闘病日記と家庭菜園
11/22 サッチスイーパーSSー2000 ふるさと納税の返礼品になります。
11/21 しばタン 65歳の生誕祭
11/20 「安心・安全・日本製」
11/19 静かな芝刈り機
12月7日 群馬県前橋市で「手動芝刈機無料刃研ぎ実演会」を開催致します。
11/18 多くの 皆様のご購入に感謝いたします。
11/17 兵庫県民は民意で斎藤さんを選んだ。
11/16 トイザらス
11/15 商工会議所って?
11/14 第29回キンボシ親交会
11/13 とすがすき!!
11/12 ありがとう イオン小野店
号外 サッチスイーパーSSー2000 販売開始いたします。
11/11 サッチスイーパー SS-2000
11/10 日本は 兵庫県は
今回は,自分が住んでいる神奈川を出て実家帰りのついでに,ずっと気になってきた埼玉の大型園芸店『フローラ黒田園芸』さんに訪問してみました。訪問後に知ったのですが,月9ドラマの撮影場所にも使われたらしく,売り場やサンプルガーデンのディスプレイがとてもキレイで,ショッピングと合わせてとても楽しめる園芸店でした。今回の記事では,『フローラ黒田園芸』さんへの行き方から,売り場の様子まで詳しめにご紹介します。 ↓神奈川のおすすめの大型園芸店は,こちらの記事でまとめて紹介しています。 www.papa-niwa.com アクセス 駐車場 屋外店舗 苗売り場 温室 サンプルガーデン 屋内店舗 観葉植物 ガーデ…
今回は長年困ってた庭石の撤去を業者に依頼してみましたので、その様子を記事にしました。 最近,昔ながらの和風庭園から洋風庭園が好まれるようなり,古い庭石や”つくばい”などの処分が問題になっていると聞きます。DIYで庭を作ろうと思っても,その前に庭石が重すぎて動かせない,また移動するのにどこに依頼すべきか分からない,と言ったケースです。 今回,我が家では庭に数十年置かれていた『庭石(つくばい)』を業者に撤去・処分してもらいました。記事では,庭石撤去はどの業者に頼めば良いのか?そして具体的な業者への依頼の仕方と,DIYでやる場合の参考にもなる業者による庭石撤去の様子について紹介したいと思います。 庭…
花 花見 春 ガーデニング 花言葉 flower garden ハナミズキ 花水木 さくら 桜 芝桜 八重桜 ソメイヨシノ チューリップ ダウジョーズ メロゴールド フルーツ 果物 デザート ティータイム tea time グルメ アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチー…
浅くて土がたくさん入らないマイホーム北側の極細ボーダー花壇。『小さな家の北側、玄関前と狭狭ボーダー花壇は優しい色でいっぱい♪』建物の影になり日当たりは良くない…
今回は非常にたくさん種類があるユーフォルビア属の品種「ダイアモンドスター」の育成記録を紹介します。「ユーフォルビア ダイアモンドスター」は,初夏から秋にかけて園芸店で良く見かける定番の植物です。枝葉がこんもりと育ち,小さな白花に見える細かい白色の苞*(ほう; 英語: bract)が株一面に咲くのが特徴です。類似の種類には「ダイヤモンドフロスト」「ダイアモンドスノー」があります(違いは,この後に紹介)。 今回の記事では,我が家で地植えした「ユーフォルビア・ダイアモンドスター」の1年間の成長の様子を紹介みました。ユーフォルビア・ダイアモンド系(フロスト,スノー)の育成の参考にもなるのではないかと思…
松葉海蘭 ブライダルベール マツバウンラン 春 桜 さくら ソメイヨシノ 花見 花 花言葉 flower Garden ガーデニング フリージア ヤマブキ 山吹 バイモユリ ムスカリ クリスマスローズ アジサイ 紫陽花 ノースポール みたらし団子 和菓子 スイーツ おやつ お菓子 頂き物 差入れ お土産 グルメ ティータイム tea time アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート …
去年、チューリップの球根を買ったのですが植える時間がなく、暗室に置いたままにしていました。その後、新型コロナウイルスの影響で外出制限になり、4月にあわてて植えましたが、時おそし...。花は、咲きませんでした。ところが、今年、あれっ?チューリップの葉が出ていたのです。
ビタミンカラーをたくさん植えた小さな家の西側。ジャンクママの好きな黄色とオレンジ色の組み合わせはビオパンでもよく活用します。アカシアプルプレアの枝に引っかけた…
曇ってると花がきれいに撮れるので朝イチからうろうろしてます。今年西側の花壇から引っこ抜いて鉢植えにして、ニースグリーン色のアーチに誘引してみたディスモンドチュ…
冬の花壇の主役の『クリスマスローズ』。また葉は常緑で性質も強く,初心者でも安心して育てることができる植物です。そんなクリスマスローズの魅力をすぐに楽しむには,植えた最初の開花シーズンから満開となる,中~大型の苗の購入が適していますが,中~大型の苗でかつブランドものとなると結構なお値段だったりします。。 そこで気になるのが,500円以下で購入できるノンブランドの小さい3号ポットサイズの未開花苗です。ただ安いのは良いのですが,次のような心配があります。 ①小さな苗でも枯れずに育つ?特別なケアは不要? ②植え付けから開花までに必要な年月は? 我が家では,3号ポット苗を5つほど購入して,数年かけて開花…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。