今回はよく出来ました
レモン大豊作♪
【ハーブ天然ものがたり 動画ver.】レモン
放置しすぎてヤバい!? 裏庭の果実がパンパンに実っていた…
レモンは食欲抑制効果?
最近たべたスイーツ
春をイメージ
レモン・・開花
【保育園おやつ】レモンを使って作る爽やかで美味しいおやつ!レモン蒸しケーキ!
黄桃の花が、そろそろ咲きそうです!
ウィリアムメトロポリタンバンカー バナナ3本50円
今夜のお酒!コカ・コーラ『新・二代目 檸檬堂 レモン濃いめ』を飲んでみた!
レモン色の春♪
今夜のお酒!コカ・コーラ『新・二代目 檸檬堂 定番レモン』を飲んでみた!
【食材の使い切り】レモンパウンドケーキを再びでレモン使い切りました
ガーデニング初心者向けに育てやすい草花や簡単な庭づくり・diyの情報を紹介しています。多年草、宿根草を中心に、少し一年草とバラも育てています。庭に小さなイングリッシュガーデンをつくりたい!
ブログにご訪問頂きありがとうございます。今日も寒かったですね。とにかく寒い!せっかく節電していたのに、この寒さではエアコン必須です。早く暖かくなってほしいです。白のロングカーディガン今日は寒くてなかなかエンジンがかかりませんでした。買い物は...
今回は庭で咲いてるお花たちをコーナー毎にご紹介させていただきます🙇数が多いので能書きは最小限ってことで😅まずは住居側のお花から🎵門扉前・北西コーナー▼ノースポール▼パンジー▼小輪パンジーわらくプチグレース▼ノースポールとオレンジのガーベラ▼3色のプリムラジュリアン▼アーチに絡ませた羽衣ジャスミン▼宿根アリッサム通路側・北西花壇▼1年目の沈丁花玄関前・北西メイン花壇▼パンジーパシオピーチ▼パンジーバニラスカイ▼葉ボタン▼スーパーアリッサムサンルーム前北西コーナー▼紫のビオレももか"ぶどう"▼薄紫のフローラルパワー"ピンクレモンリップ"▼ビオラももか”おまつり”▼オステオスペルマムパティエ▼淡雪エリカ「プリティレッド」ロックガーデン風花壇▼花が1輪だけだけど咲いてたラムズイヤー▼ユーフォルビアウルフェニー▼ベ...春ですよぉ~ヾ(≧▽≦)ノ今日の庭花たち
今日はお庭で咲き出したお花さん こちらはクサボケ クサボケって言っても木 この子は根っこが強いので 少しでも残っていると また伸びてきちゃいますので 抜くのに一苦労ですので 鉢植えのほうがいいかもですよ この子のお名前は ヒメリュウキンカ 球根が小さいので全部掘り起こすのは...
入口の両側がお花でいっぱい黄色いのがレンギョウ白いのが雪柳 ポストの所には 咲き分けの大輪の椿 この咲き分けって色の入り方が その時々で違う白に赤い筋が入ってみたり 赤に白い筋が入ったりと様々 この大輪の子は蕊も長くて大きい 母水やりをサボったときは蕊が黒くなってしまうので...
今日は風は強いけれど、日差しは春を感じました。あれ?街路樹のナナカマドは、実がないはずなのに。思わず車を止めて、近くに見に行きました。木には実がいっぱいで、鳥が食い散らかしたわけでもない実が落ちていました。この木だけなぜ?まさか毒があるわけでもないよね(笑)家に帰ってスマホで検索してみたら、本当に毒が・・無知は私だけ?どの木も鳥が食べて実がないのはなぜ?その答えもスマホに書かれていました。①ナナカマドの実には、保存料(ソルビン酸)と微量な毒成分(アミグダリン)が含まれているので、冬の間も腐ることがなく枝に残ります。②この毒は寒さで実が凍ると分解されるため、寒さが厳しくなって初めて野鳥たちは実を食べるようになります。ふーん、そうだったのね。悩む時間さえも与えないスマホの威力にも感服です・・ナナカマドの実には、毒が・・
1株やっと花が咲きました 地植えは20株近く植えて葉っぱ1枚でてきただけ😑 モグラが掘って持って行くのか? 食べてしまうのか? なのですが 悲しいです こんなに小さな蕾 咲くかな?って心配するほどでしたが 葉っぱも3枚に増えて背丈も4倍ほどになって咲いてくれた 大事に育て...
今日は風は強いけれど、日差しは春を感じました。あれ?街路樹のナナカマドは、実がないはずなのに。思わず車を止めて、近くに見に行きました。木には実がいっぱいで、鳥が食い散らかしたわけでもない実が落ちていました。この木だけなぜ?まさか毒があるわけでもないよね(笑)家に帰ってスマホで検索してみたら、本当に毒が・・無知は私だけ?どの木も鳥が食べて実がないのはなぜ?その答えもスマホに書かれていました。①ナナカマドの実には、保存料(ソルビン酸)と微量な毒成分(アミグダリン)が含まれているので、冬の間も腐ることがなく枝に残ります。②この毒は寒さで実が凍ると分解されるため、寒さが厳しくなって初めて野鳥たちは実を食べるようになります。ふーん、そうだったのね。悩む時間さえも与えないスマホの威力にも感服です・・ナナカマドの実には、毒が・・
今日も、朝は4度と寒かったです。暖房を入れました日中は、16度で平年並み。明日の朝は8度予報ですから、まぁまぁですね桜の開花は遅れていて、小中学校の入学式に満開になりそうです本日4月1日は、結婚記念日です。46回目何にしようか?迷って、お肉が続きますが、ローストビーフにワインを開けたかったので350gの牛肉赤身を使ってフライパンでなかなか良い感じに仕上がりました。夫婦共に大好きな、ポテトサラダサニーレタス・ブロッコリー・ミニトマト・カマンベールチーズもワインは、ジンファンデルを、、、次女夫婦のお勧めワインですコーンスープも46回目なんて、驚きですけど、、、これからもよろしく、仲良く過ごしましょう人気ブログランキングへ46回目の結婚記念日・ローストビーフとワインで乾杯!!
夕食は、豚・玉ねぎ・人参・ニラ・もやし・ビーフンのプルコギ風、スナップエンドウ・マヨネーズ、チョレギサラダ(レタス・海苔)、豆腐・わかめの味噌汁、キウイ・ルビーレッド。
夕食は、豚・玉ねぎ・人参・ニラ・もやし・ビーフンのプルコギ風、スナップエンドウ・マヨネーズ、チョレギサラダ(レタス・海苔)、豆腐・わかめの味噌汁、キウイ・ルビーレッド。
昼食は、ビーフカレーライス・生にんにくおろし、梅干し、卵焼き、小松菜の胡麻和え、緑茶。
昼食は、ビーフカレーライス・生にんにくおろし、梅干し、卵焼き、小松菜の胡麻和え、緑茶。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)