闘病日記と家庭菜園
今日は、青パパイヤを定番のサラダにしてみました
今日は、青パパイヤを収穫してみました
温州ミカンの出荷が順調です
今日は、薪ストーブに点火しました
今年は、久しぶりにターサイが栽培できています
今日は、葉付きタマネギを収穫してみました
若どりハヤトウリに、柚子酢をかけてみました
裏庭のユズを収穫してみました
もうすぐ葉タマネギが出荷できそうです
今日は、タマネギ苗を植えました
今日は、食用菊を味噌汁にしてみました
ダイコンが生え揃い、大きくなりつつあります
モロッコインゲンの実が、どんどん大きくなっています
ミニトウガンの果実が、競うように大きくなってきました
ハッサクの果実が、かなり大きくなってきました
ヌーヴェルヴァーグボジョレーの魅力
あれこれ買い替え、バタバタしてました
普通の一日を味わう
足癖の次は目つき悪いよ^^。
ソンブロイユ*あっという間に暗くなる
冬支度2
ふわふわ金魚ちゃんとつぶらなタヌキあずきも寄せ植えに
シルバーリーフにも似合う可愛い小菊*挿し芽のこと
園芸店をはしご♪
ネメシアと素敵な葉ボタン*夜の灯り
アントワネット*ドラキュラ*他色々*植付け完了しました*
門の外の花・・植え替えしました
ビオラのワゴン*ふりふりビオラ*庭仕事三昧の一日
実物に初めて出会った〜ヌーヴェルヴァーグボジョレー〜ゲブラナガトヨさんのビオラ*チョコベリー*
ハンギングボックスと命名!★好みが違うビオラ
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「剪定後の楽しみ<バロータのリース>」「タンポポの綿毛のドライフラワー」「可愛いラグラスのリース」オルレアの花が庭のあちこちで咲き始めています。鉢ホルダーだったフクロウさん。壊れたので色を塗ってガーデンピックにしています。キンギョソウ・ソネット。今日の強風でも倒れることはありませんでした。まだ雨が少し残っていましたが、夏野菜の苗を植えました。まずコンテナに植えていたニラを抜きます。植穴を掘ってニラを根を広げて置きます。その中にトマトの苗を入れ包み込むようにして植えます。トマトの苗の両側からニラがピュッと出る感じに。だらっとなった葉は、少しカット。コンパニオンプランツの本で紹介されているのを見て以来、いつも、トマト、ピーマンなど、ナス科の野菜...ニラと植えるトマト★ハーブの寄せ植え
毎年裏山の散策で、開花を楽しみにしているキンランの花が今年も咲いているのを確認した♪。山や丘陵の林の中に生える野生のランで、高さ30-70cmの茎の先端に4月末から5月にかけて、直径1cm程度の明るく鮮やかな黄色の花を総状につける。かっては雑木林の林下や、里山の林下にも見られた花だったそうだが・・今では、生育環境が悪化したり、心無い人々に採取されてしまったりして、絶滅を危惧される花になってしまった。。今年も裏山で咲いた野生のキンラン。文字通り金色に輝くきれいで魅力的な花なので・・数年前この場所のキンランが心無い人に盗掘されたことが有ったが・・なんとかまた復活したようだ。キンランは樹木の根に外菌根を形成する樹木共生菌と共生関係であるため、綺麗な花だからと採取して持ち帰って移植しても育てる事は無理なので・・見つけて...裏山に咲くキンラン
きょう4月29日は「昭和の日」。元々は昭和天皇の誕生日で、1989の昭和天皇崩御後は「みどりの日」とされたが2005年の祝日法改正により、「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」日として、2007年から「昭和の日」となった。昭和から平成時代の30年を経て令和の時代となり、”想えば昭和も遠くなり”という気分だが・・令和の時代になってからは、地震や台風等の自然災害やコロナ禍にも襲われ、さらに今年はロシアによるウクライナ侵攻も始まって再び激動の時代が到来か?.....1日も早く人々が安心して暮らせる、平和で穏やかな時代が来て欲しいものだと願うばかりです。世間では今日からゴールデンウィークが始まりますが・・すでにリタイアして、毎日がゴールデンウィーク(笑)みたいなじーさんは、人々が混み...大船フラワーセンター芍薬と牡丹
散歩道の風景も日に日に緑や彩りが加わってきて2、3日ぶりで観ると違って見えたり、初夏の花も咲き出して新しい発見があり、季節が晩春から初夏へと移り変わりつつあると感じる。表題の二季草(ニキグサ・フタキグサ)とは藤の花のことです。藤の花は「二季草」という異名を持っていて、春から初夏へと二つの季節にまたがって咲く花の代表ですね。散歩道の藤棚で咲く藤の花。黄色のモッコウバラ。白いナニワイバラ。もうすぐバラの季節ですね♪オオデマリ。これはフライング?でもう咲いた紫陽花。晩春~初夏へ「二季草」咲く
寒くなったり暑くなったりと目まぐるしいですね~桜前線は青森まで北上したようです。ヤマザクラ(山桜)とオオヤマザクラ(大山桜)です。ヤマザクラの名前の由来は 山中に咲くサクラの意味から来ています。シロヤマザクラとも呼ばれ 日本のサクラの中では最も代表的な種類で 多くの品種の片親となっています。ソメイヨシノが栽培される前までは ”吉野の桜” といえば このヤマザクラのことを言い 古くから詩や歌に詠まれ親...
春の鴨川の風景が美しく、最近は用の帰りに度々お散歩してます鴨川を歩いて途中、住宅街で見かけたいろんな時代が交錯する興味深い場所の数々。上御霊神社を過ぎ去り、今…
お天気の良い日、鴨川沿いをお散歩して、帰りは別の道を通って帰ろうと住宅街を歩いてたら、満開のいちはつそういえば、ここはいちはつが有名な御霊神社だった。神社の外…
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「タンポポの綿毛のドライフラワー」「可愛いラグラスのリース」「ワイヤープランツのリース」たくさんの方が来てくださっていますが、上との差は一向に縮まりません。と、いうことは・・・朝、庭に出るときにいつも通るレンガの小道。忘れな草が迎えてくれます。黒い葉はビオラ・ラブラドリカ(黒葉スミレ)。まだ黄色ですが、横の花壇でキンセンカ・アイボリープリンセスが咲きはじめています。昨夜、また雨が降ったようです。菜園内花壇のキンセンカの花もまた数を増しました。黄色の方は、ちょっと百日草のような感じです。剪定枝の支柱の間で白いお花が咲いています。ゴデチアの花です。確か、全部白を植えたような・・・ピンクもあったかな・・・例の安いバイキング苗です。窮屈そうですね。...忘れな草に癒されて★東南の庭
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「タンポポの綿毛のドライフラワー」「可愛いラグラスのリース」「ワイヤープランツのリース」鯉のぼりを上げました。正ちゃんがいなくても毎年上げると決めています。アーチでクレマチス・ジョセフィーヌが次々開花。外回りの花びらが落ちても中心部分が残って長くお花が楽しめます。名前のイメージから、自分では絶対買うことはなかったと思います。送ってくれたお友達に感謝しています。お花の本当の良さは植えてみて、育ててみて、はじめてわかるような気がします。「北の通路」入り口。お気に入りのオステオスペルマム・アキラが大きくなってきました。今年植えたものです。後ろでジャーマンアイリスの蕾が上がってきました。その上ではデュランタの新芽が美しい。前の年は、葉が落ちなかった...鯉のぼり★クレマチス・ジョセフィーヌ
長いトンネルを抜けると海だった。 コーヒーマメウニとコメツブウニ。 その 初めて知った生き物の名前の、 字面が可愛くってキューンとなったので この日私は 海岸へ下りた。 海岸の 大量の貝殻の上を歩き回り 両方の目玉を最大限に使って その 字面の可愛い生物の亡骸を 私は探した。 ・・・探した が 小さなウニ、コーヒーマメウニの殻は とうとう見つけられなかった(爆) バフンウニじゃない、コーヒーマメウニだなんて。 特別に可愛い名前だ。(コメツブウニも) この堆積した貝殻たちの中から コーヒーマメ以下の大きさのウニの殻なんて見つけられる訳がな。。。 いや!ちがう。きっと拾いに行く季節を 私が間違って…
今日4月20日は、二十四節気の「穀雨」です。穀雨は百穀を潤す雨という意味ですが、この頃に降る煙るような春の雨が田畑を潤し穀物の成長を促します。穀物だけでなく「雨は花の父母」と言われる様に草花たちにとっても、親の愛情のように身にしみる雨なのでしょう。。「立春」から始まり、「雨水」「啓蟄」「春分」「清明」と続いた春の節気の最後が「穀雨」。穀雨に相応しく当地は今朝も雨模様ですが・・またこの時季に降る長雨は、菜の花の咲くころに降ることから菜種梅雨(なたねづゆ)と呼ばれます。今日の画像は、そんな穀雨の雨に濡れた庭先のチューリップの花びらに付いた水滴の輝きをアップします。チューリップの花びらの上で輝く水滴。透明感のある水滴が宝石のようにキラキラ輝いて✨・・爽やかな清々しさと瑞々しさを感じさせます。。「穀雨」の終わりの頃には...「穀雨」花びらで輝く水滴
このところ曇りや雨模様の日が続いて空模様もスッキリしない。TVなどのメディアも、毎日朝からロシアのウクライナ侵攻に関する悲惨な映像等、ネガティブな情報を垂れ流してばかりで気分も滅入る。。そんな時はTVを消して、庭の花でも眺めながら心を鎮めましょう!。人々が武器を手にして愚かで悲惨な殺し合いをするよりも・・武器を捨てて、花を愛でることの出来るような平和な世界が一刻も早く訪れるようにと祈るばかり。。4月も中旬になり庭のチューリップもそろそろ終盤。アネモネ。優美な姿で咲くシャガ。エビネが咲き出した。名前は知らないスミレ。イモカタバミ。4月の庭先を彩る花
pink。。pink。。しあわせ気分になれる彩(いろ)。。ピンクのチューリップ さまざまに。。横浜公園のチューリップ・・3回めは pink の花たち。。愛らしい色は・・眺めているだけで優しい気持・・幸せな気持に。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つ...
気がつけば、桜も散り、木蓮も散った。冬の終わりから春の始まりにかけて、ミモザの黄色、桜のピンク、木蓮の白と、新しい季節の訪れを感じながら、その移ろいを十分に楽しませてもらった。 これは2週間ぐらい前の庭の木蓮。空へ向かって真っすぐに伸びる枝。一緒に見上げていると、優しい香りに包まれて自然と気持ちも穏やかになる。 今年は初めての試みをした。散る前の木蓮のお花を少しだけいただき、お茶にしたのだ。初めてなので半信半疑、庭の木蓮の花が本当に飲めるの? 菊花茶や菊料理も菊の花なら何でもいいわけではなく、食用の菊を使うと言うから、木蓮茶も飲用のものが売っているのかもしれない。でも、庭の恵みをありがたくいた…
先週とは打って変わり、寒の戻りのような週末。用の合間にまた、鴨川を運動がてらお散歩早咲きの染井吉野は、すっかり散ってしまったけど、最近はこのぼんぼりのような八…
今回でクマガイソウも最後かな?気分が乗れば撮影して、気分が乗れば掲載できるのですが、この調子ですから^^;)で、最後は開花直前のショットを2枚ほど。ある意味、貴重かもしれませんね。ほぼ緑一色なので、神秘的な感じさえしますね。人間でも、これから花を咲かせる人は、やはり、こんなオーラを持っているんでしょうね。...
ここのところ 4月 とは思えないほど異常な暑さが続いています。地震もあちこちで頻発しています。恐ろしいことにならないことを願うばかりです。気温の乱高下が身体にこたえそうですが 皆様 くれぐれもお気をつけくださいね。今年も去年と同じ場所で出会えたキクザキイチゲ(菊咲一華)です。名前の由来は 花弁に見える萼片がキクのような形で咲き 1本 の茎に 1輪 をつけることから来ています。春先に花を咲かせ 落葉広葉樹林...
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「タンポポの綿毛のドライフラワー」「可愛いラグラスのリース」「ワイヤープランツのリース」良いお天気になりましたが、寒くって。朝は背中にカイロを張り付けて作業していました~ボケてしまいましたがナニワノイバラの中に黒い真ん丸な蜂さんがいました。飛び回っているのではなく、お花の中心でごろんごろんと、転げまわって全身花粉まみれになっていておもしろかったです。雨が降るとお花がすぐに散るので、お天気がいいうちに咲いてほしいなあ。「東の庭」の西洋ニンジンボク。新芽が出てきました。♪奥のギンモクセイのスワンも、新芽が出てボサボサになっています。レンガの小道。忘れな草とビオラ・ラブラドリカです。強風が吹くうさぎガーデンなので、植物の倒れ防止には、いつも頭を悩...アナベルの株分け★スズラン咲く
お花を見ながら休憩する目的でやってきた1件目のカフェが閉まってて、やや遠い道のりを散策しつつもやっともう一軒のカフェへ暑い日で疲れたけど、遅い時間帯でたまたま…
夏日だった週末、阪急沿線で出かけた帰り、海でも見にいこうと思い立ち、神戸方面へ。 浜辺をお散歩しようと、須磨へやってきたけど、午後でもそれなりの日差しで、少し…
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「タンポポの綿毛のドライフラワー」「可愛いラグラスのリース」「ワイヤープランツのリース」雨の中の開花となりました。ナニワノイバラです。花期が短いのが残念ですが、清楚なお花に心惹かれます。「東南の庭」の入り口で昔はアーチにしていましたが、アーチが傷んでしまったために今はオベリスクに。でもやっぱりアーチがいいなあと思います。そのうち、資金をゲットして(笑)手前の赤い植物は多肉のルビーネックレスです。他の鉢はもうほとんど緑色なのですが、ここだけはまだこんなに赤いです。赤い方が庭のアクセントになっていいですが、何が原因でしょうね。???元は同じ株です。※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ここからは、昨日アップできなかった画像を。ブログ自体は、...ナニワノイバラ咲く★オダマキ・マーブル
近所のお寺、遊行寺の”いろは坂”の 八重桜が今、フワフワと満開~🌸 いつもの散歩道も花に囲まれ。。。 遂に 花たちだけではなく。。。 春の虫たちもお目見え。。。。 (シオヤトンボ) (アゲハチョウ🦋) 歩いていて足元から 虫が飛び立つと 青い空と花と 新緑にカラフルな翅。。。 鮮やかな世界に感動。 すっかり目を覚ました両生類🐸✨ 賑やかに鳴いている声をどうぞ👇 www.youtube.com ガビチョウ「聴衆が増えたから、アタシも増々張り切って囀るわよ♪♬🎵~~~~」 (たぶん)アオジ幼鳥「ガビ姉ちゃんの歌は長すぎるよ~! ボク、なかなか寝られないよぉ~」 ウラシマソウの妹「ウフフ。なんだかん…
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「タンポポの綿毛のドライフラワー」「可愛いラグラスのリース」「ワイヤープランツのリース」夏日どころか、早くも猛暑って感じのうさぎガーデンです。「東の庭」のシランが咲きました。お花はしっかり蘭の形。シランはとても優れたお花です。ほうっておいてもどんどん増えるし(増えすぎに注意)、花も春の緑も美しく、秋には黄葉して庭に独特の雰囲気を作り、花の後の実はドライにできてアレンジやリースに使えます。<今日のお昼ご飯>くまがお昼ご飯を食べに帰ってきたので、<今日のお弁当>はお休みです。ダイコンの煮物にのっているのは、うさぎガーデン産の三つ葉。ご馳走様も言わずに出て行ったよ~咲いた花だけ並べることに以前は、抵抗がありましたが、別に自分が一生懸命育てたものを...シラン咲く★夏日の庭に花溢れて
優しい purple。。まぶしい白。。花盛りのチューリップたち。。横浜公園のチューリップたちが咲きそろいました・・どの色もどの花もそれぞれの魅力で耀いています・・最初は・・白とパープルの花たちから・・つづく。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 ...
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「タンポポの綿毛のドライフラワー」「可愛いラグラスのリース」「ワイヤープランツのリース」「東の庭」でスパラキシスが咲きました。長いこと名前がわからなかったのお花です。正確には、スパラキシス・トリカラー・アルバ・マキシマ。長すぎなので、スパラキシスで。ピンクのお花は品種はわかりませんが、ゲラにウム(フウロソウ)。妖精のおうち。今、アリッサムとリシマキア・ヌンムラリアオーレアがとてもきれいです。玄関ドア側。こっちの小さいドアが勝手口です(笑)クリーピングタイムも植えたので、早く広がらないかとのぞき込む毎日です。こちらもそっと覗きます。100均のリスさんがいるランプの花壇。小さな世界を楽しんでいます。いつもあまり出てこないランプの花壇の北側。コク...スパラキシス咲く★小さな世界を楽しむ
サクラの開花からしばらくは まさに春の陽気だったのですが 昨日今日と真冬並みの寒さとなり おまけに冷たい雨は ”花散らしの雨” となりました。春色 第2弾 は 白いお花。早春に 葉が展開する前に他の木々に先駆けて白い大きな花をつけ ソメイヨシノの開花よりもちょっと前に開花するコブシ(辛夷) シデコブシ(四手辛夷) ベニコブシ(紅辛夷)です。1.コブシは モクレン科 モクレン属の落葉高木。花は 3枚 の萼片 ...
週末は王子へ桜を見に行きました。 飛鳥山公園の桜は、早くも散り初め。 満開でも散り初めでも。桜は人々を笑顔にするのですね。 今回は、どーーうしても参拝したい神社がありました。 それは王子神社。 なんと、王子神社内の末社・関神社では、 日本でも珍しい「髪の神さま」が祀られているとか。 美髪・美容に関心がある方は必見。 そして、私はなぜ髪の神さまに参りたかったのか・・・^ ^ ぜひ最後までお付き合いください。 花の命はあっという間だけど、「いま」という時を、命の限り美しく咲いています☆ その姿に、力をもらえるのです。 飛鳥山公園は、昨年も訪れました。 満開の桜の写真と、それを見て感じたことを書いた…
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「可愛いラグラスのリース」「ワイヤープランツのリース」前回記事の続きです。お昼ご飯を山の上のうどん屋さんで食べて、森のテラスでコーヒーを楽しんだ後、帰りの道でタンポポの群生を見つけました。いったんは通り過ぎたのですが、何か気になってくまに言って戻ってもらいました。うさくま家の近くでは西日本に多いという在来種の白花タンポポが多いですが、普通、道端などでよくみかける黄色のタンポポは外来種のタンポポです。外来種と在来種の区別はこの矢印のとそり返っているのが「外来種」でそり返っていないのが「在来種」だそうです。これを見ると在来種だと思いますが・・・こっちはちょっと微妙でしょうか。混じっているものも多いそうなのではっきりはわかりませんが、在来種のよう...在来種の?タンポポ★ハマダイコンの思い出
春の森散策で、もうそろそろ咲いている頃かな?と思い、白雪芥子(シラユキゲシ)の自生する森の林床に行ってみると・・今年も白い小さな花がチラホラと咲きだしていた。シラユキゲシの名前の由来は、まさに白雪のような白い花をさかせることからつけられたそうです。清純で優美なその花姿は、森に春の森に舞い降りた白い妖精?のよう。森の林床に咲く白い妖精?白雪芥子の花。シラユキゲシの花言葉は「清純な誘惑」「優美」。清純そのものの小さく優美な白い花姿には、じーさんも思わず誘惑されそう・・(^_^;)。白雪芥子は山地などに自生するケシ科の耐寒性多年草。雪のように白いことからスノーポピーという別名がある。ウグイスの囀りを聴きながら森の道を歩いて行くと・・早春の鶯が囀りを始める頃に咲く、鶯神楽(ウグイスカグラ)の可愛いピンクの花がまだ咲いて...白雪芥子と鶯神楽の花
清明の頃、桜も咲いていよいよ春本番の季節となりました。拙庭の庭先でも春を彩る花々が咲き出して、新しく咲き始めた花を見つけるたびに嬉しく幸せな気分になってくる。これから天気の良い日は庭先で花を愛でたり、花に飛んでくる蝶や昆虫たちを観察するのも楽しいし・・隣の森から聴こえて来る、ウグイスや野鳥たちのさえずりを聴きながら、そよ風に吹かれて・・花を眺めて庭先でボーッと過ごす時間はまさに至福のひととき・・・ハナカイドウ。チューリップ。ハナニラ。シャガ。アネモネ。ヤマブキ。鈴蘭水仙。グミの花。ワサビの花。二輪草。ムラサキハナナとビロウドツリアブ。清明の庭先を彩る春の花々
気持ちのいい小春日和、近くにきたついでに少しだけ鴨川沿いをお散歩桜は満開。ここにも、雪柳近くでみると密なお花ですごいそして、橋を降りて出町から北へ。鴨川は、出…
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「可愛いラグラスのリース」「ワイヤープランツのリース」庭の写真を撮っていて、聞覚えのある鳴き声がすると、ふと見上げたら、電線にツバメがとまっていました。ああ、うさくま地方、いよいよ春真っ盛りです。これからは、春も駆け足になります。置いていかれないようにしないと。「2月行く、3月去る」って言うけど、ほんとに2月、3月はなんだかとても早く過ぎました。まあ、年を取るごとに季節の進み方が早くなるような気はしていますが。実は今月から、私、いろいろありまして、超忙しいです。考えただけで気が重い。そんな中、当ブログのアクセスが600万IPを超えました。たくさんの方に訪問していただきありがとうございます。いつも応援してくださる皆さんには心より感謝しています...ツバメが来た★600万IP超える
先日は 久しぶりに 桜満開の建長寺で散策。 重要文化財の法堂や仏殿、 天然記念物のビャクシンの巨樹と同時に 谷戸散策にハイキングも楽しめるので 季節の良い時期は何度も行きたいお寺。 山門付近では 2組の結婚式の写真撮影が行われ、 一般のお花見客さんも居て 平日だったけれど とても賑わっていた。 仏殿と法堂をお参りして、混んでいる奥の半僧坊方面へは行かずに いつもの回春院方面へ 折れて行った。 坂道を登って行くと人の声は遠ざかり 斜面に生える野の花に ハッ・・と見惚れては立ち止まり。。。 枝垂れ桜が1本、満開で風に揺れていて 背景の竹藪と手前の原っぱの緑と合わさって、絵画の様。 枝垂れ桜のシャワ…
当地では昨日から冷たい花散らしの雨が降り続いている。桜の季節に降る雨は「桜雨」や「桜流し」などと言いますが、いずれもこの時季ならではの風情を感じさせる素敵な響きの言葉ですね。今日の画像は、終日雨降りの予報で散歩にも行けないので、先日撮ってきた大岡川の桜をアップします。大岡川沿いの桜。ここの桜並木はソメイヨシノがだんだんと老木化して伐採されたりして、ちょっと淋しい感じとなっていましたが・・それに代わって植栽されて、だんだんと増えているのがこの優しいピンクのきれいな桜、ジンダイアケボノです♪。今日の雨降りで、もう今年の桜もそろそろ見納めかと思うと・・ちょっぴり残念な気がします。。花散らしの「桜雨」と「桜流し」
先週から、ついでがあれば橋の上から眺めてた疎水沿いの桜龍馬さんの銅像のあたりの枝垂れ桜はすでに満開 そして、今日は時間もあるし、ようやく疎水沿いを歩いてお花見…
昨日の神奈川新聞の地方版に、一本の木に紅白の花が咲いているように見える新品種の桜「横浜栄香桜(よこはまえいこうざくら)」が見頃を迎えているという記事が載っていた。咲いてる場所と住所を確認すると、オッ近くではないか!これは早速見にいかねばと散歩がてらに見に行ってきた。こちらが新品種の桜「横浜栄香桜(よこはまえいこうざくら)」。本当に一本の木に紅白の花が咲いているように見えます!この桜の生育場所は横浜市栄区の野村医院の駐車場。2021年に院長の野村さんが、公益財団法人日本花の会に調査を依頼して新園芸品種と判明したとのこと。野村さんは、先代のころからある“不思議な桜”が新たな園芸品種となったことに喜びを感じているという。この桜の特徴は、白から淡紫紅、濃紫紅へと移り変わる花の色とほのかな甘い香り。なんとも優美で美しい!...新品種の桜「横浜栄香桜」
伏見港公園の桜も満開で、十石舟も運航し始め、最近は商店街や公園も、春の訪れを喜ぶ方々で、賑わいを取り戻した そして、今はもうこの舟では、行けないけど、、伏見港…
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「庭の植物で作るミモザのスワッグ」「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」リビングで鉢植えのアマリリスが咲きました。昨年、早咲きアマリリスということでいただいたものです。もう一つの鉢の白花も蕾が上がってきました。今年こそ、地植えしたいと思っています。<思い出写真館>お散歩の途中にあるお宅の庭で放し飼いのわんちゃん。私たちはちびわんこちゃんと呼んでいて、確か後で名前がわかったのですが、忘れてしまいました。外国の方のお宅でした。ちびわんこちゃん、正ちゃんに興味津々。正ちゃんの方に行きたくてしかたありません。正ちゃん、お話し?しています。出ちゃだめだよ。って言ったのかしら。ちびわんこ...アマリリス咲く★何度でも咲く?
昨日は花冷えで風が冷たかったが、午後からは天気が回復したので散策に出かけて撮った舞岡公園の里山の春景色をアップします。菜の花の黄、枝垂れ桃のピンク、白い山桜と萌え始めたやわらかな新緑が競い合う里の春景色は、どこか懐かしさと郷愁を感じさせるやさしい里の春の風景です。2022.4.1舞岡公園にて。舞岡公園~里の春景色
最近ブロッコリーがよくお買い得で年中あるけど、やっぱり旬は春かと、つい買ったブロッコリーはがん予防?な食材らしいそして、アスパラは今が旬朝ごはんのサラダが春ら…
今日から4月、桜が満開で見ごろになったというのに昨夜の激しい雨降りで、花散らしの雨にならなければ良いのだが・・今朝は気温もぐっと下がって「花冷え」の新年度のスタートとなりました。この時季のお天気を表す言葉には「花冷え」「花曇り」「桜雨」「花嵐」など、桜と重ねて表す場合が多い。いかにも、桜が大好きな日本人らしいですね。「花曇り」ぎみだった昨日、桜を観ながらいつものいたち川から足を延ばして柏尾川沿いに戸塚まで歩いて散策した。柏尾川プロムナードに沿って咲き誇る桜並木は、古くから桜の名所として多くの人々に親しまれています。柏尾川プロムナードの桜。広々とした開放感のある川沿いの遊歩道に続く桜並木。河原には自生の菜の花も咲いて、桜と菜の花のコラボも楽しめる。川面を渡る優しい春風を受けながら・・桜を観ながら散策するのはとって...柏尾川プロムナードの桜
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。