わんこと寒くってブルブルさんぽ
わんこ癒され寝顔
わんこと寒いさむい散歩道
Amazonのプライムミュージックが使いにくくなって困っていましたが、Spotifyで良いことに今さら気付けましたので、結果オーライ。
ハンドメイド マフラー完成
わんこ今日は寒いお散歩だったね
お正月休みもいつもの通り
わんこのんびりお正月
2023年初泣きアニメ。前情報なしで、家族でも観れる心ほっこりアニメでした。
年末ということで、ポイントもすべて使い切り。新年は新たな気持ちでポイ活します!
ブログ11周年ありがとう♪
寒い日は柚子ジャム作り
わんこと寒い日はお昼間さんぽ
手抜きをするためのわが家の簡単作り置き♪【1】副菜と主菜と冷凍用
簡単リンゴケーキ
『米は日本の宝』新米★感謝していただきます💖炊き立ては最高❗️うまいねー
カリフラワー出荷収穫&秋ズッキーニ最終収穫☆葉山農園(12月初旬)
甘柿が店頭から消えた?
ブロッコリー頂花蕾&秋トマト☆葉山農園(11月下旬)
冬至カボチャ収穫☆葉山農園(11月中旬)
2022 野良その20(冬囲い)
小カブ収穫出荷&無限ピーマン☆葉山農園(11月上旬)
秋トマト被害&紅芯ダイコン間引き☆葉山農園(11月上旬)
長ネギ種まき&キャベツ苗&ブロッコリー苗☆葉山農園(11月上旬)
サラダミズナ&コマツナ収穫出荷☆葉山農園(11月上旬)
チンゲン菜種まき&バナナウリ収穫☆葉山農園(11月初旬)
芽キャベツ下葉かき&耕運機☆葉山農園(11月初旬)
秋ジャガイモ蕾&パクチー苗定植☆葉山農園(10月下旬)
2022 野良その19(撤収)
2022 野良その18(収穫、撤収、他)
こんばんは♪暖かい1日でした。市民農園で収穫&草取り人参(八事五寸)🥕全て収穫ネギ今日食べたもの朝食昼食オートミールごはん海苔巻き明太子白菜と鶏つくねスープ…
こんにちは今日は、寒さ対策の為、セールで価格の下がった「ヒートテック敷パッド」思い切って購入した話をしたいと思います。1月の寒波の中ユニクロからのメールで「ヒートテックの敷パッド」シングルサイズが通常価格の半額以下になっているのを知り以前か
こんばんは♪在宅勤務の娘が、お昼にマックが食べたいなーと言うので、買い物後に買ってきました。娘に甘いかな?娘が食べたいと言った担々ダブルビーフとポテトが入った…
玄関空けたら2秒でニンニク。 すぐ目の前に鎮座するニンニクプランター。 いい感じの鉢植えみたいだ。 そろそろチョメチョメの時期かな? そう、プランター大回転。 何のため? それは、日向性を修正するため。 どれぐらい日向性が出ているのか、真上から見てみよう。 ちょっと、向こう...
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター3年生”による実習レポートです! 昨日、2023年2月4日からは七十二候の一つ 『東風解凍(はるかぜこおりをとく)』です。 東風解凍(はるかぜこおりをとく)
こんばんは♪通りがかりのスーパーへ寄りました。今回2回めです。前に行った時に、果物が豊富にあったことを思い出し寄りました。迷った挙句りんごを購入🍎。ビビゴ製…
昨日は久しぶりの東京出張。 まあ、色々ありましたとさ。 はてさてにんじんのようすはどうなんでしょう。 一時期、寒さに凍えて心配しておりましたが、何とか復活できたようだ。 根っこを見てみよう。 今の時期的にはこんなものかな。
先日の寒波で萎れてしまったソラマメですが 元気になりました 蕾らしきものもできました 絹さやも大丈夫でした 絹さやにも蕾。 手前が絹さや、奥がソラマメです こちらは、左がソラマメ、右が絹さや。 ランキングに参加しています 応援していただけると嬉しいです ↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り ↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。 にほんブログ村
ソラマメと絹さやの花が咲きました ソラマメです 絹さや。 ランキングに参加しています 応援していただけると嬉しいです ↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り ↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。 にほんブログ村
田吾作「今回は国民健康保険の高額療養費制度と保険会社の保険金請求について紹介する。」「田吾作は脳梗塞と突発性難聴を発症して2週間の入院になったが、当然のことな…
ソラマメと絹さやの花が咲きました ソラマメです 絹さや。 ランキングに参加しています 応援していただけると嬉しいです ↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリックしていただけると私に応援ポイントが入り ↓↓↓↓↓↓↓↓↓他の方の水耕栽培ブログも見ることができます。 にほんブログ村
2/ 7 スナップえんどう栽培(14)~支柱立て後の生長Ⅵ~
[スナップえんどう] ブログ村キーワード:ペットボトル栽培、ホルンスナック 本ブログをご覧頂きありがとうございます。 少しの時間だけ、「スナップえんどう」栽培のお話にお付き合い下さい。 「スナップえんどう」は草丈をさらに数(cm)伸ばして葉数を増やしていて元気よく育つ一方で、子蔓のほうはさらに 数を増やしているものの支柱に絡み付こうとしないことが課題であるものの、それ以外のことについては順調に育って ...
スナップエンドウでおじゃる。 右二つはこんな感じかなと思うのだが、 やっぱりこいつはダメかな。 どう贔屓目に見てもいけてないよね。 残念ながら、こ奴はあきらめることとしよう。 あと残りの兄弟!弟の分まで頑張れよ!
こんばんは♪在宅勤務の娘が、お昼にマックが食べたいなーと言うので、買い物後に買ってきました。娘に甘いかな?娘が食べたいと言った担々ダブルビーフとポテトが入った…
ベランダのプランター栽培で、美味しい野菜の収穫が出来るのか?実際にやってみた栽培方法やおすすめグッズをご紹介。 農業のプロ目線ではなく、一般家庭のプランター栽培で、再現出来そうな内容を中心に発信して行きます。
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)