闘病日記と家庭菜園
材料は100均一で揃います。簡単なミモザリースの作り方を写真多めで紹介しています。ミモザは小さな苗から2年でリースが作れるくらいにまで成長するので育てるのもおすすめですよ〜!
化粧品の類を整理棚を見てみたら夏に買った体用の保湿クリームが、出てきた。こっちは去年の冬頃買ったものかな断捨離しようと思いつつ、使ってみたら使えそう。ちょうど…
昨年の12月に、 楽天スーパーSALEで購入した ➼「2020年冬の楽天SALEで購入… 武骨で使い勝手良き!!念願のSharkコードレス掃除機」の 記事の中で…。 「コロナ禍で… マスク等の感染予防対策のアイテム
シラカシ(白樫)は常緑広葉樹で、街路樹、生垣、庭木などに植えられているのを見かけます。ドングリがなる樹としても知られていますが、木材としては白く、丈夫で硬いため、木刀や道具の柄などの耐久性の必要なものに使われてきたようです。
秋に小さな実をつけ、真っ赤な紅葉がきれいなニシキギ(錦木)ですが、冬には実も葉を落として、枝についたカミソリのような翼が目だちます。この翼をみたてて、カミソリノキと呼ばれることもあるニシキギは、冬の枝でも楽しませてくれます。
ミツマタ(三椏)は、枝が必ず3つに分かれることから名づけられ、皮が和紙の原料に使われる樹として知られています。強い繊維なので、お札に使われるとのことです。また、毒性があるので鹿の食害が見られず、きれいな花も咲くので、昨年から山に植えています。
今年も、ナンコウウメ(南高梅)の花が咲き始めました。寒かったので、少し遅めのような気もしますが、ツボミもたくさんついているので、順調に育ってきているようです。1月に簡単に剪定し、肥料も上げましたが、今年の収穫はどうでしょう?
始まりはイチョウの木でした。偶然、別々の本からイチョウに関する文を目にしたのです。 「地球上で最も古くからある木で、最も重要な薬用樹木」 「広島の爆心地の焦土から見事に再生した」 イチョウの木は、なんと1憶8千万年前からこの地球上に存在しているそうです。血液循環を促進し、認知機能を高めるため、海外では医薬品として使われています。(日本はハーブは食品扱い) イチョウを始め、昔から人間の治療や癒しにも関係していた木。その生命力の神秘を知りたい、直接触れたいと、いつしか思うようになりました。 retoriro.hateblo.jp retoriro.hateblo.jp そこで考えたのが、大樹巡礼の…
ウヤマキ(高野槙)(別名:ホンマキ(本槙))は、秋篠宮悠仁親王のお印として知られていますが、木曽や高野山で多く育てられています。水に強いため、古墳時代には木棺や木簡にも使われていたそうですが、いまは、家の土台用の建材や橋梁、風呂桶などに利用されています。また、庭木に植えられ仏花にも使われています。| 常緑高木
去年、畑の隅に植えているブルーベリーの樹で採れた実を冷凍していました。少しだけなのですが、これを使って、ジャムを作りました。数年前に作って以来二度目、独特の味で少し酸っぱめですが、美味しく出来上がりました。| 作物加工
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。