闘病日記と家庭菜園
ならしたどの子がお好き?25品種が咲きました
バラのガク割れ/今年は何もかもが早い
挿し木から育てるテナチュール
ラックスのお手入れ/ガーデンエッジの仮留め
エドゥアールマネ バラ 蕾 3月 ビオラ 葉牡丹 寄せ植え ベランダ ガーデン 2025
プリマドレスと野良クリスマスローズ
ラックスのつぼみ/春一発目の薬剤散布
遅咲きのクリスマスローズの開花始まる
バラ 芽出し肥料 時期 鉢植え IB肥料 芽吹きの様子 2025
バラのテッポウムシ対策
シーシェルアイズ バラ コマツガーデン 四季咲き 大苗の到着 鉢植え 画像 2025
シューセルクル バラ フラワーデコレーター永島 冬剪定 時期 鉢植え 画像 鉢植え 吉池貞蔵 2025
雪の妖精
ライフ バラ 冬剪定 時期 ロサオリエンティス タイプ1 バラの家 2025
プランタジネット バラ 冬剪定 時期 ロサオリエンティス タイプ1 鉢植え 画像 2025
品種:フルニエリ(濃紫)植付:2019年6月 今年3月に花友さんにいただいて植え付けたビオラさん♪ 長いこと楽しませてくれたけどお花が終わったので引っこ抜きました。 そしたら8月に同じ場所から草花の芽が出たのv てっきりビオラの芽が出たんだと思ってたんだけど… 今朝、紫色の花が咲いていましたΣ( ̄▽ ̄; 紫色? なんで@@? いや、この子には見覚えがあります! 去年この場所に植えてたトレニアじゃないですかw...
まだ今年は終わってませんがw 今年残念に思ってる子を紹介します。クレマチス サマースノー 花友さんにいただいた苗だったのに芽が出ない; 素晴らしく立派な根っこだったので枯らしたつもりもないんだけど; ←どっから出たその自信w この子のためにアーチまで設置してたの。 暴れん坊って聞いてたしアーチいっぱいに所狭しと広がる白いお花を楽しみにしてたけど、今年はアーチの出番がありませんでした>< クレマチス...
品種:水月、スプリットペタル(白)種蒔:2020年4月備考:2019年6月〜育成 グリーンカーテンを目指した朝顔、スピリットペタルと水月さんでしたが。 グリーンカーテンには程遠かった^^;スプリットペタル 一番茂っている時でこのくらい; 花付きも思ったより少なかった;水月 去年はこんなに茂ってたのに… 今年は同じ2株でもこの辺が限界みたい; 花付きも明らかに少ない; 種蒔きの時期が早過ぎたし、やっぱり鉢植えだ...
品種:青斑入鍬葉枝垂紅覆輪丸咲種蒔:2020年4月備考:紅子と名付けている 紅子の続報です。 ハンギングの紅子はハイブリッドでした。 白地に濃い紫色の斑点v バックアップは本家紅子でした^^ 実はバックアップの鉢には2株植えてたんですが、もう一株はハイブリッドだったようで。 こんなお花が咲いてます♪ 同じハイブリッドでも、同じ株でも模様がちょっと違うのね? 種採る時をつけなくっちゃ!お好みの紅子は? をポ...
品種:不明植付:2020年6月備考:2020年春、チュンコの餌に入っていたヒマワリの種から発芽w チュンコが残したヒマワリの種を興味本位で育てていましたが… 無事咲きました! 結構でかい! たまぞうの身長は超えてるw8月2日 キャベツみたいw8月8日 ゲームに出てくるイーターみたいで怖い;8月10日 花びらが開いて…8月13日 元気に咲きました♪ これから種もできるのかしら? 鳥の餌からどんな花が咲くのかなぁ...
品種:水月、スプリットペタル(白)、青斑入蜻蛉葉枝垂藤車紋丸咲、青斑入鍬葉枝垂紅覆輪丸咲、斑入枝垂白種蒔:2020年4月備考:2019年6月〜育成 朝顔の続報です。 青斑入鍬葉枝垂紅覆輪丸咲… 面倒なのでこれから紅子と呼びますw 紅子の花開くところが見られないでいると書きましたが… ついにお花を見ることができました! 特に早起きしたわけではないけど; 白花に細かい紫色の斑点v しかしこれを見た師匠は言うのです。...
品種:セリンセ マヨール種蒔:2020年4月 たまぞう県にもとうとうコロナのクラスターが発生! 先行き不安な今日この頃です(;_; 連休は仕事は休みじゃなかったw さらに雨続きでなかなかお庭の作業がはかどりません…><。 そんな中、春に種を蒔いたセリンセが開花♪ 手前にはフロックスが満開v うつむく姿がかわいい ( ´艸`) お花は紫色っぽいマーブルの綺麗な子^^ シックでとっても素敵な子でした! やっぱお花見...
品種:オバタス種蒔:2020年4月 なかなか大きくならなかったラグラス; 穂が出てました♪ うさぎのしっぽに似てるのでバニーテールとも呼ばれているのだ^^ これは花? 実? わかってない(・∀・ かわいいちゃんv ふわっとしてとって癒されたわ ( ´艸`) ドライフラワーにしても重宝するらしいv けど、数が少ないから今年は種採りがんばるぞぅ♪くーちゃんののしっぽ♪ をポチッとひと押しくださると励みになります よろ...
品種:水月、スプリットペタル(白)、青斑入蜻蛉葉枝垂藤車紋丸咲、青斑入鍬葉枝垂紅覆輪丸咲、斑入枝垂白種蒔:2020年4月備考:2019年6月〜育成 朝顔がポツポツ咲き始めましたv青斑入蜻蛉葉枝垂藤車紋丸咲 これめっちゃ綺麗じゃん@@! グラデーションが素敵v斑入枝垂白 白い朝顔も清楚でいいわ〜^^ やっぱ朝顔は正面から撮るのが見応えあるわねv青斑入鍬葉枝垂紅覆輪丸咲 実はこの子もっと早く咲き始めたんだけど、お花...
品種:カラミンサ ネペタ植付:2018年6月 昨日はガウラに主役を取られてしまいましたが、カラミンサもなかなかどうして主役張れるくらい満開! たまぞうの影が写ってるw 日に当たって綺麗v 触わるとふわっとハーブの香りがします^^ 良い香りv 蕾とお花♪ この子も秋まで咲いてくれる花期の長い優秀な子です^^ ガウラと一緒に楽しませてくれそう♪カラミンサ! をポチッとひと押しくださると励みになります よろしけれ...
品種:ブルーイスタンブール、グリーンマジック植付:2020年5月 花友さんにいただいた種を蒔いて発芽し花壇に植付けたニゲラたち♪ すっごく楽しみにしてたブルーイスタンブールがダンゴムシで壊滅状態(;_; たった一つ残った子もこんなにちっちゃい; お花は望めないかなー… 種採り楽しみにしてたんだけどなー… グリーンマジックは発芽が遅かったので、ブルーイスタンブールを教訓にかなり大きくなってから植付け。 こち...
品種:不明植付:2020年6月 花友さんにいただいたフウセンカズラの種から芽が出たので植付けv まだ小さいけど大きくなって来ました♪/日本語変w なんと、もうお花をつけていましたよ! こんな小さいうちからお花つけていくんだー@@ ちっちゃいお花v こんなお花が咲くのねー^^ 蕾もかわいいv 写真ぶれぶれw これがあの風船みたいな実になるのよね?/不思議ー 実が生るのが楽しみです♪ハート模様のあるフウセンカズ...
品種:オルラヤ ホワイトレース備考:2018年5月〜育成中 こぼれ種から群生したオルラヤ♪ バラのコラボのつもりだったけどバラより目立ってたw お花が終わって種ができました。 いい具合に熟したので一応種採りしとく。 去年はこれだけ種採ったけど、いっぱい生えて来たので1つも撒くことなく全部捨てたw 今年は去年よりずいぶん少ない収穫w やる気のなさが滲み出ているw 種採るのに夢中になってたら、めっちゃ落...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。