闘病日記と家庭菜園
おはようございます!周南地区から毎日野鳥の写真を発信しています。昨日、MFでカケスに出逢いました。カケスも次第に平地に近い処へ降りてくるのでしょうか?2羽のカ…
こんばんわ!周南市にもヒレンジャク・キレンジャクがやって来ました。撮影した昨日から嬉しくて堪りません。と申しますのは、待ちに待っていたからです。県内の他ブログ…
少し暖かくなったこの頃 鳥の鳴き声が聞こえるようになった南へ渡らず居残ったホシムクドリ達 寒い冬を生き抜いていた気温が低い朝や夕方に彼らがとまる所は煙突や空気孔近辺特にお隣さんは常駐しているので常に暖房が入っている6羽の中で少なくとも2羽は若鳥に見えた褐色羽の残るその1羽 昨年ここで生まれた鳥 南の国を知らず北国のしかも大変寒い冬を生き抜いた若鳥 いい面構えだ越冬で南へ去る野鳥だが 暖冬の近年居残り組...
南知多町聖崎公園の河津桜を、昨日撮りに行ってきました。 公園内には約60本の河津桜が植えられており、ソメイヨシノと比べて1か月ほど早く、2月下旬~3月上旬頃に見頃となります。 今年は、1週間ほど早く、暖かい頂上の展望台はほぼ満開で、東屋付近も7分咲きから満開となっています。今日からくもりの予報なので、ベストのタイミングだったと思います。 赤みが強い河津桜は、青空がよく合います。緑の葉が目立つ木がほとんどですが、1本だけソメイヨシノのように花が密集している木があります。 K-3+DA★50-135 2021/2 聖崎公園 晴天でも気温は上がらないなか、ピンク色のかわいい桜が、ひと足早い春の訪れを…
二月も、今日で終わりですね・・早春の散歩道で春の彩りを探して、咲き出した花たち等をアップします。冬枯れのモノトーンの散歩道にも、だんだんと春の彩りが加わりこれから春に向かって季節の花が次々に咲き出して、日々新しい発見もあり散歩が楽しい季節の到来ですね♪。早春の野道に可愛いツクシの坊やも顔を出した!。地上の星、ハナニラも咲き出した。赤紫のイモカタバミ。黄色い西洋タンポポ。トサミズキ。青空に映える白い馬酔木。早春の散歩道を華やかに彩る濃いピンク色のオカメ桜。華やかに咲き誇る。放春花の異名を持つ赤いボケの花。明日から3月、嬉しい春の訪れですね!♪春の彩り探す散歩道
一週間ほど前から半分に割ったミカンを庭の木ぃにぶっ刺しまして鳥の来るのをねカメラ構えて待ってましてんけどね、、、 何が不服かは知らんけどただの1羽も寄ってこおへんかったとさくっそー ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ ココをポチッとクリ
こんばんわ!周南市から野鳥の写真を発信しています。今日、今シーズン初のヒレンジャク・キレンジャクに出逢いました。場所は、周南市の北部ですが、30羽くらいの群れ…
昨夜もずっとプラス温度で今朝3度 氷がやっと解け始めた曇り勝ちの天気に加えて北西風が強く 体感的には寒い池の氷が解け始めるとこんな模様があちこちに現れるそびえ立つ大木の枝がどんどん伸びているいる感じかなww芝生にはみ出ていた氷もかなり解けた 一方で芝生は水浸しだが池全体を見ると岸辺と表面が少し解けただけだそれに昨日午後の雨も加わり ゴルフ場は水浸しの所が多いだから今週末も閉鎖継続で 来週月曜にまた判断す...
おはよ〜 夜中に目覚めてしまったそして今眠い今日は2ペキのトリミングの日なっちゃんはアンドレと遊んで興奮中休みが多い今先日楽しんだ多肉達枯葉付きな子もみーんな…
大船フラワーセンター早春の花散歩、昨日の玉縄桜の続きで椿と春サザンカをアップします。♪椿咲く春なのに~....と歌にも歌われているように、木へんに春と書く椿の花も春を代表する花の一つですね。優しいピンクで咲く春サザンカの花。乙女椿。藪椿。椿の花は赤、白、ピンク等色々で、一重、八重、無地、斑入りなど種類も数えきれないほどありますが・・・あとの品種名等は歳のせい?で覚えきれないので省略です。(^_^;)大船フラワーセンター、早春の花散歩はまだ続きます。大船フラワーセンター椿と春サザンカ
暖かい日が続いてウグイスの初音も聴こえだして、もうすっかり春の気分になっていましたが・・この2、3日はまた冬の寒さが逆戻りして風が冷たい、やはり春への移行はなかなかすんなりとは行かないようですね。。大船フラワーセンター早春の花散歩の続きをアップしておきます。最初は春告草(はるつげぐさ)の異名を持つ梅。梅園の梅の花はもう終盤でした。梅の花とメジロ。次は早春の野に春の訪れを告げる花々。キクザキイチゲ。ユキワリイチゲ。雪割草。スノードロップ。キバナセツブンソウ。スミレ。大船フラワーセンター早春の花散歩はこれで終わります。最後までご覧いただきありがとうございました。m(__)m大船フラワーセンター早春の花散歩
いま、笠戸島の河津サクラが満開ですねぇ~と言っても、24日に行った時の写真で今日は雨だったので、少しは散ったかも判りませんが、未だ未だ見頃は続くだろうと思いま…
今年もギリギリで宍道湖へ行き、コハクチョウやマガンを撮って参りました。その時にも、ハヤブサちゃんがいつもの電柱に居ました。此処へやって来る愛鳥家は、珍しくもな…
こんばんわ!周南地区から野鳥の写真を発信しています。今回は、2月24日の島田川河口のヒドリガモ・カンムリカイツブリ・ウミネコ・ウミアイサ・オナガガモ・コガモ達…
このところ忙しくって 3月いっぱいは 仕事も家の中もバタバタ。 隙間の時間に 自然の中へ癒しを求めて気分転換必須なのだが なかなか行けない状態。。。 先週ちょこっと行ったのは 広町緑地や鎌倉山。 緑地では初めて室ヶ谷の入り口から。住宅街の奥の谷戸にある。 そこら中にオオイヌノフグリが咲いて、ツグミが餌を探して跳ねていた。 畑の手作り❔移動椅子。売ってるのかな。。 付近に誰も居ないので座ってみたかったけど気が弱いので止めておいた。(笑) 緑地への登り口は切通し風。洗い坂と呼ばれる上り坂。 ”洗い”の由来はなんだろう。。沢が流れていたとか? 鬱蒼としたこの場所から海岸まではとても近い。直線距離で4…
早朝0度 日の出時は1度のワルシャワ南郊外昨日は17度になったのに芝生まで覆う池の氷は解けずそのまま1時間半程経ってまた撮った 気温5度 草が連なる左端から池だ一番大きな池 氷は1~1.5m程芝生にはみ出している 実は…氷の上に乗り撮影しているが氷はびくともしないもし割れても下は芝生(のはず)なので安心だがww凍りついた池が冷蔵庫のように周りの地表温度を下げていると思う芝にはみ出た氷 気泡が意外に多いその下の隙間...
おはよ〜連休明け私…死んでますどんだけーwwそんな私なんですが昨日ポストにお花が届きましたー前からお友達のブログを見て気になってたんですでれんっそう毎週ポ…
こんばんわ!笠戸島の河津桜を見に行きました。上関の城山歴史公園にも河津桜を見に行ったのですが、人が多過ぎて、車から降りることもなく、笠戸島の河津桜の方へ周った…
毎年きれいだなぁと眺めている梅のお花があります。 本来一重が好きなんですが、 この子は八重です。 ひらひらとした薄い花びらにきえいりそうなうすもも色 見ているとためいきがでてしまいます・・ 横から眺めるとほとんど白に近いです。 でも蕾は愛らしい桃色。 …
昨日は大船フラワーセンターへ、早くも見ごろを迎えた早咲きの玉縄桜を観に行ってきた。玉縄桜は、ここ大船フラワーセンターで染井吉野(ソメイヨシノ)の早咲きのものの中から選ばれ育成されたものです。1990年に品種登録されたサクラの園芸品種で、フラワーセンターの近くにかつてあった玉縄城にちなんで名づけられた。花の咲き方や花色は染井吉野に似ているが、花期が2月中下旬から3月中旬と大変早く、気温の低い時期に開花するので、約1ヶ月の長期にわたって鑑賞できるのが特徴です。染井吉野を少しでも早く、そして長く楽みたいという私達の希望をかなえてくれた桜ともいえる。フラワーセンター内には玉縄桜の原木がありますが、一昨年のあの台風15号の暴風で根こそぎ倒されてしまいましたが・・復活作業が行われた結果、見事に危機を脱して花を咲かせています...大船フラワーセンターの玉縄桜
昨年の春の自粛期間中に庭の片隅に 耐寒性などなんも考えずにねぎょうさんの種類の多肉植物を 適当に植え込みましてその後、、、ほったらかしにしてましてんけどね、、その一角はそこそこ明るくって雨風も当たらへん冬越しもでける?絶好の場所のハズ(2020.4現在の状況)せ
きょう、上関城山歴史公園の河津桜を見に行って来ました。もう、室津側から海峡を隔てて撮っても満開だと判ります。上関大橋は、例の段差発生で、未だ、片側規制ですので…
こんばんわ!今回もチュウヒの飛翔を発信します。前回の続きですが、V字飛行のチュウヒの飛翔は、実に滑らかです。翼をV字にすると軽やかな滑空や素早い反転ができると…
自転車がよくパンクした タイヤが古過ぎると思い新たに買ったついでにパンク修理用のゴムのりとパッチも大量にチューブを換えてもまたパンク タイヤに棘があると思い点検しただがどうしても分からない 10年以上前に東京で買った自転車だすべてが古い 特にタイヤは 新旧を比べると…オーオー これは一目瞭然… 予想以上に摩滅していたこんなに長期間よく頑張ってくれたものだチューブ交換は何度かしたが タイヤ交換は初めてだっ...
今日は早春の散歩道で出合った、明るい黄色で咲く花木をアップします。黄色は有彩色の中で一番明るい色で、光や太陽のイメージが浮かび周囲がパッと明るくなり、見ているだけで楽しい気分にさせてくれる元気の出る色ですね!。鮮やかな黄色で輝くように咲くミモザ(ミモザアカシア)。サンシュユの花も咲き出した。マンサクの花。ウンナンオウバイの花。鮮やかな黄色で春を彩る花木
今冬も出雲平野に沢山のマガモがやって来ています。宍道湖畔や斐伊川河口をねぐらとして、昼間は田んぼへ出勤して終日食事をしながら過ごしています。第51回(2020…
皆様、ブログを読んでコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 先日、2月13日に岐阜市梅林公園へ行きました。 50種、約1,300本の梅が植えられ…
最後のゴルフをしたのは1か月半程前の1月11日! 何て冬だワンちゃん達と一緒だった 知り合いのポーランド人の犬達こんな日もあったんだ…懐かしく雪なし写真を見直したww2歳半の雌犬達でゴルフボールを追いかけない訓練を受けている茶色っぽいほうがダフィ とても落ち着いた犬だ黒い方はラーナ 活動的ですぐ何処かへ走って行くそれに人懐っこく 以前から顔見知りの私には超接近するwwでもどちらもショットの時は近づかないし 打...
18日のお散歩の続きです。 寒い朝のお散歩でした。 カケスが枯野を飛んでいました。 「侵入者がやってきたぞ」とにぎやかになきながら、 道の両側を行ったり来たり、けん制するように飛び交います。 こうなったら、知らん顔をして歩くしかありません。 山道は凍って…
昨日、京都府立植物園の咲き始めた河津桜に来たメジロ。この時期よく見かける野鳥だけど、これだけの至近距離で撮れたのは初めて。ほとんどトリミングしないと見栄えしない野鳥さんをノートリミングでブログにアップ出来るって気持ちいいものです。ただ連写モードにする前だったので、もっといいシャッターチャンスを逃していたかも。暖かい先週末。市内の感染状況もかなり改善してきたので、約2か月ぶりに自宅から半径2km以上の不...
おはようございます!今日もタカ科チュウヒのパトロールは続きます。宍道湖斐伊川の湿地帯葦原のすぐ上を滑らかに飛行し、時には葦原の中をも飛びます。齧歯類などを捕え…
こんばんわ!宍道湖湖畔でタカ目タカ科のチュウヒを撮影しました。広大な葦原の上に出て来ますが、低空飛行をするので、葦の陰で見えなくなることもあり、獲物を獲ったの…
今朝は零下3度で快晴 かなり解けた雪がまた凍っていたそして見応えのある模様をあちこちに造っている煉瓦の長さは20cmはあるはずなのでいずれも大きな模様だこれは星型 最初の写真は足長巨大ゾウリムシ?wwどこかと言うと雪で覆われていた駐車場私が歩き回った足跡も造形を助けたはずww但し零下の朝は一応今日が最後になるらしいだからこの氷の芸術は取り敢えずは見納めだゴルフ場の名残の雪(?)模様も綺麗だったww村ポチお願い...
おはようございます!周南地区から野鳥の写真を発信しています。今回は、長穂の電柱に止まって居た猛禽類のノスリです。ノスリの胸・腹の白い羽毛は、遠くに止まっていて…
新型コロナウイスる感染者の推移をグラフにしてその動向を観察しています。国内の2月21日新たな感染者東京都272人、大阪60人、福岡32人、愛知33人、神奈川1…
こんばんわ!周南地区から野鳥の写真を発信しています。今回は、ミヤマホオジロ、シジュウカラ、アトリです。ミヤマホオジロの雄ばかりですが、黄色と黒の顔がとても目立…
今朝はやはり零下2度 また朝霧が出てボーッと霞んでいたが…予想に反して朝日が見えた昨日は6度まで上がったし 午後からは陽光も差し始めた溝の雪も氷も解け始めて もう水草が見えている道路も雪がなくなった所が多い そして道端には氷歩くとパリッパリッといい音がする池の厚い氷が解けるにはまだ時間がかかるだろうが…おや? 誰かが氷の上を歩いた跡がまだくっきり見えるぞww一日で雪がこれだけ解けたのは上出来だ 今日明日も...
ここ最近の野鳥撮影まとめ。ちょっと前、夏に蝶探しによく行った丹沢湖周辺を散策してきました。ヤマセミ狙いだったのですが不発・・・普通に近所で見られるような小鳥ばかりでした。ベニマシコとかミソサザイあたりも期待してたんですが・・・■エナガ■ヤマガラ■コゲラ警戒心も比較的緩めの皆さんなので割とアップで撮影。コゲラは群れで目の前に来てくれたので今までで一番いい感じの写真かも。鳴き声があんまり可愛くないですね...
クロツラヘラサギというペリカン目トキ科ヘラサギ属のこの野鳥は、絶滅危惧種であります。日本には冬季に越冬のため、主に九州や沖縄県などに少数個体が飛来する(冬鳥)…
こんばんわ!出雲平野のマガンの飛翔写真です。マガンは、アラスカやシベリア東部から日本へ南下し越冬するそうです。しかし、面白いのは飛来する県が限られていることで…
ワルシャワ南郊外は冬霧 昼前の今もボーッと煙っているまだ全くの雪景色だが 昨日午後から急に温度が上がり始めた暖かい空気が雪に冷やされて出来る典型的な雪原の霧最近では初めて朝からプラス1度 池の表面がジェル状だ昨朝のワルシャワは零下9度 昼前にここに来た時も零下4度道も草原もゴルフ場も池もすべて雪の覆われていた点々と見える草の右側は大きな池だが全く分からないだが午後から気温が上がり始め まだ零下1~2度な...
こんにちわ!宍道湖湖畔の葦原がある水溜まりに居たアオアシシギです。それが、飛んでいる姿が素晴らしく綺麗で “格好のいい鳥だなぁ~” と思って撮っていたのですが…
おはようございます!周南地区から野鳥の写真を発信しています。今回は、ミヤマホオジロとウソ・アカウソです。どちらも周南市の山奥に来ています。野鳥撮影の趣味を持つ…
我が家テラスには捨てるに捨てられないかと言うてね使い道があるわけで無し、というよう微妙なもんがコロコロと転がってますねんけどね一見、、、使い道が無さそうやけど実は、、、ちゃんと使こてますんやわほれイトコからもうたちと湯切の悪い急須に苔生えてまっしゃろコレ
真っ平な森なのにスキー場?と驚かれるかも知れないだが当地でスキーと言えばまずノルディックスキーだ近所の森の続きだが この人達は隣のマンションから出て来たそして森で用具をつけた 自宅横がスキー場 しかも首都住まいだこんな環境は日本の首都 いや県庁都市でも少ないのではww冬はスキー場になる道だが 雪のない季節は…サイクリング場になる マウンテンバイクによる森のサイクリングあちこちに目印と言うか案内板もあり ...
こんにちわ!周南地区から野鳥の写真を発信しています。今回は2月の猛禽類ですが、オオタカなのかハイタカなのかハッキリしません。かなり太めで、尻尾もちょっと丸っぽ…
こんにちわ!周南地区から野鳥の写真を発信しています。一昨日からの大雪で県内の山沿いに鳥見することは遠慮しています。今回は、出雲宍道湖へ行く前に、周南市のMFで…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。