闘病日記と家庭菜園
2025年4月21日 少し珍しい花も咲いてます
2025年4月20日 もろプラ・イベント終了しました
2025年4月18日 イベント準備完了 & 今日の花です
2025年4月17日 王金鯱のカキ仔祭り
2025年4月16日 暑かったです ・・ 作業は順調
2025年4月15日 咲いてるよ~
2025年4月14日 とりあえず花
2025年4月13日 イベント終了しました
2025年4月12日 咲くやこの花館 1日目終了
2025年4月11日 イベントの準備しつつ 刺・花鑑賞
2025年4月10日 夜咲きの花 & イベント直前
2025年4月9日 変わり者好き
2025年4月8日 好天で開花次々と
2025年4月7日 イベント終わって花で癒され
2025年4月6日 プランツジャンキー終了・次のイベント
庭の八重咲チューリップ『ヴェロナ』。朝はそれなりには開いてたものの、午後になってびっくり!一気に全開!!!ってか、全開通り越してるぐらい、思いっきり開いてたんです。我が家の、この春一番のびっくり仰天ニュース(笑)。
我が家はマンションの1階で10坪ほどの庭付き。で、只今、駐車場側のフェンスに、目隠し用のラティスを設置するということになったことでお悩み発生。我が家はラティス設置はNGとアンケートで回答したのだが、目隠し用のこれまでの植栽を伐採するかどうかのアンケートを4月5日までに回答せねばならない。さて、どうしたものか・・・。
前回、ブログのお引っ越し宣言をしたところ、友人から「別にこっちもやっとればいいに~」と言われ、まっ、そっか。と思い直しましての初投稿です(笑)。今日はつぶやきとして、花と緑がくれるサプライズについてのお話です。
一日の最高気温が20℃を超える日もある今日、この頃。春の庭。花の成長も早いですよね~。今回は冬から春になり様変わりする葉ボタンを中心に庭の様子をお伝えしま~す(^O^)/
正月飾りとして玄関で千両と一緒に活けていた猫柳。最近は、ピンクネコヤナギが女性に人気のようですね。今回はお花の増やし方ということで、活けていた猫柳の枝から根っこが出てきたのでプランターに植えてみることにしました。
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。