闘病日記と家庭菜園
「シオデが食べごろになってきたよ、固くなったら勿体ないし早く食べよう」 kiiさんが喧しい。 (こんなふうに食用にする山菜や野草があちこちに出てくるので、山の庭で は一切の農薬を使えないのだ)
先週、すごく大きなニンニクが収穫できたので、「新ニンニク」としてJA直売所に出品しました。 1個290円(消費税込み)で、5個持って行きました。 3個売れて、2個売れ残ってしまいました。 先週、売れ残ったのは、価格設定ではなく雨天だったのが原因か、新ニンニクの
グリーンが好きで、おうちで観葉植物を育てています。癒されますね。新芽を見つけたり、背が伸びた事に気が付いたりすると、自然と笑顔になります。笑。サンセベリアの植え替えをしました。サンセベリアの子株がたくさん❣植え替えなきゃ。サン
ガーデンの庭木、生垣が茂ってきました。 今日は生垣のサザンカ、サンゴジュ、紅カナメを剪定しました。サザンカは、冬の花なので、できれば4月頃までに済ませたかったものの、今年もこの時期になりました。明日もサザンカなどを剪定する予定です。 それが終われば、モッコウバラ、ドウダンツツジ、平戸ツツジ、サツキ、コニファーなどを剪定する予定ですが、こんなに植えなければよかったと。 終活はまだ早いかも知れません...
夕方、仕事の後の畑仕事贔屓にしている町の酒屋さん。その店主が、「僕も畑をやろうかな」と言っていました。お米作りや畑仕事をしている友人から、お誘いがかかったとのこと。私的には、大いにオススメしたいところです。野菜が育つ様子は素直に喜びだし、収
つづら(ツヅラフジ) 万葉仮名 -- 都豆良 黒葛 葛藤(ツヅラフジ) 2017.05.12 奈良春日大社・萬葉植物園で &nb
今日は朝からいい天気☀️ きゅうりとモロッコいんげん、大きくなってるだろうなぁ〜。 あぁ、じゃがいも も全て掘ろうかなぁ〜。 など考えながら畑に到着。 じゃがいも を全て掘り終えた場所に、今まで狭い場所に植えていた落花生を植え替えようと思い(このタイミングの移植はどうなのかと思いますが…) 広い方が大きく育つかな?と安易な考えで植え替え開始!! そうしたら… なんとまぁ、本当に偶然。 ほじくった土の中から卵が出てきました! Σ(゚д゚lll) この前のカエルといい、モグラといい この畑は本当に色々な生き物が出てきます。 初めは『???』と思考が停止しましたが、そっと掘っていくと次から次へと卵が…
エルルの大嫌いなお風呂 マイロに続きゴシゴシゴシ 皮膚が弱くアレルギーもちのエルル 犬用の薬用シャンプーで(^-^) 見て!! この不安そうなお顔(笑) 何度もシャンプーするのに何で全然なれないんだこの子は 足の裏もすぐ ...
品種:不明植付:2020年5月 花友さんにいただいた種から無事発芽し、アッツ桜の後方に植えたアスペルラv 咲きましたー! アッツ桜よりちょっと大きいくらいの背の低い草花ですv なるほどー、小さな星型のお花がたくさん集まって咲くんだー@@ 涼しげな色で夏にはぴったりのお花ね♪ 種採りがんばって来年も植えたいわ^^かわいいv をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタ...
育てやすいのですよね~♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
今日は晴れています。予報では当分雨は無し。 一昨晩の大雨で増水した近くの一級河川(国土省のモニターより) 恒例のスイカ 種無し 赤の大玉 黄色の小玉 我が家に来て...
離れの縁側に、カメムシの死体が二つありました。 だいぶ、時間が経っているみたいで、茶色に変色していて、臭いもありませんでした。 どこから侵入してきたのかなと思いましたが、田舎の古い家屋は隙間が多いので、仕方がない気もします。 今年は、カメムシが多いそう
みらどり 大切に育てているミニトマトの茎に、ある日突然気持ち悪い「白いブツブツ」が出たら驚きますよね。 ちきちき そうなの、そうなのっ!スクスク成長していたのに、急にプツプツ茎に虫みたいなのが出てきて・・・。すぐに病害虫を疑いました。 みら
昨夜は凄い雨でした。梅雨入り前は、日照り続きで雨がほしいと思っていましたが、降れば降ったで降り続いています。 ガーデンの紫陽花は、雨をもらい一気に花開き、雨の風景に映えています。 そして、カメラを持つ私に、カエルくんも協力的です。◆ 雨に濡れる紫陽花とカエル(2020,6,19)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店...
バラの2番花が💐咲いてきました♪ 一回り小さくて、可愛らしいです。 左側二つがフィネス。右上から白玉、真ん中は?(明日確認します。)一番下はリベルラ。 今年は花が咲くのと蕾がことごとく落ちてしまったり、(びょうきなのか?虫なのか?)そもそも蕾が一切つかなくて、咲かなかったのが結構あります。 そういうバラは🌹今年は咲きたくないのかな?くらいに軽く考えておきましょう。ちょっと増えすぎた気もするし。 花を見てると癒されます。もっとゆっくり眺めたり、世話をしたいけど、時間があるときは雨だ☔️ 昨夜は夜中の雨のピークが収まるまで寝られませんでした。雨音が怖くて眠れなかった💦 そのおかげで、ABEMA T…
昨年秋植えたニンニク40個を採りました。40個で1,700g、平均42.5g/個でした。トウが伸び出したら、球を太らせるために早めに摘み取るべきところ、そのままにしていました。肥料も疎かでした。すなわち手抜きの作り方でしたので、こんなものです。ネットに入っていたものを買
今年は6月11日から、関東は梅雨入りしました。そういうことでウチの庭も紫陽花真っ盛り。紫陽花は地植えするとかなり大きくなります。ピンクのは名前不明、忘れてしまった。隣は去年植えた紫色のディープパープルという品種。この2種類は何もしてないのに
どうも。こんにちは!また今日の記事も、100円ショップにて購入した植物についてです。これは100円で売っていました♪100円 珍しい葉っぱの植物 薄いピンクの線葉の模様が変わっているなー、珍しいなと思い、購入しました。100円なので小さなポ
こんにちは。 今日は、とっても涼しいです。 涼しいを通り越して、少し肌寒いかもです。 チビくんは、丸まってお昼寝中 *:.。. .。.:*・゜゚・* ユニクロのマスクが販売されるようですね。
スポンサーリンク // 梅雨入りして 夏日が続いていましたが 今日は一転して気温も下がり、 昨夜から雨降りとなっています。 雨の中、お隣の基礎工事は行われていますが、 昨日、その前とお休みだったので 久しぶりに庭仕事(剪定など)出来ました。 カーポートに進出してゴージャスな花房をさげていた 柏葉アジサイの大きなところを4つほどカットして ちょうどお掃除してらした お向かいさん(お花の先生でもある)に3つ差し上げ、 1つは、家でアナベルと、ストケシア共に花籠に活けました。 後ろから見ると、紫と白のストケシア(瑠璃ギク)がわかる ついでに上からも 右端に映っている茶色の小鉢に はいっているのは ア…
コロナ事情で経済が落ち込んでる世間をよそに、連日大盛況のチュンコレストランw 餌を入れるとほどなく入れ替わり立ち替わり餌を食べに来る^^ 春に買ったチュンコの餌(1.4kg)は1か月半でなくなっちゃった; この餌、ヒマワリの種が入ってるんだけど、チュンコはヒマワリ食べないので庭にヒマワリが生えてくる始末w あと、殻付きなので周りが殻だらけになる;(まぁ土に帰るからいいんだけども で、次に買ったのが...
夜遅く着いたものですから、翌日は8時少し前まで寝ていました。 天気はなんとなく雲が出ていましたが雨の心配はなさそうです。 庭がすごいことになっています。てまえには三つ葉の実生の苗が出ているのですが、向
昨晩は一時豪雨で目が覚めるほどでした。豪雨に遭うと一昨年の大水害の悪夢を思い出します。 終日の雨の日はこの水びたしの菜園を眺めています。 オリーブの根っこ付近には害虫の侵入した跡が見られます。取り敢えず殺虫剤処理をしましたがもう遅いか...
バレリーナね♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
夏庭花 イースターカクタス マリーゴールド クレマチス 「なしの日」
庭花 オキシペタラムブルースター アストランティア リシマキア サルビア 「ソフトクリームの日」
夏庭花 シラン ペチュニア カンパニュラ 「うどんの日」
春夏庭花 球根ベゴニア2種 オステオスペルマム ラナンキュラス 「アインシュタイン記念日」
春夏庭花 クレロデンドルムブルーウィング イベリス ニチニチソウ 「ビートルズ記念日」
春夏庭花 フレンチラベンダー2種 ロベリア3種 うの花 「貿易記念日」
春夏庭花 君子ラン2種 スカビオサ3種 「雷記念日」
春夏庭花 クレマチス色々咲いています オダマキ色々 「ちらし寿司の日」
春夏庭花 クレマチス色々咲いています 「慰霊の日」
春夏庭花 君子蘭2種 ツルニチソウ2種 「ボウリングの日」
春夏庭花 カルミア2種 リシマキア オルレア 「スナックの日」
庭花 アスペルラオリエンタリス ラナンキュラス サポナリア シレネユニフローラ 「世界難民の日」
春夏庭花 クレマチス色々咲いています 「朗読の日」
春夏庭花 カルミア咲いています2種 マダガスカルジャスミン 「おにぎりの日」
春夏庭花 マックスマム オステオスペルマム レッドロビンの花 「和菓子の日」
一昨日は暑かったので、草刈りを止めて晴耕“暑”読で過ごしました。 昨日は、朝の涼しい時間に草刈りをと思っていたのですが、朝から一日中雨が降っていたので、文字通りの晴耕雨読の1日になりました。 一昨日とはうってかわって少し肌寒い感じでした。 以前なら、こ
「花のまちづくり」を願って、コミュニティセンター、お寺、市内中心市街地に飾っているハンギングバスケットなどを夏バージョンに交換しました。 花苗は、銅葉のピンク色のベゴニア。ベゴニアだけのシンプルなハンギングですが切り戻しを考え、他の花は入れませんでした。 使用したベゴニアの苗がまだ若かったので、花は少ないが、あと半月もすれば全体がピンク色になると思っています。◆ ハンギングで「花のまちづくり」(2...
こんちゃ朝から寄せ植えの鉢を高い場所から落としてしまいガッツリ凹んでいる ばにらデスあ〜〜〜ぁインスタの方で亀甲竜の育て方を教えて欲しいとDM頂いたのデスが…
今年の夏は暑くなる予報雨模様が続いて梅雨入りしたと思ったら、その合間に夏日の出現。身体に答えます。そして、マスクの下の顔が火照るようになりました。ぐんぐん、季節が移ってきたのを感じます。そんな中、私が暮らす市役所が、「緑のカーテンを作って、
山の自宅の庭に植えてあるピンクのラベンダー、ミスキャサリンが良い感じになってきました。 あともう少しで咲きそうです。 平野部はすでにココナッツアイス(イングリッシュ系ラベンダー)が花期を終えているので、やはり涼しい山は花が遅め。 山の自宅の玄関脇にて。
どうも。こんにちは(^-^)100円ショップで見つけたドラセナです。300円だったかな。タグにドラセナと書いてあったので、ドラセナですよね?(;^_^Aそう信じます。笑何という種類なのでしょう。調べてみたんですが、「あ!これだ!」というもの
「八重咲のドクダミ」が咲きだしている。 sakkoさんからいただいたもので、ログに上がる階段脇の特等席が彼ら の場所。 増えてきたので嬉しい。 一輪一輪、それぞれの表情が異なるので、見飽きることがない。 一重は抜いてお茶にするが、これはお茶になどできるものではない。 …
トマトも少しずつ実って来て エルルに狙われてる今日このごろ 梅雨ですねぇ ずーと天気悪いなぁ(>_<) トマトに虫よけスプレーをかけようと外に出た途端 また、雨(;一_一) あっ ちなみにマイロの背中について ...
品種:不明植付:不明備考:縦半分が枯れたけどがんばってる健気な子; 花が終わって若葉が出始めたシャクナゲ。 一人季節外れに咲いちゃった子もいますがw この薄緑色の若葉が美しくて大好きなの^v^ 来年もたくさんお花が咲きますよーに! お花も大好きv をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
こんな感じでしてん♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
(^-^) --------------------------------------------------- 参加して…
今日の朝は未だ降っていないだろうと早起きしましたが、残念、少し降ってきました。 今日、明日は雨のお陰か気温は低いようです。昨日は梅雨の合間とは言え湿度が40%と凌ぎ易い日でした。雨の日は気温が低く晴れた日は湿度が低い という梅雨であって欲しい。 トウモロ...
おはようございます~♪ 暑いですね。 昨日は日差しぶりにショッピングモールに出かけたけど、 人は少な目でした。 日本の経済、どうなっちゃうのか心配です。 うちにはほとんど多肉ちゃんは
歳を重ねるにつれ、暑さ寒さに弱くなってきました。 若い頃は、もうちょっと暑さ寒さに強かったように思います。 しかし、昨日は30℃を少し超えた暑さで、もう無理だと思ってしまいました。 ということで、昨日は草刈りをする予定でしたが、変更して昼からは本を読ん
コリウスのスタンダード仕立てを作るため、先日、栄養系のコリウスを一回り大きな鉢に植え替え、1~3本立ちにし、わき芽を整理しました。 これから2~3ヶ月かけ、鉢替え、芽欠き、支柱誘因などをしながら草丈を伸ばし、夏の終わりには芯を止めて上部を丸く仕上げる予定です。 コリウスの季節は、まだまだ先、晩秋までなので、欠いた芽は、鹿沼土に挿しています。 一番下の画像は、昨秋の「みずの森公園」の画像です。◆ ...
ロンドン、ロンドン生活、イギリス、イギリス暮らし、料理、夏、庭、ワイン、ガーデニング、ハーブ、ライフスタイル、豊かな暮らし、
こんにちは。梅雨らしい空気がしっとりした朝です。今朝は、ベランダの手すり掃除をしてきました。普通だったら晴れた日に行うのでしょうが、私の場合は雨上がりお掃除することが多いです。と、いうのも、晴れた日
こんにちは。 今日は、昨日カットしておいた多肉たちを、やっと購入したできたお気に入りの白いスリット鉢に植えようと思ったのですが・・・。 高砂の翁が!( ̄□ ̄;)!! やばいかもです!
プランターだから出来る!ミニトマトを甘く育てる5つのコツとは みらどり 自分で育てたミニトマトは甘くて美味しいですよね!表題の写真のように、ヘタが枯れるまで樹上で完熟させると「幸せ」すら感じるなー💓 ちきちき えっ?!俺の育てたミニトマトは
★いつも応援クリックありがとうございます★正ちゃんが逝ってから1か月が経ちました。昨日買い物に行く途中で、明日は正ちゃんの月命日だから何か正ちゃんが好きだったものをお供えしようと考えていたら、急に激しく心が揺さぶられて動悸がひどくなりました。胸が苦しくなって呼吸ができないほどの状態になってしまい、涙があふれて車の運転ができなくなりました。時が経っても悲しみと後悔は増すばかりで、これからいったいどうなるのだろうかと思います。遠くのお友達が正ちゃんに送ってくれた生花のアレンジのお花が終ったので、その籠に庭のお花を活けました。(玄関に持っていって撮影)ガクアジサイ、アナベル、アジサイ・西安、ラベンダーセージ、サルビア・イパネマ、ローズと白のキンギョソウ、ベトニー、白いジキタリス、白妙菊の葉が入っています。正ちゃんのお...庭のお花を正ちゃんに
本日の収穫★ モロッコいんげんが旬を迎えました。 なぜかスナップいんげんは食べるのに、モロッコいんげんは食べてくれないウチの家族…。 自動的に私の主食になります。 美味しいのでOK〜♫ 枝豆付近の草むしりをしていると、何か動くものが!! ぇえーーーっ!? カエル、、、ですよね〜?? つまんでみます。 1cmくらいしかないカエルって今まで見た事ないのですが、いますか?? もしかしたら、オタマジャクシからカエルデビューしたてなのかもしれませんね! しかしこの辺、池もないのに いったいどこから来たの?? 疑問だらけです。笑 にほんブログ村
ソコヌケニアカルクコンニチハ。 最近もいいお天気が続いているのですが 朝夕は肌寒く、パーカーかフリースを羽織っています。 熱帯夜みたいにならなくて過ごしやすくていいのですが 寒暖の差が結構あって身体がびっくりします。 みなさん、朝ごはんって何を食べていますか? アメリカに来たばっかりの時は ホットドッグやシリアルなどアメリカっぽい朝食にしていたんですが やはり、日本人。 納豆ご飯とお味噌汁の朝食が
念願叶って出来た1坪の花壇スペース。素敵な花壇目指して四苦八苦。北国のガーデニング初心者、まる菊です。どうもこんにちは。(`・ω・´)*゜゚・:.。..。.:*・゜日常を取り戻すまで あと少しそういえば先週末、家族でお出かけしました自粛生活で休校中は していなかったのでそれ
念願叶って出来た1坪の花壇スペース。素敵な花壇目指して四苦八苦。北国のガーデニング初心者、まる菊です。どうもこんにちは。(`・ω・´)*゜゚・:.。..。.:*・゜前回、アネモネの美しさにメロメロ~みたいなことを書いたんですけどね、そのアネモネの背景に、枯れた植物が写って
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。