闘病日記と家庭菜園
多肉植物の植え替え㉝2025年4月(Pachypodium lealii x saundersii)
2025年4月5日 今日の温室日記
多肉植物の種蒔き2025年3〜4月の1ヶ月経過
2025年4月4日 花色違い
2025年4月3日 今日も花・花・花です
2025年4月2日 花写真を撮りました & プランツジャンキーのご注意
2025年4月1日 アガベ・刺・少し花
2025年3月31日 花・刺・作業記録
【おすすめ】珍奇植物(ビザールプランツ)のすすめ 〜植欲爆発、沼にハマった〜
2025年3月30日 今日の花と次のイベント
多肉植物の植え替え㉜2025年3月(Matelea cyclophylla)
2025年3月29日 イベント終了しました
2025年3月28日 イベント準備しながら花写真
寒さに強いアガベ特集❄︎自分が実生した中で耐寒性のあるアガベをご紹介!!
2025年3月27日 花 & 刺 & 新着苗
こんちゃ昨夜も一瞬だけザーーーッと雨が降り今日は涼しくなるのか!と思ったけど昨日より2度高くなるんだって高くなってどーすんねんウスネオイデスに囲まれたガーデ…
おはようございます~♪ dreamrose地方は8月ほぼ雨が降りませんでした。 軽いにわか雨みたいなのが2回くらいあっただけで まともな雨は全然・・・ ちょっと一雨ほしいです。 明日から9月。 少
こんちゃウッキウキで洋服選びをしてる夢を見てブルーな気持ちで目覚めた ばにらデスはぁぁぁぁ〜長いコト好きな服なんて着てないなぁ〜。好きな服より着れる服昨日は…
凛としてきれいなアムールドゥランジュ。いい香り。 【花剪定株】香りのバラ アムールドゥランジュ ばら 6号 大苗 アムールドウランジュ アムール ロゼット咲き…
★いつも応援クリックありがとうございます★玄関前の鉢植え。ハイビスカス・レッドフラミンゴが今日も咲いています。「西の通路」では今日はノカンゾウがたくさん咲いていました。本来もっと湿った土地を好むのではないかと思いますが、こんな雨も降らないからカラカラの硬い土なのに毎年決まって咲いてくれてしかも増えていく・・・植物ってほんとにすごいですね。このお花、冬も葉が残るので、植えやすく、少しずつ株分けして駐車スペース横の花壇際にに植えていき、今では「東の庭」にも移植するほどになりました。買った記憶はないのですが、ルーツがどうしても思い出せなくて・・・ずいぶん昔からあるような気がします。「西の通路」、「北の通路」がまだ手付かずです。早く他の庭を整備してこちらにかかりたいと思っているのですが、なかなか思うようにはかどりません...切っても切っても★見返り正ちゃん
今日はこのお花から↓ピンクアナベルも秋色へと変化。関連記事↓くすんだ色合いになって可愛い少女から大人の女性になったよう。柔らかく揺れる朝陽にあたる二輪の花は同じ株から成長して隣り合って咲いていたアナベル。今季最後の白いアナベルです。すっかり緑に変わったア
いろんなもんが ありますやん!(笑) (^-^) -----------------------------------------------…
おはようございます~♪ もう8月もおわりだというのに 猛暑ですね。 昨日も36度くらいまで気温が上がって 父のところに行ってたので、 帰るとバテバテでした。 プチフォーコンは元気です。
こんちゃ今日も暑いね〜赤トンボの数は増えたし日差しの角度や日の出の時間は変わったけど全然涼しくならんただ立って写真を撮ってるだけで汗だくこの後、スマホがアチア…
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 岐阜県海津市にあるアクアワールド水郷パークセンターは、 遠くに養老山脈を望み、木曽三川に囲まれ…
おはようございます~♪ 猛暑日が続いて 咲いてるバラも少なくなってきました。 少ししか咲いてないバラですけど よかったら見てください。 リベルラ グラハムトーマス 高いところ
こんちゃ昨夜は局地的な大雨が降る予報で雨雲レーダーでも激しい雨雲を確認よしよしと、遮光ネットを外して大雨が降るのを待ってたのに・・・降らないいい感じに雨雲…
立秋を過ぎてからバラたちが活動再開した感じがする小さな家の小さな庭。コンテナ栽培のつるジュリア、元気ですよ~。シュートで更新していくタイプらしいので、放任主義…
こと! 水遣りしてたら実も落ちずに 元気です! (^-^) -----------------------------------------…
おはようございます~♪ 昨日も猛暑日でした。 いつまでこの暑さが続くのでしょうね? 今日は美容院でも行って髪をカットしてきます。 マーガレットハント 暑さで1株枯れましたが、
こんちゃ『オレ、反抗期かもしれん』と、息子ちゃんが自己申告してくれました(笑)旦那の言う事にいちいちムカつくらしい。でも、反抗期って自己申告制だっけ?(笑)…
小さな家の小さな庭で目に涼しげな花が咲いてます。観賞用チコリ。色も形も繊細で大好きな花です。ポンポン咲くペチュニア『ラベンダーピンクアイス』梅雨時に溶けたペチ…
今日はこの写真から↓秋色に変わったピンクアナベルのそばで小さな声が聞こえてきそうな可愛いニッセ。関連記事↓そろそろこの子達も呼ばれる季節!なぜって、我が家のリンゴもこんなに色づいたから♪定位置のピアノの上で初めましてのパンテラと一緒に過ごしてもらいましょ
おはようございます~♪ 台風が近づいて雨のひとつでも降るのかと思ったら 雲一つない青空で、気温は36,7度の猛暑日・・・ うちの庭8月になってから雨が降らないので もう庭中カラカラで、クリスマス
(^-^) --------------------------------------------------- …
こんちゃ今日も朝から暑〜い(笑)もぅ、毎日暑すぎて笑っちゃうね〜(笑い事ちゃうけど)せめて夕立があれば夜の気温も下がるんだろうけどばにら地方奇跡的に雨が降り…
玄関横の直射日光があまり当たらない北向の花壇で存在感を発揮してるブルーフォーユー。夏は青みが控えめですね。 バラ苗【6号新苗】ブルーフォーユー (Fl紫) 国…
前回の「貴乃花、有田哲平の自宅を探訪しながら五反田駅界隈散策(1)」では、江戸時代からの由緒ある土地・池田山を散策して、有田哲平、貴乃花の自宅まで散策しました。今回は、引き続き池田山を散策した後に、高橋英樹、長嶋一茂の自宅のある島津山を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関連」のカテゴリがありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(ねむの木の庭)前...
2025年4月5日 今日の温室日記
あんぼぼん
菜園リニューアル開始★ノビル?★正ちゃんのクレマチス
2025年4月4日 花色違い
TULIP。
2025年4月3日 今日も花・花・花です
2025年4月2日 花写真を撮りました & プランツジャンキーのご注意
葉の色が魅力的なコ&蕾が多い人気のコ
2025年4月1日 アガベ・刺・少し花
2025年3月31日 花・刺・作業記録
【おすすめ】珍奇植物(ビザールプランツ)のすすめ 〜植欲爆発、沼にハマった〜
2025年3月30日 今日の花と次のイベント
2025年3月29日 イベント終了しました
多肉植物の植え替え㉛3035年3月(Othonna retrorsa)
2025年3月28日 イベント準備しながら花写真
今日はこの写真から↓今日は北海道も暑くなりそうです。でも季節は着実に進んでる!秋へ向かう庭は花数が減ってちょっと寂し気。そんな中で有難いのは晩秋まで勢いよく咲いてくれる美しいガウラ。小さい花が風に揺れる様子は蝶がひらひら舞うようで白蝶草とも言われるのも納
おはようございます~♪ 沖縄の西を台風が北上してるというのに 一向に涼しくならないですね~ 今日もまた暑くなりそうな予報が出てます。 最近は買い物も夕方少し涼しくなってから 出かけるよう
つくりましたが ちょっとごちゃごちゃ! -------------------------------------------------…
★いつも応援クリックありがとうございます★今日も一日暑かったですね。勝手口前のサルスベリ・夏祭りです。かき氷食べたい(笑)「東南の庭」の花井戸と呼んでいる花壇。今日は夕方から、ここにアキランサスを植えました。花ではありませんが。秋には真っ赤に紅葉してきれいです。挿し木しておいた栄養系サルビア・イパネマも植えました(流木の柱の向こう)。コキアの苗も3か所に植えました。先端部分を少しカットしておくと横に大きくなっていきます。秋の庭を思い描きながら、整備を進めています。右側が先日アキランサスやユーパトリウムチョコラータを植えた新しい小道。菜園に続きます。通りから見た「しょうちゃんの小道」入り口。アーチ左側に寄りかかっている植物は、天道生えのオシロイバナ。抜かずに少し残しています。珍しくもないお花ですが、子供の頃の思い...「東南の庭」の再生(5)秋に向けて★正ちゃんと船
1日しか咲かないと聞くお花が咲いててほっこりしていた昨日。そのあときゅうりを娘に取らせたら半分食べられました。想定の範囲内です。空です。その前にまだ青いトマト…
こんちゃ今週はめっちゃ雨マークがあったから多肉が濡れるのを期待してたのに全く降らないから昨日の夕方、多肉に水やりしました今は週1くらいで水やりしてるかな毎日…
おはようございます~♪ 昨日はわずかに気温が下がったけんじですが、 ほんとにわずかであんまり涼しい感じにはなりません。 暑くて家に引きこもってばかりで コロナ太りになってしまいそうです。
こんちゃ息子ちゃんの懇談?面談?が、無事に終わり中学の時から目標の大学が狙える範囲内だと担任の先生に言ってもらいものすごぉぉぉ〜く嬉しかった ばにらデスもち…
小さな家の小さな庭ももれなく猛暑にさらされております。しかし、頑張って咲いてくれてる花もたくさん。名無しの権兵衛。名前がなんだかかわいいアムールドゥランジュ …
おはようございます~♪ 昨日は24時間テレビをやってましたね。 あれ、私が結婚した年に始まったんです。 結婚して初めて夏休みに帰省するフェリーの中で 始まった24時間テレビを見たのを覚えてます
は花期が長くて 好きですねん♪ --------------------------------------------------- …
こんちゃ夏に突入してからと言うもの朝からいきなり30度超えが続いてたのに今朝は28度(多肉棚の日陰部分)久しぶりに30度以下でビックリ!7時半には30度超え…
今日はこのお花から↓8月になってグランドカバーはピンク色が可愛いベロニカやローマンカモミールが可愛らしく咲くようになりました♪ホスターの花はそろそろ終わり。10株あるホスターは葉の色や模様が違うそれぞれ種類によって咲く時期も少しづつ違い初夏から随分と長く楽し
させると ポッティングベンチ、根を鉢に植える作業台になるのです♪ (^-^) ---------------------------------…
おはようございます~♪ 昨日は少しは涼しくなるのかと期待してたけど、 dreamrose地方は結局10日連続の猛暑日だったそうです。 暑さで庭のクレマチスやクリスマスローズが枯れていきます。 バラは枯
神奈川県川崎市のおしゃれ園芸店、SOLSO FARM(ソルソファーム)へ行ってきました。「園芸ショップ」という一言では言い表せないソルソファームの感想を詳しくご紹介していきます。
手間なし・おいしい・見た目も良い・無農薬でも虫が来ない、と評判のブルーベリー栽培にチャレンジしてみました。家庭菜園初心者の私がブルーベリーを栽培してみた感想や成長の記録を、写真とともに紹介します
こんちゃ昨日はインスタのコメントでマスクホルダーを褒めて頂けて嬉しい〜外した後のマスクってどっちが上だったかな?って、迷う事があるけどホルダーを付けておけば…
高音多湿な地域で育つ植物(日向編)↓に引き続き♪我が家で植えたことがある「半日陰で育つ植物」の一覧です↓・クリスマスローズ・ヤブラン・アジュガ・アガパンサ...
をしたのです♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
おはようございます~♪ 毎日酷暑が続きますね。 今日は少し涼しくなるという予報だから 楽しみにしています。 暑さと手入れ不足で 咲いてる花も少ないですけど ぼちぼちブログを続けようと思
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。