6月15日(日)に錦糸町の丸井で関東長生蘭同好会の新芽の会が開催されました。昨日には会員が持ち寄った出展品全体の様子と最優秀作品3点を載せました。本日から最優…
❣❣❣❣村ポチポチポチンお願いします~❣❣❣❣にほんブログ村新参者【白紫牡丹】徳島産。牡丹芸。ルビー根品種。 来たばかりなので、四季の変化は判りませんが・・…
あれこれ10カ月と19日こちらは根の成長が止まりませんでしたので植え替えませんでした。昨年の11月に植え替えました。たぶん。ミズゴケも素焼き鉢も緑みどりです。鉢だけを変えました。さて、親木は地味で長男は地味柄、次男は派手柄。そして、今年は子が三つ現れました。一つは柄がありそうです。一つは青っぽい。そして、もう一つは花芽かしら。最初に現れた地味な子は外した方が良いか。派手柄の子は独立させたら育たないかも。富貴蘭珍道中さん「外して次の子に期待」とまたアドバイスされそうです。でもね。鉢数が増えると困るので悩ましいところです。なやむなぁ〜。ます。2280000金剛宝(こんごうほう)(玉金剛)【富貴蘭】【山型付け、泥軸、泥根、白花】黄縞で大型の豆葉。葉は幅広く肉厚で、襟合わせは良いが葉の長短不揃いになることが多い。...金剛宝
カトレア ハーポフィラ(C.harpophylla)です。 ハーポフィラは、昔はレリア属に分類されていました。今はカトレア属ですが、顔はレリア属特有の…
デンドロビウム ファーメリが咲きました! 今年はお花も大きいです! この蘭は咲いても房が短い感じでしたが、今年は長くって綺麗です もう30年近く育てている蘭なのですよ! 昨日も晴れて暑くなり、
杏樹株分けです。風蘭業務では、昨日の来室者2名、本日の朝0名来室。登記相談と法律相談。 風蘭紹介は『杏樹株分け』とミニ展示と来室者の様子と頂き物と福四・福六ちゃんです。
杏樹株分けです。 2025.6.9撮影の状態です。 根の色と子供を御覧下さいませ。 ランキングアップにご協力くださいませ。 次の「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。 にほんブログ村 応援ありがとうございます!! 風蘭業務では、昨日の来室者2名、本日の朝0名...
シャインマスカットの摘粒中です! お義母さんが使っていたのですが、もう畑に来なくなったので私が使っています! これで腰と膝が痛いのですが、なんとか大丈夫です 今日も朝から暑いので水筒も持って行っ
4月に無職になってからは、目覚まし時計とは無縁です。前日に夜更かしすると、9時過ぎまで寝ていることもあります。でも、釣りは少しでも早く到着したいので、渋滞が始まる前に都内を通り抜けたい。 朝5時に起きるために、前日は9時頃の床に入りましたが、興奮状態で結局は一睡もできず。目覚ましも必要ありませんでした。5時起床ではなく、5時出発で川崎の東扇島西公園へ。もう夜明け前に到着した釣り人がたくさんいました。 釣り座は、前回と同じ場所です。クロダイが狙いです。釣り開始30分ほどで、ウキが沈み込みました。上がったのはこの魚。クロダイと言いたいところですがカイズです。クロダイは出世魚で、チンチン(20cm以…
山採(産地不明)です。風蘭業務では、昨日の来室者2名、本日の朝1名来室。登記相談と法律相談。 風蘭紹介は『山採(産地不明)』とミニ展示と来室者の様子と頂き物と福四・福六ちゃんです。
山採(産地不明)です。 2025.6.14撮影の状態です。 根の色と子供を御覧下さいませ。 ランキングアップにご協力くださいませ。 次の「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。 にほんブログ村 応援ありがとうございます!! 風蘭業務では、昨日の来室者2名、本日...
デンドロビウム ファーメリが咲きました! 今年はお花も大きいです! この蘭は咲いても房が短い感じでしたが、今年は長くって綺麗です もう30年近く育てている蘭なのですよ! 昨日も晴れて暑くなり、
胡蝶蘭 と言えば!の定番の大輪白色♪お花が大きくて、さすがな貫禄があります(^^) 本日も、ハウス直売コーナーは営業しております♪ 昨日に引続き、というか、昨日よりも気温が上がり&nb
日々30度を超す暑さが続いています。梅雨は一体どこへ行ったのでしょうか?この時期、関東を中心にカミキリムシが繁殖しているそうです。桜や桃の木を食害して枯ら...
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)