オステオスペルマム 「十六団子の日」
品種:野芝植付:2016年10月備考:くーちゃんを遊ばせようと思って作った芝生 大分緑が濃くなってきた芝生。 芝のお花が満開v チュンコも大忙し^^ これからもっと緑になるかなー♪チュンコのおちりふたたびv をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもv ...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。