闘病日記と家庭菜園
🟡【スイカ成長レポ】ついに収穫!小玉スイカ「黄てまり」(7月上旬)
🍅【ミニトマト成長レポ】サビダニ発生…!?葉が枯れてきた(7月上旬)
🥔【じゃがいも成長レポ】ついに収穫!小ぶりだけどたくさん採れた(7月上旬)
🍓【いちご成長レポ】真夏にまさかの収穫!でも株が限界…(7月上旬)
🌿【ミョウガ成長レポ】初栽培のミョウガ、順調に成長中!(7月上旬)
🌱【ニラ成長レポ】切っても切っても育つ!驚異の生命力に感謝(7月上旬)
🌽【とうもろこし成長レポ】一部の株が枯れこみ…それでも順調に育ってます!(7月上旬)
🍅【ミニトマト成長レポ】たわわに実ってきたよ!下葉欠きと芯止めも(7月上旬)
🧅【玉ねぎ成長レポ】収穫が遅れても意外と大丈夫だった!(7月上旬)
🥒【きゅうり成長レポ】梅雨明け後のお手入れ!誘引と葉っぱの整理(7月上旬)
🥒【ズッキーニ収穫レポ】人工受粉でたくさん収穫中!巨大化にも注意(6月下旬)
🥔【じゃがいも成長レポ】収穫間近!モザイク病にも負けず育ったジャガイモ(6月下旬)
🌽【とうもろこし成長レポ】6月まきは絶好調!春の失敗から学んだ教訓(6月下旬)
🍊【びわ成長レポ】実の収穫後に爆伸び!クイーン長崎の勢いがすごい(6月下旬)
🍇【ぶどう成長レポ】脇芽との戦い!実は少しずつ大きく(6月下旬)
植物の成長が著しい…初夏の季節。 ほとんど花がない… 我が家のベランダ庭の中でも、 果樹たちだけは…蕾から花咲きに実なりと、 1週間ごとに…次々と変化し、愉しませてくれています。 驚いたり…喜ん
ウワミズザクラ&ツリバナ,スローライフのお話、セルフビルドのログハウス、山の庭に咲く花のこと、山菜や野草の料理、そして、ときどき絵本のこと
秋から冬の間は…放置状態で、 寂しすぎるベランダ庭でしたが…。 1年のうちで1番…生き生きと活気づく、 初夏の訪れを感じる、 グリーンだらけのベランダガーデンへと変貌してきました。 前回の「初
かなり凶悪な顔つきなんだよね・・・ ホウガンの木。何があったんだろう…成長の過程で…。今日のは昨日の記事の続きです。↑クリックすると、「実」の顔がみられます。可愛いの。...
ホウガンの木の実。 タイ バンコク ワットラカンの境内で。本当に砲丸投げの砲丸サイズ。ぼんやりしてるうちにもいで食べちゃいたいけど、おいしくないという噂です。...
寄せ植えの草花は色とりどりで爽やかですが、一種類の花をアップで撮ると違った雰囲気が味わえます。イングリッシュガーデンに咲く草花の群生やアップ画像が可愛い写真集です。
ヤマブキたちやシジミバナや,スローライフのお話、セルフビルドのログハウス、山の庭に咲く花のこと、山菜や野草の料理、そして、ときどき絵本のこと
連休後から暖かくなり、シランやバラなど色とりどりに咲き始め、庭が明るい雰囲気になりました。いよいよバラのシーズン始まりです。5月に咲く庭の花写真集Part-1です。
風薫る五月の日差しに、イングリッシュガーデンの草花たちも、爽やかな表情で出迎えてくれます。色とりどりの可愛い草花の寄せ植えが鮮やかなコントラストとなって訪れた人を惹きつけます。寄せ植え草花たちの写真集です。
オオカメノキやオオバクロモジや,スローライフのお話、セルフビルドのログハウス、山の庭に咲く花のこと、山菜や野草の料理、そして、ときどき絵本のこと
前天皇・皇后両陛下が退位されて… 新上皇・上皇后になられ、 新天皇・新皇后の即位された…2019年5月1日、 令和の時代が始まりました。 3.2.1.0=令和!! …のカウンドダウンから、始まった令和元年。
桜のトリを飾るのは。。。,スローライフのお話、セルフビルドのログハウス、山の庭に咲く花のこと、山菜や野草の料理、そして、ときどき絵本のこと
プラムとジューンベリーの花,スローライフのお話、セルフビルドのログハウス、山の庭に咲く花のこと、山菜や野草の料理、そして、ときどき絵本のこと
こんにちは、ぽっぽ33です。 北欧インテリアと雑貨が大好きで、今年インテリアコーディネーターになりました。 最近は初めての庭づくりに挑戦しています。 GWを利用して、千葉県房総にある 大多喜ハ
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。