闘病日記と家庭菜園
シワの無い千波万波を買ってきた
2025年4月18日 イベント準備完了 & 今日の花です
2025年4月17日 王金鯱のカキ仔祭り
綾波の短狂刺とモンスト種とチビハナキリン
2025年4月16日 暑かったです ・・ 作業は順調
ネオチレニア属とサブテラネアの南米サボほか
子供連れ歓迎古民家カフェ、さぼてんの家。埼玉県越谷市(レイクタウンがある市)。
2025年4月15日 咲いてるよ~
子供連れ歓迎古民家カフェ、さぼてんの家。埼玉県越谷市(レイクタウンがある市)。
亀甲竜と海王丸
2025年4月14日 とりあえず花
スーパーワイド笹の雪とプミラ等と翆平丸
2025年4月13日 イベント終了しました
花園兜と碧ラン兜ほか
2025年4月12日 咲くやこの花館 1日目終了
春の花 初恋草 福寿草 ビオラ色々 「地図の日」
春の花 マーガレット色々 アザレア 「よいお肌の日」
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「なすび記念日」
室内花 セントポーリア レウィシア 「エスプレッソの日」
室内の花 ラナンキュラスラックス オステオスペルマム 溶連菌 「よいこの日」
室内花 初恋草 レウィシア 学級委員長 「パートナーデー」
室内の花 マーガレット色々咲いています 「喫茶店の日」
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「パンの記念日」
室内花 セントポーリア レウィシア アザレア 「アベマ開局記念の日」
室内花 ラナンキュラスラックス オステオスペルマム 「女性の日」
室内花 初恋草色々咲いています 「大仏の日」
室内花 マーガレット色々咲いています 「忠犬ハチ公の日」
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「世界保健デー」
室内花 セントポーリア レウィシア 学級委員長 アレルギー 「コンビーフの日」
室内花 シンビジューム アザレア咲いています 元本割れ 「ヘアカットの日」
スポンサーリンク // 3月も残すところ、あと5日程。 前回の桜開花に続き、 今朝窓を開けたら、 ピンク色の蕾がふくらんできていた シャクナゲ(白)が開花してた~(^^♪ そういえば赤いのも少しだけあるんだけど まだ蕾固かったかも…(目立たず写真撮るの忘れてた) 脇のカイドウも綺麗 桜の花と蕾 下の方のリキュウバイ くっきり鮮やか色のボケの花 玄関の前で原種系チューリップ レディジェーンが咲いてる 現在のクリスマスローズ ニゲル ピンクフロスト そして モンテクリスト 種が膨らんできているけど この色合いの変化での アンティーク感がまた素適 愛らしいブルーベリー シモツケ ゴールデンフレームの…
散歩道で見上げた空には歌うような白木蓮と梢の先の小さな花芽。「お先に・・・」 と白木蓮。小さな春の白がほほえむ。足元には烏野豌豆(からすのえんどう)。別名...
三月上旬、実家の庭の木瓜が咲き始めました。ひなたぼっこも雨の日も淡いやさしい色合いが春を謳います。後ろ姿も愛おしく・・・。つぼみのうちに食べられてしまった...
昨日、出張帰りに土を買いに園芸店に寄ってきました♪ ↓ この店の山野草用のオリジナルブレンド土v そしたら、たまぞうを待っていたかのように(自意識過剰w)レンゲショウマの立派な苗があったので、ちょっと高かったけどついつい買ってきちゃったw↓ こちらは青軸だけど(たまぞうが買ったのは普通のやつ)、こんなお花が咲くのよv この投稿をInstagramで見る 青軸レンゲショウマ(蓮華升麻) #レンゲシ...
おはようございます~♪ 日差しは春ですけど、気温は上がらず 春は三寒四温で行ったり来たりです。 お天気はいいけど、気温は低いので桜の開花は進んでないです。 でも蕾がどんどん膨らんでるの
おはようございます~♪ 朝は冷えますが、お昼は気持ちがいい1日です。 関東の方はそろそろ桜も満開でしょうか? うちの桜はまだまだのんびりスタートです。 つぼみは膨らんでいますが、 花は
おはようございます~♪ 毎日コロナのニュースばかりで 気持ちが滅入ってきますね。 県内での感染者数が増えてないdreamrose地方でも マスク姿の人ばかりなのですから、 感染者が増えてる地方の方
今朝は予報通りの雨です。どうやら一日中のようです。 例年より暖かいので苗の発売も早そうなのでスイカとカボチャを植える場所の準備をしています。 植える場所には施肥をして 耕耘機で耕耘と混ぜ込み 黒マルチを張り易い...
そんな名前やったんや! --------------------------------------------------- …
今年もユスラウメが開花しました。 ユスラウメはソメイヨシノが開花する1週間前位に開花します。 桜みたいな薄いピンク色の小花で香りはありませんが、小さくても大量の花でとても可憐な姿を見せてくれます。
こんちゃ今日は暖かくなるみたいなので明日から続く雨に備えて多肉を移動させなきゃな=3玄関花壇のカランコエ・胡蝶の舞がまだまだ紅葉中で可愛いのだけど近くで見る…
先日の健康診断の結果が送られてきました。 高齢になるにつれ具合のよくないところが増えてきています。 これまでは、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、大腸ポリープ、脂肪肝、高血圧、中性脂肪などがありました。BMIと腹囲は毎回オーバーしています。 胃潰瘍と十二指腸潰瘍は、ピ
▽ チョウ温室の植物 ▽ チョウ温室で吊り鉢に植えられた、不思議な形の赤い花が咲く植物。2014年10月にも見ていたのですが、名前が分からないのでお蔵入りしていた。やっと「エスキナンサス・ラディカンス」と分かったのでア
おはようございますビションの女の子エル姫様の棲む*EL's garden*にようこそ 初めましての方→★はじめに(改訂版) 近所のリサイクルショップでいいも…
今朝も良いお天気です。今晩から明日にかけては雨らしいです。 冬野菜のほとんどは撤去し夏野菜の準備です。 こちらは一部しか使わない予定ですが草取りを兼ねて耕耘。 冬野菜の大根の撤去前には花が咲いていました。今年の冬野菜の...
(^-^) --------------------------------------------------- …
Floral Leaf(フローラルリーフ) 神奈川県寒川町にあるコンパクトの店舗で,的を射たセレクションでセンスの良い園芸店,フローラルリーフさんをご紹介します。 大型園芸店もいいのですが,実は本当に見たいコーナーは一部で,広すぎて歩き疲れてしまう,ということはないでしょうか?フローラルリーフは,コンパクトな店舗ですが,基本は押さえつつも,大型園芸店でも見かけないような珍しい植物もたくさん置いてあります。さらに,うれしいことに普通の園芸店より全体的に安いです。都会からは少し遠いですが,周辺に週末のお出かけにちょうどいいスポットもいくつかあり,かなりおすすめな園芸店なので,紹介したいと思います。…
こんちゃめっちゃ寒いな久しぶりにエアコン20度設定で電気カーペットもスイッチオン一瞬、また体温調整が狂って微熱が出てるのかと思った昨日はバケツ寄せ植えがやた…
みなさんこんにちは! いえたるです。(。>ω<。)ノ外構費削減のため、一部DIYを取り入れました。少しでも皆さんの参考になるように外構で行ったDIYを紹介しまーす。第八回目の今回はイングリッシュガーデンを紹介したいと思います。 ★ 【ハイノキとヒイラギナンテンの植栽】 イロハモミジを購入してきたときにヤマボウシ、ハイノキ、ヒイラギナンテンも購入してきました。ヤマボウシは門柱脇に植え、ハイ...
お天気が続いているのに、ロックダウンで外出禁止だし・・・ ↓↓↓ スーパーマーケットと不要不急の外出禁止 せっかくなので、伸びきった庭の芝刈りをすることにしました。 かなり前からやりたいと思っていたものの、お天気が続くことが少なかったので・・・ やっと刈れた、と...
今日、薔薇の芽のチェックしていたら、 前からあるのはわかっていた カマキリの卵あたりに小さいカマキリが チラホラ♪ 卵の塊の上や、あちこちにいます。 薔薇の葉っぱを触ったら、 下に落ちちゃったのもいたんだけど…💦 以前は、物干し竿に産卵していて、 羽化すると、物干し竿に小さいカマキリが 付いてしまって、 洗濯物が干せな〜い状態でしたが、 今年は薔薇についたので、 しばらく放置しておきます。 小さいけど、 ホントにカマキリの姿だわ〜と、 夕方のひと時、ワクワクして見てました♪ このカマキリのうち、数匹ぐらいしか 大人になれないんだろうけど、 無事に生き抜いて欲しいなぁと思います。
*枝豆の種まき 午前中は実家の畑です。 途中ですが、これからもう一本 マルチをひきます。 実家は梨がメインなので、その時期には枝豆が収穫終わるように毎年この時期になります。 種類は「湯上り娘」です。 なぜ枝豆にこんな名前を付けたのかは謎ですが、毎年お婆ちゃんの作る枝豆は直売で人気です。 自分の畑へ 人参が草に覆われています。草むしりしなければ! スッキリしました! 収穫は毎度のメンツ まだありますよ…パクチ⤵︎(。-_-。) もうさすがに食べすぎて飽… いや、なんでもないです。 今日も家族に臭いと言われながらパクチーサラダを食べます!!笑春菊はかなり収穫できました!! そしてそして なぜかちゃ…
京都の新型コロナウィルス感染者が27人になりました。 病院など医療機関での感染が多いみたいです。 あまり、病院に行きたくないのですが、高血圧の薬がなくなってきたので行かざるを得ない状況になりました。 厚労省のWebサイトを見ると、この時期の特例のような感じ
スポンサーリンク // 3月半ば前に 前回も庭の庭木について 載せていましたが、 あれから また寒くなったり 天気が安定しなかったり 風が強かったり…。 今日はようやく落ち着いた春庭な感じで あらためて、庭木チェックです(´∀`*) 3月20日の春分に 庭の桜も開花してきました! 何か空気感、大きく変わった やはり宇宙元旦でしたね。 昨日は新月で エネルギーも どんどん変わっていく流れです。 そして、リキュウバイ(利休梅)も次々開花中 今季は かなり高い位置で花がつくので 窓からも撮ったけど、映りはいまいち💦 こっちの方が、リキュウバイの花の姿がわかりやすいかも その下では、カイドウ(海棠)も…
庭友さんの庭で鳥に餌をやってるのを見て、ずぅ〜っと前からやってみたいなと思ってまして。 でも、餌が飛び散らかったり、うんてぃまみれで庭が汚れるだろうなーって二の足踏んでたんですが。 ネットで素敵なバードフィーダーを見つけちゃったので思い切って買っちゃいました! うさぎと小鳥のバードフィーダーv 早速ホームセンターで野鳥の餌を購入♪ 今朝、庭に設置♪ ヤマボウシの手前に置いてみたv とりあえず、餌はス...
今朝は予報通り冷え込んでいますが霜が降りるほどではなかったようです。 残りの大根にはトウが立ち始めましたのでもうだめで廃棄します。 糸水仙が3日ほど前から咲き始めましたがもう満開です。 撮り鉄 ...
悪くない春の花♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
★いつも応援クリックありがとうございます★「北の通路」で地植えのシンビジウムが咲き始めました。今年は9つ花穂が上がっていて、今まででいちばん多いです。でも、ちょっと虫食いが・・・オルトラン撒き忘れてしまって失敗。横でシュンランもひっそり咲いています。こちらもあちこち虫食い。好きなお花なのに残念。お花が終わったらこれは鉢に上げようかと思っています。ここ、あまりにも目立たないので。<思い出写真館>今日は正ちゃんの思い出ではなく風景の思い出。うさくま家の裏にある山と畑。こんな景色の時があったんです。和室の窓から見たところ。素敵でしょう。裏の農家の方がまた植えてくれないかしらと期待しているのですが、それっきりで幻の風景となりました。残念。今日のくまのお弁当です。昨夜また正ちゃんに起こされて、あまり寝てなかったのでパスし...地植えシンビジウム咲く★幻の風景
先日、山の庭の土壌改良を再開しました。相変わらずの粘土です。カチコチ。 ひとまず掘り返します。 といっても、実際には昨年から引き続き、何度か行っています。 一度に長時間できないので、小分けにして作業しています。 そんな中、掘っていたら大きな石が出てきたのが昨年。 穴を掘って石を取り除いたものの、そこでダウン。 庭にはずっと大きな穴が開いていました。 ひとまず埋め戻しました。
動物 ワンちゃん ノースポール はんどめいど ハンドメイド 犬雑貨 姫立金花 作家 アロエ 手づくり クリスマスローズ SHOP 犬 goods moppy 全犬種 沈丁花 雑貨 ヒメリュウキンカ デザイン ガーデニング 金のなる木 handpaint Spaniel コッカ村 アート handmade アメコカ州コッカ村 柊南天 春 Cocker てづくり アメリカンコッカースパニエル お店 花言葉 …
こんちゃ昨日は息子ちゃんの登校日でようやく宿題をお持ち帰り=3これでゲーム三昧な毎日から少しは抜け出してくれるかな?快晴〜な、青空の下で二度寝する息子ちゃん…
さぁ!3日前にホームセンターで買ってきたキウイフルーツを植えましょ〜ぅ★ まずはどこに植えるか 元々このエリアはフキを育てていました。あまりに日当たりが良すぎる為、パイプを組み立て遮光ネットで日陰を作っていました。その名残があるので、今は自家製棚を製作!!女の力では太い針金をピンと張る力もなく、ゆるゆるですが💧まぁ、そこはスルーして…。笑笑 まずはオスの苗!トムリ そしてメスの苗!ヘイワード 10m以内であれば受粉できるそうです。 あとで知ったのですが、3mほど開けた方が良いと。ん〜、、、ちょっと近かったかなぁ?? まぁ、大丈夫でしょう!(ポジティブ) 里芋 お隣の畑のおじいちゃんから里芋の種…
3月9日、1つ目の卵を産み15日目。つ、つ、ついに〜!!ベビーが誕生しました💕\(^o^)/ 全部で4つの卵を産み、今日3羽も!! yuzu-pepper.hatenablog.comyuzu-pepper.hatenablog.comyuzu-pepper.hatenablog.com ずっと大切に温めていたキンカチョウの夫婦。最終的に2羽一緒に温めていました。 なんて協力的🤝 夫婦の間にちょこんと後ろ姿のベビー 隙を狙って撮ってみました。暗くてよく伝わらないかもしれませんが、確かに3羽います。 キンカチョウさん、もうそっとしておくよ!お騒がせしました。 おめでとう🎊 キウイフルーツ植えてき…
ベランダの桜桃(おうとう)です。これはまだほんの蕾ですが右隣のシークヮーサーの葉っぱが重なっていたので蕾のままのこっていてここ限定!良かった~、可愛いのが見られて 他の枝はといえば開いたのしか目に入りません。もう満開でもよーく見るといや~、蕾のもありますね ^^;;;別の枝もこんなにいっぱい開いてます。もう満開って言っていいくらいじゃないかな~。うっすらピンクが可愛いです。花が咲き終わったら、可愛い実、...
おはようございますビションの女の子エル姫様とエル姫様専属ばあやリーフさんのブログにようこそ 初めましての方→★はじめに ・・・・ 最近の日課は毎朝念入りにラナ…
おはようございますビションの女の子エル姫様の棲む*EL's garden*にようこそ 初めましての方→★はじめに(改訂版) 先週のこと エル様と一緒にサイタ…
おはようございますビションの女の子エル姫様の棲む*EL's garden*にようこそ 初めましての方→★はじめに(改訂版) 先日お迎えしたナスタチウム まだ…
おはようございますビションの女の子エル姫様の棲む*EL's garden*にようこそ 初めましての方→★はじめに(改訂版) EL's gardenのラックス…
おはようございますビションの女の子エル姫様の棲む*EL's garden*にようこそ 初めましての方→★はじめに(改訂版) 息子がホワイトデーに買ってくれた…
品種:ミッドナイトムーン植付:2020年3月、鉢植え備考:花友さんにいただいた球根v 今朝のたまぞうガーデン。 なかなか不安定な春ですw3/15 花友さんにいただいたダリアの球根♪ 庭に植えるか鉢に植えるか悩んだけど… 毎年掘り起こして球根を回収しないといけないらしいので、今年は鉢植えで様子を見ることにv 本には4〜5月に植付けって書いてたけど、もう4月みたいなもんだ!/ぇ ってことで、植付け♪ 球根をよく...
今朝も良いお天気で続いています。 ソラマメにアブラムシが来ていないか点検するとアブラムシは皆無、今年は天道虫が多く天道虫は餌のアブラムシを探していました。今のところ天道虫の勝ち。 春の花木はまだ3月ですがもうお終い。 ...
そこらの品種でええんです♪ --------------------------------------------------- …
おはようございます~♪ ずいぶん春らしくなってきましたね。 昨日はお昼は21度まで気温が上がって 町を歩く人の服も春らしくなって コートを脱いで歩いてる人がたくさんでした。 朝、見上げ
おはようございます~♪ 暖かいけどお天気は下り坂。 スーパーに朝一で行ってあとは庭でいろいろやってました。 寒いときにさぼった分、今はすることがいっぱいです。 まだ桜は咲いてないかなあ
おはようございます~♪ 連休ほどではないけど 昨日も暖かくなりました。 dreamrose地方は午後のニュースで桜の開花宣言が出たというので うちの桜はどうかなあと見に行きました。 あ、ちょっ
今年のクリスマスローズもそろそろ最終章。 庭奥に向かう小道わきの小山に、知人からもらった一株のクリスマスローズ を植え込んだのはもう10年以上前のこと。 一向に増えもせず細々と生き残っていたのだが、数年前に間引き伐採を始め て陽が当たるようになったのがよかったのか、急に勢いが良くなってきた。
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。