闘病日記と家庭菜園
シノリガモさんとすれ違うハジロカイツブリさん。繁殖羽に換羽がちょっとだけ始まっているような、、、?こちらの子は、だいぶ換羽が進んでいますね。。私の大好きな...
こんばんわ!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。今回は、へんてこなタイトルですが、カワセミ小太郎は自分のテリトリーを下流から上流、また、上…
2/22、海に出る少し手前の池にいたキンクロハジロ 雄さん。おやおや?白一色のはずの羽が、、、、、初めて見て、訳がわからない私です^^; 他のカモさんとの...
公園を歩くと花が増えたと実感する まだ早春の花達ではあるが10日余り前に咲き始めたクロッカスを御紹介したが 今はもう盛り先程のクロッカスは人が入らないように一応垣根があるここは誰でも歩ける緑地 気を付けないと花を踏んでしまう…私も十分に気を付けながら撮影したwwここも親子連れが歩いたり 子供達がよく遊んでいる場所デージーは多分踏まれている でも野草は強い また起き上がるラッパ水仙は開く寸前だ 今も変り易...
三月に入ると、隣の森からはウグイスやシジュウカラのさえずりが聴こえて来る。今朝はウグイスの姿が見えたので写真を撮ろうとしたのだが・・・残念ながら逃げられてしまったので、代わりに先日撮った梅とシジュウカラの写真をアップしておきます。梅と四十雀(シジュウカラ)。シジュウカラは、街なかでもよく見かけるわりと身近な鳥です。冬の間は他のカラ類やメジロ、エナガなどの野鳥と一緒に混群で過ごしていますが、春になるとオス・メス2羽ずつ群れから抜けだして、直径100m程度の縄張りを作るそうです。オス同士の縄張り争いの際には、それぞれ自慢の胸のネクタイの太さを見せつけ合ったりするそうです、面白いですね~。(*^^*)3月頃になるとオスは巣造りのために、あちこちの木の穴などをのぞいて回りだすそうです。そして良さそうな穴を見つけるとメス...四十雀のイケメンは頬の白さで決まるって本当!?
昨日は気温が20度以上に上がって、上着もいらないほどのポカポカ陽気だった。当横浜地方の桜の開花予想日は、全国一早い3月14日だが・・この陽気でもしかしてもう咲き出しているかも?と思い、昨日いつも開花の早い近所の桜の開花状況を確認しにいってみると・・おおっ!もう咲いてました!♪!(^^)!いくら今年が暖冬だったとは言え・・こんなに早く桜の開花を確認したのは初めてです!早くも開花した桜(ソメイヨシノ)2020.3.11撮影。まだ一輪だけでは開花宣言とは言い難いけど・・今日、明日中には数輪咲いて開花宣言か!?今までの横浜地方の一番早い開花宣言は3月15日だったが・・どうやら今年はその記録を破って最速記録となりそうですネ!桜(ソメイヨシノ)がもう咲いた!
タイトルは何? そう思われたろうが まずは大好きなカワアイサ勿論雌鳥だが 水から顔を出したばかりでお河童頭ではないぞ…だが心配御無用 僅か1分後の写真はもうふさふさの毛 いや羽毛最初の写真にある頭に付いた丸い雫 水を完全に弾く羽毛だ少し頭を振るだけでちゃんと可愛いお河童頭になってくれたww次のオシドリ 毎年相手を変えるので『オシドリ夫婦』ではないが間違いなく似たものどうしだと思う その証拠写真がまずこれ...
先日、門前川の薮に小さな野鳥が群れているのを発見しました。親切なお兄さんの話では、ツリスガラという野鳥のようです。無論、私も家人も初めての撮影であり、名前も聞…
3/1撮影のクロガモさん。雄(左)雌(右)ペアで仲良くスイスイ♪この日はしきりに「ピーィ ピーィ♪」と鳴いていました。首を長くして「ピーィ ピーィ♪」暖か...
いつもの散歩コースのいたち川には、大きな鯉も泳いでいるので野鳥たちと鯉のコラボレーションが楽しめる。最初はイソシギと鯉のツーショット。次はバンと鯉のコラボ。春が来てもうすぐこのバンたちともお別れだね~。。ラストはこの川の人気者カワセミ君と鯉のコラボです!川面を見つめジッと小魚を狙ってるカワセミ君も・・さすがにこの大物はパスですね!(笑)大きな鯉と野鳥たちのコラボ
門前川河口から岩国城が見えることを発見し嬉しくて堪りません。距離は、6.6kmあり、最初はなんだか山の方に白い建物?が見える!?という程度でしたが、よく見ると…
昨夕に出た満月 赤い月を期待したが それ程でもなかったそれはともかく久し振りに満月を狙って撮った その訳は…同じ昨朝 びっしり付いた霜の撮影中 西空にまだ月が残っていたこれが赤い満月 地上を覆った白い霜の所為か私にはそう見えたヨーロッパには月を眺める習慣がなく 殆ど話題にもしないそこで調べると満月は日本で今日未明 ヨーロッパは昨夜だったさて昨朝は赤い月を見た後 霜びっしりの草むらを撮ったそして無数の小さ...
少し前の写真に戻ります。1/22、いつもより少し南のポイントで少数ですがシノリガモに会えました♪多分もう北上して、ここにはいないような気がしないでもないで...
こんばんわ!いま、島田川の中流域に菜の花がいっぱい咲いています。どれも、満開で花の黄色と葉っぱの緑で河川敷は、美しい別世界のようです。ここは、2018年7月6…
今朝のワルシャワ南郊外 予想外の零下3度で全くの無風その御蔭でびっしりの霜と朝焼け それに靄(もや)…それに加えて池の近辺には毛嵐が見えた暦上の日の出はもう6時1分 朝日はまだだが空が赤くなって行く昨夜の天気予報では曇り勝ちの朝で 気温はプラス1~2度…それが予想外に冷え込み 無風 霜の好条件が揃ったww朝日が見え始めた 写真ではまだ林の中だが この後も…靄と毛嵐の御蔭でくっきり輪郭が見え続けた陽光が当たり始め...
3/7の事、前の週に初めて出会えた若雄くんにこの日も会えました♪真っ黒な繁殖羽になった姿を見てみたいなぁ〜o(。・‧̫・。)o▼こちらは以前からここにいる...
今日は暖かな日よりでした~自然界は春ですが 人間界ではコロナウィルスでその春を満喫できないでいます~早く収束してほしいです。春は黄色いお花がたくさん! その中でも最もポピュラーなのが菜の花と呼ばれるアブラナでしょうか。暖かな日差しで輝くお花に アブ さんもやってきて蜜集めをしていました~その体は花粉だらけ!過去のアブラナの記事です。・ アブラナといっしょに!1.アブラナ(油菜)は スカンジナビア半島...
春になると写真を撮ることを楽しみにしているのがこの花。ムスカリ、ユリ科又はキジカクシ科。ギリシャ語のムスクが名前に由来だそうだが、花を撮っていてムスクのような香りがした記憶はないんだけど。春の花は福寿草、ラッパズイセン、マンサクのような黄色の花、梅、桜のようなピンク色の花が多い中で、ちょっと異色の鮮やかな青紫色。実は白い花や薄い水色の品種もあるけどね。
おはようございます!大畠瀬戸で多くの白い鳥が集まっているところがありました。柳井市の大畠瀬戸は、日本三大潮流といわれるそうですが、上から見ると確かに渦のような…
おはようございます!先日、下関の角島へ行った時、灯台へ行く道で、ウグイスを見つけました。畑の垣根に何かチョロチョロするので、見ていると 突然 “ホーホケキョ”…
前々回の続き。今月2日の京都御苑の梅です。梅は半分ほどが見頃過ぎでしたが、望遠レンズということでウメジローを追いかけてみました。新型コロナもあって最近は公共交通機関に乗るのが億劫になっていて、車なし生活なのでもっぱら自転車がメイン。自転車で出かけやすい所は限られるので当面近場しか行けません。このたびの感染騒動、早く収拾して欲しいものです。 1. トリミング画像(以下、野鳥さんはすべてトリミングした画...
こんばんわ!一昨日、下関市の角島に行って来ました。金曜日でしたので、人もそれほど居なくて結構のんびり出来ました。角島から本土側を見ると、いつもと違った角島大橋…
新型肺炎を避ける意味でもワルシャワ南郊外に頻繁に来ているそして大空の下のゴルフ場でプレーに勤しんでいるが いい光景!当地はまだ冬なので天気は決して良くないし とても変り易いだが例年にない暖冬の御蔭でプレーはずっと出来ているし…曇天で強風が続いていても一瞬止まる時があるww撮影はその時 だがクラブハウスから一番遠く見栄えしない場所後程クラブハウスに近づいたら撮り直そうとプレーを続けたが…プレーを始めた頃は...
こんにちわ!この前のメバルを飛べていたミサゴちゃんですが、トビがやって来たので、場所替えをしました。もう、メバルも右足に隠れるほどになっていても、放すものでは…
急にトンボ池に行きたくなり行ってきました。 誰もいない静かなものでしたが、 何となく見つめて帰ってきました。 その行きかえりのお花と鳥さんです。 まずは、サンシュユのつぼみから。 みずみずしい黄色です。
昨日3/7に出会ったウミアイサ雌。昨日投稿した雄とは少し離れた所にいました。。虹彩が赤いからか、凛々しく見えます。↑の個体と同じかどうか???ですが、少し...
啓蟄も過ぎて、暖かな日差しに誘われるように野山の虫たちも活動を始めたようだ。今日は早春のフィールド散策で見かけた昆虫たちをアップします。暖かな春の日差しに誘われて・・♪てんとう虫もシャシャリ出て~。ナナホシテントウムシ。小さくて可愛いてんとう虫は、虫嫌いの人にも割りと好かれるお馴染みの昆虫ですね!。てんとう虫は、種類によって益虫と害虫に分けられています。簡単に言えば植物に付くアブラムシ等を食べる獰猛?な肉食性のてんとう虫は、益虫。反対に植物の葉や実を食べる、おとなしい草食性のてんとう虫は害虫扱いされてます。このナナホシテントウは、植物に付くアブラムシ等を食べる肉食性なので・・人家の庭などでは農薬の代わりにもなる益虫なんです。(^^)!カラスノエンドウの花とアリンコ。働くアリさんが何かを一生懸命運んでいます。こち...てんとう虫もシャシャリ出て~♪
今日3月8日は、3(ミツ)と8(ハチ)の語呂合わせでミツバチの日だそうなので、ミツバチの話です。働き者の代表とも言われているミツバチなんですが・・主に蜜や花粉を集める働き蜂は昼間だけ働いて、夜の暗い時間は巣の中で休んでいるんだそうです。。鮮やかな黄色の菜の花の上で蜜を集めるミツバチ春を感じる風景です。そして、ミツバチの社会にも、朝から暗くなるまで働く働き者の働きバチもいれば、働かない怠け者の働きバチもいると言われ、この働き者の働きバチと怠け者の働きバチを平均すると・・ミツバチの働き蜂の労働時間は約1日6時間らしいです。。その辺は、私たち人間社会とあまりかわりませんが・・日本人の平均労働時間が1日8時間なのに対して、ミツバチの1日の労働時間は6時間って・・・う~ンなんだかなぁ~。。(笑)草花はミツバチを誘うために...ミツバチの日~ミツバチの話
ひなまつりの日に食べた、ハマグリの身から、 コロンと丸い 小さなカニが出てきた。 1センチくらいのサイズの、こんなの ↓ ↓ ↓ ハマグリってカニも食べるんだ( ゚Д゚)!! 。。。。と思ったものの 一応その事について調べてみたら!! 宿主(ハマグリ)に 寄生虫のように入り込み、 宿主が食べた餌などから 栄養を奪って共存している 珍しいカニだった!(笑) しかし、ハマグリの中に必ず居る訳でもなく、 中に居るという見分け方も解明されていない レアなカニ。 食べても問題ないけど、私は食べなかった(笑) そのカニの名前がまた、可愛いの。 オオシロピンノ。 半角にしたら、もっと可愛いの(笑) ✨ オオ…
今週も海へ♪別の鳥さん撮っていて、不意に後ろを振り向いたら▼ウミアイサ雄さんが!!でも、ウミアイサ雄さんも私に気づき驚いたのでしょう、、、特徴的な冠羽がぺ...
ワルシャワの我家の前にある小さな松林 目の前にカササギがいた一番大きな老木を先月半ばに切ってから野鳥を殆ど見なくなった実はその直前にカケスがいたが カメラを用意する間に逃げた…この松は本当に近くて大きく 3階の我家より更に上で茂っているカササギは暫くいてくれた この区の住宅は4階までの制限があるその上の茂みで何かが動いた リスだった 2匹いたが…撮れたのはこの1匹だけ 更に上の茂みに移動して見えなくなった...
こんにちわ!また、上関城山歴史公園へ行って来ました。一昨日の3月5日のことですが、河津桜はもう散っていました。それでも、絶好の行楽日和で次から次へと観光客がや…
”春に 3日 の晴れなし” の通り 晴れたり 雨が降ったり 気温も乱高下しています。今日も風が強くって気温はあっても寒さを感じます。思いがけない場所で見つけたヒメリュウキンカ(姫立金花)です。名前の由来は 本州から九州にかけて分布し 茎が直立し 黄金色の花をつけることから立金花と呼称されるリュウキンカ(立金花)に似た花姿に由来するようです。リュウキンカとヒメリュウキンカ 同じキンポウゲ科ですが 属が違...
日本が今日になった頃の昨夕 居間に陽光が差し込んで来たスポットライトの如く日本人形を照らしたので撮ってしまったww朝は少し晴れたが 昼前からは変化の激しい天気だったそして夕方直前から西空に隙間が出来ていたらしかった私は大抵この時間はPCに向かっているので気付かなかったが…居間は西側が窓だが 街中なのでマンションが立ち並んでいる10月後半とこの時期の年2回 ビルの間の小さな空に夕陽が沈む上空にはもう青空が見え始...
2/15のこと、高原からの帰り道、橋の辺りで2羽のチョウゲンボウ雄が絡み合っていました。ここはチョウゲンボウの繁殖地になっている橋。縄張り争いでしょうか?...
昨日の朝、もう一度見に出かけました。 でも風は強いし、雪はちらちらしますし。 電線にとまっていましたが、 北風が強く寒そうでした。 ��ヒ�≠ソゃんと��キ�≠ソゃんがわかりそうなところを 大きくしてみましたが、あまりよくわかりませんね。
今日、上関の城山歴史公園に行って来ました。河津桜の花は流石に散っておりましたが、なかには花びらの付いてる房もあります。その房も赤いので、遠くから見ると、まだ、…
ワジェンキ公園でアルビノ・オシドリの白ちゃんが居眠り中だ運河の岸辺 2m程離れた所に雄が1羽いるが羽繕いばかり…白ちゃん撮影中は絞る でないと目が良く写らず表情が分からないフレームに何か黒いものが急に割り込んで来た気配がした少しワイドにして絞りを開けると…オオバンが「チワッ~」?白ちゃんは驚きもせず見つめる お互いに知り合いに違いないだがオオバンの赤目は写らない 写すには絞りを開けるしかない白ちゃん黒...
おはよ〜今日は今から夕方まで雨のようです雨はテンション下がる!今ブログ書こうと写真を選んだらいくらさんの寄せ植えこれもいいサビしてますーサビがいいとか多肉して…
おはよ〜晴れましたーいい天気が一番✨夜いっぱい食べたのに今お腹がめっちゃすいてます! 減らない食欲と多肉欲コキリノさんで買ったゴンザレスさんのロメオめっちゃカ…
3/5、よくクロサギさんにお会いするポイントへ行ってみると居ました居ました♪ 以前はよく2羽で居たのが、この日は1羽きりだったけれど。しきりに上空を気にし...
3月 八幡さま入口の風の杜まえの桜 珍しく青空 (桜を撮るときなぜか曇りの日が多くて 空が白いんだけど↓) 2月のおわり 若宮大路の薬局まえの桜 ヒヨドリが蜜吸い うちのまわりの
おはようございます!この冬の野鳥の飛んでいる姿を主に紹介します。いつも感じていることですが、野鳥の飛びは、実に美しいものですねぇ~群れであっても単体であっても…
ワジェンキ公園で冬を過ごすユリカモメ達 夏羽の黒顔が増えたガングロNo.1はと探しながら撮影したww実は私は1980年から海外勤務で 90年代に一時帰国して驚いたガングロの女性達に また金髪や茶髪にも 但し知ってはいた日本の週刊誌で だが茶髪は「チャガミ」と言うと思っていたwwそれはともかくこの鳥はかなり黒いが 白い点があちこちにあるでも以前に御紹介したが 赤い縁取りの目がいいと思った池で泳ぐこの鳥はもう完璧なガ...
今冬、海鳥さんに夢中になっていますが、海岸へ向かう途中に通るお山に▼この子たちがやって来ています。オオマシコ。この子は若雄くんですね。↑と こちらは2/2...
もう3月❕ 排気量を変更した リトルカブの試乗を兼ねて 鎌倉中央公園まで。梅を観て来ようっと。 世の中の騒動とは別世界だ。 ああ~気持ち良い! 谷戸の奥に 煙る様な梅が見えて来る。 ここの梅林は小さいけど ひっそりしていて良い。 タイミング悪く、小鳥たちは他へお出かけ中みたい。。。 日向と影のコントラスト、白い花弁の透ける様子が美しいなあ。 池のサギ。アオサギとコサギだけど夫婦みたいに同じ行動をしていた。 サギ同志だと、言葉って共通なのかなー。 うーん。。。。トンビの時と違って、サギの目にはだと 私はときめかないみたい。 この春最初の蝶に出会わないかな、と 日向を探して歩くが 見つからない。 …
今朝(3/4)の画像です。 雨がぽつりぽつりと降ってきていました。 家のものがバス停で トランプさんのような髪型で目のあたりが黒くて、 ヒヨに対抗して、ガス検知器のような声で鳴いている変わった鳥をみたと連絡があり、 カメラをもって飛び出しました。 って、もしかして・・・ いましたよ。 薄暗いので、もうひとつですが、 初見です。いるんですねぇ
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。