闘病日記と家庭菜園
紅梅の植え替え2025
想定外の根鉢…やっとキングサリの植え替え実行!とその後の経過 / 瀬戸田レモンケーキ「島ごころ」
出戻りさせた
九州サボテンクラブ主催『サボテン・多肉植物展』2025年4月15日〜戦利品の植え替え
観葉植物の植え替え
カンアオイとカクタスの植え替え
【植え替え】ローマンカモミールを植え替えました
どんぐり系の葉っぱで作った腐葉土でイチジクの植え替え
【植え替え】酸性の土でアルケミラを植え替えました
ダイソーシノブを植え替え
多肉植物の植え替え㉞2025年4月(赤玉土選びは重要です)
子供たちのサボテン、今年も植えかえたった!
アガベの植え替え2025
多肉植物の植え替え㉝2025年4月(Pachypodium lealii x saundersii)
【植え替え】ローズマリー・シシングハーストを植え替えました
春の花 ラナンキュラスラックス シラーチューベルゲニアナ 「郵政記念日」
春の花 初恋草 福寿草 ビオラ色々 「地図の日」
春の花 マーガレット色々 アザレア 「よいお肌の日」
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「なすび記念日」
室内花 セントポーリア レウィシア 「エスプレッソの日」
室内の花 ラナンキュラスラックス オステオスペルマム 溶連菌 「よいこの日」
室内花 初恋草 レウィシア 学級委員長 「パートナーデー」
室内の花 マーガレット色々咲いています 「喫茶店の日」
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「パンの記念日」
室内花 セントポーリア レウィシア アザレア 「アベマ開局記念の日」
室内花 ラナンキュラスラックス オステオスペルマム 「女性の日」
室内花 初恋草色々咲いています 「大仏の日」
室内花 マーガレット色々咲いています 「忠犬ハチ公の日」
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「世界保健デー」
室内花 セントポーリア レウィシア 学級委員長 アレルギー 「コンビーフの日」
この投稿をInstagramで見る とても素敵なお客様から、お写真をお送り頂きましたので、是非ご紹介させてくださいね💕…
★いつも応援クリックありがとうございます★まだ早いかなと思いましたが、あまり遅くなると、子供もいないし、どうでもよくなるので(笑)、早めに飾ることにしました。じゃーーん。くまは、見かけによらず(顔見えないけど・笑)可愛いものが好きです。音楽に合わせて踊るサンタさんも出しました。下に敷いているのは、クリスマス柄のランチョンマットです。手ごろな価格で簡単にクリスマスの雰囲気を出せます。昨年のクリスマスリースがまだそのまま。夏前まできれいだったんですが・・・さすがにこれではあんまりなので、新しいフレッシュリースを作るまでとりあえず先日のバロータのリースを飾っておきます。(隣は、お友達が描いてくれたトールペイントのリース)金のリボンにして、金色のオーナメントを入れました。こういうツリーなんかに飾る玉にワイヤーを通して使...クリスマスツリーを飾りました!
★いつも応援クリックありがとうございます★うさぎガーデンのあちこちに植えているバロータ。上のように伸び放題だったので、先日、剪定しました。こちらもカット↓アルテルナンテラロイヤルタペストリー。リースが作れる材料は庭にいろいろありますが、まずは、リースは作れないだろうと最も思われているであろう植物のリースをご紹介します。剪定したので、リースにしようとカットしたものの、取り込みごとが続いて作る暇がなく放置していました。少し乾燥しすぎてしまいましたが、何とか作れました。(生の状態の方が作りやすいです)「東の庭」のヤシャブシの実と、唐辛子を入れました。唐辛子は今年は栽培しなかったので、直売所で買ってきたものです。途中を撮り忘れましたが、作り方はこちらでご紹介しているものと同じ要領ですので、参考にしていただければと思いま...庭の植物で作るクリスマスリース(1)
★いつも応援クリックありがとうございます★本日二記事あります。前の記事もぞご覧くださいね。このもわもわっとしたものは・・・クレマチスの花ガラです。花が終わった後にできるあのふわふわの綿毛。少し前に作っていたのですが、ご紹介するのを忘れていました。うっかり落として、ひとつ花ガラが取れてしまったので、バランスいまいちですが。花ガラをつけたまま、ツルごと丸めています。葉も少し残すとおしゃれに。ハロウィンの魔女の帽子と一緒に飾っています。※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ついでなので、丸めただけリースに付いて、過去に作ったもので、少し説明を。風船カズラです。葉がついたままでもいいのですが、枯れるとしなっと汚くなってしまったり、きれいに乾燥できなかったりして、あまり長く飾ることはできません。もし、たくさん量がある...丸めただけリースいろいろ★正ちゃんの七五三
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。