闘病日記と家庭菜園
夏庭花 イースターカクタス マリーゴールド クレマチス 「なしの日」
庭花 オキシペタラムブルースター アストランティア リシマキア サルビア 「ソフトクリームの日」
夏庭花 シラン ペチュニア カンパニュラ 「うどんの日」
春夏庭花 球根ベゴニア2種 オステオスペルマム ラナンキュラス 「アインシュタイン記念日」
春夏庭花 クレロデンドルムブルーウィング イベリス ニチニチソウ 「ビートルズ記念日」
春夏庭花 フレンチラベンダー2種 ロベリア3種 うの花 「貿易記念日」
春夏庭花 君子ラン2種 スカビオサ3種 「雷記念日」
春夏庭花 クレマチス色々咲いています オダマキ色々 「ちらし寿司の日」
春夏庭花 クレマチス色々咲いています 「慰霊の日」
春夏庭花 君子蘭2種 ツルニチソウ2種 「ボウリングの日」
春夏庭花 カルミア2種 リシマキア オルレア 「スナックの日」
庭花 アスペルラオリエンタリス ラナンキュラス サポナリア シレネユニフローラ 「世界難民の日」
春夏庭花 クレマチス色々咲いています 「朗読の日」
春夏庭花 カルミア咲いています2種 マダガスカルジャスミン 「おにぎりの日」
春夏庭花 バラ色々咲いています(3) 5月はスペシャルランク 「おまわりさんの日」
ガーデンオブジェにも なりますねん♪ --------------------------------------------------…
建物の影なのでやや遅れて朝日が差し込むリビング西側のデッキゾーン。朝、キラキラしてくる時間帯が大好きです。1枚目の写真の中央付近の青いやつはこんな花。名前忘れ…
おはようございます~♪ 昨日はほんとうにいいお天気で 天皇陛下の即位のパレードがありましたね。 私もぜひ見なくちゃと朝のうちに買い物を済ませて テレビの前に陣取ってました。 大勢の人がカ
いっぱいですやん!(笑) --------------------------------------------------- …
★いつも応援クリックありがとうございます★朝のほんのひと仕事のつもりが、またまた大事に。「妖精のお家」の庭に残っていたポ―チュラカなどを抜いて春の庭に変える準備をしました。たくさんはびこっていたリッピア(ヒメイワダレソウ)も少しだけ残して(すぐに増えるので)整理。抜いたものは外回りなどのグランドカバーに。増えすぎたアナベルを株分け。ちょっと乱暴ですが、多すぎるところを、えいっと引っ張って抜くだけ(笑)でも、いつもそれで、大丈夫なんです。地下茎をのばして増えるので、広がったところにはたいてい根っこがついています。挿し木すれば100パーセントの成功率ですし、丈夫で美しくてドライにもできて、とても優秀なお花です。「妖精のおうち」の後ろ側。クフェアが夏からずっと咲き続けています。きれい・・・おっと、いけない。忘れたてた...アナベルの株分けと移植★正ちゃんが落っこちた~
お気に入りの ホース掛ですねん♪ --------------------------------------------------- …
生える今日この頃♪ 早よ直さな! --------------------------------------------------- …
グッズ アメリカンコッカースパニエル 花 はんどめいど 全犬種 Cocker 動物 アニマル 雑貨 てづくり 秋 お店 コッカーグッズ コッカー オリジナル モチーフ 作家 トールペイント Spaniel コッカ村 犬雑貨 ワンちゃん SHOP Garden American 絵 flower アート デザイン アマリリス moppy handpaint 手作り handcraft ペット ハンドメイド handmade 愛…
おはようございます~♪ 昨日も秋晴れでしたが、 私はまだ目の出血がひかなくて、コロコロするので 部屋でゴロゴロして1日過ごしました。 PCもできるだけさわらないようにしてるので 今日も簡単
おはようございます~♪ 昨日は買ってきたお花を寄せ植えにしました。 落ち着いたら写真を撮ろうと思うので また見てくださいね。 ギーサヴォアがきれいな赤に咲いてます。 秋のバラの赤は
おはようございます~♪ 昨日は立冬でしたね。 寒いわけです。 私は白目に出血するフリクテンという一種の結膜炎にかかって 目をあまり使わないほうがいいらしいので 簡単更新です。 寄
こんちゃ毎日、ニャンズの様子をチラチラ見ながらはっちがおこげの餌皿や水を飲んだら即洗う!お腹の緩い はっちがウンコしたら即オケツを拭く!な、毎日デス昨日の夕…
小さな家の小さな庭の秋バラ祭り。ささやかながら開催中(笑)ピンクの絞り、バランゴです。今咲いてる中でいちばんこのバランゴの香りが強い!すっきりした香りが漂って…
この小枝を見て ふふふっ♪って言える人が 好き!(笑) ------------------------------------------…
だっていつでも 焚き火できるもん♪ (笑) ---------------------------------------------------…
こんちゃとってもいいお天気でも、昼間は日差しが強すぎて焦げ多肉発見まだ焦げるのか・・・イベントと同時進行ではっちが家族になったので先に はっちとおこげのその…
★いつも応援クリックありがとうございます★今日も良いお天気でした。「南の庭」に出てきた正ちゃん。何がうれしいのかにっこり。今日もくまは休みでした。病院でインフルエンザの予防接種をして帰ってきて、今日は過激な運動はしてはいけないと言われたと、何度も言うので、外回りの掃除を言いつけお願いしました。うさぎと正ちゃんはお散歩に行きます。近くの道路わきでみかんを販売していました。一袋買って帰りました小さいけど、甘くておいしかったです。帰ってから北側の外回りに並べていたアイビーのハートが、ぼさぼさになっていたので、剪定、誘引しました。すっきり~ブロック塀を覆っているのは名前がはっきりわかりませんが、たぶん、オオイタビカズラ。2年前はここまででした。今は、白いフェンスのところまで伸びてきてすっかりブロックを覆ってしまっていま...ハートのその後★ブロック塀が隠れたけど・・・
おはようございます~♪ 朝夕寒くなって、庭に出るのが億劫になりました。 つい先日まで暑い暑いとこぼしてたのに、今度は寒い。 ほんとにガーデニングをやりやすい季節って短いです。 ここのところ
宝物を見つけた感じ♪ がしますねん! --------------------------------------------------- …
おはようございます~♪ 昨日は寒かったです。 11月になると急に寒くなってくるんですね。 フリースやひざ掛けを出してきて、急に冬支度になりました。 母の相続のための書類を申請しに市役所に行っ
★いつも応援クリックありがとうございます★「東の庭」は他とはちょっと違った印象です。裏山を背景にして菜園と花壇が混在して少し雑然とした感じもしますが、私はいちばん落ち着けるところです。今年は大株になったラベンダーセージとオオベニタデが意外によいコンビでした。今年は天道生えのコキアをあちこちにそのまま残しました。こちらの気候では、なかなかきれいに真っ赤にはなりませんが、だいぶ色づいてきました。手前の小さな赤い花は千日小坊。朝は蕾だったデイスタントドラムスが夕方見たら咲いていました。チェリーセージ。こんなに咲くとは・・・宿根サルビア・イエローマジェスティー。「東の庭」に地植えしているジュズサンゴ。こちらはテラスの鉢植えのジュズサンゴと秋植えジニア・プロフュージョン。玄関前の流木の植木鉢は今こんな感じに。中の空いたと...秋色ガーデン(2)
おはようございます~♪ 連休はいいお天気でしたね。 皆様はどこかお出かけなさいましたか? 私はどこもいかずに庭でごそごそしてました。 クリスマスローズの配置換えをして 液肥も上げまし
この感じ ホンマ好き(*´ω`*) --------------------------------------------------- …
少し風のある海辺の街、 落ち葉もひらひら舞ってます。 --------------------------------------------…
おはようございます~♪ 11月になって冷えますね。 ちょっと風邪気味で鼻がグズグズしてます。 皆様も風邪に気を付けてくださいね。 冬咲きクレマチスのジングルベルが咲き始めました。
2024年12月15日 今日は「しらさぎ多肉愛仙会」の定例会
2024年12月14日 即売会終了 ・・ ありがとうございました
2024年11月16日 大手前公園イベント初日
2024年11月15日 明日のイベントについて
2024年10月28日 新着苗 & イベントのお知らせ
2024年10月13日 しらさぎ多肉愛仙会の月例会
2024年10月12日 上から見たアガベと今日の花
2024年10月7日 今日の花(少し)
2024年10月6日 即売会のお礼 & 観察日記
2024年10月5日 即売会準備完了の温室
2024年10月4日 即売会の準備 完了しました
2024年10月3日 今日も変わり者の花
2024年10月2日 順調に植え替え進行中
2024年10月1日 10月予定の訂正(追加)です
2024年9月30日 次の予定です
錆びて薄くなったスツール♪ 触ればボロボロ落ちますね(笑) ------------------------------------------…
おはようございます~♪ 昨日の朝はざあざあ降りの雨で花の写真は撮れないかなあと思ったくらいだけど 午後にはやんだので、なんとか写真は撮れました。 まだ咲いてるクレマチスポーリッシュスピリ
おはようございます~♪ 2泊3日の奈良旅行から帰ってきました。 よく歩いて足がパンパンですが、 せっかく行った以上は頑張ってあちこち見なくてはと 無理やり歩いてきました。 朝いちばん
おはようございます~♪ 旅行から帰って 庭を見て回りました。 水やりは息子が1度だけですがやってくれてたので 問題なバラはなかったです。 8月に冷蔵庫に移動させて根を出させた早期発芽の
こんちゃ朝から爽やかなお天気ウスネオイデス(スパニッシュモス)も朝日を浴びてキラキラです明日のイベント用の多肉ミックスも一昨日、最後の水やりをしてなかなか乾…
意味不明 ( `ー´)ノ --------------------------------------------------- …
★いつも応援クリックありがとうございます★朝、テレビをつけたら焼け落ちる沖縄首里城の映像が目に入ってきてショックを受けました。撮影日1999年7月1日。ここも、ここもみんな焼けてしまったんですね。もう二十数年前に一度行ったきりでしたが、非常に強い感銘を受けて、心に残っている場所で、いつかまたきっと行きたいと思っていました。たびたび訪れ、当ブログでも何度もご紹介した熊本の阿蘇神社の楼門が地震でくずれ落ちたときもショックでしたが、首里城はとても好きだったところなので、ほんとうに残念です。人的被害がなかったことが、せめてもの慰めですが、観光の中心でもあり、きっと沖縄の人々の心の故郷でもあったと思いますので、地元の悲歎はいかばかりかと思います。この門は離れているから、残ってくれていると思いますが、思い出の風景がまたひと...焼け落ちる首里城にショック
ええのん作ったわ! (^-^) --------------------------------------------------- …
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。