闘病日記と家庭菜園
2025年4月17日 王金鯱のカキ仔祭り
2025年4月16日 暑かったです ・・ 作業は順調
2025年4月15日 咲いてるよ~
九州サボテンクラブ主催『サボテン・多肉植物展』2025年4月15日〜戦利品の植え替え
2025年4月14日 とりあえず花
2025年4月13日 イベント終了しました
2025年4月12日 咲くやこの花館 1日目終了
2025年4月11日 イベントの準備しつつ 刺・花鑑賞
2025年4月10日 夜咲きの花 & イベント直前
2025年4月9日 変わり者好き
2025年4月8日 好天で開花次々と
2025年4月7日 イベント終わって花で癒され
多肉植物の植え替え㉞2025年4月(赤玉土選びは重要です)
2025年4月6日 プランツジャンキー終了・次のイベント
多肉植物の植え替え㉝2025年4月(Pachypodium lealii x saundersii)
品種:吉野桜愛称:くーちゃんの桜植付:2017年5月7日、鉢植え備考:くーちゃんが遺していってくれたうん◯を肥やしに育成中♪ 毎年葉焼けの酷いくーちゃんの桜。 今年は「周りに鉢を置こう作戦」でサンパチェンスの鉢を4鉢置いてみたんだけど… 早くも丸坊主になりました(_ _; くーちゃんの桜はたまぞうガーデンで一番日当たりの良いところ(日光を遮るものが何もないど真ん中!)に置いてるんだけど、夏はやっぱり厳しいのか...
酷い暑さで今日は草取りなどの作業は中止。暑さのピーク時だけは見合わせることにしました。 昨日は芝の草取りと芝刈り 北庭も ヒビスカス ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ...
自己満足男っ 到来(笑) --------------------------------------------------- …
月曜日にエアコンが故障しました。一昨日、電気屋さんに買いに行って、今朝9時に取り付けに来てくれました。1時間ちょっとで作業が終わりました。 やはりエアコンがあると天国です。新しいエアコンは、よく冷えます。 そろそろスイカが収穫できるか見に行ったら、もう
この暑さはいまがピークでしょう。あと少し我慢? 今年のトマトは快調で背丈ぐらいの高さに成った実でも結構大きいです。背丈ぐらいまでは脇芽を取っていましたがそれより上は手が届かないので放置。それが良かったのかも。 一年生の2個目の花...
昨年庭奥で変わった葉を見つけて図鑑を探り、「ギンバイソウ」ではないか と当りをつけていたのだが、その年は花を見ることはできなかった。 2018年5月31日の記事「冬越しした多肉ちゃん&??の野草たち」 ハンゲショウの様子を見に庭奥への小道を辿りながら、 「あそこ、何か白いものが見える。。。」 「あぁ、やっぱりギンバ…
過水による根腐れが 大幅に低減なのさ! --------------------------------------------------- …
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。