闘病日記と家庭菜園
白いトウモロコシ発芽&春夏キャベツ苗定植☆葉山農園(4月中旬)
おすすめの家庭菜園 🥒🍆🍅
長ネギ苗雑草取り&白ナス苗&キャベツ育苗☆葉山農園(4月中旬)
トマト苗&キュウリ苗の定植時期目安☆葉山農園(4月中旬)
カボチャ苗移植&ブロッコリーわき芽☆葉山農園(4月中旬)
春夏ブロッコリー苗植え付け&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
春キャベツ収穫&ブロッコリー育苗☆葉山農園(4月上旬)
第3弾祝雷&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
ニンジン発芽&畝立てマルチ☆葉山農園(4月上旬)
春ジャガイモ発芽&芽かき☆葉山農園(4月上旬)
キャベツ苗植え付け&耕運機☆葉山農園(4月上旬)
春植えキャベツ育苗&耕運機☆葉山農園(4月上旬)
再生日記#5|雑草対策にオオムギ「てまいらずE」を導入 種まきから発芽までの記録
ブロッコリーわき芽&耕運機☆葉山農園(4月上旬)
ハクサイ菜花終了&耕運機をかける☆葉山農園(4月上旬)
design by さとこ ペイントとワイヤーのコラボ作品です 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.…
ランチ 久々に娘が帰ってきて 東京に帰る前にどこかでランチとおもいまして デカ盛りで有名らしいお店なんだけどもちろん 普通盛りもあるので行ってみました。 …
design by grandir久しぶりの生徒様の作品 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。…
design by grandir 今日のレッスン作品~ えっ、準備できてるかって? これからに決まってるやん 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿…
このギャザリング風寄せ植え楽しすぎて生活に支障が~ 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:…
こんにちは、文生伊(あおい)です! 私は2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園で野菜作りにもチャレンジしてい
エヘヘまた、ギャザリングにチャレンジしました 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:…
フランスの夏野菜と言えばコルジェット!ウリ科のカボチャ属コルジェットの成長の記録を写真付きでお伝えしています。今年は、5月中旬になっても、肌寒い日が続き雨量も多かったフランスですが、コルジェットはこの気候に負けず、よく育ってくれました。同じく夏野菜のトマトを使って、「コルジェットとフジッリのトマトソース和え」
こんにちは! 今日も暑いですね。 いろんな虫がよく鳴いてきます。 みなさん、虫は苦手ですか? 全然、平気ですか? 今日は虫の話題。 虫が苦手な人は読まない方がいいかも?しれません。 ちなみに虫の写真はないです! 私自身、苦手な虫もいますが まだ平気な方かな?と思っています。 苦手な虫達 ムカデ 大きいクモや蛾。 ヘビ(虫じゃないけど) ゴキブリ 蜂 など 挙げてみるとけっこういますね。 この子達が目の前に出てくると ドキッとしますし、手では触れません。 でも その他、 一般的なバッタやちょうちょ ダンゴムシ、トンボ カブトムシ、コオロギ 小さいくもなどは 大丈夫です。 触れます。 虫が苦手な人…
畑の枝豆枝豆の種類今回、種をまいて作った枝豆は早生枝豆という名前の茶豆で 香りや旨みが抜群といわれてます 85日~90日で収穫できます マメの部分が膨らんでき…
こんにちは、文生伊(あおい)です! 私は2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園で野菜作りにもチャレンジしてい
こんにちは、文生伊(あおい)です! 私は2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園で野菜作りにもチャレンジしてい
design by grandir 可愛いアンヨがお気に入りです 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼…
design by さとこ ハロウィンは? お久しぶり~でした 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:…
朝、目が覚めると「今日も頑張ろう」・・・と、思う長かった更年期障害もピークを過ぎ私はいつでもポジティブ思考しかし・・・・そんな気分は10分後には一転 ト…
暑い5月上旬、種まきや苗を植える時期の低温&雨続き今年は、畑作農家さん泣かせの天候か・・と、思ったらここ数日は、30℃超えの真夏日皆さんの住んでいらっしゃる所…
でへ・・でへ・・でへ完成‼️ 私は知っているその日のブログの一番初めの写真が記事に貼りつけられて紹介されるのを・・・それを知るまでは、チッコ隊の凄惨な現場写真…
母が入院しました 昨日妹から電話があり、突然の事で戸惑っています高齢という事もあり、普段から体の調子が悪く定期的な通院はあったものの・・・今回は「かなり深刻」…
はじめに・・・先日投稿した、母の病状に皆様に心配をかけ申し訳ありません重い内容に読まれた皆さまも困惑してしまいますよね今、読み直すと「これはチョット・・・」と…
くっわ~またブログ更新に日が開いてしまったすみません何を言い訳にしましょうか・・はい・・ただ単に私の怠慢です それでも、猫のワクチンに行ってきました今年2回目…
梅雨明けしましたね。明けた途端暑い暑い…麦茶を飲む手が止まりません(笑)我が家の紫蘇も本葉が出てきました。こちらはパセリ。葉っぱのギザギザがパセリっぽくてかわいい♪朝から掃除洗濯をし、サーキュレーターを出しました。朝は暑くてクーラー入れたいほどだったけど、午後になったら日差しの向きが変わったせいか暑さ少し落ち着いた模様。サーキュレーターカラーボックスにしまっているんだけど、毎年出す時ホコリのたまり具...
寄せ植えしてみた 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。…
design by grandir先日のチラ見せはこの作品 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。…
❝よつば果樹園のモモ・イチジク🍑❞ お庭のモモとイチジク 順調に大きくなってます🎵 今年はモモが2つなりました🍑 今は6センチ🎵 まだ大きくなるんじゃない? 食べられるのはいつかなー😋 hotto.me 👆調べてみました💻 この記事によると 犬は種の誤飲とアレルギーに気をつければ 桃を食べても大丈夫。 桃のビタミンEが酸化防止 桃は、りんごやいちご、柿などの果物に比べるとビタミンEが豊富な果物です。ビタミンEは、抗酸化作用によって、体内の酸化を防ぎ、カラダを守る働きがあるので、桃は愛犬の健康なカラダを保つのに役立ちます。 桃のカリウムで血圧をコントロール カリウムは、体内のナトリウムとバランス…
design by さとこ 大好きなリメ缶の薔薇シリーズです 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。…
手間なし・おいしい・見た目も良い・無農薬でも虫が来ない、と評判のブルーベリー栽培にチャレンジしてみました。家庭菜園初心者の私がブルーベリーを栽培してみた感想や成長の記録を、写真とともに紹介します
design by grandir 今月の作品です 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*…
久しぶりの収穫 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚…
こんにちは、文生伊(あおい)です! 私は2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園で野菜作りにもチャレンジしてい
design by grandir paint by さとこ 時計部分は100均の物にリメイクペイントしたものです 。゚:*:✼.。✿。゚:…
こんにちは、文生伊(あおい)です! 私は2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園で野菜作りにもチャレンジしてい
レッスン風景です 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿…
design by grandir 長さ調節のためクルッと巻き付けたけどチョーカーと合わせると私好みかも 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:…
design by さとこ マスクチャーム 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿…
design by さとこ 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:…
design by さとこ 今回は白くではなく ブルーなイメージで塗り塗り 致しました~ 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚…
こんにちは! みなさん、ズッキーニって好きですか? 昔は私あまり知らなかったのですが 今はとても人気がある野菜ですよね。 ナス?のような きゅうりのような カボチャのような なんだか不思議な野菜。 ズッキーニについて ズッキーニはウリ科カボチャ属。 見た目はきゅうりの太いバージョンです。 独特な食感で美味しいので毎年作りたい野菜です。 連作障害もカボチャと同じで出にくいので 作りやすいですね。 ただ、かなり面積がいるので 我が家では畑ではなく今年はプランターで育てています。 プランターで育てた方が根が張りにくいので 地植えより一回り小さめの株です。 プランターのサイズは10号。 深さは30cm…
今か今かと・・ トウモロコシの収穫を待っていたのに 私より先に収穫してたヤツがいた。( ̄◇ ̄;) どうやったのかトウモロコシを 根本からドーンとなぎ倒し、 皮を剥ぎ一粒も残らず食べている。 こんなキレイに食べる鳥っています・・? 残された裏側はびっしりのコーンが。 ああ、昨日収穫しとけば良かった・・ (;ω;) こんな感じで何度かやられてます。 今まではまだ早いトウモロコシをなぎ倒され 「あ、まだ美味しくない」とほぼお残しされていたけど。 このままでは苗代がペイできない!! ・・他のトウモロコシを死守すべく 収穫に乗り出したのでした!! 素人親子のトウモロコシ収穫 9本のトウモロコシ 収穫はト…
大賀ハス~~ 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚ご訪…
次男の通う園では 敷地内に小さな畑があり、 そこで季節の野菜を作り収穫している。 子どもに野菜作りや収穫体験を させてくれているのだが、 定期的にピーマンや玉ねぎ、じゃがいもなど 持って帰ってくるのでこちらとしても地味に嬉しい♪ 我が家も少し前から畑で 野菜作りを始めたのだけれど 少しずつ収穫ができるようになると、 あの!! 畑に見向きもしなかった 次男が動いた!!( ゚д゚) 少しずつ大きくなっているホワイトメロン(ウリ) 野菜の名前を教えるとちゃんと聞くし 赤いトマトを発見し喜んでいる!! ジャングルのようなミニトマト トマトに埋もれているオクラを ハサミで収穫して楽しそう(о´∀`о) …
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。