闘病日記と家庭菜園
今年のミモザアレンジ、ラスト!
恒例のお花見♪
まだかな~今年の桜『桜リース』
FEGインテリアコースリニューアル完了!
100均を探し求めて…クリア香水瓶ボックス♪
オーダー頂きましたビッグサイズのプリザーブドフラワー作品♪
ミモザリースで今年は完!
もらったミモザの行方
【ご案内】《ワンデーレッスン》『うさぎとこでまりのバスケット』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『ローズペタルトルソー』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『マカロンタワー』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『カメリアファーリース』
【ご案内】《FEGクラフトコース》『リボンローズラウンド』
《FEGコース》『ピオニーオーバルGRACE』
チューリップ爛漫リース
2019年夏、ベランダ菜園から貸し農園での畑へ昇格しました♡8月17日に・おでん大根【トーホク交配】・時なし五寸【サカタのタネ】・丈夫なほうれん草【サカタのタネ】 ・はやどり小松菜【ダイソー】・レタス・サラダミックス【ダイソー】の5種類を播きました。9月
現在のスイートペッパーの様子です。 ゴロゴロ生ってます。 オレンジ色に変わってる実も。 しかし、、 こうして見ると日本のピーマンとは全く別物よね。…
イベントレポート募集します!先週の土曜日は、新居マンションの非常時の勉強会でした。エントランスホールに集合。AEDが設置されています。画像左下はアンティー...
窓を開けたら、涼しい風が吹くようになりました。夜、部屋で横になって寝ていると、、虫の鳴き声がします。近所は畑や緑が多いので、虫の住処があちらこちらにあるようです。気持ちいい風と虫の音は、とても心地いいですね。先日虫の本を読みました。その中で、虫が鳴くのは、オスなんだそうで、鳴く理由は求婚したいか、縄張り争いなんだそうです。という理由を読んで、私は風流だなと思っていても、虫は、必死に婚活しているんだ...
2019年夏、ベランダ菜園から貸し農園での畑へ昇格しました♡10月に入っても日中は30℃を超える夏の様な暑さ!畑仕事をしていても汗が止まりません。早く涼しくなって長袖でも快適に作業が出来るようになって欲しいです。初めて畑で冬野菜の栽培!主人の『育てたい野
2019年夏、ベランダ菜園から貸し農園での畑へ昇格しました♡体験農園マイファームの契約から種まきの準備まではこちらから。→1.畑への憧れ編♡→2.契約編♡→3.開拓への一歩☆→4.土作り☆→5.記念すべき初種まき♡→6.小松菜とおでん大根の発芽☆8月17
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。