闘病日記と家庭菜園
クリスマスローズ やっとここまで開いたね~ 🐤 シジュウカラ 今日も内覧しています ↑窓越し撮影です↓ 日課になった夕方の🚴 海浜公園へ向かう沼には ヌートリア親子 珍しくないの
モズ 何時もの年だったら 年末に煩く鳴いているのだが・・ やっと今年になって撮れる 小枝が邪魔をして 残念だね 💃 土曜日の午前中 久しぶりにズンバ 人数限定で行われた(5人) 午後は薪
昨日昼前 別荘が停電になり 2時間程経っても回復しない電力会社と連絡がとれないとのことでワルシャワへ避難した自宅近辺の風はやや収まり気温0度 昨日なかった雪が少しカラス達が歩道上で餌探しだ 『街の光景』だなァと感じるニシコクマルガラスが見る 人間はともかくカメラ慣れしていない冬に餌の見つかる街へ避難中…いやもうここの『住人』だな朝から時々陽光が差したりする ここもワルシャワ郊外だが…別荘近辺に比べると『...
オミクロン株の感染急拡大、第6波の騒ぎで明け暮れて・・とても寒かった1月も今日で終わりですね。。このオミクロン株騒ぎと今冬の厳しい寒さは、もうしばらく続きそうですが。。明日からは2月”光の春”です、今週後半には節分、立春となり暦の上では春を迎える。自然に季節が巡り、終わらない冬も無いように・・このコロナ第6波オミクロン株の大波も、波である以上はやがて急速に引く時が来る!それが自然の摂理というもの。ポジティブ思考で春を待ちましょう!。さて、今日の画像は散歩で出会った、カワセミとモズのお嬢さんたちをアップします。カワセミのお嬢さん。下側の嘴がルージュを引いたように赤くて艶っぽい。なかなか美形のお嬢さんですね♪。こちらはモズのお嬢さん。見返りモズ美人?。カワセミとモズのお嬢さん
丹沢湖の野鳥ラストです。三保ダム近くのダム湖で野鳥観察。ヒバリが多かったですが、ジョウビタキが混ざっていました。(2022/1/29 神奈川県足柄上郡山北町 丹沢湖)カモ類は目に付くのはマガモだけ。マガモの家族について行ってる小さい鳥、雛かと思ったらカイツブリでした。(2022/1/29 神奈川県足柄上郡山北町 丹沢湖)バサバサと飛んできたマガモの群れにオシドリが混ざってました。(画像左上)警戒心が強いから近くにいなかった...
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。今回は、岐阜市の岐阜公園で開催された菊人形・菊花展です。 以前のブログで載せなかった写真と動画で…
今朝はまた台風並みの強い風 露天風呂の鉄蓋が落ちているそして芝に飛んで来た重い長椅子が更に飛び始めていたお隣は留守で 椅子を元のデッキへ戻し撮影に出た 気温4度これが今日の最高気温 一番大きな池は氷が解け始めている別荘前の池は凍ったまま 隣の打ちっぱなし練習場周りを取り巻く高い網の防護柵が全部倒れていた…朝日が見えそうで見えず この後は秒速10m前後の風そして雨になったり雪になったり… 今は暴風雪だ明日ま...
26日のお散歩です。 前日にかなり雨が降った後でしたが、まだところどころに雪が残っていました。 10時頃だったでしょうか。 何もないなぁと思いながら歩いていましたら、 田圃に面した林の際で、複数のカケスが飛び回っています。 木々の間から出たり入ったり。 見ていると、片方が黒くない! 前に電柵があったので、ぼやけていますが、 後ろを飛んでいるのは、ハイタカのようです。
おはようございます!周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。なぜか、今年になってからカワセミちゃんが西光寺川に度々現れるようになりました。もと…
舞岡公園を散策中に”チョットコイ!チョットコイ”と大きな鳴き声がした。?何だなんだ私は不審者なんかでは無いぞ!と行ってみると・・コジュケイのファミリー?が道端に出てきて餌を啄んでいた。藪や林の中から大きな鳴声を聴くことはあってもなかなか姿を見ることがなかったので、これはラッキー!(^.^)/~~とばかりにシャッターを切った。コジュケイのファミリー?。コジュケイは”チョットコイ!、チョットコイ!”と大きな声で呼ぶので、別名を警官鳥(ケイカンチョウ)とも呼ばれているらしい。面白いですネ!(^^)_U~~コジュケイに”チョットコイ!、チョットコイ”と呼ばれたら、”今は忙しいので行けないよ!”と言い返すと、しばらく黙ったあとで・・”コイョッ!”と鳴く??そうなので今度ぜひ試して見たい。(笑)藪や林の中で生息しており、も...チョットコイ!と呼ぶ鳥って何?
丹沢湖の野鳥撮影続き。林道を歩いて行くと騒がしい鳴き声。見るとマヒワの30羽ほどの群れが!黄色くてモフモフで可愛い。(2022/1/29 神奈川県足柄上郡山北町 丹沢湖)対岸の木の上にトビ。ピ~ヒョロ鳴いてました。(2022/1/29 神奈川県足柄上郡山北町 丹沢湖)ジョウビタキのメスも何回か遭遇しました。(2022/1/29 神奈川県足柄上郡山北町 丹沢湖)金網でターゲッティング。(2022/1/29 神奈川県足柄上郡山北町 丹沢湖)ルリビタキにも...
今朝は強風が一時治まり 朝焼けになった 零下2度氷玉を撮った池 岸辺がまた少し凍ったが ほぼ水だww隣の一番大きな池は相変わらず全面凍結のまま朝焼けは南側にも 反対の北側にも広がっていた風が当たらなかった場所には霜が降りていたこれは通路沿いの木枠の上芝生も歩くとサクサクッと霜柱を踏む音がしたこれは久し振りだ 鳥の鳴き声があちこちで聞こえた近くの木にホシムクドリ 南へ渡らなかった居残り組悪天候と寒さの中で...
周南市から野鳥の写真を発信しています。1月22日の撮影ですので、ヤマセミ(留鳥)以外は、まさに冬鳥であります。ルリビタキ♂♀、ウソ、ノスリですが、ルリビタキ♂…
久しぶりに丹沢湖に行ってきました。冬の林道でいざ野鳥観察。川にはカワガラスが数羽で水浴び?餌探し?してました。警戒心が強いのかなかなか近くで撮影はできませんでしたが・・・それにしても見た目はデカいミソサザイですね。(2022/1/29 神奈川県足柄上郡山北町 丹沢湖)(2022/1/29 神奈川県足柄上郡山北町 丹沢湖)林道は寒いからか思ったより鳥は少なめ。シジュウカラやヤマガラのカラ群の鳴き声はするのですが・・・そんな中...
前回の21日のお散歩の続きです。 ミヤマホオジロに出会った後、 すぐそばに、ジョウビタキの女の子がいましたよ。 かわいいですね。 お目目がキラキラしています。
ヤブツバキ 咲き始めました 🐤 毎日やって来る ジョウビタキのメス 🍂 腐葉土を作る枡を追加 右端(凄く重かった~) 山からの枯れ葉は 半端ない有るからな~ 午前も午後も 薪づく
蕗の薹 踏んずけてしまいました ジョウビタキ なんて可愛いの~ ヒヨドリ・メジロ等々 ピラカンサの実は完食しました 🍂 今日の作業 堆肥を作るための ケースを最上段に設置
風景がすっかり冬枯れでモノトーンになる寒中の散歩の愉しみは野鳥たちとの出会い。木々がすっかり葉を落として明るく見通しが良くなり、野鳥たちの姿も見つけやすくなる。今日は寒中散歩で見かけた野鳥たちをアップします。冬も常緑の椿の花で扱蜜するメジロちゃん。クリッ!とした目が可愛いジョウビタキのお嬢さん。見返りジョ美子さん。シジュウカラ♂は頬が白い程イケメンでメスにモテるらしい。。お尻を上下に振りながら歩くハクセキレイ。寒中散歩で出会った野鳥たち
綺麗な氷玉を2日間御紹介したが 実際は悪天候続きだった雪勝ち雨勝ちに加えて嵐のような強い風が吹き荒れる…今朝は3度 これが最高気温らしいが小降りになり外へ出た雪は消えていた だがこの大きな池の氷はそのままだ不気味な青い色 浸水し凍ったままの芝が腐ったと思う何週間凍り付いたままだろう…別荘前のこの池も凍ったまま まもなく解けるだろうが強い西風なので雨でも西を向かなければレンズは濡れない湧水のある小池は半...
こんにちわ!周南市の西光寺川から野鳥の写真を発信しています。このまえから、家人がクイナがいるようだと後ろ姿が見えたとか言っておりましたが、今朝、遂にその野鳥の…
マレーシア MALAYSIA エアメール 頂き物 差入れ お土産 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手作り 手づくり 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン american cocer spaniel goods dog pet art handmade handcraft handpaint Moppy SHOP…
メジロ ビワの蜜が大好きみたいよ 水仙(八重)は香りが高いです 万両はその内 鳥に食べられ 無くなるでしょう 薪ストーブ用に 太い木は電ノコでカットします メガネを掛けて作業 水
雪景色の前に撮影した池の氷 今回は夕陽を浴びた氷の玉当然なのかも知れないが 青い氷がオレンジに染まるww池が凍る前日 氷は押し寄せる波に定期的に洗われていた少し解けまた凍る 表面が滑らかで透明度が高い氷玉棒のような氷も見掛け以上に透明だし表面が滑らかだオレンジ色は氷にほぼ直接的に反射した陽光の色内部を屈折して透過して来る光は吸収され難い青色になる見る角度によってオレンジが多かったり青が多かったり…カラ...
21日の朝の用事を済ましてのお散歩です。 まずはいつもの場所でアトリさん。 寒い朝でしたので、ふくらジョビちゃん。 見事に膨らんで電線にとまっていました。
新型コロナウイスる感染者の推移をグラフにしてその動向を観察しています。国内の1月26日新たな感染者東京都14,086人、大阪9,813人、福岡3,619人、愛…
雪景色になる前に池に出現した氷玉をいろいろ撮影したその中から青い氷 青く見える氷を御紹介したい氷玉の中に青空が写っているからかと思ったりもしたプリズムのように光が屈折し… 左の氷は人の顔か?ww実際に青色が目立つのは青空のいい天気の時だ青空がなくても明るい日で綺麗な氷玉ならば青く見える氷河などが青く見えるのと同様の理屈だろうと思う不純物や空気の少ない氷だと光が何度も反射して透過するそして最後には水分...
シジュウカラ 内覧中(窓越し撮影) 見守り隊終了後 MTB🚴で整形外科へ (片道1時間ちょい) 家に帰ったのは1時半 休憩後 毎度の薪づくり 馴染みの大工さんから 3mの角材3本頂く (
冬場の散歩は咲いてる花も少なく、蝶や虫たちもいなくなるが・・木々がすっかり葉を落として明るく見通しが良くなり、野鳥の姿を見つけやすくなるので、野鳥たちとの出合いも愉しみの一つ。今日は散歩で見かけた野鳥、アカハラとシロハラをアップします。落ち葉の枯草から姿を現したツグミ科のアカハラ。名前の由来は、お腹が赤いのでアカハラ。腹の中央部は白い。同じツグミ科の仲間で似てるけど・・こちらはお腹が白いのでシロハラ。鳥の名前の付け方って・・なんか単純ですね~(笑)。でもアカハラとシロハラはいるけど、クロハラはいない・・やはり、腹黒いのが居るのは人間だけかぁ~(笑)。アカハラとシロハラ
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは今週、今年最後の自分のトリミングに行ってきたaccoです学生の頃から付き合いのある美容師さんで、今年もいっぱい話を聞いてもらいました10月まではほとんど遊びにも出られなかった中、美容室でのお喋りは気分転換にもなってたんですよね「来年も宜しゅう」と、しっかりと年の瀬の挨拶をしてきました今日まで松風園でのお写真を人が少なかったと申しましたが、どれくらい少なか...
周南市の西光寺川から野鳥の写真を発信しております。1月21日に撮った野鳥たちで普通に見かける野鳥で8種類20枚です。こうして見ると、意外と野鳥が多く存在してい…
クリスマスローズの蕾 ヒヨドリが南天の実をついばむ(窓越し撮影) ミヤマホオジロ (窓越し撮影) 昨日からの作業 今は使っていない釣り竿の 取り付け (想い出の竿)
こんばんわ!山口市の秋穂湾には多くの海鳥などやって来ています。今回は、シギ類、ズグロカモメ、ツクシガモ、カワラヒワ、ノスリです。シギ類でも、この前ダイシャクサ…
ワルシャワ南郊外の今朝は零下6度 昨夜は零下8度だった凍り始めた池は完全凍結 それに昨日と同じく朝焼けもww風が収まったこともあり岸辺に霜樹林が出来ていた氷漬けだけの単調な池と思って来たが 嬉しい驚きだった『居座り氷』の縁にも霜 1センチ半程の長い霜だこれは霜樹林ではなく 水辺の『霜雑草』だなww朝焼けはこの20分程前から続いていたこんなに長い朝焼けは最近では初めてだ霜樹林と霜雑草 それに朝焼けの3点セット池...
予報通り朝から雨 倉庫の片づけと 廃材の工作をすることに 倉庫からの眺め 🎣 釣り竿を掛けるフックを 取り付けたかったが L型金具が無く ホームセンターに走る 出たついでに 海浜公園に寄ると
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。今回は、滋賀県米原市にある三島池です。 今から700年ほど前に、農業用水池として造られた楕円形の池…
ワルシャワ南郊外 曇っていたのに急に朝焼けになったこのところ氷玉が増え続けていた池が凍結を始めた…零下2度 ここ数日とほぼ同じだが 風が収まり始めたいつもと違う北西側に来たのはこの部分がまだ水だから氷玉が毎日様子を変えて出現した岸辺はほぼ凍っているもう姿を変えるのは解ける時だけになるか…反対側の岸辺から見た 薄い氷がかなり広がっている日中に解けても今夜には零下8度まで下がる予報だ風も収まったままらしい...
最近寒すぎて朝起きれません・・・なので遠出しての撮影ができず近場の東高根森林公園で野鳥探し。しっぽをフリフリして登場したのはキセキレイ。何気にここでキセキレイに会うのは初めてかもしれません。確かに水辺が多いのでいてもおかしくはないか。(2022/1/23 川崎市宮前区神木本町 東高根森林公園)柵の上で撮影に応じてくれました。(2022/1/23 川崎市宮前区神木本町 東高根森林公園)あまり聞き慣れないさえずりがするので...
ツクシガモは筑紫鴨と書くそうですが、九州筑紫地方の有明湾に冬鳥として飛来することから名前が付いたようです。山口県では絶滅危惧Ⅱ類となっていますが、珍しい冬鳥で…
アブチロン ほゞ一年中こんな感じで 咲いている 🐤 1豪邸にも シジュウカラ内覧 どれどれ! 昨年、1豪邸は空き家のままで トカゲの住まいになっていた 🌲 せっせと薪づくり お
今日は二子玉川に買い物ついでに野鳥撮影。堤防の工事で入れないところが多いのでいつもと微妙に場所で探してみました。サギ類は割と人の近くにいました。写真はアオサギ。(2022/1/22 東京都世田谷区 多摩川河川敷)カモの仲間は残念ながらカルガモのみ発見。渡り鳥のカモは猛禽類に追い出されちゃったのかな。(2022/1/22 東京都世田谷区 多摩川河川敷)珍しくオオバンの群れは陸上で餌探し。(2022/1/22 東京都世田谷区 多摩川河...
ワルシャワ南郊外は昨朝同様の零下2度で強い西から北西風この池はまだ凍っていない だが岸辺の氷の玉が更に増えた風が横を通り過ぎ比較的波の穏やかな先程の岸辺の氷玉ではなく円盤型だ 昨日からこの岸の氷はこれww一方で風をもろに受ける側 氷が更に凄い量になっていた風が強い場所に出来た氷玉は傘状になると昨日御紹介したそうなった後かも知れないが もうそれどころではなく…玉どうしがくっつき合った団子状態だオッ 綺麗な...
庭の柚子のシーズンが、そろそろ終わる。 昨年の冬は、ちっさいサイズの実が鈴なりにできたので、今年は大きな実を適度な分量収穫できるように、花が終わって実が付いた時点でちゃんと間引いた。 なのに、今年も小粒のものが大量にできてしまって(おかしいなぁ)、取っても取っても全然減らない。 まだこんなに残っているYuzu, small sour citrons, in our yard 柚子はみかんみたいに甘くないので、鳥がつついて食べてくれることもない。 たまにカラスが実をくわえて飛んで行くが、こんな酸っぱいものいらないとでも言うように、その辺の道に捨てられて(落とされて)いる。 カラスにさえ相手にされ…
寒さは厳しいが、今年もそろそろ咲きだす頃だと思いながら・・大寒の昨日、散策で訪れた舞岡公園の古民家の裏庭の斜面に早春の花、福寿草が可愛い芽を出して鮮やかな黄金色の花が咲き始めていた。古民家の裏庭で咲き始めた福寿草。福寿草は名前も、めでたい「福寿(幸福と長寿)」草の意から正月の縁起物として飾られる。通常は旧暦の正月(2月)頃に咲き出すことから新年を祝う花として、おめでたい良い名前がつけられたものと思われる。こちらは透きとおる蝋のような黄色で咲くの蝋梅。黄色の花を観ると気分も明るくなります!。コロナ禍のオミクロン株感染急拡大で、またまた底の見えない困難な状況が続いていますが・・こんな時こそ、春に先駆けて咲く明るく元気の出る黄色の蝋梅や福を呼ぶ福寿草を見ながら、「禍い転じて福となしましょう!」春を呼ぶ!福寿草と蝋梅
昨日は、また一段と寒かったがスッキリとした冬晴に恵まれたので、一足早く春を先撮りしようとJR東海道線二宮駅近くから小高い山の階段を登って、吾妻山公園へ菜の花畑と富士山を観に行ってきた。雪を冠ったクッキリとした富士山をバックに、青空と咲き揃った鮮やかな黄色の菜の花畑のコントラストが美しく映えていた。吾妻山公園から菜の花畑越しに望む霊峰富士。菜の花畑と展望台。白い雪を冠ってクッキリとした富士山と青空、咲きそろった明るい黄色の菜の花とのコントラストが美しく映えて。とても観応えがあった。菜の花畑と富士
バラ 今日の作業 古くなったメインボード ここに移動し設置 矢印部分のアジサイ 根元は大きな石がゴロゴロ 掘り起こして 自家製腐葉土を鋤き込む 凄い朴の葉っぱが落ちている こんな感じになる
戸塚区 俣野別邸のロウバイ。 この時ロウバイの受粉係り?のメジロが3羽、ヒヨドリも1羽、飛んで逃げて行った。 私も機会があったら、ロウバイの蜜を、味見してみようっと( ゚Д゚)👆 放置された切り株、 甲虫の幼虫が眠っているかなぁ。。もうちょっと腐った方が良いのかな。。。 ホトトギス、冬バージョン。 種の鞘が開いて、まるで花の様だ。 枯れた葉の色と種鞘が 同じ色になって時間が止まった様に見える。素敵✨ この花で秋に沢山見つけた ルリタテハ幼虫の越冬蛹を探したけれど、見つからず。 冬枯れの植物は、色も透け感も綺麗だ~。。。。 ジョビ子さん「・・・・。」 ジョビ子さん「綺麗って言った?、、、、あたし…
ワルシャワ南郊外の今朝は零下2度 強風が続いている一番大きな池は凍結のまま 昨日午後は一時雪嵐だった隣の池は氷が解けたままだが 岸辺にぎっしり氷玉が出来た強い西風を受けるこの岸にこれだけ氷玉が並ぶのは珍しい波をもろに受ける岸からほんの少し離れた所の氷もう玉ではなく傘状 波が強い時はこうなるのが普通だそれにしても数が多い たかが零下2度なのにと思うが…日中せいぜい2~3度 昨夕からもう零下だったからだろう...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。