闘病日記と家庭菜園
2024年11月23日 第二弾終了 明日は第三弾へ
本日の多肉植物95(2024年11月23日)
2024年11月22日 レアプランツ即売会のご案内
2024年11月21日 レアプランツ即売苗のご紹介
2024年11月20日 イベント準備中
2024年11月19日 今日は写真多めです
本日の多肉植物94(2024年11月19日)
2024年11月18日 本日の開花
2024年11月17日 本日のイベント終了 & NEXT!!
2024年11月16日 大手前公園イベント初日
2024年11月15日 明日のイベントについて
2024年11月14日 開花情報
赤刺黄刺コンビ
2024年11月13日 アガベ特集です
本日の多肉植物93(2024年11月13日)
真夏は7月の下旬ぐらいなのにもう真夏の暑さです。この調子だと今年は40℃に近い最高温度になるかも。恐ろしい! 暑さにも耐え何とか早朝の草取りをしています。 ヒビスカスの蕾に白い花びらが覗きかけてきました。やはり7月の花ですね。 この暑さなのにこ...
爽やかな彩(いろ)。。水辺の花たちから・・ほんの少しの涼を。。関東地方は梅雨が明けました~早くやってきた暑い夏・・ほんの少しの涼をお届けできますように・・堀切菖蒲園で出会えた花菖蒲たち・・あと1回つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。...
テレビの情報では雨が少ないとトウモロコシは実が小さく先まで実は成らない。とのことでしたが試しに一本収穫してみるとその通り。これから実は大きくなるのだろうか?心配で水遣りを開始。 早起きでの草取り。この間まで草場は無かった筈でも草場は出来ています。陽が昇るまでの作業...
毎日、日課のように使っているゲームが途中で「インターネット回線が切断されています」の表示でストップすることがしばしば。ソフトの再インストールしたりwifi機器を点検したりパソコンを調べたりで十分な睡眠も取れなかった昨日でした。菜園の草取りも出来ませんした。この悩みで血圧は20ほ...
トウモロコシの不要な脇芽をカットしました。脇芽から実は食用には向かない。もっと早くカットすべきでした。 昨日の早起きの草取りはここでした。 今年のカボチャもスイカも同類のようで連作被害のようです。スイカの1本だけ新しい場所にありますがこれは元気で順調。ス...
池の畔に涼やかな彩(いろ)。。堀切菖蒲園の花菖蒲たち。。初めて・・堀切菖蒲園(東京都葛飾区)を訪ねました・・横浜方面からは日暮里で乗換え・・日暮里駅構内の案内が英語づくしなのに驚いて・・初めての京成本線・・堀切菖蒲園駅から下町の風情にわくわくしながら・・遠足気分で向かいました・・江戸時代からの花の名所で会えた・・たくさんの花菖蒲たち・・つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして...
今年の夏野菜は出来具合に大きな差。キュウリ、ナスは食べきれないぐらい。特にキュウリは多い日には10本ぐらいの収穫。不調なのはトマトで5本の内3本はほぼ枯れ必要量収穫できず。植えた場所が合わなかったかな。スイカも例年い比べて数は少なく大きさも小さい。 トマトはこの状態 ...
梅雨の中休みと言うことで草取りは進みます。グラジオラスと里芋の畝がくっきり。 この場所は座り込んで2日程草取りをしたのですが耕運機を取り出して混ぜ込みました。 今が最盛期のアジサイ 菜園にも一箇所このアジサイがあるのですが肥料も与えずシダが絡み合っ...
昨日も早朝の草取り、雨が降らない限り続けます。 この花の名前は知らなかったのですがグーグルレンズで調べると「紫クンシ蘭」でした。 葉がクンシ蘭に似ているかな。クンシ蘭の葉は日焼けしますがこれは菜園に植えっぱなし。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ...
早朝のウォーキングを止めて草取り この辺り一帯の草取りをしたかったのですが曇っているとは言え陽が昇ると暑く 日影の草場に移動 赤色のグラジオラスが咲き始めました。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点...
昨日は夏至だった。あいにくの雨だったけど、振り返ってみると、日は長かったと思う。特に何をするでもなく、買い物して家路を急ぎつつ、視界に飛び込んで来た玄関先の素…
昨日は朝から一日中の雨。第二菜園の様子は カメラを何処に向けても草が目立ち始めました。雨が上がったら草取りですが今週は雨が多そう。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!
日曜日、葛飾菖蒲まつり最終日。快晴、暑いです。10時から和太鼓演奏があるので早めに来ましたが既に人が沢山。模擬店も賑わっています。間もなく演奏が始まりました。「和太鼓倶楽部 源流」子供たちが参加した曲もあります。初舞台の子もいるそう。かわいいです.。゚+.(・∀・)
この前は2月末で地味な色合いだった花時計ですが昨日は鮮やかな色でした。 病院のロビーに飾れれてるハープ、この様に間近で見えます。 きのうの撮り鉄は特急電車を上から 長年通っている倉敷ですが気付くとホームのアチコチに蔵に使われるなまこ壁を模した場...
トウモロコシは丁度取り入れ時にカラスが先に食いついてしまいます。 もう1週間もすると採り入れが出来そうなので釣り糸を張り巡らしました。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。...
梅花アジサイが咲き始めました。大きな株になってきましたが花は小さく可憐です。 草捨て場に捨てたジャガイモが花を咲かせています。植えたジャガイモはもう枯れていますがこのジャガイモは野生化するのか背丈は伸び未だ枯れる様子はありません。 撮り鉄 ご来訪...
スイカをカラスが狙わないように釣り糸を張る準備をしました。 このスイカの大きさはハンドボールぐらいかな。 蝶をあまり見かけないので受粉が遅れている宿儺カボチャ。今一番大きいのがこれ。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ...
梅雨の中休みに横浜市栄区野七里第一公園前の「上郷あじさいの丘」まで紫陽花を見に行ってきた。ここは近隣住民の方々が結成した「紫陽花の会」が2015年から高台の土地を開墾・整備を続け、現在は丘の斜面を埋め尽くす200種約3000株の色とりどりの紫陽花が植樹されています。まだあまり知られていない横浜の紫陽花の新名所です!♪。「上郷あじさいの丘」では6月19日まで上郷あじさい祭りが実施中。丘の斜面を華やかに埋め尽くす色とりどりの紫陽花。花の咲いている期間だけ一般に開放され入園は無料です。紫陽花と言えば鎌倉のお寺が名所ですが、この時季紫陽花見物の人混みでごった返す鎌倉まで行かなくても・・じーさん的には、こっちの紫陽花の方が見ごたえがあると思う。。平日なので人も少なく、ゆったりと紫陽花散策を楽しめた。上郷あじさいの丘
トウモロコシも受粉が終わったものは太くなりつつあります。 ゴボウの蕾 咲くのかな? どんな花かな? グラジオラス 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ...
紫陽花園をチラ見した後、花しょうぶ園へ。菖蒲園の前の山田池も輝いてるちなみに、山田池は外周が2km程で、平安時代に灌漑用の溜め池として1200年前に作られた。…
初夏の喜び紫陽花に優しく揺れる涼しい笑顔 F3 油彩 ストレス軽減『水中花〜あじさい〜』癒しの絵画紫陽花は風水でみると 水を司る位置と大変相性が良く ネガ…
毎年7月の咲くヒビスカスですが蕾が見えてきました。やはり咲くのは7月かな。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!
快晴でお散歩日和の週末。コロナ禍でしばらく来れなかった山田池公園へこの公園は、外周が4㎞程あり、風景も美しくジョギングやウォーキングには最適な公園。でも、今の…
たまに降る雨は歓迎ですが梅雨時の雨には憂鬱です。何時まで続くのやら。今から梅雨明けを期待。 キュウリは毎日数本の取入れで自家消費できないので貰い手探し。 これは茄子でも小茄子でもう少し大きくなると採れます。 こちらの茄子は日に1個以上収穫できていま...
守殿玉と五大州と黒王丸
2024年11月23日 第二弾終了 明日は第三弾へ
精巧丸と精巧殿の櫛歯刺のサボとミニギラウミニアナ
本日の多肉植物95(2024年11月23日)
2024年11月22日 レアプランツ即売会のご案内
2024年11月21日 レアプランツ即売苗のご紹介
2024年11月20日 イベント準備中
ウチワのサボテンの可愛いところを発表!と小6女子のアウター問題としまむら購入品
テロカクタス・大統領と交配種など
2024年11月19日 今日は写真多めです
2024年11月18日 本日の開花
2024年11月17日 本日のイベント終了 & NEXT!!
どうにもならないヤツ
ストロンボカクタス・菊水とモンストと菊水モドキ
鶴仙園のイベントに行ってきた!(2024年11月16日)
おっさん写真道犬山支部員(勝手に名乗っているだけ)による写真対決、第四十回のテーマは「自然」でした。今回の参加者は3名で、採点者は98名でした。
大船フラワーセンター花菖蒲と花柘榴にに続いて六月の花散歩のラストをアップします。終盤を迎えたなごりの春バラ。サツキ。優しいピンクのアナベル。夏に向かって、元気に上を向いて咲くオレンジ色のスカシユリ。赤色。黄色。紫のブットレア。夏に向かって咲き出した花々。白い夾竹桃。赤花の夾竹桃。カシワバアジサイ。赤いディゴの花。もう蓮の花も咲き始めていました。7月になったら蓮の花を撮りにまた訪れてみたい。最後までご覧いただきありがとうございました。六月の大船フラワーセンター花散歩
今朝は夜中からの雨が続いています。梅雨入りですね。 アジサイのシーズンになりましたが今年のアジサイは立派。花は大きく色も鮮やか。 一度に咲いて一度に散りそうなバラ 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが...
少し前の過日、府立植物園を訪れた帰り、出口に向かっていると、北山ゲートの噴水広場近くに一際目立つ美しき大木輝いてて大きいけど、あの色は何樹の表皮を補修するお薬…
はにかんでそっと身を寄せ小紫陽花 F0 油彩 神秘的『紫陽花』風水アートラテン語で「お水の器」という意味で 6月の梅雨シーズンに咲き たっぷりの水がある方…
足のばし水に浸りて涼をとる藤棚むせぶ初夏の太陽 77×38.5cm 立体 油彩 家庭運•恋愛運『水中花〜藤〜』集中力アップ藤の花言葉には 歓迎 豊穣 奇跡…
6月の大船フラワーセンター季節の花散歩で撮った季節の花花菖蒲に続いて、花柘榴(ざくろ)をアップします。この時季に鮮やかな朱色の花が咲き、秋には赤い果実がなり被写体としても魅力的な柘榴ですが・・この花柘榴は、朱赤色や白覆輪の八重咲きの花を咲かせる。実ザクロの園芸品種でふつう結実せず、花を楽しむために作られた園芸品種の花ざくろだそうです。朱色に白い縁取りの八重品種。綺麗な花ですね~♪。朱赤色の柘榴。こちらは普通の実のなる柘榴の花。紅と言うより朱に近い鮮やかな花色は、緑の中でひときわ目を引くことから「紅一点」と言う言葉は、実はこの柘榴の花を詠んだ漢詩から生まれた言葉なんだそうです。大船フラワーセンター花柘榴
梅雨入りは早いと言われていた今年の梅雨ですが、遅く明日が梅雨入りらしい。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!
昨日は晴れたので、ブログにアップする花の写真を撮りに大船フラワーセンターに行ってきた。六月頃に咲く代表的な花の一つ花菖蒲は日本全国に自生し、古くは江戸時代から改良が盛んになった園芸植物で、色の種類も様々で花びらの元にある黄色い模様が特徴です。花菖蒲の花は華やかですが、何となく日本的な情緒と風情も感じさせてくれる花ですね。それぞれに立派な品種名があったのですが・・例によって、爺さんは覚えきれないので省略です。(^_^;)大船フラワーセンターの花菖蒲(ハナショウブ)。最後はいずれが菖蒲か杜若?といわれるほど似ているアヤメ科の花の見分け方の資料です。これを観ると、なるほどそうなんだ~!と納得ですね。大船フラワーセンター季節の花散歩は続きます。大船フラワーセンター花菖蒲
昨日は期待していた雨は少なく第二菜園この付近の草取り 第二菜園は東西に隣家があり隣家の近くは余り使わない空地となっていますが草だけは一人前。 皇帝ダリアは梅雨に入ると背丈を伸ばすでしょうがこの場所に移動して数年で元気な姿になってきました。 南天の花盛り...
この日は、夕方から雨がパラつく予定で、その前にサクッと参拝して花菖蒲を観賞して、、の予定が、つい参道沿いの庭園が素敵で見入ってしまった ようやく当初の予定の水…
当地方も梅雨入りしているので、これからしばらくは鬱陶しい梅雨空の日々が続くと思いますが・・梅雨の晴れ間にはブログ写真のネタ探しも兼ねて積極的にカメラ片手のお写ん歩、雨の日は家でのんびり読書や音楽等、晴写雨読の生活を愉しみたいと思っている。今日は梅雨の晴れ間写ん歩で撮ってきた花をアップします。鮮やかな黄色で咲くビョウヤナギ。黄色が眩しいキンシバイ。黄からだんだん紅色へと変化するベニバナ。ノカンゾウ。オオキンケイギク。爽やかなブルーで咲きだしたアガパンサス。白いヤマボウシ。きれいな八重のドクダミ。葉色がカラフルな五色ドクダミ。辺りに独特の匂いを放つ白い栗の花。お化粧を始めた?ハンゲショウの葉。梅雨の晴れ間の花写ん歩
梅雨前にとこの部分の草取りをしました。 トウモロコシに雌花が出てきました。 宿儺カボチャの受粉が済んだ実です。 これは受粉出来なかったものです。今年は2~4月の気温の乱高下で虫に影響が出たのか受粉を手助けする虫が少ない。 種を採ってみ...
今年のトマトは少し調子が悪い。3本の桃太郎の内1本は枯れ、残る2本の実はこの様にダメになっている。虫の喰い跡かな、カメムシの跡か? もう2本はこの品種 今のところ実は問題ない。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ ...
水上橋を渡った辺りの花菖蒲を観賞して、水生植物園に向かう前に、天神さんへ参拝しようと、境内へ。途中、写真館とカフェの辺りの紫陽花が美しい婚礼などに利用される写…
高知一人旅~その③「モネの庭」 牧野植物園を訪れた翌日はフリー。桂浜など、高知観光の有名どころを巡るのもいいけれど、せっかくだから思い切って遠出することにした。 高知駅から、JRと土佐くろしお鉄道、バスを乗り継いで2時間もかかる所にある、北川村「モネの庭 マルモッタン」 モネの愛したフランス・ジヴェルニーの「モネの庭」を、モネの世界観を大切にしながら高知の自然の中に再現し、クロード・モネ財団から「モネの庭」と名乗ることを、世界で唯一許されているそうだ。 園内のカフェはモネの家のキッチン&ダイニングをモチーフにしていて、なんとヴィーガンランチもあるというので、ワクワクして早朝の電車に乗った。 「…
梅雨間近で咲き始めた5種のアジサイです。 このアジサイの花は余り目立たないのですが葉に斑が入っています。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!
スイカがもうこの様な大きさになりました。 ピーマンも収穫OKです。 庭の芝刈りをしました。雨が少なかったので今年はちょっと成長が遅い。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みに...
昨日は明け方に降った雨で菜園はご覧の通り通路が水浸し。 昨日は雨の合間を見てウォーキングで撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!
5月30日から始まった「葛飾菖蒲まつり」土曜、日曜日とも盛況でした。菖蒲も美しく咲いています。土曜日は演奏などはなく、模擬店が数店出ていました。晴天なので盛況。鮎焼き。炭火で焼いています。まずはビールでかんぱーい🍻今年は売店ではアルコール類の販売無し。売店エ
今日は朝から雨、梅雨のはしりかも。 男爵イモは葉が枯れたので数株を掘ってみました。10日ほど前の試掘に比べると大きさが揃ってきました。 スイカの2株がひねていますがカボチャにもひねた株があります。スイカは苗のせいだと思っていましたがカボチャにも同じ症状が出ているの...
おつかれさまです。 6月は、あじさいの季節。 今日は、 東京都内で、 あじさいを楽しめる 穴場スポット を紹介。 あじさいの数より、人の数が多い… そんな場所は、風情がない! あじさいの数は、 ちょっと少なめだけど、 ゆっくり、のんびり、しっとり、静かに、あじさいを楽しめる穴場スポットをおさえておきましょう! ※写真はすべて2020〜2021年に撮影したものです。 旧芝離宮恩賜庭園 自然教育園 東京都庭園美術館 プリンスホテル日本庭園 御殿山庭園 名所はこっち 旧芝離宮恩賜庭園 旧芝離宮恩賜庭園は、東京都港区海岸にある都立庭園。 浜離宮恩賜庭園よりも小さくて、駅チカ。 気負わず行ける大名庭園で…
季節の花をしつらえて・・こころ惹かれた・・花手水(はなちょうず)。。鎌倉 一条恵観山荘にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me..➡ faceboo...
今年のナスは元気がよく収穫間近の大きさになってきました。 トマトは緑色から黄色に変わり始めました。早く赤くなれ! ジャガイモの男爵は成長を止めたようで葉の黄色は全般的になってきました、。 メイクイーンは未だ緑色の葉をしています。 撮り...
温室エリア続きです~葉っぱだけだと、ソテツっぽいけど亜熱帯の雰囲気で、温室らしい こんなのがある国へ旅立って、ワイルドな動物園を観たかったけど、今となってはも…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。