闘病日記と家庭菜園
庭花 イースターカクタス アグロステンマ パプティシア クレマチス カルパチカ 「ラーメンの日」
庭花 紫陽花色々 シャクヤク 「ジェットコースターの日」
庭花 ニーレンベルギア イースターカクタス オキシペタラムブルースター イベリス 「ナンパの日」
庭花 スカビオサ3種 クレロデンドルムブルーウィング プランター育ちの苺 「七夕の日」
庭花 君子ランリリー ニチニチソウ夏みかん フレンチラベンダー リシマキア 「サラダ記念日」
夏庭花 バラ色々咲いています(7)「穴子の日」
夏庭花 イースターカクタス マリーゴールド クレマチス 「なしの日」
庭花 オキシペタラムブルースター アストランティア リシマキア サルビア 「ソフトクリームの日」
夏庭花 シラン ペチュニア カンパニュラ 「うどんの日」
春夏庭花 球根ベゴニア2種 オステオスペルマム ラナンキュラス 「アインシュタイン記念日」
春夏庭花 クレロデンドルムブルーウィング イベリス ニチニチソウ 「ビートルズ記念日」
春夏庭花 フレンチラベンダー2種 ロベリア3種 うの花 「貿易記念日」
春夏庭花 君子ラン2種 スカビオサ3種 「雷記念日」
春夏庭花 クレマチス色々咲いています オダマキ色々 「ちらし寿司の日」
春夏庭花 クレマチス色々咲いています 「慰霊の日」
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、新宿へ行く時はなるべく近所の新宿御苑を通っています。御苑の綺麗な花達をまとめてご紹介。 四谷の大…
なんだかんだと忙しくって(今月から 在宅の家族が1→2に増えたーっ💦) ペースが乱れ気味、気づいたら知らないうちに数日過ぎている、といった印象。 この数日は天気もイマイチだし、 空の様子を見ながら ちょこっとウォーキング程度のみ。 散歩から。。。 程よい桃色のフヨウ。 赤い実は秋を実感。虫の姿も減ったよなぁ~・・ このあいだ、綿の花を観たばかりだと思っていたら。。もう綿花が出てる! ↑ワタって、種はどうなってるんだろう❔(↑野生じゃないから触れない) 実が生って 割れて綿が出てくるのを見てみたいなぁ。。来年やってみようかな? 秋の3種盛り。クリとキノコとカラスウリ。・・・なんか語呂がイイ。 似…
昨日、ヒガンバナが咲いている矢掛町美山川へ行ってきました。 この日は、前に降った雨のせいか、 川の水が濁ってると、 他の方が言われてました。 普段はもっと水が澄んでいるのでしょうね。 20200928 矢掛町美山地区の彼岸花 確か去年も来た気がしますが、 去年はこんなにきれいに咲いていたかしら? と思うくらい、きれいに咲いてました。 jinjinchang.hatenablog.com 去年かと思ったら、2年前ですね。 上の過去記事は、今年と同じ場所です。 この後矢掛の街並みを散策した時、 やかげ町家交流館にチラシが置いてありました。 彼岸花が咲いている方に川を渡って、 駐車場もたっぷりありま…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、マイクロツーリズムを実践中、横浜へ花を観に行きました。港の見える丘公園に到着、花写真をたくさん撮…
金曜日の山陽新聞に広告が載っていたので行ってみました。 ゴルフ場の敷地の一角みたい。 駐車場はたっぷりあります。 入場と退場は一方通行で、別ルートです。 入場前に、代表者の住所、電話番号、 入場時間を記入票に書いて 検温して提出します。 野外だけどしっかりした対応です。 入ってすぐに人だかりがあったのは、 白いヒガンバナ。 遠くに真っ赤な花が見えますが、 日陰の場所はまだまだつぼみです。 真っ赤できれい❣️ 少し歩きますが、反対側もきれいに咲いてました♪ うちの近所でも、 ヒガンバナは見られますが、 こうまとまって咲いているのは壮観です。 一緒に行った旦那は、 ヒガンバナなんかどーでもいいとい…
植物を育てるのは、私の趣味です。蘭もその1つですが、蘭といえば結婚式やお葬式などで用いられる胡蝶蘭、シンビジューム、カトレアなど、豪華な花を思い浮べるかも知れません。これらは、「洋蘭」と呼ばれるものです。 これに対し、「東洋蘭」があります。日本、中国、台
金持神社のあと、 近くの観光名所はないかなと、 金持神社⛩にあった案内板で、 小泉八雲の昔話にでてくる幽霊滝の話のもとになった滝があると知ったので行ってみました。 金持神社から車で20分ほどです。 興味津々の幽霊滝は、 滝山公園の奥滝山神社のさらに奥ありました。 この看板、駐車場のすぐわきにあって、 この裏側に滝山神社と竜王滝への参道があるのだけれど 帰りに裏側から見たら、透けていました! ガラス製みたい!(裏側からは字は読みにくいです) 400m参道が続くみたい。 狛犬は、尻尾が上向いてます。 珍しい? 苔むした石橋を渡れば、 滝山神社⛩はすぐそこです。 もしかして御朱印あるかも? と思いま…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 いよいよ10月から都民もGoToトラベルに参加できることになり嬉しいネコちゃんです。それまでは近場でマイクロツーリズム…
皆様、ブログを読んでコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。うぉ~!うぉ~!の魚オヤジです。 今回は、愛知県蒲郡市にある竹島水族館の水槽から、日本の海の…
鮮やかな秋の彩(いろ)。。4色の彼岸花の咲く西方寺へ。。まぶしく耀く黄色の花たち。。今年も・・横浜市港北区の西方寺を訪ねました・・いつもより少し遅れて咲き始めた彼岸花・・黄色の花たちが美しく咲きそろっていました・・つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・・~・~・~・~...
川の近くには いつの間にか エノコログサがいっぱい。 気を付けると どんぐりも見つかるようになった。 田んぼの縁を散歩して 案山子を探そう。。(笑) 端っこの田んぼには案山子も何も無くて、サギ達が見張っていた。。 去年、生首(美容ウィッグ)案山子が立っていた田んぼは 残念ながら 今回は休耕みたいだ。。 田んぼを辞めてしまったのでなければ良いけれど。 原っぱと化したその田んぼの隅に 夏のヒマワリが並んで立っている、 その色と うつむき加減から 愁いを連想。ちょっと不気味でもある( ゚Д゚)!! あるいは 軍隊みたいに 一斉にザザッっ。。とこっちを向いて、 尖がった沢山の種を いっぺんに此方に撃っ…
ハイビスカスが似合うマリーナへ。。空と・・海と・・あふれる光のなかで・・こころも開放~。。秋の入り口の横浜ベイサイドマリーナ(横浜市金沢区白帆)にて。。つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・・~・~・~・~・~・コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用くだ...
皆さん、こんにちはえっ・・・先ずは昨日、沢山のアクセスを頂きありがとうございました!アホな事ばかり書いてる私のブログ多くの方々に読んで頂き感謝しますこれは、同…
最近ブログの更新が滞っています今年の初め、極力「毎日更新」と頑張っていたのだけれど・・・頭痛がします最近特に、酷く集中できませんそれは何故か視野が狭くなり、目…
今日(24日)は芋ほりDAY沢山出来てるかなそれでは・・頑張ってきま~す ジャ~ン2/3程ですが、棚に並べて数日干します 思ったより少な目・・去年は男爵とキタ…
暑い日が続いた後の、寒い長雨庭のバラは荒れ放題もう、秋と勘違い落葉してしまいボロボロ北海道のバラはこれからの寒さの中で咲かせる花はゆっくりと蕾を膨らませるので…
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜市長良129-1にある 真性寺(しんしょうじ) です。 真性寺(しんしょうじ)…
私の背よりも大きな流木が流れ着いたのは 大磯の浜。 砂礫の美しい海岸で、昔はこゆるぎの浜と言われていた。 こゆるぎって、片瀬の小動神社のこゆるぎかと思っていたら 大磯のこゆるぎは、「小淘綾」難しい漢字だったのね。。 ここの波音は 波が引く時に、小石が コロコロコロ。。。 シュワシュワシュワ。。。と 小気味良い?音を立てるので 波を眺めていても いつの間にか音の方に 集中してしまう。 ・・・イソヒヨドリも波を聴いているかな❔ こんな音~↓ youtu.be しばらく波を聞きながら西へ歩いた。 ・・・あ!何か落ちてる! キン消しだ!(笑)テリーマンだ! ネットで探してみると ポーズと全体の仕上がり…
今日お昼を食べにでて、 国分寺の赤米を見に行きました。 最近、あちこちでネットに上がった きれいな写真を見てたんです。 今日も、たくさんカメラを持参している人が 来られてましたよ。 私はこだわりはないので、iPhoneでの撮影です。 オレンジのコスモスに蝶々🦋が来てました♪ 動画で撮れば良かったかな〜 赤米の稲穂は、 垂れる前の方がきれいな濃い赤です。 雲の感じが今日は綺麗でした。 iPhoneの画像を写真加工するので、 遊んでみました。 絵画っぽくなったかな😊 こちらを押してもらえると、 更新の励みになります(^^)/
(散策) ススキ発見♪ 色づいた桜の葉っぱと、洋種ヤマゴボウの 目を見張るほどに鮮やかな葉っぱ。。。 ヤマハギのカーテンが長くなってきた。。。これ、かわいいから大好き。 そのカーテンの中で 可愛いマメコガネのカップルに忍び寄る 緑色の影が居た。。。。 うっすら。。。 きたきた。。。 きゃぁ~!マメコガネさん逃げて~! 「アンタ、何見てんだい、アタイになんか用かいっ❔」 「違うんですカマキリ姐さん、見ているだなんて とんでもない。 これは、ただの模様なんです、僕の背中の翅なんです。」 「カマキリさんも 僕達みたいに花の蜜を吸ってみてよ❔可愛く見えると思うよ」 マメコガネは飛んで行った。 林を歩い…
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市の隣町、安八郡神戸町は、日本有数のバラ栽培が盛んな町です。 バラの町、…
あふれるほどの光と。。黄いろと白。bicolor の花咲く風景。。ほんの少~し 気分を明るくできますように。。ソレイユの丘にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・・~・~・~・~・~・コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・ もし・・こころに何か...
トレニア理想とはずれてもこの人生 けなしたくない自分で選んで 迷って 進んで歩いてきた道だからやり直したい過去だなんて数えきれないほど あるけど今が正解な...
今日も暑い日でした。 8月からずっと雨が降らず、 さっき本当にいきなりザーッと雨が降りました。 音がすごくて何事⁉️と思ったくらい。 もうやんだけど…。 台風9号も雨はこちらでは降らず、 風が薔薇の鉢を結構倒してくれました。 かなり離れているところを通過したのに、 風は強かった!みたい…。 仕事で室内にいたので、あまり実感はなかったです。 なので、さらに強力な10号台風が心配です。 昨日バラネタだったので、 今日は違うことを…と思いましたが、 せっかく咲いてくれているので、 今朝、写真を撮ったので、 バラネタその2🌹にします。 今日の一押しは、 アンネの思い出。 下の方に咲いているのは、 ヘル…
昨日は少し気温が下がりましたが、 今日はまた暑かった💦 それでも庭にはバラは咲いています。 最近は忙しくて写真撮ってないんです。 1週間前の庭。 真っ赤なバラは、 前に、切花用薔薇の生産者さんから、 無料で分けてもらった、 サムライという品種。 jinjinchang.hatenablog.com 3株いただいたうち、 2株は葉のない株を選んでいただいたのに、 葉が付いている株の方が花がたくさん咲いてます。 冬の植え替えのときは、 葉がない状態だから、なんとなく、 植え替えの時は、葉がないほうがいいのかと思ったけど、 暖かい時期に植えるときは、 葉があるほうがいいみたいね。 車庫の端に植えてい…
今咲いているバラ コラーユジュレ
枝垂れ紫陽花を飾った話。あるものを活かして満たされる。
今咲いているバラ ローブアラフランセーズ
イソトマ 今咲いているバラ ボレロ
★男の子ちゃんのベビーキルトも可愛く進んでいます
ペンタスの寄せ植え 今咲いているバラ ノヴァーリス
今年も神社の花手水は、ヒマワリの予定です
茉莉花 今咲いているバラ ホーラ
季節を彩る「7月のお花」と暮らしにおすすめアロマオイル
お花買いました 今咲いているバラ かおり
ノウゼンカズラ満開
今咲いているバラ ジュビリーセレブレーション
今咲いているバラ アブラハムダービー
桜蕎麦とお花のある暮らし♪大根そば&「Botanic Life」ボタニックライフさんで日常に潤いいただいてます~^^♪
今咲いているバラ プリンセスアレキサンドラオブケント
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、マイクロツーリズム実践(?)で久しぶりにお台場へ行きました。 新橋からモノレールのゆりかもめに…
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県南部にある海津市に、 国営木曽三川公園(←クリックサイトへリンク)があります。 国…
気づいたら9月になっていた。 早いなあもう。 先月末 近所で作業中の屋根工事職人が訪ねて来て うちの屋根の劣化を指摘された。 来年 屋根と外壁のリフォームを考えてはいたけれど。 棟の板金が 下地の木材や釘の劣化で浮いてしまっていると言われー。。 築17年だし。 今年やった方が良いんだろうな、という方向で 家族の意見が決まった💧 屋根の上は 客側からは写真でしか見る事が出来ない→慎重に判断。 2,3社から見積もりを取る予定。 ・・・それらの業者さん対応は全て 基本家に居る時間の多い 私が一人でやる事になりそうだ。 う゛ぇーーーーーー! ああああああああああああああ~~ めんどくさそおおおおおおお…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。