闘病日記と家庭菜園
今日夕方、 種松山公園西園地のバラを見に行きました。 夕方行ってどうかな?と思いましたが、 日差しも柔らかく、 暑くなくてよかったです。 たくさんのバラが咲き乱れていて、 見ていて飽きません。 写真左下のは、一つの木なのに、 いろんな色のバラが咲いていて、 不思議な感じがしました。 ここのバラは、 名前が表記されていないのが残念。 いいなぁと思っても買えない💦 それでも、これほどたくさんの薔薇の花を 無料で見られるのはありがたいです。 十分に癒されて帰りましたよ。 そうそう、この前、依田バラ園で 頂いたバラの苗、 車庫の空き地に植えたら、 新しく芽がたくさん出て来ました❣️ やったー😄 こちら…
シリーズ【第6弾】は 森山直太朗 さん、御徒町凧 さん書き下ろしによる 中孝介 さんの名曲。優しくて暖かくて真っ直ぐな素晴らしい曲ですよね。疲れた時や落ち...
今日は、ポツリポツリと小雨が降る鬱陶しい一日でした。 まだ梅雨入りには少し早いが、玄関前の柏葉アジサイが花を付けかけました。 この柏葉アジサイは咲きかけたばかりなので、今はライム色。白く咲き誇る時には、梅雨となっています。 とは言ったものの、今日、四国地方が梅雨入りしました。近畿地方も平年より相当早い梅雨入りになるんでしょうか。◆ 咲きかけた柏葉アジサイ(2020,5,31)※ 「著書:しんごのオープンガ...
田んぼの畦道(あぜみち)でみつけた小さな花。アカバナ科の夕化粧・赤花夕化粧。最近あちこちでよく見かけるようになりました。もともとは観賞用に栽培されていたそ...
今朝は久しぶりの雨、水分不足でカチカチだった菜園少し潤っています。 晩生の玉ねぎも殆ど仕上がったので 一部を収穫しました。 種無しスイカがやっと受粉したらしいものが出来てきました。小さいのではっきりと判りま...
マイガーデンのジューンベリーが赤い実を付けていました。ブログに「ジューンベリー」の収穫をUPされていた方があったので、「そうだ収穫をしよう!」とカメラと籠を持って畑にでたものの、成っていた赤い実が何もありません。犯人は、「ヒヨドリ」です。 そんなことで、今日の画像は、オルラヤホワイトレースに埋もれていた「アルストロメリア」をもう一度。 デルフィニウムの脇役だったホワイトレースが主役になり、今は、そ...
今朝も少し涼しく爽やかです。 真上の雲は羊雲? 羊雲は翌日は雨。イワシ雲だったら3日後に雨らしい。羊とイワシの区別がつきません。 草取りと称して耕運機で草を混ぜ込み 元々、頂き物の中古の耕運機。それでも10...
ガゼボ前のガーデンには、大八車の大型コンテナを設置しています。冬から春にかけて咲いたジュリアン、ビオラ、ノースポールを引いて、ガザニア、マリーゴールド、千日紅などに植え替え、今夏は、オレンジ色のガーデンにしました。◆ 大八車に植え込んだオレンジ色の花(2020,5,26-28)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお...
今回は,グランドカバーの定番,リシマキアについてです。園芸店に行くと,「草花系のグランドカバー」は数え切れないくらいありますが,実際育ててみると,最初は綺麗なのですが,真夏や真冬に枯れたり,枯れたように見た目が悪くなるものが結構多かったりします。リシマキアも例外でなく,冬に結構枯れこんだ感じになって,見た目が良くなくなってしまいます(人によって感じ方はいろいろだとは思うのですが。。)。 そんなリシマキアですが,我が家では2年前からリシマキア3品種を育てています。その中で,我が家で1品種だけ2年間生存し,かつ夏・冬ともにきれいな葉姿をキープできている品種があります。 今回はそんなリシマキアについ…
昨日に続き今日も良いお天気になりそう。湿度が低いので凌ぎ易い。 里芋は毎日水やりをしているので順調です。 こんにちは! 赤ちゃん! ソラマメは予備にと種を蒔いていましたが利用することなく放置...
T邸の玄関前の植え込みです。 メインは、オリーブを植えた大鉢と額縁コンテナによる装飾です。今は、紫色系のスカビオサ、ブラキカム、オステオスペルマム、ビオラを主に、淡い色の花とリーフで彩っています。 植え込んでから日が経つので管理に行きましたが、花がら摘みや灌水をきっちりされていたので、写真だけ撮って帰ってきました。◆ T邸玄関前の植え込み(2020,5,28)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ...
バラ「熱情」が咲きました\(^0^)/この記事を公開する時には花は終わってしまっていますが\(^0^)/今年は剪定をしたおかげか、花の色が濃かった\(^0^)/イナカモノ好みの深い赤色で、感激しました\(^0^)/しかし、トラブルもあり……4月の下旬に差し掛かった頃、こんな感
今朝はまるで秋晴れの様な空模様です。少しひんやりするぐらいの気温です。 今朝は早起きでここの芝の中の草取りをしました。サツキも満開に近づきました。 スイカの楽しみは着果して10日ぐらい、スイカも赤ん坊の頃が一番可愛いので日に3回ぐらい...
タキイ種苗㈱から「花と野菜のガイド2020夏秋号」が届きました。 マイガーデンのデルフィニウムは、10年前から同社の通販で1トレー50穴のピット苗を数トレー購入して植え付けています。 1トレー5,100円。1苗100円もします。でも、自分はパチンコも、競馬も、タバコも吸わないので、まぁ~いいかと・・・。 昭和36年の流行語、「巨人・大鵬・卵焼き」は、昔の話。今は、価値感、趣味は多様化しています。 「1苗100円」が...
世の中には「植えてはいけない植物」というものがありまして、 実はヒメイワダレソウもその1つです。 植える際にはその特性を知って植えるべきという意味であり、 絶対に植えてはいけない植物というわけではありませんけどね。 今日は、その植えてはいけない植物の話
我が家では,2016年末に家を建て替えたことをきっかけに,2017年くらいからガーデニングを始めています。これまで『南側の庭』の外構工事,『西側の花壇』の工事と植栽を中心に庭づくりを進めてきました。今回は,荒地から自力で庭づくりを進めている『北向きの裏庭』についてです。 この裏庭は,初夏には一日1m近く成長する竹が無数に生えてくる,夏場には立ち入った瞬間に蚊数十匹に襲われ刺されまくる,アオダイショウ(蛇)まで出る,という恐ろしい場所でした。これまで,『竹や雑木』の伐採をしたり、 www.papa-niwa.com 『枝切りばさみで切りなかった太い雑木』はノコギリを新調して伐採したり、 www.…
昨日は一時雨もあり比較的涼しかったですが今朝はもう空はカンカン照り、暑そう! 日増しに大きくなるスイカ、これは5月19日に人工受粉ものですから一週間でこれぐらいに。 昨秋、枯れた皇帝ダリアの切り株を積んでいましたがその下の方にはこの様...
「休暇村 近江八幡」の花壇、大型コンテナなどの植え込みを夏バージョンに更新しました。 東館のロータリーの看板前、エントランス、ロビー前は、マリーゴールド、ガザニアの花をメインにビタミンカラーにしました。 ここに管理に来ると決まって何人かのお客さんから話しかけられ、ちょっと嬉しい気分になります。◆ 休暇村 近江八幡の植え込みをビタミンカラーに更新(2020,5,26)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへよう...
今朝は曇っていて予報では一時雨。 昨日は通例の電車通院でした。倉敷駅前の花時計はコロナのせいでしょう植え替えが無かったようで華やかな花がありません。 ホームで撮り鉄 テニスボールよりやや小さいかな、 ...
道路が『オオキンケイギク』で「イエローロード」となっています。車で走り、知らなければ最高の道路ですが、このオオキンケイギクは、 「特定外来生物」に指定され、こうした植物は、運搬、販売、栽培が規制、駆除の対象となっています。とにかく繁殖力が強く、アスフェルトの隙間からもぎっしり、歩道を被い、「ど根性○○」という程度のものではありません。 なんでこの花がというと、かつては、緑化植物として推奨され、道路...
オリーブは,食用のオリーブの実が有名ですが,銀葉が美しく,丈夫で育てやすい庭木としても有名です。地中海原産ですが,日本の冬にも関東以南であれば楽々耐えることができ,初心者向けで育てやすいシンボルツリーの定番となっています。 我が家ではシンボルツリーとして3年前の2017年からシマトネリコを育てています,が,1年後の2018年に我が家の第2シンボルツリーとして 『オリーブ』を地植えしました。最初は,枝のように細かったのが2年間で大きく成長して,驚くほど大きくなりました。今回は, そんな『オリーブ』の成長記録と開花について記事にしました。 基本情報 オリーブの水やり オリーブの肥料 オリーブの成長…
今朝も晴れ渡り申し分の無いお天気、昼間はカンカン照りで暑いかも。 毎朝、このスイカの畝を見て人工授粉や脇芽取りの作業を楽しみにしています。 ゴルフボール大の実には座布団を敷きました。 トウモロコシも順調にな...
今日も良いお天気の様でカンカン照りかな エンドウ類の最後の実取りエンドウを撤去しました。 ソラマメも撤去しましたので第二菜園が見た目がすっきりしました。 19日に人口受粉した実は無事に受粉できているようで今...
ガーデニング、寄せ植えは楽しいけれど、咲き終わったものを処理(解体)するのは面倒なこと。マイガーデンでもそれがきっちできず、とりあえずバックヤードに移動しますが、結局そのままとなっています。 コンテナ容器の場合は、まだいいのですが、ハンギングバスケットの場合、色んな花を植えるので、それを丁寧に解体し、まだ使えそうな苗は、ポットに仮植。これが面倒。一番楽なのが、全て一年草を植え、咲き終われば、その...
『芍薬・紫陽花・メダカ・たこ焼きパーティー』をご紹介♡身内でたこ焼きパーティーをしました♡食べて呑んで楽しく美味しくいただきました♡
『芍薬・サフィニア・カリブラコア・朝ごはん』をご紹介♡我が家の年季が入ったホームベーカリーで食パンを作り、朝ごはんにシンプルにトーストでいただきました♡
そろそろ山アジサイが咲き始める頃だろうなと思っていたらやはり咲き始めていた。山アジサイが咲く高幡不動尊の山内で、一番最初に咲く山アジサイがこのクロヒメアジサイ(黒姫紫陽花)。トップの写真がこの日一番きれいに咲いていた花。
今朝は良く晴れ暑くなりそう 昨年頂いた西洋オダマキの花が全開となってきました。 ナデシコの花も全開に近い ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点...
今回は個性的なオーストラリア原産植物(オージープランツ),『カリステモン』について紹介します。和名では,『キンポウジュ(金宝樹)』とか『ブラシの木』などと呼ばれます。特徴はなんといってもそのブラシのような花形です。その名の通り,ボトルを洗うブラシにそっくりな形をしています。また,原産地オーストラリアでは,小鳥が集まる木としても知られています。 我が家では,最もメジャーな品種である赤花の『ドーソンリーバー』という品種を育てています。実際育ててみて,その特徴的な外観から凡庸になりがちな植栽にインパクトを与えることができてとても重宝しています。今回は,カリステモンの成長と開花について記事にしてみまし…
今年も夏みかんが沢山成りました。穫り遅れたことで随分大きくなり、凄い量です。 そんな夏みかんの木に花が咲いています。キウイフルーツも今が開花期。 夏みかんの木は、お隣さんの畑に伸びた枝を2,3年に一度切り落とす程度で管理がいらないありがたい木。 一方、キウイは、ツルが伸び放題。夏場は、ツルの整理、そして冬期剪定。実に手間入りです。 今日の画像は、「夏みかん」と「キウイフルーツ」の花。そして、4...
昨日までの天気と違い今朝の空は晴れ渡っています。 庭の芝も緑となりサツキも花数を増しています。 キュウリがもうこれだけにもなりました。数日後には収穫ですね。 トマトも実がなり始めました。 ナ...
4月中旬からメインガーデンを彩ったデルフィニウムは咲き終わり、モッコウバラは散ってしまいました。 次は、夏秋ガーデン。デルフィニウムの花がらなどを整理しました。 今日は、ゴールデンウィーク中のメインガーデン(デルフィニウムとモッコウバラ)画像をまとめて再掲載します。◆ デルフィニウムとモッコウバラ(2020,GW)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」...
いつもより少し遠回りした散歩道で出会った小さな花。寄りそう佇まいが愛らしくて立ち止まります。芋傍食(いもかたばみ・芋片喰)でしょうか・・・。よく見かけるも...
オタフクナンテンとゴールデンモップ。ともに耐寒,耐暑性の常緑低木で,非常に強健で育てやすく,メンテフリーで育成できます。 オタフクナンテンは夏は黄緑,冬は鮮やかに真っ赤に紅葉します。ゴールデンモップは,夏に少し黄緑がかるときはありますが,基本は常に黄金色でとても美しいです。 今回は,そんな赤と黄色のオタフクナンテンとゴールデンモップの組み合わせについてご紹介します。また,我が家でも,その組み合わせで実際に育成にトライしています。成長記録についても併せてご紹介します。 基本情報 オタフクナンテン ゴールデンモップ オタフクナンテンとゴールデンモップの組み合わせ 成長記録 2018/5 2020/…
今朝も曇り空、菜園の作業日和です。 昨日の早起きした朝一番にこの付近の草取り 目を離すとこの様に密集した草場となりますが 草取りを済ませるとこんなにすっきりしました。 ヒマワリを定植しま...
アルストロメリアが咲いてきました。 このアルストロメリアは、オルラヤホワイトレースと花期が同じなのでコラボしてくれればいいんですが、今年は、ホワイトレースに埋もれてしました。 因みに、アルストロメリアの花言葉は、 「未来へのあこがれ」「持続」「エキゾチック」。そして、色ごとに、赤が「幸い」、白が「凛々しさ」、ピンクが「気配り」となっています。◆ アルストロメリアとホワイトレース(2020,5,20)※ 「...
この週末は土曜日は小雨模様で肌寒く、日曜日は快晴で真夏のような暑さになった東京多摩地区。そんなに気温がアップダウンしたら身体がもたんよ(涙)。これはちょっと珍しい八重咲のドクダミ、ドクダミ科。なんだか横のピンク色の花の方が目立つけど、この花はムラサキカタバミ(紫片喰)、カタバミ科。
昨日は風の強い日でした。10m近い風だったのでしょう、電線がビュービューと鳴っていました。 今朝は曇り空で少し気温は低め、菜園作業向きのお天気です。 絹サヤエンドウとスナップエンドウの片付けをしました。 右のネギや左の菜花の後片付けが出来ていません。...
先日お庭で摘んだ花と、シャクヤクとトルコキキョウを使ってミニブーケを作りました☺︎↓去年の今頃も同じことしてる(^^)大好きなクラスペディアをお家に飾りたいなと、この時期はわくわくしながら花壇をながめます☺︎☺︎その横のまだつぼみの白いリナ
八幡堀が黄しょうぶに染まっています。 八幡堀沿いは、古き商家の白壁土蔵が建ち並び、石段・石垣・石畳が歴史的情緒を醸し出しています。 特に4月の桜、5月の黄菖蒲、6月の菖蒲が咲く季節は、最高の風景となります。 昨日、この堀を散歩しましたが誰も人は無く、この雰囲気を独り占めしました。 八幡堀は、数々の時代劇のロケ地となっており、1枚目の画像の場所は、朝ドラ『あさが来た』で、おはつが船で商家に嫁いで行...
なかなか出歩けないから、 仕事の昼休憩の時に、 お弁当を食べたら、 30分ほど歩くようにしています。 普段、ちょっとしたところでも、 車🚗なので、 歩く事は新鮮です。 13時までには戻らないといけないので、 腕時計を見ながら、 あちこち動き回ってます。 で、最初の頃に見つけたのがスズラン❣️ 歩道と波板トタン板のほんの少しの場所に咲いてました! この写真の3倍は横並びに咲いてました。 他所様のブログで、 イギリス王家の結婚式の花嫁さんが持っていたブーケ💐が、 スズランのブーケだったと、読んだのを思い出しました。 本当にブーケが出来そうなくらい咲いてました。 スズランの花を見たのは、 新見市哲多…
もう当分お湿りは結構と思っていましたがまた昨日には雨が。 昨日の雨前の頑張りでこの付近が綺麗になりました。 未だ双葉で見難いですがオクラの苗を定植しました。 梅雨も近くなったのでしょうアジサイが花の準備を始めました...
今日は、一昨日からの雨が上がり、眩しい初夏の天気になりました。 ガーデンを埋め尽くしたモッコウバラとデルフィニウムは、咲き終わり、オルラヤホワイトレースなどのホワイトガーデンになろうとしています。 ホワイトガーデンがシランの花を包み、窓ガラスにも白い花やベンチなどが写り込んでいます。◆ 窓に映る白い風景とシラン(2020,5,17)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガー...
コロナの自粛が少し解け、市内のW邸の花庭を訪ねました。 このお宅は、玄関前のガーデンと通路にコンテナをいっぱい花を飾っておられます。 今は、バラのシーズン。オーナメントやご主人手づくりの額縁コンテナなどの寄せ植えとのコラボレーションです。 ◆ 近江八幡市のW邸の花庭(2020,5,18)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。