闘病日記と家庭菜園
2025年4月18日 イベント準備完了 & 今日の花です
2025年4月17日 王金鯱のカキ仔祭り
2025年4月16日 暑かったです ・・ 作業は順調
春めいて参りました~、念願の蕾あり今年初もありのうちの庭 / 「北野梅林」
やっと復活したのに怠け癖がついた
2025年4月15日 咲いてるよ~
九州サボテンクラブ主催『サボテン・多肉植物展』2025年4月15日〜戦利品の植え替え
2025年4月14日 とりあえず花
2025年4月13日 イベント終了しました
2025年4月12日 咲くやこの花館 1日目終了
2025年4月11日 イベントの準備しつつ 刺・花鑑賞
薔薇のようなツツジと黄色く煙るユーフォルビア*ラックス我が家での冬越し方法
2025年4月10日 夜咲きの花 & イベント直前
2025年4月9日 変わり者好き
2025年4月8日 好天で開花次々と
豊岡市の隣の京丹後市にある大好きな場所の一つ、いつかは泊まってみたいホテルのHOLYDAY HOMEさん。 ここにあるセレクトショップ「Bshop 久美浜店」さんで、ガーデニングフェアが開催されてるので行ってきました。 「Bshop 久美浜店」さんについては、以前にもブログで書かせていただきましたのでこちらをどうぞ。 昨年のガーデニングフェアについても、少しだけ触れています。 昨年のガーデニングフェアもとても良くて、いくつか植物をゲット。 なので、ウッドデッキや玄関周りに置く植物をちょっとずつ増やして行きたい!という奥さんの野望を叶えるために、今年も始まったと知って早速行ってきました。 京丹後市のセレクトショップ「Bshop 久美浜店」で行われている「ガーデニングフェア」に行ってきたよ! 京丹後市と行っても豊岡市の隣ですし、自宅から車で30分くらいの場所なので、比較的行きやすい場所の「Bshop 久美浜店」さん。 森の中の素敵なお店。 やっぱりここは何度来ても気持ちが良い場所です。 昨年はガーデニングフェアがスタートしてしばらく経ってから行ったので、品切れの植物もありましたが、今年はスタートしたばかりに行けたので、種類が豊富でした。 実用的でさわやかな香りをプラスしてくれるハーブ系や、和の庭にも洋風ガーデンにも合う山野草の苗たちが中心です。 花ものは少なめ。グリーン系の品揃えが豊富です。 流木で作ったおしゃれな花を置く台も売ってました。 どれにしようか、奥さんはテンション高めで嬉しそう。 娘も一緒になって選んでくれてます。 僕はやんちゃざかりの息子のお守り。 僕からは、昨年狙っていたけど売り切れてしまっていた、フランネルフラワー 「リトルエンジェル」っていう花をリクエスト。 こちらは本当に人気なので、すぐに無くなると思いますよ。お早めに! 奥さんは「ラベンダー」がほしい、娘は去年も購入したイチゴ「ワイルドストロベリー」がほしいと。 「Bshop 久美浜店」さんの店員のお兄さんがすごく植物に詳しいので、育て方はもちろん、土の種類や鉢植えのやり方まで、とても丁寧に教えてくださいました。 持っている鉢を持参して、それに合う植物をアドバイスしていただきました。
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。