闘病日記と家庭菜園
待機中だった花苗の出番が、やってきました
今朝のパンジー*ビオラ*種まきパンジーその後*
ラックスとクリローの植え替え<鉢のサイズアップとダウン>
++爪蓮華のお花が咲いたよ++*
彩づくザクロ♪♪
【秋は夕暮れ】・・・って先人の方が♪♪
クラピアの記録2024年11月定点観測画像
ボタンクサギに4番花の蕾★便利な簡易温室
今冬のガーデニング講習スタート
【ガーデニング】【家庭菜園】花柚子が色づいてきました✨
キンボシのサッチ除去マシンAmazonでも発売!ロボット芝刈り機にも使えます
今日の一枚<ピンクアメジスト>★額縁効果
秋バラそろそろ終わりかな♪
今年の夏越し多肉の反省点&無水無土の転がしサフラン(*^^*)
『海の沈黙』で美を考える
春分の日の昨夕 日没直前に少しだけ陽が差した北側にあるウッドデッキから夕陽が見えるようになったそしてまあまあの夕焼けがお隣の露天風呂の上にまで広がっただが寒かった 気温が下がり始め この時は零下2度で西風これから夕陽はどんどん北に移動し 露天風呂の煙突を通り越すこのウッドデッキが夕陽 そして勿論朝日の観察場所になるwwその朝日だが 今朝は曇から弱い雪予報だっただが雪はまだ降らず 暦上の日の出時刻直前に少し...
おはようございます!周南市の西緑地公園の万葉森入り口におおきなヤマザクラがあります。駐車場に車を停めると、目の前に多くの桜の木がありますが、特にこの樹は綺麗な…
緊急事態宣言解除まであと半日。今日の東京はまるで嵐。今年の桜は、静かに楽しむことになるのでしょう。久しぶりの日本の桜が楽しみな私。家の中にも桜を。ちょうど...
1都 3県に出ていた緊急事態宣言は 明日で解除だそうですが ここのところリバウンドしているように思えるので心配です。繁華街では 緊急事態宣言中とは思えないほどの人流に驚きを隠せません。サクラが咲き 春がやってきて 長く続いた自粛生活に飽き飽きした人々が 一気に活動したら感染爆発が起こりそうです。そして今日は 26年前 恐ろしい地下鉄サリン事件が起きた日です。実行者たちは死刑になってしまったので 真相は...
お山の家に居てますと、、、コンコンコンコンコンコンコン、とコゲラやアカゲラが一生懸命木ぃを突いて穴を空けてる姿を見かけますねんけど、、、森にはね穴は穴でもねいろんな穴が有りますんやわほれ 現在、、、入居者が居てるのかと穴をそれぞれ覗き込みましてんけどね溜
おはようございます!周南地区から野鳥の写真を発信しています。今回は、ヤマセミちゃんが、枝に飛び移る場面です。ヤマセミちゃんは、体長38cmなので、渓流でも10…
こんばんわ!周南地区から「かわせみだより」を発信しています。まあ、MFの第一は、家の傍を流れる西光寺川のカワセミです。2番目は、西緑地公園の蓮池のカワセミがあ…
雪の前のワジェンキ公園続きだが オオバンが巣作り中だったこの池では去年も巣作りをしていたが 同じつがいかも?全く見栄えのしない鳥だが私はオオバンが好きだ周りを気にせずひたすらやるべきことをやる感じだからwwそれに巣作りだけでなく抱卵も子育ても雌雄の共同作業だそうでない水鳥が多い中でこの点も共感を覚えるだがこの大統領公邸下の池 まだ半分くらいは氷が残ったままだ餌取は潜ってなので問題なしだろうが 寒さのほ...
越冬蛹120日はとりあえず休眠。あとは気温次第 越冬蛹は気温が上がってくると動き出す? アゲハ飼育のハウツー本出版 サイト名変更
こんにちわ!周南地区から野鳥の写真を発信しています。ミサゴの魚獲りが活発になっています。門前川で3回、島田川で2回 いずれも大きなチヌを獲っていました。ミサゴ…
おはようございます!先週の日曜日に、国道315号線の阿武町福田で電線にとまっている猛禽類チョウゲンボウを発見しました。周南市の私の処へ来ていたチョウゲンボウは…
こんばんわ!周南地区から野鳥の写真を発信しています。3月になって、キジをよく見るようになりました。気温も上昇し、道路の隅に餌が出て来るようになったからですかね…
ポーランドは全国的に真っ白 これはワルシャワ南郊外零下4度 積雪も10cm近くあり 当地としては多い昨日昼前にここに来た 間もなく雪が降ったりやんだり…0度前後だったが 積もらず青空も見えたのでゴルフを始めただが途中で雪嵐 それが断続的に続き 夕暮れ時に最高潮に達した夜にはやんだが 寝る前に零下6度 その雪がそのまま残ったスノードロップを紹介したその日にスノーがドロップとは…wwところで池は凍っておらず マガモが...
おはようございます!周南地区から毎日、野鳥の写真を発信しています。きょうは、先日、我が家の榎木にやって来たイカルちゃんです。イカルちゃんは、アトリ科で全長23…
お山の庭には時々、、、ヌルヌルしたワカメみたいなイシクラゲや、、、ウサギの糞や、、、要らんようなもんがようけ落ちてますねんけどね今日は、、、庭の横手の開けた場所でこないな落としもんを見つけましてんかこれは、、、朴の木の実でっしゃろか?けどね、、、この辺り
早春の花 スノードロップがやっと咲き始めた まだチラホラヨーロッパで一番多い種類のガランサス・ニバリスだ暖冬の去年より1か月遅い ワジェンキ公園の中央で見つけたこの季節にはとっくに咲いているはずのクロッカスはまだ…凍結防止装置のある池は氷なしだが それ以外はまだ氷が残るそれにしても池の周りは枯れ草のみ 冬の光景だ…林の小道脇にも咲いていた 一株だけなので見過ごしそうだ実際に気付かずそのまま通り過ぎる人...
こんにちわ!周南地区から毎日野鳥の写真を発信しています。久し振りにMFにヤマセミちゃんが出ました。2羽居ましたので、昨年から無事に生きていたんだと安心しました…
こんにちわ!周南地区から毎日野鳥の写真を発信しています。今回は、3月11日の島田川河口のヒドリガモ・カンムリカイツブリ・ウミネコ・ミサゴです。島田川河口の冬鳥…
春の森を散策中、タイワンリスが咲き始めた白い山桜の花を食べに来ていた。山桜の花を食べるタイワンリス。タイワンリスって何でも食べるんだな~。花の付け根の蜜の部分を好んでいるようだ。食べ物の少ない冬場には、木の皮まで齧って被害を出す外来種の困りものだが・・ようやく訪れた花咲く春を喜ぶように・・嬉しそうに動き回って花の付け根の部分を齧ってます。今季初見のモンキチョウ。ひらひらと踊るように舞いながら・・オドリコソウの花で扱蜜中。タンポポの花で扱蜜するキタテハ。越冬した個体?翅が痛んでお疲れモードです。森の動物やリスたちにとっても、嬉しい春の訪れですね!♪。山桜の花を食べるタイワンリス
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。今回は、私の住む岐阜県西濃地方の安八郡安八町にある安八百梅園です。 梅の種類の多さでは全国第二位…
こんばんわ!周南地区から毎日、野鳥の写真を発信しています。今年も門前川河口にヨシガモが多く来ていましたね。そして、マガモとウミアイサです。先週の木曜日に撮った…
ワジェンキ公園の林にアルビノオシドリの白ちゃんがいたすぐ隣に雄もいた もうそろそろ相手を決めた頃だが…急に騒がしくなった すぐ下を走る運河 もう凍っていないそこからと…オッ! 上からも雄どもが白ちゃんに近づいて来る一緒に居眠りをしていた雄は直ちに“応戦”して追い払った雄と少数の雌も加わったオシドリの群れが私のいる橋の下へ来たそして岸辺に上りかけた鳥達もいる毎年相手を変えるオシドリは春前までに相手を選ぶ...
今日3月17日は、春の彼岸の入りです。朝からよく晴れて、今日も暖かくなりそうです。「暑さ寒さも彼岸まで」といわれるように厳しく寒い冬のあと・・暖かな春は万人に待ち望まれる季節ですね。。その春を待ちわびる心から・・「春は三度来る」と言われているそうです。一番目の春は、新しい年を迎える新春の「初春」。二番目の春は、二月の節分後の立春で「暦の上での春」。そして三番目の春は、お彼岸を境にやってくる「季節の春」です。ようやく雪や氷も溶けて、自然の気候も本当の春を迎える春のお彼岸。当地方の桜(ソメイヨシノ)の蕾も膨らみ咲き始めた。早咲きの桜にやって来て扱蜜しながら、嬉しそうに飛び回るメジロたちをアップします。彼岸入りのコヒガンザクラとメジロ。ピンクの陽光桜で扱蜜するメジロ。いよいよ嬉しい春本番ですね。\(^o^)/日本の春は三度来るって本当!?
おはようございます!周南地区から毎日、野鳥の写真を発信しています。3月11日、門前川河口で、猛禽類ミサゴちゃんが巨大なチヌ(黒鯛)を獲った写真です。私の見た限…
花 花言葉 春 花見 flower garden さくら 桜 雪柳 ユキヤナギ スイーツ 和菓子 差入れ 頂き物 お土産 兵庫県 手作り ティータイム tea time グルメ おやつ お菓子 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジ…
今日はねあいにくの曇り空で、、、お天道さんが出ていない分暗いは、、、寒いは、、、で家の中で縮こまってしまいそやけどねワタクシそんな日ぃでもね外に出て庭の観察は欠かしませんねんわ。今日もね庭を見回りましたらね階段のすぐ脇に3時のオヤツにになりそなウサギのウン
こんばんわ!周南地区から毎日、野鳥の写真を発信しています。門前川河口で、また、ミサゴがダイビングしてお魚を捕獲しました。まあ、ミサゴのお魚捕獲は、百発百中と言…
春の兆しを感じた翌日の昨日午後 目の前の草原に花があるかも…期待して踏み込んだ途端 凍り付いた光景に凍り付いた(ww)ぬかるんでいるだろうとは思ったが ガチンガチンの氷とは!水も少し見える 日当りの良い場所は解け始めているのだろう別荘群の目の前 先程の草原には練習コース拡張計画があるこの溝の水位が頻繁に大きく変わる訳がやっと分かった今は水が多い 草原の雪解け氷解け水がもろに流れ込むのだ林に近く日陰になり易...
日当たりの良い草むらを覗いてみると、 春がやってきていましたよ。 啓蟄を過ぎると、虫たちが一気に増えてきましたね。 スミレも咲き出していました。 ↓この子は側弁に毛が見えています。距が長い。 だれかなぁ 葉っぱをみるとコスミレのよう。
遊行寺の坂に つくしが生え始めた♪ 放生池のハクモクレンも満開を過ぎた。 春の花を探して散策。 近くの林でキブシ発見。 遊行寺の裏山でショカッサイ一つ発見。 この花が一面に咲くころには モンシロチョウやベニシジミが舞っているんだろうな。 蝶はまだかな?今日は春の蝶が撮れるかな。。 リスが ゴロンと寝転んで、こちらを見下している(笑) 真っ白いクロッカス沢山!綺麗! 花がいっぱいだ~~✨アサギマダラくらいの速さで この中を飛び回ってみたい🦋 リスも沢山見かけた🐿🐿🐿 耳がつぶれているのは、もしかして、まだ子供なのかな? 目も幼い感じ。 食べる子。やっぱり一生懸命の手先に目が行く(笑) 蝶は来ない…
日中は気温数度以上だが風が大変強い ゴルフ場の旗はほぼ真横だ池の氷は全く解け カモ達を始め水鳥をよく見るようになったww昨日午後 4組のマガモが池の中央でじっと動かずにいた凍結が続いたこの池でカモの群れを見るのは久し振りだった白目が見えた気がしたのでドアップで覗くと…やはり昼寝中 マガモは白い毛のある瞼を下から上へ閉じる氷のない池で餌をお腹一杯食べて居眠り中と言うことらしい凄い荒波なのに…『春眠荒波を感...
こんにちわ!周南地区から、毎日、野鳥の写真を発信しています。今回は、3月11日門前川河口のミサゴちゃんです。到着した途端にミサゴちゃんが大きなチヌを掴んで飛ん…
3月最初の週末、土曜日は春のように暖かだったが、翌日曜日はまた冬の寒さになるジェットコースターのように気温が変化した東京多摩地区。 高幡不動尊の交通安全祈願殿の後ろ側で河津桜が満開になっていた。この河津桜が満開になるとたくさんのメジロがやってくる。
二十四節気七十二候、啓蟄の末候(3.15~3.19)は”菜虫蝶と化す”です。冬を過ごしたさなぎがチョウに羽化して、ひらひらと舞い始める頃です。春の彼岸入りも、もうすぐですが暖かな春の陽ざしに誘われて我が家の庭先にも、チョウたちがひらひらと舞い飛びはじめた。蕗の薹の花で扱蜜するモンシロチョウ。いらっしゃい!ようこそわが庭へ。モンシロチョウは蕗の薹がお気に入り?。ルリシジミも飛んできた。ムラサキハナナの花で扱蜜するビロードツリアブ。日向ぼっこのルリタテハ。キタテハ。花や蝶や虫たちと遊べる嬉しい季節の到来ですね!♪。”菜虫蝶と化す”
おはようございます!周南地区から、毎日、野鳥の写真を発信しています。今回は、3月12日 12:05頃 我が家の榎木にやって来たイカルちゃんです。ところが、天候…
今朝は3度 曇りだったが昨夜からずっと数度の暖かい朝だった散歩から帰って外を見ると30羽程のホシムクドリの群れ!窓越し撮影なのにすぐに飛び去る 人をとても警戒しているこれは南から帰還したばかりの渡り組のホシムクドリ達だ渡り鳥の中でここではこの鳥が一番早く帰って来る外へ出て隠れて撮ったが 私に気付いて素早く移動し飛び去った居残り組はどこにいる? 見回すとやはり屋根の上にいた行動を共にしていないようだ い...
こんにちわ!周南地区から毎日、野鳥の写真を発信しています。3月も半ばになり冬鳥たちも、いつ帰って行っても不思議ではありません。3月6日に撮影したヒドリガモ、ツ…
今日は 大雨 雷雨 雹 と・・・大荒れの日本列島でしたね。今年の春は早いのでしょうかね。春1番に咲くコブシです。コブシは日本原産の植物で 学名や英名もそのまま ”コブシ(kobus)” !名前の由来は 蕾が開く直前の形が 子供の握り拳に似ていることから 拳(コブシ)。また 秋にできる果実は集合果で にぎりこぶし状のデコボコがあることから来ています。小枝の先に芳香のある白い花を 1個 つけます。1.冬に来ていた厚いコ...
散歩道で柳の新芽が柔らかに芽吹きだした。。春の光の中で、柔らかに輝きながら・・春風に吹かれて、たおやかに揺れる柳の芽吹きは、まるで柳と風の奏でる春の調べのようです。。芽吹いたばかりの柳の浅緑は、とてもフレッシュで美しい・・春風に揺れる柳の芽吹き。あたらしき木の芽のはなやかささあわたしようれしいうちにほほ笑もう「逝春賦」八木重吉柳の芽吹きと白いコブシの花。真っ白な雪柳越しに観る柳の芽吹き。風に吹かれても柔らかく、軽やかにしなやかに受け流す・・柳のように柔らかく、しなやかな心で生きていきたいものだと想う。。柔らかに芽吹く柳と白い花
昨日は冬に別れをつげて、春の訪れを告げる春雷が轟いて一日中雨降りだったが・・春の花が咲き出すこの時期に降る雨は、開花を促すことから催花雨(さいかう)と呼ばれているそうです。雨も上がって、すっかり暖かな春の空気に入れ替わった庭先の花びらの上で催花雨に濡れて朝日に輝く水滴をアップします。青いミニアイリスの花びらの上で煌めく水滴。ユスラウメの蕾に開花を促すように輝く水滴。菜の花に開花を促す催花雨の水滴。鈴蘭水仙と水滴。ムラサキハナナの花びらの上で煌めく水滴。パンジーの花びらの上で煌めく水滴。クロッカスの花弁で煌めく水滴。今朝は昨日の大雨で洗われて、スッキリと澄んだ青空の下綺麗に雪化粧した富士山もクッキリとした姿を現した。桜(ソメイヨシノ)の開花も、もうすぐですね♪。催花雨の水滴に濡れて輝く庭の花
この日、植物園では「早春の草花展」(2月13日~3月14日)と「京都新世代いけばな展」(2月20日~2月23日)を開催していました。「早春の草花展」は開催時間が過ぎていました。梅の見頃にはやや早かったようです。この日はZ50に望遠ズームを付けていたので前回の京都御苑と同様にメジロちゃんが主役でした。ただ梅ではなく河津桜に来ていました 1. 椿はこの「菊冬至」という品種がきれいだった以外はあまり良くありませんでした...
こんばんわ!周南地区から毎日野鳥の写真を発信しています。3月6日11:55′島地平野の上空をハヤブサが飛びました。ちょっと、遠いので家人んはチョウゲンボウだろ…
今朝は鮮やかな朝焼けが見えた ワルシャワ南郊外は零下2度街中はプラス温度だったそうだ 日中は10度になるとの予報だ暦上の日の出はもう5時55分 6時から朝日が見え始めた2週間後には夏時間だがまだ冬だヮと辺りを見渡すと…柳の芽が膨らんでいる! 寒波の続く冬だったのにと感心した路肩にはやはり霜 風があったのでこびり付くような霜だ鋭いが透き通るような鳥の鳴き声がずっと聞こえている…クロウタドリだった 近辺で時々見...
こんにちわ!出雲平野の斐伊川のコハクチョウとマガンです。去る2月へ宍道湖へ探鳥に行った時の写真です。もう、3月になったので北へ帰って行ったものと思いますが、今…
おはようございます!周南地区から野鳥の写真を毎日発信しています。きょうは、3月6日 11:40′島地の田んぼで撮ったノスリです。車で走っていると目の前5mくら…
昨日はなんや不評でそのまま餌台に放置してました古いヒマワリのタネが今朝見ましたらね誰が食べたのかは知らんけどぜーんぶキレイに無くなってましてんかでね、、、食べたお礼にと土産を置いていかはってんほれこの黒いの鳥のウンコさん💩でっしゃろ今日は、、、餌入れが、
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。