闘病日記と家庭菜園
ゴーヤ結実&トマト収穫&キャベツ収穫☆葉山農園(7月初旬)
キャベツ&大玉トマト&ナス収穫☆葉山農園(7月初旬)
京波ピーマン&ナス&キュウリ収穫&耕運機☆葉山農園(7月初旬)
オクラ花・支柱立て&四葉キュウリ☆葉山農園(7月初旬)
トウモロコシ収穫&インゲン&大玉トマト☆葉山農園(7月初旬)
ベランダ菜園は今年ももっさもさです
ニンジン収穫&大玉トマト&キャベツ収穫☆葉山農園(7月初旬)
白いトウモロコシ被害&ブロッコリー収穫☆葉山農園(7月初旬)
インゲン収穫&大玉トマト収穫&レタス収穫☆葉山農園(6月下旬)
トウモロコシ収穫&キュウリ豊作&爆発キャベツ☆葉山農園(6月下旬)
キュウリ祭り&キャベツとピーマン収穫☆葉山農園(6月下旬)
ニンジン収穫&トマト、ナス、ブロッコリー収穫☆葉山農園(6月下旬)
シシトウ収穫&ナス&ピーマン&キュウリ収穫☆葉山農園(6月下旬)
トマトわき芽苗植え付け&青シソ移植☆葉山農園(6月下旬)
ニンニク収穫&ブロッコリー収穫☆葉山農園(6月下旬)
2025年7月7日 珍しい花も咲いています
2025nen7月6日 即売会に向けてミストのテスト
2025年7月5日 とても暑い温室から
2025年7月4日 少し変わり者(くせ者)と植付作業
2025年7月3日 曇り空 → 仕事が進む
2025年7月2日 今日咲いてた花です
2025年7月1日 いよいよ夏の作業環境です
ドライガーデン
2025年6月30日 蓬莱宮 咲きました
2025年6月29日 今日の花 & コウノトリ
2025年6月28日 サボテン結実・・・
2025年6月27日 梅雨が明けましたね
2025年6月26日 暑くて元気な植物
2025年6月25日 コウノトリの観察
2025年6月24日 今日の開花情報
design by さとこお気に入りの十字架風~ 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.…
こんにちは、文生伊(あおい)です! 私は2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園で野菜作りにもチャレンジしてい
こんにちは、文生伊(あおい)です。 私は2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園で野菜作りにもチャレンジしてい
paint design by さとこお気に入りの薔薇ペイント~ 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。…
wire design by grandir paint design by さとこちょこっと模様替えしました~ 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿…
月に一度の楽しみに行ってきました~ 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:…
お気に入りのランプ 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚ご訪…
里芋、暑い中すくすく育っています 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼…
植木鉢まとめてリビングガーデニング コーナー 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。…
wire-craft design by grandir お気に入りを集めました 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼…
みらどり そぉ〜っと覗いて見てごらん〜♪そぉ〜っと覗いて見てごらん〜〜♬みんなで仲良く巣食ってるぅ〜〜〜♬ ちきちき おっ、今日もご機嫌だけ […]
みらどり 先日家の前でミニトマトのプランターに水やりしていると、家の前を通り過ぎたご近所さんに「毎年ミニトマトを上手に育てていますね〜。うち […]
家庭菜園🔰必見!大切に育てている野菜がなんとなく元気が無い時にプロの農家さんも使う活力液の葉面散布についてやさしく解説♬
ちきちき なんだなんだ\(*°∀°*)/!まるで呪文のようなこのタイトルは笑。なんか悪いものでも食べたのか「みらどり」?! みらどり あいか […]
design by さとこ どうすればいいのかわからない・・・ 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼…
design by さとこ 初めてさんでも簡単カレンダーフックです 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.…
こんにちは! そろそろ冬野菜の栽培シーズンになってきました。 小さい庭ですがどこに何を植えようか考えるのが楽しいです。 今年は普段より涼しくなるのが早い気がします。 冬野菜の植えつけも早めのほうがいいのかもしれませんね。 冬野菜はアブラナ科が主役 冬野菜ってどんな野菜を思いつきますか? 大根、白菜、キャベツ、水菜、小松菜、かぶ,チンゲンサイ、ブロッコリー... どれも美味しい野菜💕 でも、全部アブラナ科だったりします💦 アブラナ科の植えたいもの、食べたいものばかり植えてしまうと 小さい庭なので連作障害が起きやすくなるんですよね😭 広い畑だとスペースに余裕があるのでそんなに ややこしくないんやと…
こんにちは、文生伊(あおい)です! 私は2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園で野菜作りにもチャレンジしてい
こんにちは、文生伊(あおい)です。 私は2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園で野菜作りにもチャレンジしてい
確か6月末頃種蒔きをした大葉。(再掲)同じくパセリ。(再掲)一ヶ月ちょいでぐぐっと大きくなって、少し間引き。(枯れた双葉も落としました)パセリももさもさに!葉っぱ、十分大きくなった感じなので、いよいよ収穫です!パセリも半分くらい収穫しました。もっとモコモコなイメージだったけど、育て方?それともひょっとしてイタリアンパセリだったりとか?パセリは粗みじんにして、カットしたトマトと和えてサラダに。塩コシ...
このシリーズ大好き♪ 昨日の失敗を繰り返さないよう今日は確認して投稿~ 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:…
朝からな~~んにもしないでハンドメイド♪ 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:…
2025年7月7日 珍しい花も咲いています
2025nen7月6日 即売会に向けてミストのテスト
2025年7月5日 とても暑い温室から
2025年7月4日 少し変わり者(くせ者)と植付作業
2025年7月3日 曇り空 → 仕事が進む
2025年7月2日 今日咲いてた花です
2025年7月1日 いよいよ夏の作業環境です
2025年6月30日 蓬莱宮 咲きました
2025年6月29日 今日の花 & コウノトリ
2025年6月28日 サボテン結実・・・
2025年6月27日 梅雨が明けましたね
2025年6月26日 暑くて元気な植物
2025年6月25日 コウノトリの観察
2025年6月24日 今日の開花情報
2025年6月23日 新着苗 & 今日の花
design by さとこレッスンの下準備~~間に合ったよ♪ 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚…
design by grandir今月のチラ見せ~~♪ 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:…
design by さとこ お気に入りのリメ缶薔薇シリーズ 薔薇の部分が空缶のリメイクです 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚…
design by grandir 同じ職場のお二人久しぶりに同じ作品にチャレンジです コロナワクチン接種副反応の内容は↓です 。゚:*:…
❝わらしべ長者みたい😀❞ たくさんできたゴーヤさん お隣さんにもおすそ分けしました😊 そしたらね… おやつをもらっちゃいましたーヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ ゴーヤがヨックモックのシガールに!! シガールはママの好物です🥰 ゴーヤが思いもよらず 良い物に変身しちゃった😲 シガールっておいしいんですか? 食べてみたい… 袋をあけてほしいです💖 ママ! いじわるしないでください(# ゚Д゚) ぼくが一口サイズじゃないと食べない って知ってるくせに! 👩※5ミリ角位のかけらをあげたら おいしそうに食べました。 そんな小さなカケラで味がわかるの? 頂いたシガールを食べちゃったから わらしべ長者の続きは…
❝まーるいナスが採れました🍆❞ 今年の野菜達は葉っぱに元気がないの(´・ω・`) 毎年、緑の元気な葉っぱがわさわさになる ミニトマトも今年はこんな感じ… 枯れっ葉だらけ… 手前に植えてあるのはモロヘイヤ😀 ネバネバでおいしい野菜だけど 気をつけないと危ないんだよ! 👇農林水産省のこれ見て! モロヘイヤの種子には、強心配糖体(強心作用のある成分)ストロファンチジンが含まれ、身体に有害であることが知られており、家庭菜園で栽培したものなどで老化した枝葉や種子を誤って摂取した場合、少量でもめまいや嘔吐などの中毒を起こしますので、絶対に食べてはいけません。変色しているものやしなびているものは鮮度が落ちて…
こんにちは! 本日はごぼう栽培についてです。今年初めて小さい庭ですが 大好きなごぼうを植えてみました。根菜類って美味しいものばかり💕 さつまいも、じゃがいも、里芋、人参、大根など☺️スーパーでよく売っている長いごぼうだと育たないかと思い 短い品種で早く採れるものにしました。 ごぼう栽培 思ってたより葉っぱが大きくなるんですね。 狭いところに植えると窮屈で えらいわさわさしていました。 大きすぎて通路が通れないので麻ひもでちょっと縛られています💦ごめんよ。子供さんなら葉っぱが傘替わりになるほどです。 えらい大きくなること以外は 肥料や水やりぐらいで、病害虫もあまりなく ずぼらにも最適やと思ってい…
完璧にビギナーズラックでしょう。 メロンを植えたら、 見事8個収穫できました!! 正確にはウリだと思って植えたら メロンだったのですが・・ ( ̄◇ ̄;) ホワイトメロン=ウリだとばかり、、 収穫から1週間ほどで ちょうど食べごろになり 食べることができました♪ 1玉丸々カット 甘くて美味しかったです♪ たくさん採れたので、 親戚にもおすそ分けしました!! ホワイトメロンは 確か2つ苗を買ったのですが、 8個も収穫できたら十分 元が取れています♪ 収穫する採り時がいまいち わからなかったけど、 周りの葉っぱが枯れかけてきたので 収穫しました(*≧∀≦*) 難しそうに思えるメロンですが 苗で植えた…
design by さとこ 汚いアンティーク風にしなくて良かった 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.…
これくらいの収穫が丁度良い量ですねピーマンは多すぎかな 。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。゚:*:✼.。✿。…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。