闘病日記と家庭菜園
見切り品で買った乙女な色合いのミニガーベラと50円のウインターコスモス
黄色とピンクのオキザリスと自生の秋明菊と紫のサルビアとユリオプスデージーの植付け
バラとビオラとウインターコスモスとランタナと芽を出した鉄砲ユリとマツバギクの挿し芽
ネメシアやチェリーセージなどの植え付け・植え替えに大忙し(;^ω^)
八幡平の花3
八幡平の花2
八幡平の花1
【植物いじくり日記】最近いじった植物を書き留めておく記録みたいなの 其の8
猛暑から一転、雨と涼しさ・・・バラは?
暑い!台風の進路が気になります。
コーヒーの香りもいいけれど・・・
地震の備えを・・・考える
連休が始まりましたね。
ベランダに蝶が飛んできた♪
7月の花と鳥
秋の長雨と肌寒さが、ようやく止んで残暑が復活した。これからしばらくは半袖で過ごせそうな感じ。コロナの第5波の大波もようやく引き波?に転じた感もあるが・・だが波は必ず繰り返すと言うのが自然の摂理だ、もともとウィルスの苦手とする高温多湿の夏場にこんなに感染拡大したのは不可解?。これから秋~冬へと気温と湿度が下がるにつれてコロナウイルスも活性化すると予想されるので・・秋~冬に到来が予想される第6波はこれ以上の大波にならないように、感染予防対策は徹底する必要がある。ワクチン接種していても感染する場合があることが判明した現在、感染予防は何んと言っても人との接触を出来るだけ避けるのが一番!そんなわけでリタイア後の暇なじーさんは、今日も人混みを避けて自然のフィールドの中、写ん歩で蝶たちと遊びましたとサ(笑)。瑠璃色の筋模様が...フィールド写ん歩で出合った蝶たち
7月17日、今年も滋賀県草津市にあります「草津市立水生植物公園みずの森」に行って来ました~!色とりどりの夏の花達が出迎えてくれました~♪1.ハイビスカス。...
今回は セイヨウニンジンボク(西洋人参木)です。名前の由来は 掌状の細い葉がチョウセンニンジンに似ていることから ”ニンジンボク” ヨーロッパ原産であることから ”セイヨウ” を付けたことから来ています。ヨーロッパではハーブとして用いられていた他 果実をコショウの代用品として利用されていた歴史があり 古くから栽培されている樹木の一つです。日本には明治時代に渡来。淡い紫色の小さな花を 夏から秋にかけて穂...
別荘前を縄張りにしているホシムクドリ一家は5羽親鳥2羽 若鳥3羽 その1羽は遅生まれでまだ幼鳥っぽい羽観察を続けた結果の結論だww 右上が親鳥 下が最初の鳥中央は背中にも星が見え始めた若鳥 もう1羽の若鳥も同様だそこへドドーッと群れがやって来た 先程の写真の1分後だが一家は予期したと言うか 群れの到来を知っていた感じ慌てもせず喧嘩もせず一緒に動く 基本的に同じ群れの一員だ群には若鳥が多い やっと一家5羽が1...
今日9月9日は重陽の節句、菊の節句でです。陰陽説では奇数は「陽」の数字とされ、中でも最大の9が重なる9月9日は陽の極が2つ重なることからたいへんめでたい日とされ、最も重要な節句として邪気を払い長寿を願って菊の花をかざったり、酒を酌み交わして祝われてきたそうです。昔は旧暦で数えていたのでちょうど菊の花盛りの頃ですが・・新暦の今は、菊の季節にはまだちょっと早い?。そんなわけで、菊の節句にちなんで初秋の花散歩で撮った菊の名の付く花の写真をアップします。紅い秋明菊(シュウメイギク)。白い秋明菊とツマグロヒョウモン♂。秋の野道にひっそりと咲く薄紫の野菊。野菊とイチモンジセセリ。秋空に映える黄色い菊芋(キクイモ)の花。菊にはまだ早い?けど重陽の節句
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市の隣町、安八郡神戸町(ごうどちょう)は、 日本有数のバラ栽培が盛んな町です。 …
ワルシャワ南郊外の今朝は4度で無風 やはり霧が出たそれに日の出直前になって飛行機雲が見え始めたそして飛行機雲と霧に囲まれた空から朝日が昇った霧の彼方に隣町の教会が見えた その霧は淡いピンク色飛行機は全く見えないのに飛行機雲がどんどん増える…真夜中に飛ぶ飛行機はないと思うので 昨日から残った雲?朝日方向をアップで見たら…別の飛行機雲がまだある!結局飛行機雲ばかり撮っていた感じの朝だったww村ポチお願いしま...
トンボ池に毎年咲く女郎花。 今年も咲いていました。 ハチさんがいますね。 腹部が長くて、ハラナガツチバチのお仲間の♂ですね。 もっとちゃんと見たかったなぁ
昨日は、朝の内だけスッキリとした爽やかな秋空に恵まれたので、久しぶりで朝の写ん歩に出かけた。朝の公園花壇のキバナコスモスの花には、晴れを待ちかねたように蝶たちが集まっていた。久しぶりのスッキリとした秋空とキバナコスモス。キバナコスモスで扱蜜するアゲハチョウ。ヒメアカタテハ。こちらはヒメアカタテハに似てるけど・・ツマグロヒョウモン♀。イチモンジセセリ。「男(女)心と秋の空」と言うように、秋の空模様は変わりやすいものだと言われていますが・・家に帰る頃には、また曇り空に替わってしまった。。キバナコスモスの花と蝶たち
藤棚のフジの実がこんなに長くなった。9月。気象庁の区分だと9月は秋。 ヨウシュヤマゴボウもこんなに色づいた。 ミンミンゼミとツクツクホウシの鳴く林を散策した、 太陽に照らされた緑色が 少し黄色っぽく感じるのは 私が秋を意識し過ぎてているからか。。。 いや、黄色い花が咲いていたからか( ゚Д゚) 秋の七草 ❀オミナエシ❀ こんなに細かい花の蜜は吸いにくいだろうな、 クマバチは花粉を食べているのかも。美味しいのかなー。。。 私は健康の為にと思い込んで、毎朝ハチミツを少しパンにつけて食べているけど ハチの作った花粉団子の 栄養と味が前からずっと気になっている(笑) ビーポーレンと呼ばれるその物体は …
お山の森でね時々見かけるギンリョウソウ。昨日もね土の中からヌーっと顔を出してますのを見かけましてんけどね、ギンリョウソウは別名をユウレイタケと言いますんでてっきり、、、キノコの仲間かと思い込んでましたらばそれがーそのーキノコとちごてねまさかのツツジ科ギン
~今日も訪問ありがとう ~ Happy Monday from One Happy Island ♥ Sept. 06, 116 more days lef…
クジャクチョウがバッチリと『青い目』を見せてくれていた春には翅を閉じることが多く なかなか『目』を見せてくれない秋だと意外に見せてくれるが 翅は往々にして傷付いているだがゴルフ中に隣の草むらにいたこのチョウは最高に綺麗だった勿論これは名称由縁の模様だ オッ 『目』を閉じ始めた…もう完全に閉じた だが春と異なり翅は開いたままだこれも違うなァ…そう思った瞬間にいなくなった!近くの白い花に飛び移った そして...
7月11日、青岸寺の続きです。1.期間限定池泉庭園。雨が降ったあと数日しか見れない貴重な池。2.映し身。3.六湛庵。庭の上にある庵へ行ってみましょう。4....
ここのところ肌寒い日が続いています。明日からは 30度 になるといっていますが・・・今回は フヨウ(芙蓉)です。名前の由来は 漢名の ”芙容” を和音読みしたことから来ています。フヨウの花のように美しくしとやかな顔立ちの事を ”芙蓉の顔(かんばせ)” といい その透き通った花弁の美しさは 美人薄命の例えのように儚い感じがします。花自体は 1日花 ですが 花期が長く次から次へと咲き続けるので 長く楽しめます。1...
ワルシャワ南郊外の今朝は一面に霜が降りた 零下0.5度街中では零下にならなかったが ここはなると私は思った無風で快晴の朝 太陽が昇って30分程経った6時半頃の撮影芝が白っぽく見えるが 霜に全面的に覆われているからだ同じ場所をアップで撮った 霜はまだ全く解けていない9月初めにこの国で霜を見たのは私は初めてだと思う草原の中で気温の変化が激しいのだろうと思うし…こんなに別荘に滞在を続けるのも実は初めてと言うことも...
いま、ゴルフ場へ行くと芝生などの緑がとてもきれいですねぇ~新緑と言えば、春に決まっていますが、8月には雨が多かった所為か9月になっても芝生も樹々も青々として、…
昨日は午後からようやく雨が上がったので、久しぶりに散歩に出かけた。いたち川沿いの写ん歩では、この川の人気者カワセミ君が出迎えてくれた。川沿いの岩の上にとまるカワセミ君。川中にあるいたち川のマスコット、子イタチ像の頭の上に乗って遊ぶカルガモがいた。これはらくちんカモ?。( ̄▽ ̄)/カモさん、頭の上に乗ったら重イタチ~。(>_<)いえいえ、私はカル(軽)ガモなので大丈夫!。(笑)ハグロトンボ。二頭でシンクロ?。川沿い写ん歩で出合った生きものたち
スズメバチの、、、天敵として知られるオニヤンマ。近頃はねオニヤンマの姿に似せた「オニヤンマ君」なる虫除けが 販売されてましてね売り切れ続出なんやとさ。けどね、、、お山ではそんなもん買わんでもねオニヤンマは普通に居てますねんわ。今日はねオニヤンマがレンガの
ワルシャワ南郊外は今朝も2度 霧と毛嵐に煙る朝だった日の出直前 池にはテントに泊まり込んだ釣り人達がいた朝日が昇り ピンク色に染まる霧の彼方に教会が見えたこの光景は何回見ても私は飽きないww池から立ち昇る毛嵐もピンク色に染まって行く棚引く霧も陽光に染まる この光景も度々御紹介した旗は7番グリーン その向こうによく歩く草原の踏み分け道がある順光の方向から見た 後ろにも大きな池がある釣り人達が霧に煙るww実...
雨も上がって今朝はスッキリと晴れたけど長らく雨で散歩をしいひん間にねひるがの高原はもうすっかり秋でしてんわ。ほれ落ちたての小さな山栗のイガが転がってまっしゃろお山の道の脇にはね山栗の木ぃがあっちゃこっちゃに生えてるですわで、そこからねコロコロと大量にイガ
新たに1羽が加わり2羽になった別荘前のキセキレイ達短時間だが 庭の隅近辺を歩き回って餌取をしていた後から来た方が積極的だった 先程の写真の左側この写真では先頭を歩いているが すぐに姿が見えなくなった残った鳥は庭の隅に積まれた芝の上にまた上ったそしてじっと辺りを見渡している そこに…あのハクセキレイが近づいて来た これまでにない近さまでだが暫く見ただけで何もせずクルリと向きを変え遠ざかって行ったここにい...
お山に居ますとねキノコは別に探さんでもそこいらにようけ生えてますねんわ 今朝はねこんなキノコと、、、こんなんと、、、 これ、めっけたけどね、、、採って持ち帰りはしませんで。めっけたキノコはMyキノコ図鑑に登録するだけですねんけどねなんや知らんけど楽しくて仕
おはようございます!一昨日、ゴルフへ行った時、槿の花がきれいに咲いていたので感激しました。当日は、雨模様でプレイは最悪でしたが、こんなきれいな花が咲いていると…
フルーツ 果物 イチジク ピオーネ ブドウ 梨 桃 プラム 冷凍みかん グルメ デザート アイスクリーム アイス ブラックベリー ジャム コーヒーアイス ブラックベリーアイス スイーツ おやつ お菓子 ティータイム tea time 花 秋 草 花見 flower Garden ガーデニング 薔薇 バラ ROSE カクテル ススキ パンパスグラス ナンバンキセル ペンタス タマスダレ 黒アゲハ 蝶 庭 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメ…
ワルシャワ南郊外の今朝は2度 なのでセキレイ達の話は明日にww朝日が昇る直前の順光方向 毛嵐が視界を遮っていた風がなかったので霧も棚引いていたその霧が陽光にピンク色に染まる昇った朝日近辺の霧の輝きが強烈だった秋と言っても陽光はまだ強い 暖かい感じに見える写真かも?多分今朝を象徴するような毛嵐の凄さ 対岸の別荘群が見えない一方で池の隣のゴルフコースは遠くまで見渡せるww岸辺にあったキバナムギナデシコの巨...
お山の家のテラスにねガラクタを並べた棚が置いてありますねんけどね、、、さっき見ましたら、、、ほったらかしの瓶の中に草がもじゃもじゃ生えてツンと1本雑草の頭が突き出してましてんわ。きっと、、、一生懸命頑張って外の世界に飛び出さはったんやろね。それを考えると無
朝のお散歩のしめくくり・・というか残り物かな^^ 休耕田にひろがっていたボントクタデ・・だと思います。 毎年そうおもって眺めています。違っていたりして。 蕾が紅色で、開くと薄ピンクというか白っぽくなっています。
9月 になった途端に一昨日までの猛暑がどこへやら・・・今日も肌寒いくらいで 雨がぽつぽつと。エアコンなしで過ごせるので 楽は楽なのですがね。このまま涼しくなるということも考えられません。さて 我が家の小さなビオトープで 7月 から 8月 にかけて咲いていたハス(蓮)のうち 今回は白いハスの花です。ピンクのハスは こちら で見られますよ。ハスの名前の由来は ”連なってたくさんの実をつける” 特徴があったので...
7月11日、あいのたにロータスプロジェクトの続きです。着いた時は好い感じの花曇りでしたが、気が付けば青空が顔を出しておりました。今日はタイトル無しの手抜き...
別荘前の芝にまたキセキレイが来た 周りを見ながら鳴いている仲間を呼んでいるようだが ここはハクセキレイの縄張りで…やはりここを棲み処にするハクセキレイが来た白と黄のセキレイは棲み分けをすると言うのが通説だ白い方は人家近く 一方の黄色は人家から離れた草原が棲み処数m程離れたハクセキレイは動きながらキセキレイを見続けるだがキセキレイを見ている間に姿を見失った一方の黄の方は庭の隅を歩き餌取を始めたオッ 黄色...
先日の散歩中、道の端に緑っぽいキラキラと綺麗に光るものが目に留まった。オヤッ何だろう?と思って近づいて見ると・・オオッ!これはタマムシではないか初めて見た!。誰かに踏みつけられたのか?潰れてすでに絶命していた。生きたままのタマムシに会いたかったが・・残念!(>_<)玉虫の翅は一見したところ緑色に見えるが光を当てる角度によって色彩が変化する。これは、タマムシの翅がもつ本来の色素の色が変化しているのではなくて、特定の波長の光同士が互いに強まったり、弱まったりすることで目に見える色が変化したものである。したがって玉虫色は赤や青のように特定の色彩をさすものではなくて、刻々と変化していく色調をすべて含んだ色でなくてはならない。文章上の表現としては見方や解釈によってどのようにもとれることを表現して、「玉虫色の答申案」、「玉...玉虫色ってどんな色?
ヨーロッパ原産の「アメリカオニアザミ」 この和名はやはり変だそれはともかく草原を散歩中に巨大なオニアザミを見つけた丈も高いが横への広がりが凄い 花がどんどん開く今が盛りだ更に驚いたのがすぐ隣のもう枯れかけた株この種はタンポポ同様に綿毛で飛んでいくが その綿帽子が…滅茶滅茶に潰れている 綿毛が飛んだ跡ではなく潰されている何者かの仕業…実は思い当たることがあった昨年9月撮影だが ゴシキヒワがアザミの種を盛...
外壁塗装中で今、家の窓という窓が こんな風に全部 ビニールで覆われ、風が通せない! (↓こげ茶色に塗ってる) (*_*)プハー💦 これが予想以上に息苦しくて 焦っている。 「密閉。」されているわけではないのだけれど、 全部塞がれている、と思うと苦しい気がする(爆) 閉所恐怖症みたいなのが 私にはあるのかな。 塗り終えるまで1週間くらいはこの状態だってぇ~。やだよ~。 なので、一日中、家じゅうのエアコンつけっ放し。空気が重~い(*_*) 🏠 🏠 🏠 🏠 🏠 🏠 海が見たくなり 長谷のパン屋さんまで行った。 鎌倉の観光地を🏍通り抜けて行ったけれど 長谷駅前通りでも、やはり歩いている人は少なかった…
今日から9月です、早くも一年の2/3が過ぎてしまいました・・本当にあっという間のような気がします。今朝の庭に出るとひんやりとした空気感で、半袖では涼しいと言うより肌寒さも感じた。夏の間うるさかったセミの声に替わるように、リーリーリーッと涼やかな虫の音が聴こえてきた。もう秋なんですね~。。庭先にやって来た大きなバッタ、キリギリスの仲間の長くて立派な産卵管を持つヤブキリ♀。ヤブキリは体長4、5cmで大きな後足が特徴で、成虫は草だけでなく何でも食べる悪食だそうです。他の昆虫や小動物を捕食して、バッタの天敵であるカマキリさえも捕らえて食べてしまう昆虫界最強のプレデターなのだそうです!メドウセージの花の蜜集めに来たスジボソフトハナバチ。百日草の花の上でホーズを決めるツマグロヒョウモン♂。蟷螂も捕える?最強のバッタ!ヤブキリ
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県安八郡神戸町神戸1にある 金弊社 日吉神社(きんぺいしゃ ひよしじんじゃ)です…
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。