↑最新のクリスマスローズ情報はこちらから にほんブログ村 今日のクリスマスローズモーリー ピンクリバーシブル 【加藤農園クリスマスローズ農場直売のご案内】 …
↑最新のクリスマスローズ情報はこちらから にほんブログ村 今日のクリスマスローズセミダブル プリマヴェーラホワイトゴールド 【加藤農園クリスマスローズ農場…
寒い一日 & 施設のみんながイチゴ狩り & 紅ほっぺ & 桃薫(とうくん)
今日は寒かったのです。一日曇り空でした。雪が降るかもと言う予報でしたが、ここは全く降らなかったと思います。それだけはよかったですね。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村ホント、寒くて参りますよね。先日まで寒いと言っても知れていましたが、やはり大寒ですね。寒いのですよ!!!B棟も加温するような商品は入っていませんが、サイドの内張を下ろして、カーテンをかけています。ちょっと暗くて、いかにも寒そうでしょう!?!?この隣にはガザニアがいますが、この天気だと花を閉じて太陽待ちです!!この子たちも寒そうに見えますね。「太陽はどこに!?」っといった感じです。そんな寒空の中、まぁ寒空でもあまり関係ないのですが、障害者施設のみなさんがイチゴ狩りに来てくださいました。この施設はもうおなじみさんです。何度も利用してくだ...寒い一日&施設のみんながイチゴ狩り&紅ほっぺ&桃薫(とうくん)
おはようございます。村田です。挿し木をしていてベールモーブシルバーの親株が盛り盛りでこれはやっぱり凄いなと見て触って改めてそう感じました。ただの盛り盛りではありません。穂をたっぷり付けてます。ひと鉢平均30本!これは凄い❗️年々人気が出てきてベールモーブシ
長いですよね、まだ微熱出てます。8度〜9度台の熱は2日前には治ったものの、動くとすぐ7度5分とかになったり、そもそもそんなに動けない。もう2週間以上会社休...
↑最新のクリスマスローズ情報はこちらから にほんブログ村 今日のクリスマスローズモーリー レッド 【加藤農園クリスマスローズ農場直売のご案内】 12月から3…
今日はお出かけ。『農業人フェアー』に行ってきました。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村もう何年目でしょうか。農業人フェアーと言うものが始まって。もう10年以上前に参加したことがあって、その時には参加費3万円を払って、ブースに来た青年たちが3人。もう二度と参加しないと決めていたのです。ところが、Shi-moが参加すると言うので、『ひょっとしたら依然と違う状況かも!?』と思って参加したのでした。朝からせっせと電車に乗って、慣れない東京の町中を会場に向かいました。会場に入り、まずはセッティング。Shi-moがいろいろと用意をしてくれたので、なかなか素敵なブースが出来上がりました。花の生産者は1件だけでしたので、このビオラのは花のバックは他との違いが出ました。会場の壁には事前に送ってあったPRが貼られて...『農業人フェアー』に行ってきました!!
おはようございます。村田です。私は今フェリシアにハマってます。今は作ってないんだけれど作りたくてしょうがない。色んなフェリシアがあることを知り、調べるだけでアゲアゲ凄い好き作りたいどこに頼めばいいの?どうやったら手に入るんだろう。調べても分からないから業
おはようございます。村田です。ネメシアの三作目と四作目が少しずつ大きくなってきました。まだこんな状態ですが、3月頃には出荷できると思います。今年からまた値上げをしました。値上げをするとやはり心配。資材や色んな手数料が値上げしたから商品も値上げになるけれど単
リンゴのせん定中に隣の枝にモズがやってきました。1m位まで近寄っても逃げないでじっとしていたため、思わず1枚。2~3分いましたが、作業していて気づいたときにはどこかに飛んでいってしまいました。...
おはようございます。村田です。ネメシアの三作目と四作目が少しずつ大きくなってきました。まだこんな状態ですが、3月頃には出荷できると思います。今年からまた値上げをしました。値上げをするとやはり心配。資材や色んな手数料が値上げしたから商品も値上げになるけれど単
↑最新のクリスマスローズ情報はこちらから にほんブログ村 今日のクリスマスローズセミダブル プリマヴェーラホワイトゴールド 【加藤農園クリスマスローズ農場…
リンゴのせん定中に隣の枝にモズがやってきました。1m位まで近寄っても逃げないでじっとしていたため、思わず1枚。2~3分いましたが、作業していて気づいたときにはどこかに飛んでいってしまいました。...
今日はお出かけ。『農業人フェアー』に行ってきました。今日も応援をお願いいたします。にほんブログ村もう何年目でしょうか。農業人フェアーと言うものが始まって。もう10年以上前に参加したことがあって、その時には参加費3万円を払って、ブースに来た青年たちが3人。もう二度と参加しないと決めていたのです。ところが、Shi-moが参加すると言うので、『ひょっとしたら依然と違う状況かも!?』と思って参加したのでした。朝からせっせと電車に乗って、慣れない東京の町中を会場に向かいました。会場に入り、まずはセッティング。Shi-moがいろいろと用意をしてくれたので、なかなか素敵なブースが出来上がりました。花の生産者は1件だけでしたので、このビオラのは花のバックは他との違いが出ました。会場の壁には事前に送ってあったPRが貼られて...『農業人フェアー』に行ってきました!!
2023年1月28日。仕事が忙しいのと、コロナ過により、写真活動を自粛していて、一眼レフ...
この投稿をInstagramで見る 長井 利幸(@nagaitoshiyuki)がシェアした投稿
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)