闘病日記と家庭菜園
夏庭花 イースターカクタス マリーゴールド クレマチス 「なしの日」
庭花 オキシペタラムブルースター アストランティア リシマキア サルビア 「ソフトクリームの日」
夏庭花 シラン ペチュニア カンパニュラ 「うどんの日」
春夏庭花 球根ベゴニア2種 オステオスペルマム ラナンキュラス 「アインシュタイン記念日」
春夏庭花 クレロデンドルムブルーウィング イベリス ニチニチソウ 「ビートルズ記念日」
春夏庭花 フレンチラベンダー2種 ロベリア3種 うの花 「貿易記念日」
春夏庭花 君子ラン2種 スカビオサ3種 「雷記念日」
春夏庭花 クレマチス色々咲いています オダマキ色々 「ちらし寿司の日」
春夏庭花 クレマチス色々咲いています 「慰霊の日」
春夏庭花 君子蘭2種 ツルニチソウ2種 「ボウリングの日」
春夏庭花 カルミア2種 リシマキア オルレア 「スナックの日」
庭花 アスペルラオリエンタリス ラナンキュラス サポナリア シレネユニフローラ 「世界難民の日」
春夏庭花 クレマチス色々咲いています 「朗読の日」
春夏庭花 カルミア咲いています2種 マダガスカルジャスミン 「おにぎりの日」
春夏庭花 マックスマム オステオスペルマム レッドロビンの花 「和菓子の日」
宜しいなぁ~♪ --------------------------------------------------- …
我が家の南向きの庭 庭の中にある不思議な一角 和風エリアがある理由 撤去したい思い・・・ 心境の変化 // 我が家の南向きの庭 3年前の2017年に家の建て替えとほぼ同時に外構工事したものです。東西南北で言うと,上が「東」,下が「西」,右が「南」,左が「北」です。 www.papa-niwa.com 我が家のメインの庭として使っていまして,子供と遊んだり,お茶したり,庭でバーベキューしたり,はたまた単に植物や庭木を眺めてボーとしたり,と活用してます。南向きなので,とても日当たりが良く,洗濯にも欠かせません。今では,我が家になくてはならない場所です。 www.papa-niwa.com 庭の中に…
昨晩は雨でしたが今朝は晴れ渡っています。 沢山降ったようで水溜りが出来ています。 昨日は雨が降る前にと里芋用の畝を耕し植え付けました。 土を被せてしまうと何も見えません。 撮り鉄 ...
ウォーキングの途中に畑に寄ります *はじめにまいた枝豆が芽を出しました。 *アスパラガスは私の身長より育ち、これから葉が茂ってきそうです。 よく見ると綺麗な黄緑色の幼虫を見つけました。 今まで気づきませんでしたが、結構成長しています。可愛いですが 害虫とみて 裏の森にポーイっと!! *セルトレイで目出ししたブロッコリー。 移植して順調に育っています。 *人参は葉がしっかりしてきて緑が濃いです。いつも水不足で失敗していたので、かなり嬉しいです。 *ホームセンターで買った苗達 白菜 キャベツ スティックセニョール 大小ありますが、順調です。青虫にやられない様に薬をシュッシュとしました。 *じゃがい…
今日は、裏山の砂防ダム完成の立会に行ってきました。 役場から連絡があり、自治会長の立場で見てきました。街の自治会長にはない用事です。 山の中ですが、マスクをつけている人が多かったです。もちろん、私もマスクをつけて山に行きました。 高さが5~6mほどなの
おしゃれでカラフルな壁掛けフラワーポット窓などちょっとした場所に引っ掛けれるタイプのフラワーポット一年中、花を楽しめるコンパクトなフラワーポットなので彩りよく玄関やお部屋をコーディできちゃいますね。10色すべての発色がキレイなブリキのフラワーポットです。どこに飾っても色合いが完璧花をどの色のポットに入れるか悩むのが楽しい底穴が無いので排水ができないから外で使うことが多いです。プランターとして使うなら...
美しい斑入りのカランコエ「斑入りデザートローズ」。多肉植物をいくつか植え替えました。 まだら模様のクラッスラ「アルバ」は、先日入手した多肉植物の一つ。そ…
こんちゃいいお天気が続いてますねお出かけはできないけど毎日のお庭日向ぼっこが日課になったのデお天気がいいと ネコ〜ズも朝からソワソワしてますセダムがモリモリ…
あしび(アセビ) 万葉仮名 -- 馬酔木 馬酔木(アセビ) 2014.04.24 六甲山で 我が背子に我(あ)が恋ふらくは奥山のあしびの花の今盛りなり 万葉集 [巻十 1903]
かたかご(カタクリ) 万葉仮名 -- 堅香子 もののふの八十娘子(やそをとめ)らが汲みまがふ寺井の上の堅香子(かたかご)の花 大伴家持 万葉集 [巻十九 4143]
2日で3病院3科通院無事クリアできました。 下垂体前葉機能低下症で内分泌内科受診。先週30分安静にして採血した検査結果が順調で、しかも私も一日コートリル(ス…
★いつも応援クリックありがとうございます★全国に緊急事態宣言が発令されました。ああ、やっぱりね、と言う感じ。日本だけ無事というはずはないと思っていたけど、ニュースを見たら、あっという間に全国に感染者が増えていて暗い気持になりました。5月6日までで収束に向かってくれればいいのですが。<今日のお弁当>今日のくまのお弁当。ちょっと失敗のお弁当です。と、言うのは、味付けがほとんど塩味ばかりになってしまったから。お弁当は、色どりもですが、味付けが、塩味、醤油味・・・酸味、甘辛など味にバラエティがあったほうが美味しいのではないかと思います。中央の豚肉で巻いているのはネギではなく、ホウレンソウの茎の部分です。何だか疲れが出てしまったのか、午後から庭仕事をするつもりが、つい、正ちゃんの横で寝てしまって、気がついたら6時過ぎてい...全国に緊急事態宣言★ハゴロモジャスミン咲く
おはようございますビションの女の子エル姫様の棲む*EL's garden*にようこそ 初めましての方→★はじめに(改訂版) あまりにお気に入りで何度も登場…
写真の部分だけ見ると、今年もゴッソリと梅の実がなりそうですが・・・・・実際には枝によってバラバラです。強風でも吹きましたっけ?実のなっていない場所は見事に実がありません。 まぁ、毎年毎年豊作ではこちら
今朝は曇っています。今夕から雨の予報です。 ハナズオウが満開のようです。 次はこのクレマチスが咲くのでしょう。 撮り鉄 日中に2回通過するJR貨物 ご来訪の印...
どやっ♪ --------------------------------------------------- 参加し…
おはようございます~♪ テレビを見ると新型肺炎のニュースばかりで 鬱になりそうなので、 できるだけ庭に出て暮らしてます。 昨日は風もなくて穏やかな晴でお庭日和でした。 冬に私が太い
こんちゃ爽やかな風が吹くいいお天気ですな今の時期は軽やかな鳥の声も聞こえて気持ちよさ倍増デス少し前からツバメが下見に来てるんだけどウチはネコ〜ズがデッキから…
おはようございますビションの女の子エル姫様の棲む*EL's garden*にようこそ 初めましての方→★はじめに(改訂版) 庭の主であるエル姫様と巡るEL's…
おはようございますビションの女の子エル姫様の棲む*EL's garden*にようこそ 初めましての方→★はじめに(改訂版) 毎夜NINTENDOあつまれどう…
おはようございますビションの女の子エル姫様の棲む*EL's garden*にようこそ 初めましての方→★はじめに(改訂版) 先日お迎えしたフランネルフラワーで…
おはようございますビションの女の子エル姫様の棲む*EL's garden*にようこそ 初めましての方→★はじめに(改訂版) 家業の仕事場に植えてあるプラムの木…
おはようございますビションの女の子エル姫様の棲む*EL's garden*にようこそ 初めましての方→★はじめに(改訂版) この庭さ、犬天使だけじゃなくて…
おはようございますビションの女の子エル姫様の棲む*EL's garden*にようこそ 初めましての方→★はじめに(改訂版) 先日の春の嵐の雨風でだいぶ花が飛ん…
今日は山の自宅の庭にムスクマロウを植え付けました。ピンクのかわいい花が咲くハーブです。 マロウ系は多少土に湿り気が多めでも育ってくれるありがたいハーブ。 我が家の庭は粘土質の土壌なのでぴったりです。 そんな庭の現状がこちら。 レンガや樹脂版で囲ってある範囲内を大きな花壇というかハーブガーデン風にしたいのです。 ところがここは正真正銘の粘土。
京都市内にある大きな病院に電話をして、予約していたCT検査と診察を変更してもらいました。 昨年の10月に予約していました。 その時は、こんな状況になるとは思ってもいませんでした。 京都では、病院で新型コロナウィルスに感染するケースが多いようです。 病院
今朝は綺麗な青空で晴れています。 年に一度は姿をみせてくれる四十雀が昨日現れました。残念ながら近くに来た時は葉に隠れ 遠くでは全景が写りますがイマイチ。ほっぺの白が印象的です。 撮り鉄 ご来訪の印にクリ...
品種:不明備考:2018年3月、勝手に庭に生えてきた子 毎年1株しか咲かないカタクリ。 今年は4株中2株が咲きました! 時間帯によってわっと開いたり… 花弁が反り返ったりするのが面白い♪ 「葉っぱが出ている期間1000倍希釈ブドウ糖を2週毎に与えるとびっくりするほど球根が肥培して花付きが良くなる」と聞いたので今年から実践しるのv 来年どうなるか楽しみ♪猫じゃらしで遊んでるランv をポチッとひと押しくださる...
おはようございます~♪ ちょっと風は強いけど晴れました。 2日続いた暴風のせいで桜はほぼ散ってしまって、 桜の下をせっせとお掃除の毎日です。 庭の小道の両脇を青と白い花が埋め尽くして
おはようございます~♪ 暖かくなったり冷え込んだり 雨が吹いたり風が吹いたり、お天気が不順です。 早く暖かくなってほしいなあと思います。 オダマキが咲き始めました。 だいぶ前にブロ友
ふふふっ♪ --------------------------------------------------- 参加…
おはようございますビションの女の子エル姫様の棲む*EL's garden*にようこそ 初めましての方→★はじめに(改訂版) 先日テキトーに作ったローズマリー…
おはようございますビションの女の子エル姫様の棲む*EL's garden*にようこそ 初めましての方→★はじめに(改訂版) 昨日は起きたら快晴台風一過みたいな…
コロナウィルスのステイホームの関連で、女優の杏さんが加川良さんの「教訓Ⅰ」を弾き語りしている動画がYouTubeにUPされています。 「命はひとつ人生は1回 だから命をすてないようにネ ~ 青くなってしりごみなさい にげなさいかくれなさい ~ ♪ 」 とても上手で
こんちゃ昨日は息子ちゃんと自転車に乗ってパスポートを受け取りに行ってきたんだけど何年ぶりかに乗る自転車は普段使ってない筋肉を使うようでヒザが痛い痛い←oba…
2月に植え替えたチコリが育ちすぎたようだったので葉を収穫しました。 料理用ハーブとしては結構知られているハーブですが、あまり育てている人を見かけません。 個人的には風味が好きなので、今日のお昼の添え物にしようと画策。 こちらがそのチコリ。 スーパーで売っている小さな白菜のようなもの(軟白栽培の芽)ではなく、地上部で青々と広がっている葉です。
山野草が大好きで、それも自生のものには格別の愛着を感じてしまう。 「ニリンソウ」 気難しくて蕾の気配もなかなか無く、今年はもう咲かないかと諦めていた。。。 「ヤマルリソウ」
投稿が久々になりました。10年ぶりにミシンを出し、手作りマスクを作成したり、お菓子作りをしたりしていました。 とうとう私の住む市も新型コロナ患者が出まして、いよいよ さらにさらに警戒しなくては!となりました。 うつらない❗️うつさない❗️ 引きこもり強化です。 大好きな祖母をコロナで死なせたくはないので、出来るだけ接触を控えなければなりません。見えない敵なので無症状でもらっているかもしれないところが怖いですね。 さてさて今日は枝豆の種まきの続きです。 途中で無くなってしまったので、またホームセンターで買ってきました! 落花生(おおまさり) じゃがいもを植えた列に昨年に残された落花生が6つ芽を出…
家庭菜園だけでなく、果樹栽培もやっています!今回真面目に果樹を数えたら、なんと100本超えでした!我が家の果樹紹介です。
カットしても カットしても カット、カット、カットしても は~、ちょっと真ん中がキレイ?になってきた程度・・・Aztec Goldです。これ、一度咲いて冬越ししていました。(1m近くになってたかな。)取り込んだ時にはなんともなかったはず・・・ 途中10cmほどだけ悪くなっているのかと思ったけど、とんでもなかった。あ~、ダメだわ~これ4cm位しかなく・・・(まぁこのまま置いておきます)余りのひどさにピントもあわ...
サクッと植え替え日記 こんにちは♪ 厚着していた服を1枚脱いで 装いも軽やかに 気持ちが良い春の季節になりましたね。 ベランダに出れば気持ちのよい太陽の日差しを感じます。 春の風に吹かれながら、 凛とした佇まいの花に囲まれて、 優雅な気分になって う~ん美味しいコーヒーを飲みたい♪ ・・・ん? 我が家のベランダにそんな花はない。 凛とした花? あぁっ、あるのは多肉植物でした。 育てている植物には愛着が湧くので 優雅な花はなくともコーヒーは美味しくのめるから まっつ、いいか♪ 今日はさくっと植え替えをしましたので、記事もサクッとかきます。 サクッと植え替え日記 植え替える姫秀麗 根の様子 土と根…
アジュガは冬場もキレイ内葉色をキープできる,常緑のグランドカバーとして有名です。4月中旬になり我が家のいろんなところに植えているアジュガが開花してきました。家では,低木の下,北向きの裏庭などなるべく直射日光が当たらないところに植えています。アジュガは花色,葉色,葉の形と,大変多くのバリエーションがあります。我が家のアジュガも数えてみたら5種類ありました。今回は,それぞれの開花の様子と育て方のポイントを記事にしてみました。 基本情報と植えた場所 植えた場所 アジュガ5品種の成長 ①アジュガ レプタンス(植えた場所:南庭・西側花壇) ② アジュガ バニラチップ(植えた場所:西側花壇) ③アジュガ …
オサレ♪ --------------------------------------------------- 参加し…
やっと春らしい天気となったかな。今年は早くから春らしくなったと思っていましたが寒暖差の大きい前半でした。 しかし、これから黄砂の季節。 昨日は年に一度の胃の内視鏡検査に行ってきました。病院もコロナに気を使い待ち時間が無いように直ぐに応対してくれ、中で...
おはようございますビションの女の子エル姫様の棲む*EL's garden*にようこそ 初めましての方→★はじめに(改訂版) ヒューケラMIX詰め合わせと背…
こんばんはビションの女の子エル姫様の棲む*EL's garden*にようこそ 初めましての方→★はじめに(改訂版) 春のガーデニングシーズンで写真がたまりに…
おはようございますビションの女の子エル姫様の棲む*EL's garden*にようこそ 初めましての方→★はじめに(改訂版) まだまだ元気なラナンキュラス フ…
おはようございますビションの女の子エル姫様の棲む*EL's garden*にようこそ 初めましての方→★はじめに(改訂版) 溜まりにたまった写真が排出出来ない…
おはようございますビションの女の子エル姫様の棲む*EL's garden*にようこそ 初めましての方→★はじめに(改訂版) お家で過ごすのは元から好きなの…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。