闘病日記と家庭菜園
design by grandir & さとこ クリスマスの飾りつけ本当にてこずってる・・・ * --- * --- * --- * --- * --- …
design by grandir やっと、クリスマスの飾りつけスタートしました * --- * --- * --- * --- * --- * ---…
design by grandir 昨日はグランディールの『実りの幸せフレーム』のレッスンでした * --- * --- * --- * --- * --- …
お釈迦様の言葉 小林正観さんの本を読んでいた中でお釈迦様の教えがあったので紹介します。 【すべてがあなたにちょうどいい】 【今のあなたに今の夫がちょうどいい…
design by grandir 紫色のビーズを大量に注文したら ピンク?ブラウン? * --- * --- * --- * --- *…
庭の畑の人参❤❤ 人参の葉っぱで乾燥パセリ風の作り方 もう、あれからボーボーに密集して成長してきました。 あまりにも密集しているため間引きをたくさんしました…
design by grandir お気に入りのバスケットです * --- * --- * --- * --- * --- * --- * --- *ご…
design by さとこ お気に入りのシェルフですが・・・ * --- * --- * --- * --- * --- * --- * --- *ご訪問あ…
断食2日目 酵素ドリンクを飲んでるおかげでお腹が空いて困るってことはないんだけど 食べる楽しみがないっていうことがつらい 普通お腹が空いてたら食べるのは当た…
design by grandir この時期に『鯉のぼり』ですが・・・ * --- * --- * --- * --- * --- * --- * ---…
design by grandir 黒猫ちゃんのしっぽじゃないよお月様です * --- * --- * --- * --- * --- * --- * --…
もう今年もすでに十月中旬になってしまいましたね。 こんにちわ ヒーローズです。 最近、ふと入ったホームセンターで、イチゴの苗を購入しました。 まったく買う予定はなかったのですが、今年の春にイチゴの苗を捨ててしまったので、 四季なりイチゴのトスカーナをえらびました。 理由は単純にすでに花が咲いていいたので、小さくても収穫できるかなと思ったので。 やっぱりイチゴの栽培は楽しいですし、好きです。 収穫まで時間がかかりますが、それがまた楽しい。ゆっくりと日々の成長が見えるので。 もし、イチゴのプランター栽培に興味がある方、 準備するもの、 ・プランター ・イチゴ用の土 ・苗(横長のプランターに3苗まで…
design by さとこ 一つあると華やかな雰囲気づくりができるんですよね~~このシェルフはお気に入りの1つです * --- * --- * --- * …
畑に転がっている冬瓜(トウガン)のうち、大きくなっているものを、30個以上収獲しました。畑には、多分50~60個は残っています。 収穫した冬瓜は2種類あり、丸い形の「大丸冬瓜」と、細長い形の「早世長冬瓜」です。大きなものは、前者が7.4Kg、7.3Kg、後者が7.3Kg、6.9Kgあ
3回目の3日間ファスティング(断食) 私は2か月に一度やってます。なんでファスティング?介護福祉時代に不規則な生活とストレスから体重が68キロになったとき 膝…
design by grandir グランディールの今月の作品を使って~~~ * --- * --- * --- * --- * --- * --- * -…
今年最後のシソの実を収穫ました。5~10本の茎を束ねたものを5束つくり、5人に配りました。バケツ一杯のシソの実は、約半分を自家用に残し、残り半分を「ジップロック」5袋に詰め5人に配りました。身が入り過ぎて捨てたものもありますが、約8割は有効活用しました。 シソの
庭の畑の成長記録 前回までの記録 『庭の畑どうなったのか➃』庭の畑の成長記録庭に種を植えた大根・小松菜・人参の様子をブログに記録してます。( ´∀` ) 先…
つる性のスイカは、所かまわず這いまわって行きます。隣家に行こうとしていたのですが、途中で捕まり、自分が置かれた環境で、必死に生き延びようとしていました。 スイカを採ろうとして、とんでもない状況を発見しました。隣の家のコンクリートの土台と、アルミのフェンス
現在、「西小山→荏原町散策シリーズ」を掲載中ですが、西小山の北側にある「碑文谷」及び隣接する「柿の木坂」「野沢」地区は、芸能人・著名人が多く住んでいるエリアです。今回は、これらの地区のうち碑文谷(ひもんや)を散策しながら、香取慎吾の自宅マンション(未確認)、伊勢谷友介と長澤まさみが同棲していたと報道されたマンション、伊勢谷友介逮捕の報道後の自宅マンション前の様子をご紹介します。(※)他の芸能人関係の...
ワイヤークラフトはワイヤーとラジオペンチで作品を作ります。基本の道具はこれだけ一本のワイヤーをカールしたり折り曲げたりそして立体的な作品が出来上がります。 …
今まで栽培したことのあるウリは、国華園の品種で「銀泉甘瓜」、「ニューメロン」、「F1黄金まくわ」、「奈良一号マクワウリ」、「ハニーオレンジ」などです。 画像は、今年最後の収穫です。複数の種類が混じっていると思いますが、多くは「銀泉甘瓜」です。毎年自家製の種
design by さとこ 朝から夢中でつくっちゃいました~~~ * --- * --- * --- * --- * --- * --- * --- *ご訪…
by さとこ 今回はこのシェルフにチャレンジの巻です~~(今回は~の巻って、一回も聞いたこと無いけど・・・) * --- * --- * --- * ---…
庭の畑の成長記録庭に種を植えた大根・小松菜・人参の様子をブログに記録してます。( ´∀` ) 先回のブログはこれ今回の大根の成長かなり葉っぱが大きくなってきま…
11/22 サッチスイーパーSSー2000 ふるさと納税の返礼品になります。
11/21 しばタン 65歳の生誕祭
11/20 「安心・安全・日本製」
11/19 静かな芝刈り機
12月7日 群馬県前橋市で「手動芝刈機無料刃研ぎ実演会」を開催致します。
11/18 多くの 皆様のご購入に感謝いたします。
11/17 兵庫県民は民意で斎藤さんを選んだ。
11/16 トイザらス
11/15 商工会議所って?
11/14 第29回キンボシ親交会
11/13 とすがすき!!
11/12 ありがとう イオン小野店
号外 サッチスイーパーSSー2000 販売開始いたします。
11/11 サッチスイーパー SS-2000
11/10 日本は 兵庫県は
design by grandir 出来立てのほやほやです * --- * --- * --- * --- * --- * --- * --- *ご訪問あり…
今日は5月に種を蒔いたアスパラガスの定植をしました。まずは、地中30センチほど掘り起こし、あらかじめ作っていた…
今日は、9月上旬に収穫したヘーゼルナッツをオーブンでローストして食べてみたいと思います。 フライパンでももちろ…
7月末にヤフーオークションで落札・購入したドワーフ・グリーン・ペッパーの種をまいたのですが、9月20日にようや…
昨日、収穫したかぐら南蛮でかぐら南蛮味噌を作りました。かぐら南蛮は、新潟県長岡市周辺などの中越地方で栽培される…
本日ご紹介する収穫物は新潟県の長岡市で栽培されている極晩成種の枝豆、肴豆(さかなまめ)です。通常、早生品種は7…
今日は、4月に蒔いた別名「山菜の女王」または「山のアスパラ」などと呼ばれる希少な山菜、「しおで」の発根状況を確…
今日は、丹波の黒豆の枝豆用に収穫しました。本来、煮豆の高級ブランドとして有名な丹波の黒豆ですが、この黒豆を若さ…
昨日はイチゴ(品種:とちおとめ)の定植を行いました。まず、1週間前に牛ふん三分の一袋(この袋は40ℓ入りなので…
by さとこ 爽やかな朝の始まり~~~ * --- * --- * --- * --- * --- * --- * --- *ご訪問ありがとうございます。 日…
グランディール書籍 「ワイヤークラフトでつくる 大人可愛いアクセサリー」よりドルチェ * --- * --- * --- * --- * --- * --- …
by さとこ ブログの記事の下書き・・・・ あれ~これなんやろ 投稿予約し忘れて溜まってる あかんやつや~~~~~ * --- * --- * --- * -…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。