夢の島熱帯植物館に咲いていたモスオーキッド(胡蝶蘭属)2枚です
夢の島熱帯植物館モスオーキッド(胡蝶蘭属)3枚です
夢の島熱帯植物館に咲いたモスオーキッド(胡蝶蘭属の一種)3枚です
近所の店で撮って来たピンクの蘭モスオーキッド2種です
夢の島熱帯植物館ピンクのモスオーキッド3枚です
夢の島熱帯植物館で撮って来た模様の入ったピンクのモスオーキッドです
夢の島熱帯植物館ピンクのモスオーキッド綺麗に撮れました
夢の島熱帯植物館可愛い蘭コウトウシランと出るけどモスオーキッドみたいな蘭です
夢の島熱帯植物館ピンクのモスオーキッドと純白のファレノプシス3枚です
夢の島熱帯植物館モスオーキッド純白の(胡蝶蘭)属の一種2枚です
夢の島熱帯植物館ピンクのモスオーキッド(胡蝶蘭)属の一種2枚です
夢の島熱帯植物館で撮って来たコウキセッコクとモスオーキッドです
夢の島熱帯植物館で撮って来たピンクのモスオーキッドコチョウラン属まだ有ります
夢の島熱帯植物館ピンクのモスオーキッドコチョウラン属です
夢の島熱帯植物館ちょっと変わった色合いのモスオーキッド3枚です
大船フラワーセンター温室に咲いていたブッソウゲ(仏桑花)4枚です
大船フラワーセンターカラフルな三種のブッソウゲ(仏桑花)です
大船フラワーセンターブッソウゲ(仏桑花)ピンクと白のがまだ有りました
大船フラワーセンターブッソウゲ(仏桑花)3枚です
大船フラワーセンター温室に咲いていたブッソウゲ(仏桑花)フヨウ属の一種です
夢の島熱帯植物館温室に咲いていたブッソウゲ(仏桑花)フヨウ属の一種4枚です
浜木綿にも雫が
大船フラワーセンター温室に咲いていたブッソウゲ(仏桑花)四枚です
大船フラワーセンター温室ブッソウゲ(仏桑花)三枚です
【那覇】首里城の現在 (2023年2月)
先日撮って来た大船フラワーセンター温室に咲いていたブッソウゲ(仏桑花)です
大船フラワーセンターブッソウゲ写真続きます
大船フラワーセンター温室のブッソウゲらしい花です
先日新宿御苑温室で撮って来たブッソウゲ(仏桑花)二枚です
ヴィクトリアン調の家々の周りを散歩、緑内障と今日の手作り品
おはようございます。昨日に続き気温の低い状態で、雨の朝を迎えています。昨日は、日照も少なかったようで、開花速度は鈍化しています。いつもの小径を傘を片手にわに塚へ.....遠目に見る桜は、濃いピンクに見え花色は良い状態です。桜は、5分咲き~6分咲き位でしょうか、
洗足池ソメイヨシノ今日が満開後は桜吹雪そして葉桜これは蕾の残ってたのです
洗足池ソメイヨシノ今日が満開後は桜吹雪そして葉桜これは蕾の残ってたのです、比較的綺麗に撮れたので選んでみました、良く咲いていたと思います。ソメイヨシノは結局撮れて良かったです、それで、今日から整形外科で足の治療に入ります、気が向いたら桜も載せるかも知れませんが、手持ち写真か生花でと思っています、体調が良くなったらまた花写真を撮りに行きたいなって思います。拍手ありがとうございました。...
洗足池ソメイヨシノ満開の全体像とアップの2枚です、お天気が良く無かったので余り綺麗に撮れませんでした、全体像は殆ど撮って来なかったのだけど、折角だから載せます。後は近距離で光学ズームを使って撮ったアップの2枚です、これらも結構綺麗に撮れたと思います、何しろ沢山撮って来たので、全部は載せきれないです。拍手ありがとうございました。...
おはようございます。昨夜からの北西に風が強めに吹き、段々その風も収まってきていますが、冷え込みがあり寒い朝です。この頃の冷え込みや、日照不足のため開花速度は鈍化しています。いつもの小径をわに塚へ...雲が多く、八ヶ岳が、裾野だけ辛うじて見えています。富士山は
3月27日、真夏のような暑さ。😓練馬区大泉の清水山の森へカタクリを見に行って来ました。ここは都内では唯一のカタクリの群生地です。✿カタクリ/片栗✿ユリ科、カタクリ属、別名:カタコ、花は直径4~5cm程の、薄紫色の可憐な花を下向きに咲かせます。陽ざしを浴びると花びらが開いて反対に反り返り、曇りや雨の日は開花しない。花散歩・カタクリ/片栗
おはようございます。今日も雨の朝になっています。冷え込みは、それもなく暖かく感じます。本日よりライトアップが開始となります。4月2日(水)~4月6日(日) 18時~20時 4月2日 点灯式 18時~いつもの小径を傘を片手にわに塚へ.....鶯の美声は、雨にも負け
洗足池ソメイヨシノ今日が満開後は桜吹雪そして葉桜これは蕾の残ってたのです
洗足池ソメイヨシノ今日が満開後は桜吹雪そして葉桜これは蕾の残ってたのです、比較的綺麗に撮れたので選んでみました、良く咲いていたと思います。ソメイヨシノは結局撮れて良かったです、それで、今日から整形外科で足の治療に入ります、気が向いたら桜も載せるかも知れませんが、手持ち写真か生花でと思っています、体調が良くなったらまた花写真を撮りに行きたいなって思います。拍手ありがとうございました。...
ぷぱのガーデニング日記。 色んなお花や果物、野菜を育てています。 目指すは素敵なイングリッシュガーデン。 ガーデングッズやお花を使ったアレンジメント、遊びに行った素敵なガーデンなんかも載せていく予定です。
神奈川県立花と緑のふれあいセンター「花菜ガーデン」を中心にしています。 ときどき別の場所へもお出かけします。 美しい花のアップよりも、開花前後など現地の様子がわかるようなブログを目指しています。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)