闘病日記と家庭菜園
白いトウモロコシ被害&ブロッコリー収穫☆葉山農園(7月初旬)
インゲン収穫&大玉トマト収穫&レタス収穫☆葉山農園(6月下旬)
トウモロコシ収穫&キュウリ豊作&爆発キャベツ☆葉山農園(6月下旬)
キュウリ祭り&キャベツとピーマン収穫☆葉山農園(6月下旬)
ニンジン収穫&トマト、ナス、ブロッコリー収穫☆葉山農園(6月下旬)
シシトウ収穫&ナス&ピーマン&キュウリ収穫☆葉山農園(6月下旬)
トマトわき芽苗植え付け&青シソ移植☆葉山農園(6月下旬)
ニンニク収穫&ブロッコリー収穫☆葉山農園(6月下旬)
雨のおかげで無事に根付いたみたい
ミニトマト収穫&ナス収穫&ピーマン支柱☆葉山農園(6月下旬)
取りあえずメークイン◆そして野菜たち
大玉トマト収穫&キュウリ祭り&ピーマン収穫☆葉山農園(6月下旬)
ジャガイモとキュウリの収穫祭は大満足
第2弾キュウリ苗植え付け&オクラ種まき☆葉山農園(6月中旬)
キャベツ収穫&ズッキーニ収穫☆葉山農園(6月中旬)
子育て世代の強い味方!雑草に負けない庭作り
芝生の雑学 3月号 更新作業と芝張り、施肥のタイミングを知り尽くす!
芝生サッチスイーパーSS-2000は電動に匹敵する除去性能
【訃報】芝刈り機のキンボシ しばたん旅立つ
【訃報】キンボシの「しばたん」旅立つ キンボシ株式会社 田中隆夫社長
日本製芝生鋏キンボシ2105が中古で1万7千円って???ありえんだろ
11/22 サッチスイーパーSSー2000 ふるさと納税の返礼品になります。
11/21 しばタン 65歳の生誕祭
11/20 「安心・安全・日本製」
11/19 静かな芝刈り機
12月7日 群馬県前橋市で「手動芝刈機無料刃研ぎ実演会」を開催致します。
11/18 多くの 皆様のご購入に感謝いたします。
11/17 兵庫県民は民意で斎藤さんを選んだ。
11/16 トイザらス
11/15 商工会議所って?
3月に フラワーアーティスト 東信さんの お花のプレゼント企画に 応募したところ 採用され エピソードが 2021年5月27日に 朝日新聞デジタル&Wに 掲載されました この お花は4月下旬に届
今年は、例年より早い梅雨入りのようですね。 じめじめして、テンションも下がり気味になりますが、お部屋の中でお花を眺めて癒されていたいなぁと感じます。 今週のお題にちなんで、アジサイの作品を集めてみました。 フラワーアレンジの世界では、わき役になりがちの紫陽花。 今日はそんな紫陽花が主役です。
先日は、ハーバリウムの作品集をご紹介致しました。 涼しげで癒されるハーバリウム、瓶に入ったお花だけじゃないんですよ。
コロナ禍で、おうち時間をどう過ごそうか?困ってらっしゃる方も多いかと思います。 気軽にフラワーアレンジを初めてみませんか? お花で癒される上に、ハンドメイド作品を集中して作ることでリフレッシュ。 今日は、100円ショップでも材料を揃えることが出来て、とってもお手軽なボトルフラワーをご紹介致します。 父の日のプレゼントにも、とってもお勧めですよ!
↓皆様のクリックが次の更新の励みになります♪↓ 5/11(火)PM20:00~新着商品を12点アップ致しました。日々の暮らし、街の風景、当たり前だと思っ…
少しずつ、暑い日が増えてきました。 夏が近づいてきていますね。 ブームも随分落ち着いてきましたが、これから夏に向けて、ボトルの中に浮かんだハーバリムは見ていても涼しげで良いですよね。 ハーバリウムの材料は、手芸用品店や100円ショップでも手に入ります。 コロナ禍でのおうち時間、気軽に始められるフラワーアレンジの一つです。 今日は私の作品集、お付き合いくださいませ。
↓皆様のクリックが次の更新の励みになります♪↓ アトリエの庭ではアナベルと白モッコウバラが満開になりました。雨上がりのテラスは雨粒がキラキラ輝いて植物が…
こんにちは!訪ねてくださり、どうもありがとうございます♪ 久しぶりのどんより曇り空のミラノです今週から、 イタリアのほとんどの州がイエローソ…
日本には、記念日以外にも、花にまつわる伝統的な行事があります。 そんな中の一つ、5月5日は子供の日、端午の節句です。 端午の節句についてのお話です。
日本にたくさんあるお花にまつわる記念日。 お花の日ではありませんが、お花に感謝の気持ちを込めて贈るイベントはたくさんあります。 母の日は、その中の代表格とも言えるのではないでしょうか。 母の日の由来や、おすすめのプレゼントを一緒にみていきましょう。
あと少しで母の日ですね。 2021年の母の日は、5月9日です。 ゴールデンウィークが終わったらあっという間。 もう、準備はお済ですか? 今日は、過去にお作りした母の日アレンジの中から、いくつかご紹介致します。
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。