闘病日記と家庭菜園
1件〜50件
ホトトギス これが本当の ジャングルですよ~ 4時からの作業 アフター ここだけは歩けるように ウコンが邪魔だな~ バッサリ切る 水曜日の午前中 お出かけ 家に帰るとぐったり
ニオイバンマツリ い~い香り ヤマゴボウ メジロが柿の実をついばむ 夢中で食べています これからは 野鳥観察になります 火曜日は朝から雷ビカビカ 見守り隊に出るが 殆どの子供
コスモス このまま落ちないでね~ 🐻 あ~~やられました アリス花壇への近道 置いただけのドアを 倒して花壇へと上がり こんな穴凹だらけ アナグマの仕業 月曜日の午前中 ド〇
バラ:ハンスゲーネバイン カリンの実 トトロ花壇 台風の影響で倒れた キバナコスモスを撤去 アフター 草取りもしてスッキリ 水曜日の午前中は 月一回の内科受診 採血もする
お隣の彼岸花 玄関前の琉球アサガオを 撤去する アフター 横から アフター 火曜日の見守り隊の時に 聞いてビックリ! 何時も裏校門へ子供達を 送るのだが 前日の台風
今回は,グランドカバーの定番『リシマキア(リッシー)』の成長記録です。リシマキアについては『【グランドカバーの定番】リシマキア3品種の育成と(我が家の)最強のリシマキアを決定!』で記事にしていますが,今回は若干子ネタ的に,『リシマキア・リッシー』を株分けして増やしてから育ててみました。 園芸あるあるで,気に入った苗を1個だと寂しいから2個3個…と買っていくと,結構いいお値段になってしまうことがあります。。成長後に株分けするのも時間がかかるし面倒,挿し芽はもっと面倒ということで,最初から株分けして分割した方が早いのでは?思い,今回『リシマキア(リッシー)』の苗1株を購入直後に2つの株分けしてから…
千日紅 時々倉庫に取り付けた センサーライトが点く どうやらアナグマが ウロウロしているようだ! こういう時に(台風) 外に出るのは危険なので 窓から監視 🌀 台風14号で 我が家には 山
オキザリス・ボーウィ ボタンクサギつぼみ部分も残っています ツルボ 日曜日、台風14号に備えて 鉢物を家の中に取り込む 風も徐々に強まり 山の枯れ木がバキバキー とらじろうもビックリ
キクイモの花 サルスベリ・琉球アサガオ キバナコスモス 玄関アプローチ花壇の一部 草取り 40分の作業 アフター 土曜日の午後 買い物に行くか迷う 台風14号のこともあるので
今回は代表的なオージープランツの『グレビレア』についてです。グレビレアと一言でいってもその種類はたくさんあり(250種類とも・・),しかも大きさや性質も種類によりマチマチだったりします。今回育成したのは,その中でも背が低くコンパクトに育つ『グレビレア・ピンクミゼット』です。ピンクミゼットはその名の通り,特徴的な南国風のピンク花を長い期間咲かせます。 我が家では,ピンクミゼットを地植えしてグランドカバー的に育てていますが,春から晩秋までピンク花がずっと咲き,驚くほど長期間花が咲きます。さらに葉は常緑で成長もゆっくりでコンパクトと,とても育てやすい植物だと思いました。今回は,その成長記録を見ていき…
アヒル花壇の マリーゴールド アリス花壇の ミニガウラ 午後からの作業 ビフォー アフター 朝の見守り隊でのこと 元々、私ともう1人(仮名Xさん)が 自分の地域の子供1人を
キンシバイ 午後からの作業 ビフォー アフター 昼食後MTBで郵便局 書類が届いていて どう返信していいのか分からず 聞きに行く 暫く待つことになる どうやら通帳が複数あって 限
バラ ベリーズンクリーム 時計草 アリス花壇も少しずつ 見まわせるように ビフォー アフター 毎日コツコツやれば 変わるわね まだまだ先は長いけどね・・ ぼちぼち頑張るしかないね
ニラの花 ビフォー アフター ヒマラヤユキノシタが ハッキリ見えてきました 台風11号 前夜から雨戸を閉めて ひっそりと待機 小学校から休校メール そしてローカルTVにもテロップ 9
ルコウソウ キバナコスモス 先ずは一番にスーパー 台風に備えて食料の買い出し 午後は作業 ビフォー アフター 最後に抜いた草を 置く場所へ行くと 仲良くじゃれ合うアナグマ
ユウガオ 玄関アプローチ花壇 直径13センチ ランタナ 毎日恥ずかしくもなく ジャングルの手入れ 一度目のアフター さらにアフター 台風が来るので 手伝うことがあった
ユウガオ アリス花壇にも植えていたのを 思い出すがちっちゃ! 玄関アプローチで咲いたのより グッと小さい コムラサキ ヤブラン 午前中、急な雨が降って来る 諦めていたが 4時から
ユウガオ 作業終わりにパッと咲いて 疲れを癒してくれる 昼前からMTB まず郵便局 月命日でお寺さん 回り道をして薬局 と言っても食料少々 (リュックだと買い過ぎない) 午後から作業 脇道の
ポーチュラカ 午後からの作業 これが本当のジャングル アフター 草が無ければこんなに 歩けるのよ~ 何時もこうだといいわね 今日から学校だ 見守り隊も気を引き締めて行こう 午
コリウス 花穂が出た安い苗(2P)だった 花穂と脇芽をカットし 脇芽は挿す 今はモリモリ状態 予報では朝から雨 だが曇り 急いで郵便局まで走る 遠回りをして帰ることに 何だ何だ雨雲が と思った
ユーパトリウム アリス花壇の右入口 一歩入ると ここも草だらけ アフター 地面が見えてきました マイカフェハナミズキ 左奥は大ジャングル 作業中 見晴らし台で 何となく気配
トレニア 全てこぼれ種で咲いています 栗の収穫 ムカゴ 午後からの作業 とっても良い腐葉土が 出来ています 花壇に鋤き込みます アフター きのう朝一で 網戸2枚を洗う
日陰の家に住んで20年以上の私が、庭の日陰の状況を具体的に説明したうえで、実際に育成に成功した「日陰に強い植物」を紹介。 「日陰でも、日陰に強い植物でガーデニングがしたい!」という方に向けた記事です。
キンシバイ 挿し木で咲く アサガオ 何もしなくても こぼれ種で這いまわる やっと涼しく感じる 午後から草取り 以前にも抜いた場所なのにね~ 実際には終わりは無いよね 先ずホースで
ジニア こぼれ種で 花壇を飛び出して咲いています バラ 少し涼しくなった午後から 作業開始です ビフォー アフター 栗が落ちて来ています ↑ 相変らずツクツクボウシの 大合
小休止-10
爆ぜた~
B級花も飾り方次第で運気爆上がりのラッキーアイテムに♪
枯れるポトスのその後
イチゴの挿し木の方法
【衝撃】1ヶ月で10倍に増える!観葉植物の驚きの増やし方と挿し木テクニック
花束についていた葉物を挿し木に…
アデニウムの挿し木をカッコ良く仕立てる方法
シャコバサボテンの挿木は2年で一人前になる!?
ガーデンマムはまだまだ花盛り
【初心者必見】モンステラの育て方!失敗しない観葉植物のプロが教える超簡単ケア術
自宅で簡単にできる観葉植物の増やし方!挿し木と株分けのテクニック
また、枯らしちまった・・ 〜カポック挿し木・2度目の失敗〜
ビヨ~ンと伸びた多肉植物の挿し木・・・根付いてました~
簡易温室の傾きを直す★室内に入れた挿し木に花
ユウガオ 去年の花から採種 🕒 3時からの作業 ビフォー アフター 前日より暑くて 汗ビッショリ💦 作業終わりに気付く ヤブ蚊バリアスプレーが 何時の間にか24時間に なっていた 以
今回は,リビングの緑化に合う人工観葉植物(フェイクグリーン)の『フィカス・ウンベラータ』についてです。以前から,リビングに置けるような大型のウンベラータは憧れでしたが,本物だと水管理や大きくなった後の植え替えが面倒なのが心配でした。そこで,管理が不要な造花も検討していたところ,ネットで評判良い人工観葉植物の『ウンベラータ』(高さ約1.5m)を見つけたので購入してみました。 実際リビングのテレビ横に置いてみて,かなりリアルで見栄えがし,存在感もあり満足度が高かったので記事にしてみました。 今回選んだ人工観葉植物 「ウンベラータ」の到着と開梱! 葉と樹形を整える 葉っぱを自然な向きに 幹を曲げて「…
サルスベリ カリブラコア よく頑張ったね そろそろ終わりだね 午後からの作業 見晴らし台へと 上る坂道 アフター 毎日こつこつとやれば 何かが変わるね それにしても暑くてム
ナツズイセン アサガオ 今日の作業 ここも酷い 大袈裟じゃなくジャングル アフター マイガーデンは 雑草園だね さてさて明日は何処を やりましょう カラっと晴れる日は来るの?
琉球アサガオ 今年はハナミズキの木に 絡ませるようにしてみた お天気がハッキリしない どんよりとして 今にも雨が降りそうだが 作業を始める アリス花壇入口の左 濡れたままの草を抜くのは 好き
ニチニチソウ 夕方からの作業 アリス花壇入口中央 ビフォー 一番新しいレンガ花壇 ノゲイトウがびっしり 全て抜いた 今までの自分には出来なかった (せっかく生えた花を抜くこと) アフター
ノゲイトウ 夕方からの作業 アリス花壇の入口(右) 歩ける状態では無かった ほんの少し しのぎやすくなった ツクツクボウシ 早生栗 キュウリ 薄暗くなってからのMTB
一重のムクゲ トレニア 一般的な紺系と青系は こぼれ種で群生しているが 何故か紫系他は稀にしか育たない? (赤・ピンク・白) 降り続いていた雨でしたが 夕方やっと止み 迷った末 ジ
今回は,花の少ない真夏に長く開花する,大型の宿根草『ヘリアンサス・レモンクリーン』です。ヘリアンサス(helianthus)とは「ヒマワリ」の学名で,今回のレモンクイーンもヒマワリの仲間です。ヒマワリと同じく花は黄色で、株も大きく成長しますが,花色はやや薄い黄色で小ぶりの花をたくさん咲かせ,葉もヒマワリより小さく,より繊細でガーデニング向きな印象です。また,耐暑性がとても高いのに加えて,宿根草なので冬越し可能(地上部は枯れます)です。とても大きくなるので花壇の後方に植えるのがおすすめです。 我が家では,2020年に「ヘリアンサス」を地植えしました。最初はひょろひょろの小さな3号ポット苗だったの…
日本アサガオ 🌰 早生の栗 お盆過ぎにはボチボチ 落ちて来ます 今年は不作かも? 火曜日は土砂降り 曇りの繰り返し 湿度は高いし体調もダウンぎみ せっかくの夏休みなのに 思う
ジニア ビルベリー ブルーベリーよりも小粒で 酸味が強い お天気が安定しない 急な雨が降った後 ビフォー 左上に置いていた鉢が粉々 アナグマの仕業 アフター アリス花壇への
タカサゴユリ 空き地や山の斜面でも よく見かけますね 八重のムクゲ キンモンガ 蝶のようですが蛾だって・・ アナグマ 上はアリス花壇 脅かしたら上がって行きました 丸まるしてい
メドーセイジ 終盤のナツズイセン 先日、上3m折れた ユーカリ 先端がボコボコになっているのは フラフラした幹を支えるために 三方からロープで引っ張っていたから 引っ張っている間に
バラ ホウセンカ 毎度ビフォー アフター NHKの番組で ドキュメント72時間 歴代ベスト10スペシャルを やっていたが 好きな番組です 10位青森県の霊場恐山 人の死後 魂は皆この山へ向かうと
ルドベキア アンの倉庫前 初日は草ボウボウ 1日2日は手でコツコツ抜く 三日目 最初は手で引っこ抜く 気がつくとツクツクボウシが 鳴き始めていた 芝部分は充電式草払い機で刈る 砂利も撒い
コリウス 日曜日の予定は ポイント10倍のHCに 朝から行こうと思ったが 余りの暑さで止める がーー 18時頃になると行けるかも 急いで準備 バーク堆肥とカリカリを 買って来る 日中は大混雑するから
アメリカフヨウ 今日は2輪咲いている 直径20センチは凄いよね 午後から日陰になる部分 草取りを始める アフター これくらい綺麗になると 気持ちいいね! とらじろうも合格点くれるかな?
八重ムクゲ 金曜日は雨 庭仕事は出来ず 雨が止んだ夕方 GSとスーパー そして開店したニトリへ 混雑していると思ったが 意外と人が入っていなかった ある程度人が居ないと 購買意欲も湧かないね
ニチニチソウ キバナコスモス ちょうど飛んできた アブラゼミ 夜、網戸を開けた途端 一匹のアブラゼミが蛍光灯の灯りを 目指して部屋に入って来た ジジジジジと飛び回り どうしたものか・・
家の周りや,庭に夏場にはびこるイヤーな雑草。。我が家でも雑草は見た目が悪いだけでなくて,蚊をはじめとした害虫の原因にもなっていて困っていました。 そこで今回,本格的に雑草が生えてくる夏本番前に除草剤を使って徹底的に駆除してみました。定番のグリホサート系の除草剤をジョーロを使って撒いてみた結果,手の届きにくい場所まで,安全・簡単に雑草を駆除できました。そこで今回はおすすめのグリホサート系除草剤を使った雑草の処理方法の紹介と,我が家のいろんな場所で試した除草効果のBefore&Afterについてまとめみました。 グリホサート系除草剤とは? 原液タイプがお得で便利 安いジェネリック品を買う 散布する…
アメリカフヨウ 今日も咲きました トレニア 全て毀れ種で~す 夏休みに入って初めて 早朝の草取りを 一時間やってみました 直ぐに暑くて汗が流れる 少ないと言われている蚊も 居るので 蚊取り
オステオスペルマム この暑さに負けず咲いています ナツズイセン 前回とは別場所 バラ とっても良い香り お昼前にKさん 握りずしを持って来てくれる 食べながらお喋り 猫の細道花壇の
アメリカフヨウ 直径20センチもある花 蕾も沢山ついている 草取りをしていて 新芽を 思わず抜きそうになった ことがある 去年植えた花は何だっけ・・ 草かもしれないけど そのままに 今朝ビックリ こん
琉球アサガオ ユーパトリューム 毎日が暑すぎー 夕方からの作業です ビフォー (白丸部分とらじろうが居る) 三日後の アフター 作業をしていたら 何やら気配がする アナグマだ
ナツズイセン 強風に煽られ バッキーンと折れたのは ユーカリの木 以前から気になっていたが 上3m落ちてしまいました 切り口 ロープで三か所引っ張ていましたが 耐えきれず 結果これが良く
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。