闘病日記と家庭菜園
昨日の川沿い散歩で出遭ったカワセミ君が、カワエビを捕らえて食べる光景をアップします。カワセミ君、今日の獲物は何かな~?さっそく何か獲物をロック・オンしたようです。オッと!カワエビをゲットしました!やったね!今日はエビのごちそうだ。エビを弱らせてから呑み込みます。エビの手足がじゃま?呑み込むのにひと苦労です。エイ!最後は大口開けて一気飲みだ!。食事を終わって満足!そうな表情のカワセミ君。カワセミがダイビングして獲物を捕らえる瞬間も撮りたいけど・・まだまだ、じーさんの腕ではムリです(笑)(^_^;)。カワエビゲット!のカワセミ君
今朝は零下9度の快晴の朝 昨日は一日中細かい雪が降ったもう午前6時過ぎから明るい 特に積雪の快晴の朝はwwアカゲラが早朝からいた 虫取り? 松ではなくカエデだが…昨日は雪で餌探しが難しかったのだろう積雪はせいぜい数㎝だろうが 庭も道も車もすべて白風も殆どなかったので木々の枝まで見事に積雪だ今日は一日中零下だが 明日から日中はプラス気温になるらしいそろそろ寒波も終わり? 是非ともそうあって欲しいww村ポチお...
こんにちわ!宍道湖湖畔の葦原にクロツラヘラサギがやって来ました。1羽だけ見たのですが、この時は、熱心に餌を獲っていました。この、クロツラへラサギの採餌は、ヘラ…
今日2月18日は二十四節気の「雨水(うすい)」です。厳しい寒さもようやくやわらぎ、氷や雪も融けはじめ雪が雨へと変わって大地を潤し、眠っていた植物たちも芽吹き始める頃です。人の身体もこの頃から冬ごもりの態勢から目覚め、新陳代謝を活発にする態勢へと生理的に変化して来るそうです。これによって人は春に向かって気力が満ち、やる気も起きてよりいっそう楽観的で前向きとなり、喜びの気持ちが持てるようになるらしい。。そろそろ冬の間に鈍った身体に”喝”を入れて活動開始といきましょうか?きょうは散歩道で見かけた春の訪れを告げる早春の花々をアップします。早春の野に咲くホトケノザ。早春の陽ざしを浴びて踊りだしたオドリコソウ。もうアカツメクサが咲いてました!ピンクの馬酔木も咲き出した。香りで春の訪れを告げる沈丁花も。雨水~春の訪れを告げる花々
朝、8時15分 宍道湖西岸に車を停めると、出迎えてくれたのは、ヒバリの喧しい程の鳴き声であった。朝陽は、宍道湖面に反射して輝き、頭上に上っていくヒバリも逆光で…
宍道湖西岸の田んぼにマガンの群れがやって来ました。日時は2月12日9:51′です。いうなれば、あさの出勤でしょうか?実は、11日には8:30′頃には、此処の田…
久し振りに近所の森を歩いた 私の住む地区名は「森の間」その名の通り森が隣にあり この地区の人達の散歩や憩いの場だ予想以上に人がいた コロナで遠出が出来ないこともあるだろうワルシャワに山はなく平地の森 あちこちに道がある撮影は先週末だが 今日も細かい雪が降り続いている御覧のように住宅の隣 ここから東南方向はずっと森が続く自由に歩けるので個人所有ではなく この国に多い公有林だと思う我家から200m程 田舎の...
帰りに少しだけ寄り道して、ツバキを見に行ってきました。 まだ早かったですが、少しだけ咲いていました。 低温やけしたのか、花びらのふちが茶色になって、 かわいそうでした。 でも大きなツバキ、特に絞り系で一重で開かないタイプが好きなんですよ。 白斑の侘助も好きだけど。
おはようございます!周南地区から野鳥の写真を毎日発信しています。この前の魚大魚を獲ったヤマセミちゃんが、向こう岸を横に飛びながら適切な着地場所を探して居ました…
舞岡公園の散策中、湿地で久しぶりで珍しいクイナに出遭った。クイナは水鳥で住む場所は沼や湖の葦(あし)が生える湿地帯など、すぐに隠れることができる場所で生活をしています。半夜行性で警戒心が強いため、直射日光がさんさんとあたるような明るい場所や、人の目につきやすい場所には滅多にで出てこない。少しの物音にも驚き身を隠すのでなかなか見る機会は少ない鳥で、あまり飛ぶことが得意ではないので危険を察知するとすぐに草むらや葦の繁みに逃げ込んで身を隠してしまいます。水辺の枯れ草の繁みから姿を現したクイナ。クイナと言えば唱歌「夏は来ぬ」の4番の歌詞の中で♪水鶏(くいな)声して夕月すずしき夏は来ぬ...と唱われ、夏を知らせる鳥でとして知られていますが・・冬季には本州の関東以南でよくみられることから、冬鳥ともされています。気付かれない...湿地で出遭ったクイナ
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県海津市にある国営木曽三川公園のアイスチューリップです。 アイスチューリップとは、春…
PCに向かっているとパラパラと音が聞こえたので外を見た白いものが今度は早い速度で落ちて来る その量が急に増えて…アッと言う間に(実際は3~4分かな?)こんなに積もった3~4mmのかなり大きな粒だが 氷と言うより雪の塊だ撮影場所は雪の結晶と同じベランダの鉄枠とガラス戸の間梱包用緩衝材のコーンに見えなくもないかなww(映像は12秒です)直前にカメラを構えて何とか降る霰(あられ)を映像で撮った落下速度がともかく早いのが分か...
おはようございます!宍道湖のコハクチョウに憧れ、今年も観察に行って来ました。コハクチョウは、全長115~150cm、翼開張180-225cmで、オオハクチョウ…
我家の真下のファットボール 野鳥達はほぼ常に群れで来る時々覗くとまず目につくのが大きくてカラフルなアカゲラそしてゾロゾロゾロと集まって来てこんな集団になる大きいのは雌クロウタドリ そしてシジュウカラにスズメもいるここで見るメンツがほぼ勢揃い 足りないのは雄クロウタドリに…アオガラ! 少し遅れてやって来てすぐにファットボールへボールが混んでいても順番待ちをしながらやはり一緒にいるバラバラに来ればもっ...
2月12日 あさ 8:23′の伯耆大山と宍道湖のじじみ漁風景です。中国地方の最高峰大山(標高1,729m)をこの時期見るのが最大の楽しみです。昨年、鳥取県米子…
こんにちわ!周南地区から野鳥の写真を発信しています。MFのK湖で、偶々、ヤマセミが水中ダイビングして巨大魚を捕獲して、まだ、湖面を飛んでいます。初め向こう側の…
低気圧の影響で今朝は久しぶりで本格的な雨降り、春の嵐と言うにはまだちょっと早い気もするが・・そろそろ季節の変わり目で一雨毎に春が近づいてる気がする。今日は、昨日の散歩で立ち寄った梅が見ごろを迎えた早春の本郷ふじやま公園の風景をアップします。陽当りの良い丘の梅林の梅は満開で見ごろです!紅梅、白梅と古民家の長屋門。古民家の庭にある水琴窟。水琴窟の水滴が落ちる"ピチャン""ポチャン"という心地よい音は、水琴に含まれる高周波音が周りの空間を浄化するとともに、聴く人の身体や脳に作用し活性化して本来の動きを取り戻すことにより、体調不良等の改善にも役立つと言われています。耳を澄ませて聴くと・・心が洗われるような気がします。。紅梅と主屋。梅林と古民家と水琴窟
覚醒。 覚醒って、もちろん。。。 オケラ覚醒。 気温が15度を上回るようになったからか、動き出した。 冬の間、飼育ケースの底でじっと動かなかった彼らが 土の表面近くまで動き回っている。 「リビングの出窓の特等席に蟲」 飼育箱の土からは いつの間にか ハコベとスギナがヒョロヒョロと生え(笑) 餌用に置いたサツマイモからは 立派な葉っぱが伸びている。 冬眠中に土の中に生えてしまった苔が オケラ達に影響するのか❔ わからない。けど 御殿場の畑の土を採ってきて 入れ替えたい。 オケラの身体の 成長度合いも確認しなくては👆♪~ 近くの庭園では 梅や河津桜が美しく咲いている。 ✨お花見が出来そうな程✨ 梅…
おはようございます!周南地区から野鳥の写真を発信しています。今回は、いま、家の周りのジョウビタキ♀・ツグミ・カワラバトです。特にジョウビタキは、庭や畑など人と…
昨日、、、大原の道の駅で買うてきた全部蕾やった紅梅がね右見て、、、左見てる間ぁにあらまキレイな花が咲いてましてんほれ可愛い色してまっしゃろほんまにそない一瞬で花が咲いたかって?そなアホないっくら早う咲いてもそんな2秒や3秒で咲くワケないですやんワタクシね右
こんばんわ!周南地区から野鳥の写真を発信しています。出雲宍道湖へ3日間探鳥に行っていたので、この前のヤマセミの写真の続きが遅れました。MFのK湖でヤマセミちゃ…
(映像は25秒です)零下12度の我家前の庭で撮った 雪が降ると言うより舞っていた大粒だが全く濡れていないフワフワの雪 結晶そのもだと思う吹き上げる風もないのに舞いながら積もった雪 やはり結晶だ小さな綿毛が一杯積もった そんな感じにさえ見えたりする積もっているのはベランダの鉄枠 手前にガラス戸がある外気に直接触れないで ガラス越しに撮ったwwアップで撮らなくても結晶のまま降り積もったことが分かる零下2桁は高...
こんにちわ!出雲の斐伊川でオオジュリン(大寿林)を撮りました。スズメ目ホオジロ科ホオジロ属ですが、このホオジロ属は、30種以上あり、まことに判別が難しいです。…
春の気配を探しながら早春の森を散策していると・・淡いピンク名のきれいな鶯神楽(ウグイスカグラ)の花が、早くも咲いていた。。鶯神楽(ウグイスカグラ)の花。この花は、ちょうどウグイスが鳴きはじめる頃に花が咲くことからこの名前になったという説がある。ウグイスカグラの花言葉は、「明日への希望」「未来を見つめる」初夏には美味しそうなグミのような赤い実がなり食べられる。梅が咲いて、ウグイスカグラも咲いたので・・そろそろウグイスの初音が待ち遠しい頃ですね!こちらは忍者の十字手裏剣のような緑のオニシバリの花。オニシバリの花言葉は「変わり者」何と、落葉するのは夏で冬には落葉していないことから「夏坊主」の異名がある。オニシバリの名前の由来は、樹皮がとても丈夫で鬼でも縛れるということから。ウグイスカグラとオニシバリ咲く
島根県宍道湖でコハクチョウを観察しました。国内では、此処がコハクチョウ飛来地としての最西端であります。環境省の令和2年4月27日発表の第51回ガン・カモ類調査…
小春日和のお散歩日和で、また梅を見物に御香宮へ。そしたら、楼門にこんなお札?が 何かと調べたら、弓の引き始めの神事のようです。参拝したことないけど、勉強になり…
今朝は温度が上がったのでビスワ川に行った 撮影時は零下5度当然ながら水面を流氷がほぼ覆っている 雪が少し降っていた王宮や旧市街が見える市中央の聖十字架橋から撮った川岸に遊歩道があり 店舗が並んでいるが まだ閉まったまま蓮の葉状の氷は殆どがくっつき 回転するのは岸辺だけその岸辺も流氷が付いて残り 次第に張り出しているのが分かる(この映像は21秒です)水量はかなり多く 流れは意外に早いこんなに早く流れる川の水...
前々回の雪の日のつづきです。9日の朝です。 ルリビタキに会ってから、近所のお寺に向かいます。 水路の手すりのうえにいたツグミ。 おおきなツルウメモドキ(落葉つる性木本)があるのですが、 山のようについていた朱色の実がほとんどなくなっていました。 ↓1粒みっけ…
周南地区から野鳥の写真を発信しています。いま、山へ行くと名前も知らない実を付けた木がいっぱいあります。そこへ、いろいろ小鳥が食べに来ますが、ウソが来ると、まる…
寒さの中にも近づく春の兆しを探して、散歩道に咲く早春の花を探して散策してみました。いつもの散歩道にも近づく春を告げるように早春の花が咲き出して、これからは散歩が楽しい季節になりますね!早くも咲き始めた早春の花たちを見つけると・・♪小さい春見つけた~!と気分もウキウキ楽しくなりますね。いつもの散歩道では、もう春の訪れを告げる白いコブシの花が咲き出していました!♪♪白樺青空南風~コブシ咲くあの丘北国のあゝ北国の春~♪白いコブシの花を観ると思わず昔、千昌夫が歌って国民歌謡とも言われるほど大ヒットした、「北国の春」のフレーズを想い浮かべて嬉しくなってしまいます。。足下を見ると黄色い花びらの光沢が輝くヒメリュウキンカ。青紫のツルニチニチソウ。星の瞳(オオイヌノフグリ)。カラスノエンドウ。コブシの花咲く早春の散歩道
こんばんわ!出雲の宍道湖へ鳥見に行って、今日帰って来ました。出雲は縁結びの神様のおられる処です。ここに、毎年やって来るコハクチョウに逢いたくて、山口県から出向…
おはようございます!出雲平野へマガンが朝やって来ました。昨日は、思いのほか遅くて、此処へ来たのは9:52′でした。その前の日は、8時半頃には来ていましたが、全…
ある晴れの午後、近所の散歩に出ました。坂というより急斜面のある町です。地図で見ると「旧〇〇邸」や「〇〇坂」など、ずっと気になっていたのですが、駅やスーパー...
零下10度以下で野鳥はいないだろうと思って庭を見ると…アカゲラが正面の松の皮を突いて元気に虫とりをしていたすぐ左手前でもシジュウカラがやはり幹を突いているここでの虫とりは珍しいと思うが アカゲラを真似たか?因みに野鳥達の虫とりは松の生育にはいいことだwwオッ もう1羽来た ファットボールには勿論よく来ているそのついでに松林にも来て一生懸命餌探しをしていると思うワルシャワ南郊外だと雪に覆い尽くされ 往々にし...
今年も隣の森の土手際で、ふきのとうがいくつか顔を覗かせているのを見つけた。ふきのとうを見つけると、小さな春を見つけたようで何だかワクワクと嬉しい気分になりますね!♪春一番に土の中から顔をのぞかせるふきのとうには・・その若芽に蓄えられたエネルギーが独特の香りや苦味となって、冬の間にこわばっていた身体を目覚めさせて新陳代謝を促す働きが有るそうです。。土の中から顔を覗かせたふきのとう。天ぷらや吸い物の具にしたり、ふき味噌にしても美味しい。口に含むとほんのりとした野の香が鼻をつき、何ともいえないほろ苦い早春の味と香りが口中に広がり幸せな気分になります。さっそく収穫した瑞々しいふきのとう。ほろ苦い早春の味と香りを味わいながら・・飲むビールや酒の肴にも最高ですね!!(^^)!庭先でクロッカスが、黄色の明るい春色で咲きました...小さな春見っけ!♪ふきのとう
こんばんわ!周南地区から野鳥の写真を発信します。今日は、可愛い雌鳥たちです。ジョウビタキ・ミヤマホオジロ・カシラダカ・カワアイサで、アオジは♂です。カシラダカ…
買い物へ行く途中にリンゴ畑横を通った 雪が降り出した古いリンゴの木が延々と連なる その彼方に家が見える…雪が降る Tombe la neige・・・♪♪ アダモの歌を思い浮かべた昔々フランス語で全歌詞を覚えた最初の歌だったと思うww一番近い「貴族のソビエニエ」村 まだ石炭暖房の家があるようだ先程のリンゴ畑の彼方に見えた家もそうかも 昔は普通だったが…スーパーのある「湖のソビエニエ」町 撮影は昨日午後だ主要道は頻繁に雪掻き...
今朝も冷え込んで季節的にはまだまだ冬なんですが・・立春を過ぎると暦の上ではもう春なので、どんなに冷え込んで寒さが厳しくても季語では「余寒」などといいます。春の文字をあえて使わず、季節的にはまだ冬といったほうが良いと言うような・・・「余寒」はこの時季ならではの実感が込められた言葉です。昨日アップした本郷ふじやま公園の続きで、梅の花に来たメジロとジョウビタキをアップします。梅にウグイスじゃなくて・・メジロです。!(^^)!紅梅にやって来たメジロ。メジロは甘党で花の蜜が大好き!梅の花から花へと忙しく飛び回って蜜を吸っています。白梅とメジロ。梅のように虫の少ない冬の時期に咲く花にとっては・・メジロは花粉を運んでもらえる大変ありがたい存在です。ジョウビタキの♂もやって来ました♪。明日からまた暖かくなる予報、三寒四温を繰り...余寒~梅とメジロとジョウビタキ
今日の写真は、カワセミです。カワセミは、かってレイチェル・カーソンの小説「沈黙の春」に描かれたような農薬が全盛だった高度成長時代に一時期非常に少なくなってしまったそうですが・・しかし、近年は環境が改善されるにつれて徐々に復活して数を増やし各地の川や水辺でもわりと普通に見られるようになってきたのは喜ばしい限り。。散歩コースの一ついたち川でも、最近はカワセミがよく現れるポイントもだいたい分かっているので散歩の度に高い確率で出合える。川面を見つめて獲物を狙うカワセミ。風でせっかくの綺麗な羽毛が乱れちゃっていますネ。オット!獲物を見つけたようです。見事にお魚をゲットしました!やったぜ!得意そうなポーズのカワセミ君。岩に獲物を叩きつけて弱らせて、さてそろそろ頂くか。オット!一気飲みです。あっという間に呑み込んで満足そうな...お魚ゲット!カワセミの食事風景
こんばんわ!周南地区から野鳥の写真を発信しています。2月5日15:16′K湖を通っているとき、偶々、ヤマセミが水中ダイビングする瞬間に出逢いました。カメラを構…
ワルシャワ南郊外は零下11度 別荘前を男性がジョギンク!細雪(ささめゆき)が降る いや細氷(ささめこおり)かな?ww寒さは続くが風が収まったのでホッとする木々の枝にそのまま積もった雪 結晶が綺麗に見える枝を揺らすとハラハラと落ちるまさにこの結晶のまま降っていると思う雪に埋もれて姿を消した溝 ちょっぴり顔を出していた見えているのは水ではなく氷 何故雪が解けたのだろう…昨日夕刻前に一瞬見えたおぼろ太陽 モノク...
今月2日の17.8度に続き 昨日も今日も15度を超える陽気☀ 立春が過ぎて 気分も明るい。 公園の花↓ 庭にもカラフルにビオラを沢山置いて 蝶を呼びたいなぁ。・・・近々買って来よう✊ 節分では 玄関と勝手口から外へ 少しだけ豆を撒くんだけど、 今回、翌朝の家の周りには キジバトは来なかった(爆) 期待通りには行かなかった。 (散策)海を眺めに この日は鎌倉へ。 「鎌倉の散歩みち」高岡畔草 S42年 の本文中の光景に誘われて。。。 (以下青文字は本の文章) ”光明寺の裏山の坂を登り 山腹の第一中学校の前に立つと 眼下に 光明寺の堂を越えて 鎌倉の海が広々と見渡される” この日は波、荒かった🌊 ”…
ツノガエル&Rose ~ 2014 ~ 動画URL : https://youtu.be/gGy-3R0VnFA※ 再生すると音楽がかかります #59126;まだ実家に住んでいた頃、通勤路の途中に花のファームがあって春の薔薇の季節になると毎年、こんなふうに通り沿いを薔薇でいっぱいにしてくれて楽しませてくれていました!この頃に飼っていたツノガエルたち&大好きな薔薇を組み合わせてフォトムービーしたものです #59117;サウンドトラックは、大好きだった岡田有希子ちゃんの曲を2曲yuppieがカラオケで歌ったものです #58998;現在進行形のブログはこちらです!!BEACH PARTY !!! 2https://beach-party-2nd.blog.ss-blog.jp/ にほんブログ村いつもありがとう #59116;I have participated in blog ranking.Please push two..
ワルシャワ南郊外の今朝は零下9度 雪はほぼ止んだが…別荘入口の雪をまず掻いた 当地にしては久し振りの大雪だ一昨日やっと凍ったと御紹介した目の前の溝を見て驚いた雪に埋もれて消えていた! 目の前の小橋でどこだか分かるがww一昨日の様子→寒さは見掛けによらぬもののようだクラブハウスの屋上テラスで従業員達が雪下ろしをしていた私と同年配の御老人達 雪掻き 雪下ろしはキツイ仕事だ彼等にとっても久し振りの雪下ろしだろ...
こんにちわ!周南地区から野鳥の写真を発信しています。ウソの好物は、花の芽でしょうか? 今どきの桜の木によく止まって花芽を食べています。そのため、サクラの名所で…
今朝の豊能は雪でした。 昨日からちらちらし始めて、 時折ザーと降っていました。 積もるほどでもなかったのですが、 朝外を見ると、うっすらと白くなっていました。 お山も朝日を受けて美しいでした。 近所の田圃沿いのスイセンが咲く頃かなと出かけました。 少…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。