闘病日記と家庭菜園
紫ダイショの収穫を始めます
2024/11/22 ダブルワーク果樹園の草取り
2024/11/21 我が家の花と米糠
2024/11/20 日本ミツバチ内見と給餌
2024/11/20 冬野菜の様子
2024/11/19 果樹園の草抜き、キンリョウヘンの花芽
2024/11/17 孫娘、食彩村、大生姜と紫ダイジョ、お土産、大根間引き、のらぼう菜、土寄せ
2024/11/18 西洋ミツバチ給餌後の内見と給餌
2024/11/16 ミツバチの液糖と蜂蜜の糖度
2024/11/15 まる八果樹園、ダブルワーク
2024/11/14 米糠搬入、篠原早生白玉ねぎ
草刈り再開、ハンマーナイフ、蜜源畑、のらぼう菜、クローバーとれんげ草、休耕地
2024/11/12 続、果樹園整備
2024/11/11 続、 果樹園の整備
2024/11/10 育苗ハウス内外に鉢移動
前回のお山滞在からあれよあれよと言う間ぁにえろう日ぃがたってしもて3週間振りにお山入りしましたらねあらまテラスの目の前にあるブナの木は葉っぱが地面に落ちてどこぞの誰かさんみたく半ハゲ🤣でしてんほれテーブル周りに葉っぱがようけ落ちて赤茶色の絨毯みたくなってま
こんばんわ!周南市から野鳥の写真を発信しています。もう、10月も下旬になりましたが、これから冬鳥の飛来が本格化します。カモ類もオナガガモ、ヒドリガモ、ホシハジ…
いつもの時間よりも少し早くにお散歩に出ました。 近所周りですが、田圃の端にサクラタデが咲いている頃なので、 それを見に出かけたんです。 まずはのり面に咲いていたヨメナかな。 まだしずくをたっぷりとつけています。 蕾の濃い紫が何とも言えません。
森の中を歩いていると、飛んで来て近くの枝に止まった鳥さん。何度か目撃はしているけれど、写真に撮るのは初めてのヤマドリの若オスではないかと思っております。首...
朝ゴルフに出かけていると「ピッピー ピッピー」と鳥達の鳴き声あちこち見渡してやっと見つけた ホシムクドリ達がいた!煙突の上で暖をとっている クラブハウスは常に暖房が入っている空気孔も兼ねた大きな煙突で暖かい空気が出て来ている7羽いた 南へ去ったはずの野鳥達の居残りを御紹介して来たが…これまで見たのは1羽だけ だがホシムクドリは群れるのが普通だだから他の居残りの鳥達も仲間がいる可能性があるそれはともかく...
10月11日、大文字草を撮りに古知谷の阿弥陀寺へ行っておりました。今日は大文字草はなく、お寺の様子を。1.小川沿いを歩いて行く。前日の台風でもっと水量増え...
昨日の続きで、くりはま花の国その2です。コスモス畑には多くの赤とんぼが舞っていましたが、私の腕では飛びまわってるとんぼの姿を撮るのは難しい!ので・・もっぱら、コスモス畑をバックにして止まっている赤とんぼをアップします。日本の秋らしい風情を感じさせる秋桜と赤とんぼの風景です。くりはま花の国シリーズ、その3へ続きます。コスモス畑の赤とんぼ
お天気が良かったので、お散歩がてらお買い物。荷物を仕分けした段ボールに、何が入っているか記載する為の、油性ペンが欲しかったのです。近所の教会のお庭も綺麗に...
1か月のご無沙汰です。その間 季節は夏から秋へと深まってきました~少々季節外れの感が否めませんが ヒガンバナです。今年は彼岸過ぎに開花し 10月初めにも咲いていましたよ。1.今年は彼岸よりも遅れて満開となりました~炎のようなこの赤が好きです。2.蕾が開花し始めた時!ツンツンのしべがかわいいです。3.光を浴びて輝いています。4.たくさんの群生!5.こちらはシロバナ!6.雰囲気がだいぶ違いますが・・・7.ナミアゲハ...
※ブログタイトルを変更しました。これからもよろしくお願いいたします。 昨日 10/21 久しぶりに鳥見に出かけました。この時期のお楽しみは旅鳥のマミチャジ...
昨夕 少し焼けそうだったのでクラブハウス前の池に向かうと…岸辺の芝に小鳥がいた ハクセキレイ?! やはりそうだったww1羽だけ 餌取中のようで 走り回る一方で何度も私を見る私が鳥が警戒しない距離をとり続けたこともあり全く逃げない一昨日の冷え込みの後 寒さは収まり 昨夕は8~9度あったでも虫はいる? 疑問に思ったがこれは虫を捕った感じに見えるハクセキレイは虫を主に食べるが やはり基本は雑食だそうだもう殆どが南...
10月3日、一重の秋明菊を撮りに善峯寺へ行っておりました。1.秋空の善峯寺。2.門をくぐると。受付を済ませると、秋明菊が出迎えてくれます。3.こちらも満開...
昨日は久々の秋晴れに誘われて横須賀のくりはま花の国へ、見頃を迎えた100万本の秋桜畑を観に行ってきた。丘の斜面に広がる花畑は春はポピー、秋は秋桜の花が咲き乱れ、緑豊かな自然とのふれあいを満喫できる花の公園で、他にもハーブ園等、色々な季節の花を楽しめます。今日は見頃を迎えた秋桜の写真をアップしておきます。丘の斜面いっぱいに咲き乱れる秋桜。秋桜はもともと外来品種ですが日本の秋の風景に良く似合って・・♪うす紅の秋桜が秋の日の何気ない陽だまりに揺れている....秋桜といえば、昔さだまさし作詞作曲で山口百恵が歌ってヒットしたあの名曲「秋桜」のフレーズの一節が浮かんできます。。今や日本の秋を代表する花となっていますね。。秋桜の花言葉は「乙女のまごころ、愛情、たおやかさ」くりはま花の国シリーズ、その2へ続きます。くりはま花の国~100万本の秋桜畑
昨日霧の後は暫く晴れた 多分10日振り ずっと暗い日々だった光が差すと世界に色が戻る 緑の芝が眩しいと感じたww当地の芝は真冬でも緑だ 近辺を歩くとやはりキノコが目立つそれにしてもこのキノコはデカい!比較する適当なものがなかったので腕時計を置いた文字盤部分の直径3.5cm 計算するとキノコは25cmもあったこのどぎついベニダケ風のキノコ こんな大きいのは初めてそれに素晴らしい色 「陽光は我が為にあり」 そんな...
デザイン コッカー モチーフ アニマル スイーツ チョコクリームシュークリーム お菓子 洋菓子 はんどめいど コッカ村 庭 秋 オリジナル アメコカ州コッカ村 てづくり ティータイム ガーデニング 動物 アート 犬 おやつ グルメ ROSE コッカーグッズ American 絵 バラ 手作り ケイトウ 手づくり 作家 イラスト トールペイント 頂き物 お土産 薔薇 全犬種 Garden ペット flower わんこ シュークリーム 花見 差入れ 花言葉 雑貨 グ…
ここ数日で急に寒くなったので 去年古くなって廃棄処分した ホットカーペットを 昨夜ネットで注文した。 そして今、リビングに敷いたところ。 新しいのが来てから ふと ”去年、古いのを捨てたという確信が持てていない”事に気づく。 いや、捨てた時の光景を 忘れてしまっているだけだろう。。。多分捨てたはず。。 (↑結局 捨てたのか捨ててないのか すぐに確認せず放置するタイプ(爆)) ネットでの買い物は いまどきは翌日に届く事も多く、 きっと私には 買った事が記憶に残りにくいと思う。 来年また ホットカーペット買っちゃったりしてw(怖っ) ストーブとコタツはまだ出していない。 最近の散策から 綺麗なもの…
10月2日の滋賀県遠征の続きです。最後に訪れたのは、目的地へ向かってる最中にフラッと立ち寄った神社です。1.丘の上の神社。バイク飛ばしてましたら、小高い丘...
ワルシャワ南郊外の今朝は濃霧に加え一面の霜 この秋初めてだ霧の予報はあったが霜は予想外 丁度暦上の日の出時刻の撮影起床時の気温は零下2度 前日の予報ではプラス3度だった最初の写真で水が凍っていない 明け方にキュッと冷えたのだろう大きな杭の表面 それに通路脇に敷かれた材木も真っ白だ但し道そのものは普通の色ww 霧がかなり濃い濃霧の時は露が出来易く 急な冷え込みで凍ったのだろうま 冬を控えての予行演習のよう...
朝市の帰りに見たいお花があったのですが、 入ったところに軽トラが数台止まっていたので、 急遽、目的地を出世大黒の方へ変更しました。 お天気もあまりよくなかったし、歩きでしたので、 まぁ途中まで行って適当に帰ってこようと思いました。 まずは沢にそった登り道^^ もう心なしか寒そうな水の流れ。
アゲハチョウの飼育をしていますか? アゲハの飼育で一番を気を遣うのは、餌の調達でしょう。アゲハの餌は何だろう、どうやって調達したらいいんだろう、とお考えかもしれません。この記事で答えが得られます。どうぞ参考になさってください。
ヨーロッパで一般的なのはクロヅル 南へ渡る群れをよく見たこれは数日前に見た群れ 鳴きながら飛ぶのですぐに分かる直前には三々五々の感じで空を舞っていた 数えると50羽いるそれが1分もしないうちに真上で見事に隊列を組み 南へ向かった群れのリーダーが命じたのだろうが まさにあっという間だったその翌朝にもクロヅルを見た だが逆の北東へ飛んでいた最初は3羽と思ったが リーダーらしい1羽が少し先にいただが真っすぐ飛ぶ...
10月2日の滋賀県遠征の続きです。彦根でヒマワリ撮った次に行ったのは、東近江の赤蕎麦です。1.赤蕎麦畑。満開です!彦根では雲が出てなかったけど、こちらに着...
朝ゴルフで駐車場を横切っていると鳥がいた ノハラツグミ?渡り鳥のノハラツグミ達はもう南へ去ったはずだが…1羽だけ じっと動かないでいる 気温は5~6度で寒い後でPCで拡大してチェック…やはりノハラツグミだ群れからはぐれた? 今から後追い出来るのだろうか?調べると最近は一部がポーランドに残留することもあるらしいこのところ暖冬続きで極端には寒くならない…ノハラツグミはミミズ等の虫を食べるが 基本は雑食だそうだ...
続けて更新はやっぱり無理でした。 あきませんねぇ それに残り物やし・・すみません。 では、残り物いってみましょう! 最初はミゾソバから。 いろんな色合いがありますが、すごくオーソドックスなミゾソバです☆ 最近トンボさんばかり気にしているので、 遠くの…
このところ急に寒くなってきましたが、二十四節気七十二候、寒露の末候(10/18~10/22)は蟋蟀在戸(キリギリスとにあり)です。蟋蟀と言う字は、キリギリスとコオロギの両方の読み方があるように、昔はコオロギのことをキリギリスとも言ったそうです。どちらも秋に鳴く代表的な虫たちですが、秋の野をにぎわせていたキリギリスやコオロギ等が明かりや暖かさに惹かれて、人家の戸口近くで鳴くようになると秋の深まりを感じます。。キリギリスの仲間のサトクダマキモドキ。コオロギさん。いつもカメラ目線のハラビロカマキリ君。茶色いカマキリ。翅が短いフキバッタ。片足が一本取れちゃったフキバッタ。子孫を残すため、子づくり準備に忙しいオンブバッタのカップル。最後は可愛いナナホシテントウムシ。寒くなるにつれて・・虫たちも、だんだんと姿を見かけなくな...蟋蟀(キリギリス)戸に在り
ゴルフをやっていると水浸しが多いのに驚く 確かに雨勝で暗いこのところ太陽にまともにお目にかかったことがない…ゴルフに行こうとしたら別荘隣人に「ボールピッカー持ってる?」そう聞かれた 球拾い棒だ 「勿論」と答えたがこのバンカー!ここに落ちたら大変だ ショートホールだが…私のボールはぎりぎりセーフ 3~40cm短かったら大変だった深いし濁っていおり どこへ行ったか分からなかったと思う…砂ポチャ? そんなのあり...
10月2日の滋賀県遠征の続きです。多賀の河内の風穴の次に向かいましたのは、彦根にあるヒマワリ畑です。1.秋空に満開!。夏の花であるヒマワリですが、最近は時...
稲刈りの終わった田圃の横を通って、 林沿いに歩きます。 赤く色づいた葉がみえますよ。 コマユミかな。 こちらは毎年ピンクに紅葉するのが楽しみな木です。
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 私が住んでいる岐阜県西美濃地方から今回は、 海津市にある津屋川堤防の彼岸花群生地です。 揖…
平日は、家に篭り切りなので、夕方、夫と散歩がてらスーパーに。片道約30分。往復1万歩のコースです。バーミンガム市民の憩いの広場に通りかかった時、ふと見覚え...
昨夜からかなりの霧になった 朝の気温は2度ゴルフ場の駐車場に車なし これは珍しい…オッ 車のライト! だが通り過ぎて行った無風ではなく 少し風があり 寒い霧の朝だ暦上の日の出時刻 隣は一番ティーグランド10棟続く後ろの別荘群 何とか見えるのは最初の2棟のみ野鳥達の棲み処だった右の茂みも静かだゴルフシーズンが終わり 野鳥達も南へ去った一戸建ての家々 ここも人が少ないまだ少し白いアジサイの花が残っているようだ...
こんにちわ!9月28日に長門の大寧寺に行った時の境内に写真です。大内義隆の終焉の地であり、今も大内家の菩提寺として大内一統の菩提を弔っています。大寧寺は、大寧…
アゲハチョウの越冬蛹は外見で見分けられるか 翅の再生手術に失敗したナミアゲハは元気です アオスジアゲハの卵15個は8個だけ孵化
蓼は茎や葉に辛味があり蓼虫(タデムシ)と呼ばれる虫だけしか食わない事から、蓼(タデ)食う虫も好きずき、などと言われるように世間ではあまり良いイメージの無いタデですが・・マクロレンズで拡大して観ると、とっても優しいピンクの綺麗な花が咲きます!庭先に咲く蓼(タデ)の花。マクロレンズで拡大して見ると・・とても優しいピンクの綺麗な花。蓼食う虫も好きずきというので蓼虫しか食べないのかと思えば・・イチモンジセセリにも好かれているようですね!蓼(タデ)食う虫も好きずきとは、人の好みはそれぞれで違いがあるということのたとえ。辛くて苦い蓼を好んで食べる虫がいるように、人の好みも多様性に富んでいるということ。私はまだ食べたことはありませんが、実は人間も刺し身のつまや蓼酢として食べているらしい・・やはり、蓼食う虫も好き好きなんですね...小さいけど綺麗な蓼(タデ)の花
こんばんわ!周南市から野鳥の写真を発信しています。コサメビタキ・カイツブリ・オシドリです。コサメビタキは夏鳥となっていますが、今、我が家にも来ていますが、きら…
10月2日、この日は有給取って、一年ぶりに湖東方面に撮影ツーリングに出掛けておりました。朝一番に向かいましたのは、多賀にある敏満寺の犬上川右岸堤防の曼珠沙...
スギゴケに覆われた松林を更に歩くと小さな灌木が1本見えた取り残されたと言うより 新たに生えて来たように見える近辺の苔を見渡すと…生えかけた小さな幼木が1本ww鳥か風が運んだ木の実が芽を出したのだろう松の木の少ない空き地のような場所にハナゴケが生え始めていた前に御紹介のハナゴケの森には必ず白樺が一緒にあっただがこの場所に白樺はない…と言うよりまだないが正しいハナゴケ同様に明るい場所を好む白樺 先程の幼木の...
こんばんわ!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。久し振りにカワセミ小太郎がお魚を獲る場面が撮影出来ました。10月11日(日)8:54′撮影…
赤とんぼが秋空に舞い飛ぶ季節ですね!♪春には青いめじろ追い秋には赤いとんぼとり......(柿の木坂の家より)と言うわけで・・自然大好き爺さんは、カメラ片手でフィールド散策へととんぼ捕りではなく、秋のとんぼ撮りに出かけた。散策で出遭ったトンボたちをアップします。赤とんぼの代表と言えば、アキアカネ♂。アキアカネ♀。水辺で出遭ったマユタテアカネ♂。ノシメトンボ?。似たのが多くて同定は難しい!コノシメトンボ?。枯れ枝?かと思ったら・・オツネンイトトンボだった。成虫で越冬することから越年(オツネン)の名がついたらしい。。秋のフィールドでとんぼ撮り
牛「いらっしゃい💛シーバス乗り場は、この先よ💛」 11時発のシーバスに乗り込む。山下公園へ。 シートの黄緑色に昭和感。。。❔ いや、座席の前のミニテーブルとドリンクホルダーが昭和を醸し出しているのか。。 これ、古臭くていいなぁ。 シーバスは4隻あるそうだけど、 この日乗った「シーバス」は古いタイプで 1985年私が中学3年生の頃から 使われているみたいだ。。まさに昭和だ(笑) 出航。曇天の下、 山下公園まで 途中ターミナルに寄りながら わずか30分の船旅。 あ❔。。なんか大きなのが泊まってる!カッコイイ船! よく見ると船体には「GUAM」って書いてある。(瑞穂埠頭の米軍の港) これも変わってる…
こんばんわ!我が家の吊るし柿も3~4日経ちました、こうすると次第に渋が抜けて甘くなります。それは、何故かと聞かれても判りません。そこで、ネットで調べて見ました…
ワルシャワ南郊外の森を更に数百m程歩くと松だけの森になる真っすぐ高く伸びたヨーロッパアカマツ 当地に杉やヒノキはない茶色の土にも見える地面だが 松の枯れ葉が積もっているからだそれを取り除くとスギゴケ この厚い緑の層が一面を覆っている倒木がかなりあり そんなに手入れをいているとは思えないが…そしてあちこちにキノコ 但し残っているのはほぼ毒キノコだ当地にはキノコ狩りの人が多く 殆どの森は自由に入れる歩くと...
9月27日、智積院、雨宝院、妙蓮寺の曼珠沙華を。枚数多いんで、タイトル抜きの手抜きですいません。1.智積院。2.3.4.5.6.7.8.雨宝院。9.10....
今年の秋は、なかなか爽やかな秋晴れに恵まれない・・先日の貴重な晴れ間散歩で撮ってきた、秋の野の花をアップします。秋空の下、ススキと競うようにセイタカアワダチソウが咲き出していた。秋の野に群生して咲く黄色いセイタカアワダチソウ。秋の陽ざしを受けて咲くホトトギスの花。猛毒だけど花は美しい・・林床に咲く青いトリカブト。お菓子の金平糖のよう?可愛いミゾソバの花。黄色いマツヨイグサ。白花のゲンノショウコ。秋の野の花散歩
現在、「西小山→荏原町散策シリーズ」を掲載中ですが、西小山の北側にある「碑文谷」及び隣接する「柿の木坂」「野沢」地区は、芸能人・著名人が多く住んでいるエリアです。今回は、これらの地区のうち碑文谷(ひもんや)を散策しながら、香取慎吾の自宅マンション(未確認)、伊勢谷友介と長澤まさみが同棲していたと報道されたマンション、伊勢谷友介逮捕の報道後の自宅マンション前の様子をご紹介します。(※)他の芸能人関係の...
こんばんわ!きらら浜自然観察公園で探鳥したとき、干潟の向こうに大海原が広がっており、心を洗われるような爽快感を感じました。地形的には、椹野川の河口で山口湾とな…
9月27日、大原野でアサギマダラ撮った次に向かいましたのは、真如堂の曼珠沙華です。1.赤門前の萩。2.十月桜やったっけ???。門前の桜、よく見たら花咲かせ...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。