トウモロコシ定植は播種3週後にしてみた。
【畑日記🌽】初めてのとうもろこし栽培~種まき~
2025年3月9日トウモロコシ始める
新たな畑の様子 9/4 後編
日々のあれこれ 集めてみました ♪
あの甘さが当たり前じゃないことを初めて知ったトウモロコシの初収穫
新たな畑の様子 7/3 後編
摘果のタイミングが解らず大慌て。初めてのヤングコーン収穫は天ぷらで!
トウモロコシできた?トマトも収穫
とうもろこしご飯を炊いたら、焼きおにぎりがお約束!
夏の家庭菜園(2024)|トウモロコシとシシトウに挑戦
天にあらがう!
葉山野菜の会&トウモロコシ抜き苗植え付け☆葉山農園(5月中旬)
トウモロコシ雄穂&キュウリ雌花&オクラ種まき☆葉山農園(5月中旬)
行燈外したよ
ナス収穫&ズッキーニ収穫☆葉山農園(6月中旬)
キュウリ収穫&タマネギ葉切り☆葉山農園(6月初旬)
サトイモ発芽&ヒマワリ苗植え付け☆葉山農園(5月中旬)
葉山野菜の会&トウモロコシ抜き苗植え付け☆葉山農園(5月中旬)
ホウレンソウ収穫&第2弾秋ジャガイモ☆葉山農園(12月中旬)
カリフラワー&出荷作業☆葉山農園(12月上旬)
タカナ苗定植&ミニトマト収穫☆葉山農園(10月上旬)
多品目少量栽培&大玉トマト&ミニトマト☆葉山農園(7月下旬)
トマト&キュウリ&白ナス収穫☆葉山農園(7月中旬)
元気がない?ナス&ピーマン収穫☆葉山農園(7月中旬)
とろ~り旨なす収穫ネット張り&耕運機☆葉山農園(7月中旬)
耕運機&長ナス&ピーマン収穫☆葉山農園(7月中旬)
ピーマン苗定植&トマト最盛期☆葉山農園(7月上旬)
夏まきニンジン&ナスネット張り☆葉山農園(7月上旬)
パプリカ未熟果&パパイヤ栽培☆葉山農園(7月上旬)
こんばんは♪寒い🥶近所の桜が五分咲き手前って感じでしたので、少し離れた穴場的な場所へ花見🌸に出かけました🚗あれっ?😅早すぎた😓咲いてたらすごく綺麗な場所なのに…
チュウリップの寄せ植えがやっと咲き始めました。 チュウリップの寄せ植えは思った以上に美しいです。 一応、1年間の野菜植付け計画を立てていますが、その計画を 大幅に変更したのがエンドウ3兄弟だったと思います。 エンドウ3兄弟とは去年のNHK出版の「野菜の時間1...
この二日間(3/31~4/1)は「最低の気分」で、ホント落ち込んで いました。 3月30日にミニトマトの苗を屋外で作業をしていました。ポット に植えたミニトマトの苗を寒さ対策として、不織布やマルチも せず、家の中にも入れずに、作業途中に別の作業をしたことで完全 にミニト...
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! さあ~今日からいよいよ4月! 気分も一新? また新しいことにチャレンジしていきたいですね☆ ☆~葉山農園風
明日、ウチのヒトが赴任先から帰ってきます。長かった10年と2ヶ月。コレでイロイロ二重に払うことも会社が負担してくれる以外の交通費も必要無くなるなく払ってくれた…
2023暮れから始めたガーデンニング🪴多肉植物2024/4~プランター菜園2025/02/02LFCコンポストまだまだ初心者🔰 こんばんは♪今日も肌寒…
2025年03月30日ミニトマト、播種37日目ようやく2、3番目の芽が出てきたミニトマト。どうやら種子が嫌光性だったようで、土をかぶせたらようやく発芽してくれたよ。本当はもう少し大きくなってからにしたかったけど、季節は待ってくれないので定植しちゃいましょう。植え付け先は最近購入したこちら。以前のものと同様底面給水式なので、ズボラな私にはピッタリ。んで、こちらが定植後。改めて見ても差が激しいね。うまく育つかな?...
ヒヤシンスの満開期が近づいてきたようでだいぶたくさんの花が咲きましたそれとともに花の香りもしっかりしてきた残念なことにボクは花の香りはあまり得意ではありません////新しいブログはこちら自然観察日記Ⅱ新しいブログはこちら////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@************ヒヤシンス
桜が満開になってしまった今日は一日雨らしいけど週末までなんとか持ってほしいなぁ////新しいブログはこちら自然観察日記Ⅱ新しいブログはこちら////にほんブログ村*************お出かけ前に駐車場の予約を<軒先駐車場をお探しならここをクリック@@@@************桜
[サラダ菜] ブログ村キーワード:ペットボトル栽培、葉菜類 本ブログをご覧頂きありがとうございます。 少しの時間だけ、「サラダ菜」のペットボトル栽培のお話にお付き合い下さい。 今日のお話を見る前にこれまでのお話を振り返ってみますと今日のお話の内容がより分かりやすくなりますので、 ご一読頂けることをオススメします。 前回のお話はこちらをクリックするとご覧頂けます。 ...
この二日間(3/31~4/1)は「最低の気分」で、ホント落ち込んで いました。 3月30日にミニトマトの苗を屋外で作業をしていました。ポット に植えたミニトマトの苗を寒さ対策として、不織布やマルチも せず、家の中にも入れずに、作業途中に別の作業をしたことで完全 にミニト...
今日は曇りで、肌寒いです。その分桜が散るのは、ゆっくりになりそ~さて、昨日の続きで淡路島のランチ編苺狩りピクニックの同じ施設内に食べるところもあります。こちら…
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! さあ~今日からいよいよ4月! 気分も一新? また新しいことにチャレンジしていきたいですね☆ ☆~葉山農園風
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)