闘病日記と家庭菜園
癒しを分け合う観葉植物|我が家のパワーの泉オリヅルランがすごい
沈丁花と金木犀の挿し木
プルメリアの挿し木
挿し木で咲いたクイーンオブスウェーデン2番花が花瓶とリンクする
挿し木3年目×クイーンオブスウェーデンの4つ子たち!
レンギョウの挿し木と、バイク登校する女子高生
紫陽花*簡単挿し木で成功した子達*アナベル再挑戦*
チャットGPTに励まされ、4度目の「桜の挿し木」! 〜繋げ、命のバトン〜
挿し木3年目×ザミルオンザフロスはまるで一人娘的存在!
ラベンダー、オステオ挿し木
復 活
わが家のシェードガーデン、アガパンサスははこれから・・・
笑いが止まらない!挿し木して1年で巨大化したガーデンマム!
桜の挿し木たち、今日の猛暑を耐えられた・・かな?
アナベルを爆買いしなかった悔しさを挿し木にぶつける!
先日、こんなコメントを頂きました。早いもので、お庭にお花の植え付けをされてからもう1年以上になりますね。木々だけでもよい雰囲気でしたが、さらに素敵なお庭になったのでは?ととても気になっています。(中略)その後どのような感じになったか、途中経過的でも記事に取り入れてくださると嬉しいです。何度もブログを拝見して、もう半分自分の庭のような気になってしまっております(^^ゞくぴぺぽさん、どうもありがとうござい...
9月になったことだし、そろそろ小菊に花芽の兆候はないかしら?と、わくわくしながら覗き込んでいたら「ん?」おや、珍しい。褐色のオンブバッタです。これまた、ま...
品種:インスピレーション(インテグリフォリア系)植付:2019年4月備考:アラベラと間違われてたまぞうガーデンにやってきた子v品種:サンダー(ヘラクレイフォリア系)植付:2019年4月 グランドカバーにと植え付けたサンダーv うん、確かに地面をすごい勢いで覆ってる(・_・; てか、覆い過ぎ! ってことで、切っちゃいました; 来年はもうちょっと広く伸びれる後方に植え替えするからね! しょぼくて泣きそうだったイン...
また少し暑くなってきたようです。 トマトとキュウリは片付けナスの周囲の草取りをして機嫌よく秋ナスが出来るようにしました。 白菜は早いものでもう定植できるほどになってきました。 ヒビスカスの蕾です。 ...
おはようございます~♪ 昨日は1日家でグダグダしてました。 いつも通りに食器洗い機をセットして 洗濯機を回しながら、部屋を片付けて・・・ そういうことが一番心をいやすというか落ち着きます。
さっぱり意味が 不明です( `ー´)ノ --------------------------------------------------- …
部屋がなんとなく寂しい時、観葉植物が欲しくなる時ってありませんか。 でもズボラだからちゃんと育てられるか心配。 そんな方にとてもおすすめの観葉植物があります。それがパキラです。 パキラを育てておしゃれなお部屋にしませんか? 金運パキラは育てやすい お部屋に緑が欲しくなる時ありますよね。でもちゃんと育てられるかが心配。 そんな方におすすめの観葉植物が「パキラ」です。 なぜパキラがおすすめかと言うと、「初心者でも育てやすい」「生命力が強い」 そして何より風水的に「金運・仕事運・勉強運」アップに効果があるという風水アイテムだそう。同じ飾るならそんなおまけもついた観葉植物がいいですよね。 パキラは、鋭…
こんちゃ「肉じゃがが母さんの味にならないよ〜」から始まる某CM 母さんの声のアドバイスに従い「これって・・・」と、肉じゃががカレーに作り替えられるのですが・…
秋の気配! 涼しくなって庭作業も楽しい今日この頃♪ 夏の間、鉢植えの水やりに大活躍してくれた水やりメイトとシューリッヒ フロッギーの役目もそろそろ終わりv 綺麗に洗って乾かす。 おつかれさまv また来年手伝ってね^^おつかれさま♪ をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもv...
今朝方少し降りましたが天気予報では当分傘マークがなし。やっと作業が開始できそう。 昨日は雨前に少し草刈り。道路際に背丈ほどの草がボウボウの状態だったので鎌で草刈り。 草の中から出てきた宿儺。土と接した部分は変色で収穫とはなら...
大好きですよ~! --------------------------------------------------- 参加…
昨日は月初めなので、氏神さんの「月次祭(つきなみさい)」に行って来ました。 自転車に乗って行きました。 別に自動車で登れる道があるのですが、歩いて登るとこの傾斜は、けっこうハードです。 朝7時から30分間、詳細は 「 月次祭 」に行ってきました。をご覧くださ
こんちゃ今日も晴れたり曇ったり止んだり忙しいお天気デスでも、明日からは雨も無くなるかな~~~と、期待しております9月に突入しましたね~。去年の今頃と比べると暑…
★休日のご訪問ありがとうございます★皆さん、こんにちは!まずは、昨日アップできなかった写真からご覧くださいね。うさぎの買い物についてきた正ちゃん。買い物の間車でお留守番。うさぎが戻ってきたので顔を出しましたが、お土産が何もなくて、な~んだ、つまら~ん・・・あげたいけど、あげられないのよね。今日は、休日にも関わらず来てくださった正ちゃんファンの皆さんに、とっておきの画像をご用意していますのでどうぞ最後までご覧いただければと思います。サルビア・コクネシア。きゃしゃな見かけによらず丈夫です。とにかくうさぎガーデン、丈夫なお花がいちばんです。隣家との境界付近で咲くヤナギバルイラソウ。よく道端のアスファルトの隙間などから生えて花を咲かせているので、これならきっとすぐに大きくなるだろうと植えてみましたがここまで4、5年かか...丈夫がいちばん★ぴょんぴょん
昨年の夏に買ったカピカピに乾いたシュウメイギクの苗は、 いくらお水をあげても蕾をあげることはありませんでした。 あれから一年。 八重咲きの白、1号が咲きました! こんな顔をしていたのね。 思って
品種:不明植付:2019年4月備考:赤花 4月に植えつけてから大きくなるわけでもなく、葉っぱが増えるわけでもなく… ただただ、こじんまりとじーっとしている雪割草が愛しいv 実は去年から雪割草の園芸種に惚れてしまいまして! たとえばこんな品種があるのv紫式部 Yahooショッピングから写真お借りしました;織姫 Yahooショッピングから写真お借りしました; ついでにと言ってはなんだけど他の山野草にも興味が湧いてるたま...
おはようございます~♪ 昨日は嵐を聞きながらグダグダ、 とにかく頭に鉛が詰まってるし体もだるいので ぼ~~っとしてたら「ぴんぽ~ん」 宅配かなあ?って出ると保険の営業ぽいおばさんが2名。
おはようございます~♪ 7月に母が入院して以来 なんだかよくわからないけど忙しく暮らして 気が付いたら夏が終わって、今日から9月です。 昨日も父のところで弟と3人で定例の作戦会議・・・とほほ
今日が防災の日であることが昔と比べて思いが薄くなっているようです。大正12年の関東大震災の起こった日なのですが最近は災害が多くこの日の意義が薄れでゆく。 昨日も少しだけ草刈り、今日も雨さえ降らなければ続きを。 まだ咲いています、...
ステキです♪ --------------------------------------------------- 参加して…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。