寄せ植えの花がら摘み
植物がうまく育たない
多肉の花とサボテンの花&額縁寄せ植えのその後(*Ü*)♬
余り苗で寄せ植え
葉がグリーンになってきたネオンブレーカーズ♪
そうなのやられたの~
ペチュニア 真輝 コルジリネ 寄せ植え 夏の花 ベランダ ガーデニング 2025 6月
花盛りの多肉花壇&セロペギアにも腐れ神が···(ToT)
ジュレ始めた多肉&お得に買えた充電式扇風機(*Ü*)♬
梅雨初日から濡れまくる多肉たち&オススメ扇風機(*Ü*)♬
ピンククリスタルローズ♪
家庭菜園の仲間入り*花数が増えてきたペチュニア*
ピンクルビーとスヨン♪
コミセンでのハンギングバスケット講習
初夏のナチュラルガーデン…自分では選ばない紫陽花+耐暑性のある宿根草の苗2025
ガーデニング初心者向けに育てやすい草花や簡単な庭づくり・diyの情報を紹介しています。多年草、宿根草を中心に、少し一年草とバラも育てています。庭に小さなイングリッシュガーデンをつくりたい!
2日目は電車で小樽へ『旧国鉄手宮線』炭山から石炭を港のある小樽市へ運ぶために敷かれた鉄道…今では鉄道遺産に選定され写真スポットにもなってます近くで案内されてた…
皆さんお久しぶりです…北海道はデッカイドーに行ってきました~🎵大分組が2人、鹿児島組が1人、福岡組が2人…各々遠く離れてるので話し合いはLINEかLINEビデ…
ブログにご訪問頂きありがとうございます。今日も暑い日です。買い物から帰ってくると汗だくです。エアコンは涼しくていいのですが、部屋を閉め切るので、少し息苦しく感じます。洗濯で乾いたらすぐ着てしまうブルートップスこのトップスのブルーの色大好きで...
ブログにご訪問ありがとうございます。今日も猛暑日です。しんどい・・・😭ベージュできれいめワントーンコーデ炎天下歩くのはつらいです。日傘を利用して、やっといった感じです。コーデはベージュのワントーンコーデです。両方とも古いものですが、お気に入...
ハイビスカスローゼルの種が発芽して少し大きくなったので植え替え。 madein38.hatenablog.jp ハイビスカスローゼル、発芽してから2週間。 もう少し鉢の中で育てたかったのですが。。。 梅雨明け?梅雨ってあったの?本当なの? 雨が降らなくなってきたので、早々と地植えにしました。 地植えにするには。。。ひ弱だけど暑さを考えると仕方ない。 いろんな場所に今年も植えました。 育ちのいい場所もわかったけれど、毎年一緒とも限らないので。。。いろんな場所です。 そして。。。早々と虫にかじられた子もいます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).pu…
本日も快晴で暑かったですけど。昨日の京都は、36,8度だったようですそんな暑い中、出かけたのは、、、婦人服バーゲンに高校の同級生が経営している京都発ブランドmadeinkyotoのslonesquareへ友人3人で行ってきました我が家から3本電車を乗り継いで、2時間かけて、、、買い物に行ったのに、おしゃべりが止まらず4月に京都で開催された同窓会で会ってはいるのですけど。万博の話などで盛り上がって1時間ほど喋った後、洋服を見始めて、、、試着したり、こちらも盛り上がってで、もうお昼過ぎたということで、先にランチに行きました徒歩で2分ほどの場所にある、イタリアンレストラン入り口にミモザのドライフラワーが店内も素敵でしたパスタセットを、、、まずは、サラダとパンが、、、オリーブオイルとかごだけで、パンが写ってません...京都へ、、、
今日は11時から13時の2時間、庭仕事をしました。この時間はさけるべきなのに、仕方なくです。暑くて汗が滴り落ちて、顔は真っ赤・・家に入って顔を洗おうと鏡をみたら、鼻の下を2本の汗が滝のように流れていました。この顔を見たのは、さすが人生初。思いっきり噴き出してしまいました。そして、今日に限ってご近所の方が、「お庭きれいね。暑い中、よほどお花が好きなのね」と声をかけてきたのです。思い出すと恥ずかしすぎるので、忘れることにしました。キュウリ2本収穫
うちの花。コンボルブルス、クレマチス、ロベリア、ルリマツリモドキ、ぺラルゴニウム、金魚草、サルビア、チロリアンランプ、ミリオンベル、ペチュニア、ロータス、白妙菊、ユーフォルビアなど
帰宅後、うちの花の水遣りと撮影。 ハンギングのコンボルブルス・ブルーマイマインド。 クレマチス・ロウグチ。 ロベリア・アズーロコンパクト。 ルリマツリモドキ・ブルーサファイア。
セイビーで出張車検をしてもらって大満足な理由!昨日は、セイビーに出張車検をしてもらいました^^→出張整備のセイビータイヤも9年間変えてなかったので変えてもらい大満足です。今までで一番、楽々車検でした。今までは、車検してくれるところに車に乗っ...
こんにちはhanauta𖤣𖥧𖥣。です。 村田沙耶香さんの「消滅世界」を読みました。 村田沙耶香さんの作品は「コンビニ人間」からの2冊目でした。 うーん たしかに 消滅世界だなぁ (以下ネタバレありです!) 効率的にコストカット、システマティックにしてみたら 人工授精の赤ん坊のキャベツ畑になり、みーんな同じ顔で笑う子供達が出来上がるのやろか しかも夫婦間のセックスは近親相姦にあたり、性欲は公衆トイレのように設置された場所で各々処理する 笑 というのが常識とされる世界。 現実の世界の人間の生殖本能も壊れ始めているようにも感じるから赤ちゃんキャベツ畑もプロバガンダによっては紙一重な気もして薄ら寒い。…
御訪問頂きまして有り難うございます 滋賀解放同盟お弁当の猫きのこのkairuです🐾 先日、テレビで岐阜県、三重県、愛知県のお値打ちモーニング2時間スペシャルと…
梅雨明けと同時に本格的夏がやって来ましたねマリミン庭にオリエンタルリリー1番なりが咲きましたとても良い香りがしますペチュニアが見事に咲いてますインパチェンスも…
5月のお城旅は、初めてリュックで出かけました。いつもはレンタカーを借りるので、荷物で悩んだことはありませんが、その時の旅は路線バスが主で、天気予報も雨。東京の子供にラインをしてみました。そしたら、「歳をとったらリュックが良いと思うよ」と、即アマゾンからリュックが届きました。えー、なんか恥ずかしいな。服装はどんな感じ?靴は?いろいろ迷ったことがうそのよう・・なんとラクで快適なのでしょう。帰宅してから、今後の旅は絶対これって決めました。今月、孫達の夏休みに万博に出かけることになりました。各自4日分の荷物をリュック1つに・・と提案したらok!と返事がきました。夫はCPAPや介護用品など荷物が多すぎる以前に、大阪の暑さは無理・・また別の機会にね。初めてのリュック
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)