闘病日記と家庭菜園
低気圧の影響で今朝は久しぶりで本格的な雨降り、春の嵐と言うにはまだちょっと早い気もするが・・そろそろ季節の変わり目で一雨毎に春が近づいてる気がする。今日は、昨日の散歩で立ち寄った梅が見ごろを迎えた早春の本郷ふじやま公園の風景をアップします。陽当りの良い丘の梅林の梅は満開で見ごろです!紅梅、白梅と古民家の長屋門。古民家の庭にある水琴窟。水琴窟の水滴が落ちる"ピチャン""ポチャン"という心地よい音は、水琴に含まれる高周波音が周りの空間を浄化するとともに、聴く人の身体や脳に作用し活性化して本来の動きを取り戻すことにより、体調不良等の改善にも役立つと言われています。耳を澄ませて聴くと・・心が洗われるような気がします。。紅梅と主屋。梅林と古民家と水琴窟
気温が17度まで上がった週末、大阪城公園の梅林に行ってきました。もうすでに見頃を迎えていて大阪は見頃が早いと実感しました。汗ばむ陽気でコートが邪魔になり汗をかきましたがとても気持ちのいい1日でした。大阪城は安土桃山時代(1583年)に豊臣秀吉によって築かれました。別名錦城(きんじょう)とも言われています。現在のお城は江戸時代に再建されていますが大きくて都会にあるというのが良いですね。大阪城公園の内濠の東側には約1.7haにわたって約127
昨日今日と春を感じる温かさ、17℃まで上がりました。 でも今週の水・木曜日の予報は、最高気温が3℃、4℃しか上がらない厳しい寒い冬に戻るようです。 ガーデンは、まだまだ冬枯れ状態。サザンカや葉ぼたんが彩りを添えています。 でも、よく見ると春の花が地から芽を吹いていて、少しづつ、春に向かっています。 今日は、パーゴラやフェンスのメンテ。ペンキを塗りました。早く済まさないとフェンスなどに這わせた蔓の...
春の気配を探しながら早春の森を散策していると・・淡いピンク名のきれいな鶯神楽(ウグイスカグラ)の花が、早くも咲いていた。。鶯神楽(ウグイスカグラ)の花。この花は、ちょうどウグイスが鳴きはじめる頃に花が咲くことからこの名前になったという説がある。ウグイスカグラの花言葉は、「明日への希望」「未来を見つめる」初夏には美味しそうなグミのような赤い実がなり食べられる。梅が咲いて、ウグイスカグラも咲いたので・・そろそろウグイスの初音が待ち遠しい頃ですね!こちらは忍者の十字手裏剣のような緑のオニシバリの花。オニシバリの花言葉は「変わり者」何と、落葉するのは夏で冬には落葉していないことから「夏坊主」の異名がある。オニシバリの名前の由来は、樹皮がとても丈夫で鬼でも縛れるということから。ウグイスカグラとオニシバリ咲く
冬枯れのガーデンの陽だまりで「日本水仙」が咲いています。 「スイセン」の「花言葉」は、その温かみある雰囲気とはちがい、意外でした。 水仙全体の花言葉は、『自己愛』『うぬぼれ』『ナルシスト』。 ギリシャ神話に由来があり、ナルキッソスという美少年が水面に映る自分の姿に恋し、自分しか愛せずに死に、その跡に咲いた一輪の白い花が水仙だったと。英語の「ナルシスト」の言葉も、このエピソードからだそうです。 見...
★ご訪問ありがとうございます★gooblogの皆様、読者の皆様へいつも応援ありがとうございます。当ブログは「花・ガーデニング」のランキングに参加しています。「花・ガーデニング」の応援をどうぞよろしくお願いします。昨日から、何かないかと倉庫や作業部屋を探して見つけ出した籠。もうずいぶん昔、うさくま地方にあったスーパーが撤退する時に閉店セールで買ったものです。普通のバッグとして使える籠で、中には布も貼ってあってポケットもありました。茶色と黒と同じものが2つありました。値段忘れたけど、2つも買ったのは多分とても安かったからだと思います。持って歩くために買ったのではなく、そのうち何かに使おうと思ってしまいこんだままでした。その籠に先日友人が送ってくれたビオラ・メリッサを植えることにしました。蓋を取りはずします。普通の人...黒が素敵!★可愛い春(2)
今日のブログは、2013年GW、5年目のオープンガーデンです。 第1回目は、気楽なつもりで「花のまちづくり」がしたいと、オープンガーデンを開催しましたが、毎晩仕事で遅く、オープンガーデンを開催する時間もありませんでした。5回目当たりになると、もう使命感。土日以外の平日は、日が変わってからの作業でした。 でも、入園者の嬉しい言葉に心身ともに癒やされていました。入園者は、1日約300人、3日間で1.000人を超え...
鉢植えの枝垂れ梅が咲いてきました♪ きれいだし、心待ちにしていたのだけど、 枝垂れ梅なのに、 昨年夏から秋にたらんと伸びた枝を 義父に切られてしまって、 実は微妙な感じです。 摘まなきゃ、もっと流れるようになってたのに…。 それとも、こうした方が、脇芽がでて、 将来的にはよくしなだれるようになるの? そこがよくわからないので、 せっかく育ててたのに、余計なことを…とか 思ってしまって…。 今日も、バイト以外はバラの植え替えしてました。 春を感じる暖かさで 芽が🌱出る前にしなきゃ!と 焦ってます。 夕方までしていたら、 背中がゾクゾク寒気が… 今夜は早寝します🥶
こんばんわ!久し振りに我が家の庭の様子です。このところポカポカ陽気ですねぇ~。庭の梅も咲き始め「春」を感じさせてくれます。他にも花かんざしも咲き始め、チューリップや水仙、ムスカリなどの球根も芽を出し始めました。
★ご訪問ありがとうございます★「花・ガーデニング」の応援をお願いします。遠くの友人から宅配便が届きました。見たこともない珍しい色のビオラ。種から育てたイエローメリッサの中のひとつだそうです。左側がイエローメリッサ。昨年、そばに紫色のビオラを植えた鉢があったそうですが・・・植物の世界は不思議に満ちていますね。ちゃんと植えてからご紹介しようと思ったのですが、あまりにきれいなので。鉢に植えたらまた載せますね。それにしても、お花がえらく立派なのでびっくり。今もまだ雪かきしてるような北国で、いったいどうやって育てたの?びっくりといえば・・・このエケベリア属の多肉、ローラ。大きいので、びっくり。直径が8~9cmもあるんです。小さなお花もついています。これも一緒に送ってくれました。(ローラって聞くと、西城秀樹のロ~ラ♪って歌...不思議なイエローメリッサ?とローラ~♪
先月のバラの勉強会で、 芽接ぎを習ってやった芽接ぎ、 今朝密封したフタに緑色を確認したので、 そっと開けてみました。 写真は帰宅後に撮影。 6本したうちの5本から目が出てました❣️ めっちゃ可愛い❣️ 写真撮ったらまたフタしておきます。 1ヶ月経ったら フタを半開きで管理したらいいそう。 あともう少し! なんだけど、目が大きく育ってきているものは、 フタに当たってるのよ。 もうフタをとってもいいかな〜😃 岡山情報ではないですが こちらを押していただけると 更新の励みになります(^^)/
昨日の朝、雪で外は白くなりました。 夜明け前、ガゼボに明かりを灯しました。 そして、早朝より道路の雪かき。 これくらいの雪であれば木々に積もる雪景色もいいものです。 季節はずれの「なごり雪」といえる春は、まだもう少し先ですね。◆ 雪のガーデン(2021,2,9)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませ...
2月6日、早咲きの梅を求めて北野天満宮さんへ行っておりました。1.快晴の北野天満宮。撮影日和です♪2.お出迎え。駐車場入り口で見頃を迎えた紅梅がお出迎え。...
ツノガエル&Rose ~ 2014 ~ 動画URL : https://youtu.be/gGy-3R0VnFA※ 再生すると音楽がかかります #59126;まだ実家に住んでいた頃、通勤路の途中に花のファームがあって春の薔薇の季節になると毎年、こんなふうに通り沿いを薔薇でいっぱいにしてくれて楽しませてくれていました!この頃に飼っていたツノガエルたち&大好きな薔薇を組み合わせてフォトムービーしたものです #59117;サウンドトラックは、大好きだった岡田有希子ちゃんの曲を2曲yuppieがカラオケで歌ったものです #58998;現在進行形のブログはこちらです!!BEACH PARTY !!! 2https://beach-party-2nd.blog.ss-blog.jp/ にほんブログ村いつもありがとう #59116;I have participated in blog ranking.Please push two..
冬から春にかけて花壇や庭を彩ってくれるプリムラ。今回は、ちょっと変わった種類のプリムラをご紹介します🎵ロイヤル、ビクトリア、シャビー冒頭のプリムラは去年、あしかがフラワーパークに行った際園内のお花屋さんの店頭に並んでいたもの。プリムラ・ジュリアンの『ロイ
昨夜から雪が降り、八幡堀の桜の木に雪の花が咲きました。 朝ドラや時代劇にたびたび登場する「八幡堀」は、古き商家の白壁の土藏、石垣、石段、石畳、そして季節の草木の花で、情緒漂うところで、ここに来れば、織田・豊臣・徳川の時代にタイムスリップした感じです。 花のない冬の八幡堀は、寒々しく、少し寂しく感じますが、雪降るモノクロの世界も、いいものです。◆ 雪の八幡堀(2021,2,9)※ 「著書:しんごのオープンガ...
今朝はよく晴れて厳しく冷え込んでまた真冬の寒さに戻ったが、こんな日は富士山がクッキリと見えるので朝散歩に出かけた。本郷ふじやま公園で見ごろを迎えた梅の花と、梅林越しに観る富士山の写真をアップしておきます。紅梅と白梅越しに観る富士山。冬木立越しに凛としてそびえる雪を冠った霊峰富士。この公園は、ふじやま公園と言われるだけあって富士山が綺麗に見えます。見ごろを迎えた白梅。紅梅。本郷ふじやま公園~梅林越しに観る富士
今日のブログも引き続き過去(2012年GW)のオープンガーデン(4回目)です。 メインのブルーガーデンは、シンプルに青一色としましたが、手作りアクセサリーなどでカラフルで楽しいガーデンになりました。 HPの2009年~2015のオープンガーデンにリンク◆ 2012年GW、オープンガーデン※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭を...
★休日のご訪問ありがとうございます★「花・ガーデニング」の応援お願いします。山の中腹でお散歩。景色を見ながら歩く正ちゃん。玄関前のコンテナで、オステオスペルマムが一輪咲いているのが見えたので喜んで見に行きました。でもこれ、ブルーアイズビューティっぽいです。植えたっけ?苗間違えたのかなあ。最初のお花で色が薄いので、まだよくわかりませんが、どうもまたドジったようです。でも、今年はこのあたり少し地味だったから、ブルーアイズビューティでもいいかなと。葉ボタンが終ったらあとに植えるつもりでいたし。今年はコンテナの中はブランドビオラ。下は、ノーブランドのビオラを植えています。昨年は確か混ぜていたと思います。向かいの花壇でヒマラヤユキノシタの花が咲き始めました。三か所ほど蕾が上がってきています。それだけでは寂しいからと間に植...ヒマラヤユキノシタ咲く★メジロとランタナの実
春日大社境内にある佐良気(さらけ)神社の十日えびすに行ってきました。佐良気神社の写真はないのですが、春日大社の奥にありこじんまりとした神社です。この日は縁起物を授かる人で賑わっていました。佐良気神社は春日大社の本殿南側に広がる「若宮十五社」のうちのひとつで、第八番札所に位置付けられています。商売繁盛は交渉成立という福運をもたらす神様です。普段は通り過ぎてしまうくらいの静かなエリアですが1年に1度の十日えびすの日にはとても賑わいます。奈良公園は
今日も日中、ずーとガーデンのワイヤープランツやヘデラなどを刈り込みました。これらのリーフは、ガーデンに植えたのでなく、置いたもの。20数年ぶりにその鉢が現れました。今日もジョウビタキが刈り込み場所で餌探しです。 今日の画像は、2010年GW、第2回目のオープンガーデンのメインディスプレイです。 トレリスを組んで作りました。フェンス、輪、三輪車などを白く塗り、白砂を敷き、ブルーの花を植え込んでいます。 ...
先日、春を思わせるような明るい日差しに誘われて・・吾妻山公園の菜の花と富士を見にい行った帰り道、江ノ島のサムエル・コッキング苑の、ウィンターチューリップを観に行き、春を先撮りして来ました。ウィンターチューリップは、普通のチューリップの球根に冬になる前に低温状態を人為的に体験(低温処理)させ、より早く開花を促すようにしたチューリップのことです。まだまだ寒い冬の日が続きますが・・華やかな明るい春色で色とりどりに咲き競うチューリップで、一足早い春を感じて下さい♪江ノ島サムエル・コッキング苑のウインター・チューリップ。気分はもうスッカリ春ですね~♪(^o^)/色鮮やかなチューリップの花が青空に良く映えてました。明るい春色!江ノ島のチューリップ♪
elegant。。白椿にこころを奪われました。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングこちらの花束からも *足跡&メッセージ* を送れます。。【 光と・・風を感じて・・♪ 】...
今年もまた水仙の花の季節が来ました。冬の花の中でも明るくて春の訪れを感じます。般若寺の水仙はまだ咲き始めですが葉っぱの緑が多いのもとても綺麗です。本堂は江戸時代のもので県文化財です。戦国時代に旧金堂が焼けた後1667年に再建されました。手前の土のエリアは春のコスモスの準備中です。春が楽しみです。笠塔婆支え金具は明治元年の廃仏毀釈で破壊された笠塔婆を明治25年(1892年)に修理再建するときに使用したもので、唐草模様がと
ガーデンの「アーチ」が年末の大雪で壊れてしまいました。 壊れたアーチは、リサイクルの業者から2013年に500円程度で買ったお値打ち品でした。 8年間、アーチは、ムベやアケビの花や実、ノウゼンカズラの花や野ブドウに実、ワイヤープランツなどで被われました。 今日の画像は、新しいアーチと壊れたアーチの植物です。 今日は、関東方面で「春一番」が吹いたとか。木々の芽が動きかけます。◆ 新しいアーチ(2021,2,4)◆...
ブロッコリー収穫&小かぶ☆葉山農園(11月下旬)
小カブ収穫&ソラマメ苗植え付け☆葉山農園(11月中旬)
ハクサイ苗&キャベツ苗&ブロッコリー苗☆葉山農園(11月中旬)
秋のサツマイモ掘り感謝祭☆葉山農園(11月中旬)
耕運機と畝立てマルチ&収穫野菜☆葉山農園(11月中旬)
サツマイモを掘ろう(4種)~☆葉山農園(11月中旬)
ホウレンソウ発芽&タカナ間引き移植☆葉山農園(11月上旬)
シュクライ苗&ハクサイ苗植え付け☆葉山農園(11月上旬)
長ネギ発芽確認&まだ続く収穫☆葉山農園(11月上旬)
タマネギ苗定植&パプリカ&直まき発芽☆葉山農園(11月上旬)
キャベツ育苗&定植&タマネギ育苗☆葉山農園(11月上旬)
青パパイヤ収穫&秋ナス&ピーマン☆葉山農園(11月初旬)
ダイコン間引き&大根菜&マルチ6列☆葉山農園(11月初旬)
ホウレンソウ種まき&タアサイ種まき☆葉山農園(11月初旬)
耕運機&畝立てマルチ&秋ナス☆葉山農園(11月初旬)
★ご訪問ありがとうございます★「花・ガーデニング」の応援お願いします。春間近の海岸で。リース風寄せ植えのパンジーが咲き始めて・・・とっても可愛くなってきました。やっぱり、リース用の寄せ植え容器を使わなくてよかったです。乾燥がひどいうさぎガーデンにはこちらの植え方の方が向いています。階段の上り口に置いていて、上から見るので、水平の植え方でも、ちょうどよいです。中央部分はセダムです。お正月の寄せ植え。チェッカーベリーを取り除いて、100均のジョウロのピックを刺しました。葉ボタンは伸びてきましたが、小さいものなので、まだおかしくはありません。入れ換えはもう少し後に。両側は、今、お花が途切れていますが、年を越した白いペチュニアです。多肉を整理してテラスに出しました。まだ少し早いかなと思いましたが、玄関内を片付けたかった...可愛くなったリース風★アマリリス♪
1月31日、好いお天気やったので、梅の様子を見に御所まで行っておりました。1.結構咲いてます。早咲きの白梅が見頃手前ぐらいに咲いておりました!2.ポンポン...
先日の『オレンジ尽くし』サロンレッスンにご参加くださったNoubkoさんから素敵なリースを頂きました♪球根&生花でできたリースです♪いただいた時はまだチュ...
立春の昨日は快晴に恵まれたので、降りそそぐ光の春を満喫しようとJR東海道線二宮駅近くから小高い山の階段を登って、吾妻山公園まで見頃となった菜の花畑越しに観る富士山を観に行ってきた。麓近くまで白い雪を被った富士山をバックに、青空と咲きそろった黄色い菜の花畑のコントラストが鮮やかに映えていた。吾妻山公園から菜の花畑越しに望む富士山。一足早くもうすっかり春の気分ですね!♪菜の花畑で蜜集めに飛びまわるミツバチ。菜の花畑の左手眼下には青く輝く相模湾。スッキリとした青空の下、白い雪を被った富士山と黄色い菜の花畑の美しい風景が観られてとても満足。吾妻山公園はまだ続きます。吾妻山公園~菜の花畑と富士
昨日、画像が無く、ブログ開設前(10年前のブルーガーデン)のものをUPしましたが、大勢の方が観て、「拍手」や「ブログ村」ボタンを押していただきました。 そんなことで、ブログカテゴリーに「2009~2015オープンガーデン」を追加し、今日も懐かしい画像をUPします。 今日は、第1回目、2009年GWのオープンガーデンのメインディスプレイです。 HPの2009年~2015のオープンガーデンにリンク◆ 第1回目のオープンガーデンの...
今日2月3日は、二十四節気のスタート「立春」ですね。七十二候、立春の初候(2.3~2.7)は「東風解凍(はるかぜこおりをとく)」です。東から吹いてくる風が厚い氷を解かしていく時期という意味。「東風」とは「こち」とも呼ばれて春風のことで、春のそよ風というにはまだまだ冷たい風ですが・・この風が吹くと寒さも緩んできます。でも春風というのは南から吹く暖かい風のはずなのに、なぜ東風というのでしょうか?それはもともと、七十二候が中国から渡ってきた暦であることの名残と言われています。中国の陰陽五行の思想で、春は東を司る事から東風と呼ぶそうです。梅は春告草(はるつげぐさ)と言われていますが・・東風を待って咲くので風待草(かぜまちくさ)とも呼ばれ、昔から春は東からやってくると信じられていました。春告草や風待草って、いずれも春の到...立春~東風解凍、風待草って何?
もうすぐ春。。水仙の香りを・・あなたへ。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングこちらの花束からも *足跡&メッセージ* を送れます。。【 光と・・風を感じて・・♪ ...
今日は、画像が無く、10年前の画像ホルダーからブログを記します。 2011年は、オープンガーデン3年目の年。これまで春のメインガーデンは、紫花菜の群生でしたが、デルフィニウムを少し植え始めた年です。 町内の竹藪の竹が切られ、チップ化されたので、その竹で囲いをして、通路にチップを敷いた年でした。 ここ頃は、まだガゼボもパーゴラなどがないガーデンでした。◆ 10年前のブルーガーデン(2011,春)※ 「著書:しん...
冬枯れのガーデンに沢山の小鳥がやってきます。赤く実を付けていた南天、万両、ヤブコウジの実は、1つ残らず食べられてしまいました。私の嫌いなヒヨドリの仕業です。ミニのミカンも正月に沢山なっていたのにもうありません。 昨年、小鳥のために夏みかんを半分に切って木に吊したものの、ヒヨドリが独占し、他の小鳥たちは怖くて?寄りつきませんでした。 そんなことで今回は、寄せ植えに使っていた鳥カゴや100円ショップ...
★休日のご訪問ありがとうございます★「花・ガーデニング」の応援お願いします。ふふふ、おいしそうでしょう。「ほくとのおうち」のお菓子、またご紹介すると言ったままでしたね。この時期、ぜひご紹介したいのがこのお菓子。テリーヌショコラです。ガトーショコラでもなく、生チョコでもない不思議なとろける食感。ぜひお試しください。あ、くまはダメよ~数値悪かったでしょ。え、どうしても食べたい?しかたないなあ・・・私の半分だけあげるわ。バレンタインチョコレートのご用意がまだの方、ギフトいろいろできますので、お気軽にお問い合わせくださいね。→商品リスト一品一品、丁寧に手作りしていますので、ご注文はお早めに。あはは、また宣伝でごめんねさいです。今日は、この苦しいコロナ禍の中で、全力で頑張っている友人、ほくとのママの応援をさせていただきま...バレンタインチョコレートケーキ★和風の寄せ植え
早いもので今日からもう二月ですね~。二月は「如月(きさらぎ)」と言いますが、きさらぎの由来は寒さが厳しいので着物の上にさらに重ねて着る「衣更着(きさらぎ)」または、「生更ぎ(いきさらぎ)」が転訛したともいわれています。寒さはまだ厳しいですが、もう明日は節分、明後日は立春で何となく気分も明るくなってきますね!♪先日散策で訪れた舞岡公園の古民家の裏庭斜面に早春の花福寿草が芽を出し、明るい黄金色の花が咲き出していた。福寿草は名前もめでたい「福寿(幸福と長寿)」草の意。花言葉は「幸せを招く」「永久の幸福」福寿草は正月の縁起物として飾られるが、正月に咲くのはハウス栽培されたもの。福寿草の側には、昨秋のもみじの枯葉も。。明るい黄色のシナマンサクの花も咲き出した。マンサクは、早春に他に先駆けて咲くことから、「まず咲く」「まん...如月~福寿草とマンサク
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。