闘病日記と家庭菜園
2024年11月27日 今日はアガベ
アガベが食べられてしまいました
2024年11月26日 水やり後の温室
アガベのセット苗植付けとカリバナス・フーケリー
2024年11月25日 今日も咲いています
2024年11月24日 レアプランツ即売会 3回戦目終了
2024年11月23日 第二弾終了 明日は第三弾へ
2024年11月22日 レアプランツ即売会のご案内
2024年11月21日 レアプランツ即売苗のご紹介
2024年11月20日 イベント準備中
2024年11月19日 今日は写真多めです
2024年11月18日 本日の開花
小島白鯨と夕映巌竜とメリコ錦ほか
2024年11月17日 本日のイベント終了 & NEXT!!
どうにもならないヤツ
GREEN WALKの一角にいろんな種類のホスタを植えています。学名ホスタ、和名ギボウシ、その他の名前はカエルノオンパッパなどいろんな呼び名がありますが、もともと日本の山野に自生していて暑さ寒さに強く、病虫害も少なく半日陰の庭植えに最適な植物とのことで、数年前、アルジはホスタにちょっとばかり入れ込んでいました。
服をゴミとして捨てるのは心のどこかに抵抗があって、なにか処分する方法はないかしらと思っていた時にサイトに行きついたのがNPO法人「古着deワクチン」でした。この手のものはたくさんあるようで、中には手数料稼ぎの怪しいのもあるようです。あれこれ調べた結果、運営会社が大手の共同企画で、活動報告もちゃんとしている「古着deワクチン」に決めました。
家の西側斜面ワイルドストロベリーとツルニチニチソウを植えていますが、ワイルドストロベリーのほうは植え場所が半日、建物の陰になりいささか成長が悪い。その点、ツルニチニチソウは若干日当たりがよく元気です。そこにはヒメツルニチニチソウも植えていますが、まだあまり花が咲いていないので、今のところ咲けば貴重な花です。
おはようございます~♪ 今日はまた大雨になるという予報が出てたので 昨日はクレマチスの剪定を始めました。 まだ花が咲いてるし蕾もあるのでもったいないのですが、 花びらが落ち始めたものから、
いちばん早く5月初めに咲いた匍匐性のツルハナシノブは花期を終え、今はほとんど葉っぱばかりになっています。そのツルハナシノブに少し遅れて咲いたこの薄紫のは、身の丈40cmほどのフロックス ディバリカタ。写真を撮ってPictureThisで調べると教えてくれました。
色も形も大好きなアリウムのパープルセンセーションが満開です。庭の中にスッと伸びて、まあるい花があちらこちらで咲いているさまは、いつも宇宙に浮かぶ惑星を連想します。宇宙と言えば、朝は一面、ウロコ雲が広がっていました。そして西から東へ少しずつ動いていました。
家の西側の斜面でツルニチニチソウが咲いています。茎が地表を這って、根を下ろして広がるのでグラウンドカバーに最適。斜面一面をツルニチニチソウにしようと5、6年前に苗をたくさん買って植えましたが、やがてレースフラワーやハタザオキキョウ¥。、ヘビイチゴに負けて、茂る余地もありませんでした。
おはようございます~♪ 今年は雨が多い5月でしたが、 昨日は梅雨の中休みのようで、急に夏のような気温になりました。 雨が多いのも困りますが、暑いと庭に出るのが大変だし・・・ ガーデニングにい
昨日に引き続き、青い空が広がるお天気の朝を迎えました。爽やかな5月らしい澄み切った空気です。この空の下、世界中にコロナが蔓延しているとはとても思えませんが。クレマチスのモンタナが満開になりました。薄いピンクの壁が明るく庭を見下ろしています。
おはようございます~♪ 昨日のブログで名前不明と書いたこのクレマチス、 あれから前のブログや記録を探して 何とか名前が判明しました。 クレマチス エンテル ビチセラ系で多分間違いないだ
レイズドベッドの苗床で育てたあと移植したセントーレアの花が咲きました。このセントーレアは、キク科のいわゆるヤグルマギクですが、花弁が少なく、線香花火状の飛び散るような花の形から、たぶんモンタナ種の園芸品種のようで、1年草のヤグルマギクより茎もしっかりして葉も広め。宿根性があるので年々株が大きくなるようです。
おはようございます~♪ 昨日もまた雨でした。 もう庭はびしょびしょですっかり汚庭になりました。 バラをカットしたらクレマチスが目立つようになったので 今日は今咲いてるクレマチスを見てね。
どんより暗く梅雨のような天気でした。玄関ポーチには2つの巣箱がありますが、その内の1個にはシジュウカラが営巣しています。今日は雛の小さな声が聴こえました。いつの間にか雛が孵ってたんですね。まるでおしゃべりしているような雛の声を聴いていたら、親鳥が雛たちに危険を知らせる囀り。「はい、はい、すみませんね」と、私は玄関に引っ込みました。
おはようございます~♪ 今年は5月なのにもう梅雨入りで雨ばっかりです。 昨日も午前中はがっつり雨。 傘をさして写真だけちょっと撮って終了~ あじさいには雨が似合いますね~ もうすぐ
おはようございます~♪ 昨日も午前中は小雨が降りました。 小雨の中、カッパを着て花がら摘みを頑張りました。 バラが少なくなって 庭の景色も少しずつ変わっていきます。 梅雨の季節のお花
おはようございます~♪ ここ2,3日降った雨でバラは傷んだものも多くて 今朝はゴミ袋3杯くらい花がらをゴミに出しました。 バラがなくなって緑が多くなった庭で クレマチスが元気です。 シ
おはようございます~♪ 夜中から降り始めた雨が朝になっても続いて 庭は散った花びらでいっぱいです。 雨が小降りになった間にお掃除をしましたが 雨で地面に張り付いてる花びらがなかなか片付かな
クレマチスの花が咲く頃となりました。一昨日、モンタナのたくさんの蕾から数輪咲いているのを見つけていたところ、昨日は一気に開花していました。かすかにいい香り。 今日はあいにくの小雨に濡れています。今年は全国的に桜の開花が2週間ほど早かったのに伴って、庭の花全体も開花が早いかなと思っていたら、モンタナの開花はほぼ例年並み。
おはようございます~♪ 夜から降り始めた雨が朝になっても降り続き、 庭には散った花びらがいっぱい落ちて 無残な景色が広がってます。 毎年思うけど、バラの命ってほんとに短いです。 そんな中
アルジの場合、植栽マイブームが毎年あります。たとえば白樺18本を一挙に植えた年があったり、利休梅、照手桃、木蓮、キャットミント、ホスタの年もありました。さて、今年は? ラベンダーです。今年は原村のラベンダー生産者から厳冬に強いというラベンダーの苗をたくさん手に入れ、ラベンダー畑を作ってしまいました。
おはようございます~♪ 昨日一気に蒸し暑くなったなあと思ったら 四国地方梅雨入りだそうです。 早すぎよね~~ 記録に残ってる限り最速の梅雨入りだそうですよ。 変なお天気です。 クレ
おはようございます~♪ 昨日は梅雨入りが近いのかなあと思うような ムシムシと蒸し暑くなりました。 これからは暑さの中でのバラ作業になります。 寒いのも嫌だけど、暑いのもね~ 今日は玄関
おはようございます~♪ 昨日も小雨が1日降って、肌寒く感じました。 今年は5月に雨が多くて気温が低めの日が多いように感じます。 今日は庭の一番奥の西側の塀に沿った花壇に咲くバラです。 うちの
おはようございます~♪ dreamrose地方は四国なんですけど こんな田舎までコロナが増えてきて蔓延防止法の適用を国に要請するようです。 コロナが広がって旅行はおろか市外に出たことも数回くらいで
おはようございます~♪ 今日はうちのホワイトガーデンを見てくださいね。 私はバラに限らず白い花が大好きで 庭を始めた時からホワイトガーデンを庭の中に作りたいと思ってました。 そして白いバラ
だんだん賑やかになって行くホワイト&ブルーガーデン。最初ここはホワイトガーデンだったのですが、厳しい冬のこの地では宿根草、多年草の種類も限られ、その中で春、夏を通して白い花だけを集めるのにはけっこう無理があって、レースフラワーが終わった夏には花はあまりなく、なんだかスッカラカンな印象でした。もったいない!
おはようございます~♪ 今年はバラの開花が早かった分、ピークを迎えるのも早く、 今年のピークは過ぎたのかなあと思います。 まだ咲いてないバラもあるし、 ピークは過ぎてもバラはたくさん咲いて
メインガーデンのヤマユリがだんだん消滅して、芽を出したのはたった3本になってしまいました。球根はどうしたのでしょう?今まで日当たりが良すぎる場所だったので、少し日影があったほうがいいのかもと、背丈20cmと10cmほどの2本をジューンベリーの根元へ引っ越しさせました。
白いチューリップが綺麗です。咲いてもう数週間になりますが、変わらない美貌の持ち主。プクッとした形、微妙にピンク赤い一筋が入ったのもあったりで、なかなか個性的なところが素敵です。今日は友人が持ってきてくれたイトバハルシャギクとタムラソウの苗を植えたあと、キッチンガーデンの落ち葉などを掃き掃除。
寒さ、暑さ、乾燥、多湿に強く日向から明るい日陰まで、ほぼどこでも育つというツルハナシノブが、ラウンジの横で花を咲かせています。庭仕事のひと休みに、コーヒーを飲みながらツルハナシノブを見るたびにかわいい可愛い、可愛いと言っています。フロックスや芝桜の仲間ではありますが、この濃い青紫色は芝桜にはない色。
今晩から明朝にかけて氷点下の気温になるという予報でしたが、6℃という予報に変わったので、ワイルドストロベリーの苗11個を植えておきました。それまでヘビイチゴが斜面の一部に密に繁殖していたのをすべて剥ぎ取り、食べられるワイルドストロベリーに植え替えたという訳です。
大好きな忘れな草の花が咲いています。これが広がって咲いていくと青い小さな花は遠くから見ても意外に目立ち、ガーデンにはなくてはならない存在。この忘れな草に似た花にシノグロッサムがあり、GREENWALKではその両方を植えています。忘れな草との違いは、シノグロッサムのほうが花が少し大きいのですが、横に並べて比べないと私にはよくわかりません。
年々、花の名前を忘れるのが多くなって、アルジに「これ、なあに?」と聞きますが、アルジも「忘れた」と言うことが多くなりました。この白い花の名前を早速に「PictureThis」に教えてもらったのが「ヒアシンソイデス・マッサルティアナ」というものでした。でも実をいうと、その名前、聞き覚えがありません。
順調に花を咲かせている忘れな草、キャットミント、アンチューサの株分けをしておきました。それぞれがこれから大きくこんもりとした株になるはずなので、今の内に増やしておこうと、メインガーデンから小分け株にしてホワイト&ブルーガーデンに植えました。
品種:不明(クリロー黒)植付:不明備考:無茎シングル品種:不明(クリロー白)植付:不明備考:有茎シングル品種:不明(クリロー緑)植付:不明備考:無茎シングル品種:不明(クリロー桃姉妹)植付:不明備考:無茎シングル、2株 バタバタしてたら、とっくにクリローの花が終わってた Σ( ̄▽ ̄; 種を採る気がないので(これ以上増えてもねっ;)、 遅ればせながらクリローの花がら切り♪ 根元から切っちゃいますvBeforeAf...
憲法記念日の今日は、午前中いいお天気でしたが、午後は機嫌が悪そうな雲が出たり、ご機嫌が直った雲が風に吹かれて晴れてきたりと、変な天気。ホワイト&ブルーガーデンではチューリップ、スノーフレーク、クリスマスローズ、水仙、ニリンソウのホワイト。ブルーではキャットミント、アンチューサなどが咲いています。
花の色がまだ少ない庭に、アンチューサの青色が遠目にも鮮やかに目立ちます。今日は空気が冷たく、ちょっとお茶でも飲もうかとすると、寒くて寒くて。私はコーヒーカップを持って早々に家の中に入りましたが、アルジは朝からずっと庭仕事をしています。
1つ1つの花は開かず、ムスカリが好きな人はそのすぼんだ状態がかわいいのでしょうが、私としては開かない花は中途半端な印象がします。でも春の花として、背丈が低いので、たとえばチューリップなどのそばに咲いていたり、群生したのを見るととっても素敵な花。
冬タイヤを交換する頃になりました。霜が降りることはあっても、もう雪が降ることはないでしょう、いくらなんでも。GREEN WALKではチューリップが蕾を沢山つけています。白い花が咲くまでもう少し。チューリップ蕾軍団は暖かい陽ざしを待っています。
冬の間、土の中で眠っていた宿根草たちは、この頃になるとそれぞれが主張するように成長してきました。咲く花の大きさから言えばあまり考えたことがなかったのですが、そういえば芍薬も宿根草。書道の大筆のような芍薬の新芽がニョキニョキと顔を出して、今年も豪華な芍薬の花が楽しめそうです。
今日気づいたのですが、大好きな日本水仙が3輪、楚々と咲いていました。萩の母の実家の庭から何年か前にもらって来て植えたのですが、昨年は貧弱な咲き様で、環境が合わないのかなと思っていたところ、たった3輪ですが今年は綺麗に咲いてくれています。
スノーフレークの花が咲いたのはもう10日以上前になるのかな?オーストリアやハンガリーといったヨーロッパ原産のスノーフレークは、ヒガンバナ科。スズランのような花のつき方で指先ほどの大きさです。花弁の先の黄緑色が水玉のようなのが可愛い花。葉っぱは水仙の葉に似ているので、和名では鈴蘭水仙と言われています。
今日は満月。月の満ち欠けとともに生活していたネイティブアメリカンが、毎月の満月に付けていたのによると、4月の満月は春に咲くピンク色のフロックスの花に由来してピンクムーンというそうです。GREEN WALKではキャトミントがだんだん大きくなってきました。
ゴールデンウイークと言ってもどこへも行く予定がないので、フラフラと清里の萌木の村へ出かけました。スノーフレークが広々スッキリ植えてあります。スペースが広いところなら、1球ずつ植えて、群生しているかのように見せるのも面白いなと思いました。
植えてからもう8年ほどになるでしょうか。今年気づいたのですが、花びらは、ほんのりピンク。昨年はどうだったかな、ピンクが入っていたかな、葉っぱもこんな形で、こんな斑が入っていたかなと、私の記憶も薄く、もしかしたら植えてたニリンソウは消えて、ゲラニュームか何か他の花が成長したのかなと、いささか怪しくなりました。
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。