闘病日記と家庭菜園
2024年11月24日 レアプランツ即売会 3回戦目終了
2024年11月23日 第二弾終了 明日は第三弾へ
2024年11月22日 レアプランツ即売会のご案内
2024年11月21日 レアプランツ即売苗のご紹介
2024年11月20日 イベント準備中
2024年11月19日 今日は写真多めです
2024年11月18日 本日の開花
2024年11月17日 本日のイベント終了 & NEXT!!
2024年11月16日 大手前公園イベント初日
2024年11月15日 明日のイベントについて
2024年11月14日 開花情報
2024年11月13日 アガベ特集です
いよいよ本番?多肉植物達の冬支度
2024年11月12日 秋咲きの花
2024年11月11日 朝の温室と新着苗(続き)
2月と言えば、まだ冬。三寒四温で春のような日差しの日もあれば、急に冷え込んで冬に逆戻りの日もあり。やっぱり春の訪れを実感するには春分を待たないといけないようです。 そんな寒い2月の終わりに、他県のハーブ園でミモザ祭りがあると聞いて、片道2時間半かけて行って来ました。 圧倒的な黄色 形容する言葉が浮かびません。冬空に映える鮮やかな黄色。見事な咲きっぷりで、そこまで来ている春の訪れを、この迫力で伝えてくれています。 右下に一面広がっているのは、早咲きの菜の花です。こちらは優しい黄色の絨毯。 一つひとつの花はすごく小さくて、今にもぽわーんと飛んで行きそうなぐらい愛らしいのに、たくさん集まると溢れんば…
日本の昨日が終わり居間でPCに向っていると陽光が差して来たこの時期と10月後半の年2回 ビルの谷間のこの空に夕陽が沈む街中のこの部屋は西南西の小さな隙間だけ遠くまで見通せる居間に置いてある日本人形にスポットライトが当ったベランダに出ると白樺の越しに夕陽が見えた 絵画のような一日中曇っていたのに夕方になって急に晴れてくれたらしい暦上の日没は17時18分 その10数分後から赤い夕焼けまで見えた偶にしか帰らないのに...
朝市の帰りです。 川のそばに数本の梅がまとめて植えられているところがあります。 そこの梅が満開だったんです。 ピンクの濃淡の3色が並んでいます。 華やかな色合いでした。 手前を中心。
冬枯れで寂しかった散歩道で、ついこの間まではまだチラホラとしか咲いていなかった春の花々が色とりどりに咲き出して・・ついつい立ち止まって、デジカメのレンズを向けてしまう機会も多くなってしまいます。(^^)!春は散歩が楽しい季節ですね。。散歩道を雪のように真っ白に染めて一斉に咲きだしたユキヤナギ。こちらはピンクユキヤナギ。ピンクの馬酔木。黄色いオウバイ。サンシュユ。真っ赤なボケの花。春めく散歩道を華やかに彩る花木
北野天満宮の駐車場脇に大きな岩が転がってまして遠目にはコンクリートの残骸みたいに見えますねんけどね近う寄ってよう見ますとね小さな小石がぎょうさん寄せ集まって一つの岩になってますねんわ 実は、、、この石の塊はねただの石とちごて名前が付いてるような大層立派な
こんばんわ!島根県の宍道湖湖畔のマガンです。2月10日の写真です。もう、この頃は北帰行の為、体力を蓄えなければなりません。毎日、田んぼに降りて2番穂など啄んで…
先日見慣れない小鳥が、ジャンボザクロの木に止まっていました。ジャンボザクロの木にはオオカマキリの卵が産み付けられているのですが、どうやらそれに来ているようです。ああっ!容赦なく突かれていますっ!弱肉強食の世界とは言えカマキリは害虫を食べてくれる畑の守護人。助太刀に入ろうとしたところで、例によって心の中の本間先生が語りかけてきます―。人間がいき物の生き死にを…(以下略。それにしてもよくある色の小鳥だと...
久し振りにワジェンキ公園に行くと黒頭のユリカモメがあちこちにアップで覗いていると全身真っ黒の鳥がグッと入り込んで来た水鳥のユリカモメとニシコクマルガラスが仲良く一緒にいるなんてこんな光景は珍しいと思う 黒っぽい者同士だからか?wwユリカモメは夏羽の黒頭に変りつつあり 一丁上がりがもういる一方で驚いたのはまだ池の氷が殆ど解けていないことだ大統領公邸下の池 全く凍り付いたまま 人の足跡まで残っている一緒...
おはよ〜休みはだらだら犬とイチャイチャきちんとご飯は食べて10チャンネル(読売テレビ)ばかりボーっと見ていた神戸市テレビ大好きっ子ちゃんでした天気も良くなくて…
近所の庭園では今、河津桜に続いて、 玉縄桜、おかめ桜が咲いている。 冬になったり春を感じたり、気温はジグザグだけど それも春の足音。 アオゲラさん、餌を沢山見つけている様子。啓蟄まであと4日か! 先日 風の強い朝、和室の障子に 蟲のシルエットが現れた! 久しぶりに野生の昆虫との接近。捕まえて、瓶に入れて観察。 どうみてもカミキリムシだ、 (なんと シルエットだと思ったら 一匹は室内に入り込んでいた(笑) 調べると ヒメスギカミキリであった。 スギ花粉の飛散と同時に これらの虫も風で飛んできたんだろうか(笑) 杉、檜、赤松の伐採木に集まると書いてあった。 風はあるけど 空がとても青かったその日、…
今日三月三日は桃の節句、雛祭りですね。もともと五節句(正月、三月三日、五月五日、七月七日、九月九日)は総じて女性のための日だったのだそうで女性は普段よく働いているから、この時くらいは十分に休養するという意味が込められていたのだそうです。いつもはあまり行き来のできない家などを訪問したり、普段食べられないものを食べたり、野や山に遊びに出かけたりして楽しむ日だったそうです。ちなみにお雛さまに供える「ひなあられ」も、その際の携帯食料だったといわれています。節句とは、いわば「外に出ていく」遊楽の日だったのです。先日散策で訪れた舞岡公園小谷戸の里の古民家に、今年も飾られていた雛飾りをアップしておきます。古民家主屋のお座敷に飾られた雛飾り。豪華で華やかな雛飾りを見ると・・一足先に春が来たようで心の中までパッと明るく暖かい気持...桃の節句~古民家の雛飾り
おはようございます!周南地区から毎日野鳥の写真を発信しています。いま、MFのK湖のヤマセミが活発に活動しています。それも、一羽だけでなく三羽居ることを確認しま…
こんばんわ!宍道湖畔にアオアシシギが来ておりました。シギなんかは、みんな群れで行動していると思っていましたが、単独で行動するのも居るようです。そして、此処では…
池の氷も徐々に解け始めたワルシャワ南郊外 溝にアオサギがいた別荘の目の前 こんなに近くまで来たのは初めてだった日本ではどこにでもいるアオサギだが 当地では基本的に少ないそれに冬には湖沼が凍らない西欧から南欧に去る渡り鳥だだが最近ではやはり数少ない鳥が居残っているそうだ実は湧水がありすぐ氷が解けた別荘前の小さな池に最初はいたいるとは思わず私が無造作に近づいたので先程の溝に逃げた溝は水が流れている す...
こんばんわ!周南地区から野鳥の写真を発信しています。今年は、ベニマシコによく出逢います。全長15cm、翼開長21cmでスズメと同じ大きさです。日本では夏鳥とし…
おはよ〜maiちゃんのトルソー鉢に植えたアフリカンラズベリー可愛すぎじゃねっ黒い鉢に白めなエケほんのりピンクとかたまらんよーカリキュラスかわいいよね〜chie…
きょうは朝から久しぶりの本格的な雨降りだが・・もう冬の冷たい氷雨ではなく、何となく暖かさも感じる春の雨と言う感じで、一雨毎に春が近づく気がする。。良く晴れた先日の散歩道で撮った、咲き出した寒緋桜とメジロをアップします。早咲きの濃いピンクの寒緋桜咲。甘い蜜が大好きなメジロがやって来ていました。そこにやって来てた同じく甘いもの好きのヒヨドリにメジロはあっと言う間に追い払われてしまいました(>_<)。。寒緋桜とメジロ
おはようございます!周南地区から野鳥の写真を発信しています。奥の山道を探鳥していたのですが、ふいにミサゴが飛んで来て頭上を通り過ぎて行きました。何か掴んでいる…
ワルシャワ南郊外のビスワ川を見に行くとまだ凍っていた本流ではなく その横にずっと続く河原の巨大な水溜まり解け始めた厚い氷が割れている 表面は水だが 底を覗くと…そのまま氷が沈んでいたから驚いた本流部分に氷は全くない 水量も予想した程多くない上流の雪や氷が解け増水するのはもっと後だと思う片側1車線だがワルシャワを迂回する交通の要所だ週末なのに大型トラックが多かった川の隣は果樹園や牧草地 そして農家が続く...
宍道湖畔でユリカモメの群れに出逢いました。全部で100羽以上の群れです。ユリカモメは嘴と脚が朱色で全長約40㎝です。ズグロカモメも来ているそうですが、これは嘴…
おはよ〜布団からなかなか出れなかったわ休みボケしているよつば。です 春萌えちゃん普及種でめっちゃ好きな子っかわいいグリーンとアマビエちゃんがまたまたかわいいん…
おはようございます!周南地区から野鳥の写真を発信しています。新型コロナの感染拡大で、今日まで1年1ヶ月もの間、諸行事の中止と共に外出も自粛が続いており自然家族…
無農薬カブの葉に付いていた虫はヒラタアブの幼虫 ベランダのアオスジアゲハ越冬蛹、強風で葉っぱから剥がれる 越冬蛹は明るいと羽化する?11度の室内で羽化
本日は、、、京都の緊急事態宣言解除の1日前ですねんけどね今日はまだ空いてるハズ、っとちょっくらズルして梅の花を見に北野天満宮に行きましたらば、、、もうね神社の駐車場は他府県ナンバーでコミコミでしてんみんな考える事は一緒でっせでね、、、撫牛さんはみんなにベタ
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。