闘病日記と家庭菜園
品種:ホワイトレース備考:2018年5月〜育成中 今年、こぼれ種から大量発生したオルラヤw バラ2号のコラボに植えたんだけど、完全に主役を食っちゃいましたw でも、この大量さがすごく素敵だったのも確か^^ う〜ん、ダイヤの首飾りみたいで綺麗 ( ´艸`) ←言い過ぎ? すでにあちこちから芽を出していますが。 こぼれ種、恐るべし; 来年はもう少しバラ2号にがんばっていただきましょう♪バラ2号v をポチッとひと押し...
品種:不明(白、桃、濃桃)植付:2019年4月品種:不明植付:2020年5月備考:花友さんに種をいただきましたv 今年のベストショット、次はアッツ桜&アスペルラ♪ コラボが予想外にかわいくてドキドキしちゃいましたv うさたちもいい味出してた! アッツ桜満開の時v アスペルラはいい色〜♪ 来年もコラボさせちゃおうかな♪ あーでも、アスペルラはちっちゃくて使い勝手が良いから、他の場所でも活躍してくれそう^^リアルくー...
品種:不明植付:2020年6月備考:2020年春、チュンコの餌に入っていたヒマワリの種から発芽w8月10日 ヒマワリ開花v8月13日 綺麗に咲きました^^8月16日 中心に向かってシベの部分が盛り上がって…8月20日 花びらがしょんぼり;9月20日 熟してきたのかな?11月1日 種ができてました♪ アップでパチリv 一応収穫しとこっかな^^? 来年どうしよう…;落ちてたw をポチッとひと押しくださると励みになり...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。