闘病日記と家庭菜園
デルフィニウムのブルーガーデンの手前に植わっている「ナニワイバラ」と「白モッコウバラ」が満開になりました。 大鉢に植えて置いていた「ナニワイバラ」。フェンス沿いに移動して蔓を整理したいと思いながらそのままとなっており、蔓が暴れた状態で花を付けています。「えぇ~」と言われそうな、ガーデナーとしては恥ずかしい状態です。 白色の「モッコウバラ」も黄モッコウバラに続き、満開になりました。◆ ナニワイバラ...
フラワースタンドに見慣れないお花が(・∀・? ブルーデージー。 お義母様がお店で気に入って買ってきたんですって♪ 青がとっても綺麗なお花vたまぞう 「地植えにしましょうか?」お義母様 「夏は鉢を家の中に取り込むように店員さんに言われたから」たまぞう 「じゃー、鉢に植え替えますね」 ってことで、連休中に鉢に植え替えることに♪ 半耐寒性多年草で、耐暑性・耐寒性どちらもそれほど強くないらしい。 良い鉢あっ...
おはようございます~♪ 昨日は夕方までかなり強い雨が降りました。 サンルームから庭を見ると花びらが散ったりして この季節の雨はきついです。 結構な雨で写真を撮りに出るのも難しそうなので
昨日の雨。ブロ友さんのブログにデルフィニウムが風雨で倒れたと書かれてありました。 マイガーデンのデルフィニウムは、支柱をしているので、大丈夫でしたが、わき芽の花茎は、花の重みで倒れています。 雨では、ガーデンにも出られませんが、雨に濡れるデルフィニウム、水滴がキラキラと輝き、こういうのもいいものです。 今日は、天満宮の今月3回目の祭礼でした。また雨です。宮仕は、2年任期、まだ始まったばかりです。◆...
ブルームーンが咲きだしました。ゴールデンウイークに入りましたが、今年はいつもと違いウキウキした気分になれません。どこかに行くわけでもありませんので、せめて庭…
★ご訪問ありがとうございます★昨夜から降り続いた雨が一時上がったので、庭に出てみました。アーチのクレマチスです。ブルージム、円空、晴山など。手前の蕾は、バラ・ディスタントドラムス。こんなにお花が咲くとは思いませんでした。ブル―フォーユー。昨夜から雨が降り続いたので、小道のお花たちが心配でしたが、「レンガの小道」の忘れな草は刈り込んでいたので、すっきりきれいでした。東南の庭。「しょうちゃんの小道」のシレネも少し前に頑張ってカットしておいたので、倒れ込みもなく小道も塞がっていません。通りから見たところ。アーチの右側は、ノイバラ・八重山乙女。左側は、数年前に直売所で買ってきて植えた名前不明の小さなお花のツルバラ。商売上手な生産者さんが、一年後はこうで、二年後はこうなりますと、写真付きの説明で販売されていて(それがとて...夏に向けた花苗(1)★ピンクの小道★バラとクレマチス
おはようございます~♪ 昨日は雨が降ったりやんだりの1日になりました。 雨が降るとお花もバラも元気になるので歓迎です。 ばらと同じころに咲くクレマチスも咲き始めてます。 バラもクレマチスも咲
でグビグビ♪♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
ユキゲユリ(別名:チオノドクサ)品種:不明植付:不明備考:2018年3月、勝手に庭に生えてきた子 春に咲いたユキゲユリ♪ 毎年一株出生えてくるけど増える様子はない(・_・ 普段は花が終わると花がらを摘んでしまうんだけど、今年は放置してましたw そしたらタネのようなものが@@? ちょびっと調べてきたら、ユキゲユリは分球または種で増えるのだそうな。 種は秋に蒔くと3〜4年で開花するらしい。 今年は蒔いてみよ...
今日は、雨。ブルーガーデンのデルフィニウムが雨に濡れています。 ボリジにブンブンと飛び交うマルハナバチもなく、静かなガーデンです。◆ デルフィニウムのブルーガーデン(2021,4,28)◆ ナニワイバラとシラー(2021,4,28)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。(ご訪問いただいた方へ...
ネモフィラプラチナスカイ満開です。 中に一株だけ違う色の子も。絶対種は取りたいです。 こぼれ種で発芽したノースポールも満開です。 と,写真をと…
クンシラン(君子蘭)が咲きました。いままでは、葉を見るだけだったのですが、今年はオレンジのきれいな花が咲きました。一昨年、一つの鉢に生えていたクンシランを株分けし、土を替え、肥料をあげたのが良かったのでしょうか、今年は咲いてくれました。
品種:トロピカル ブロンズ スカーレット植付:2020年3月 去年咲かなかったカンナちゃん(;_; 12月に球根を掘り上げ、トロ箱で冬越しさせたのですが。 さて、どうなってるかな(・∀・? 掘り出してみる。 生きてる? よくわかんないけど、庭に植えるw 目立たないので目印に南天の枝を刺しておく。 真っ赤な情熱色のお花v 今年は咲くかなぁ^^去年咲かなかったカンナさんw をポチッとひと押しくださると励みになり...
おはようございます~♪ 最高気温22度くらいの日が続いて、 バラ日和です。 毎日バラが咲くので、うれしい毎日ですが、 ピークを過ぎたワスレナグサを片づけたり 液肥や薬剤散布もしなくちゃいけ
花 花言葉 ガーデニング 春 flower Garden 庭 ツツジ 薔薇 バラ ROSE キングローズ KING ROSE ティータイム tea time スイーツ ケーキ チーズケーキ 洋菓子 グルメ 差入れ お土産 頂き物 おやつ お菓子 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ…
白色系の「デルフィニウム」は、開花が少し遅れているものの、「デルフィニウムと黄モッコウ」のガーデンが満開になりました。 あと2日ほどすれば、今度は、「白モッコウとナニワイバラ」満開になります。 毎日、同じ場所から同じような画像ですが、日に日に変化しています。◆ 「デルフィニウム」と「黄モッコウバラ」満開(2021,4,27)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドッ...
シロヤマブキ(白山吹)の白い花が咲いています。冬に葉を落とし、黒い実をたくさんつけていた1mほどの樹に、大きさが4cmくらいで、4枚の花びらの白い花です。ヤマブキと同じバラ科で、花はヤマブキににているとされますが、シロヤマブキ属になります。
先日、HCに買い物に行った時に、こんな植物を見つけまして。 手入れも楽そうだし、なんかかわいいので買っちゃいました♪ 盆栽のそばに置いとこう♪ 買い物終わって帰ろうとしたらこんなガチャが! たまぞう、ガチャることなんてほとんどないんだけど。 これ、盆栽の空いてる所に置いたら可愛いんじゃないかと思い立ち。 財布の中の100円玉すべて投げ打ってガチャってきました!(6回分w) 戦利品がこれ♪ 一番欲しかった...
最近、はまってるアイテムですねん♪♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
上品で淑やかなロココが咲きだしました。 CANON EOS1DmarkⅣ タムロン70mmマクロ 手持ち撮影 気に入っていただけたらポチお願いします…
春の庭
ブログの不調 今年の桜
終わりが近づくクリスマスローズ 小さな春の花
原種水仙と原種チューリップ
桜咲く4月
満開のクレマチスアーマンディアップルブロッサム
少しずつ花が増えていく春の庭
春の花とクリスマスローズ
クレマチスアーマンディアップルブロッサムの花ががいっぱい!
蕾が膨らむ桜 今日のクリスマスローズ バラの蕾
びっくり!バラが咲いてる⁉ 今日のクリロ 去年の春の庭のバラ
ワスレナグサとムスカリ 今日のクリスマスローズ 去年の春のバラ
ブラックのクリスマスローズ発見! 去年の春の庭のバラ
花壇のクリスマスローズ 去年の春の庭のバラ
駐車場の花壇のクリスマスローズ 去年の庭のバラ
おはようございます~♪ お天気はいいけど、あんまり最高気温22度くらいで気温が上がらないので バラにはいいお天気です。 うちの前の道路の幅が広くなって、公園もできたので 散歩する人が多くなっ
今、みずの森において、「ハンギングバスケット&コンテナ展」が開催されています。 このコンテスト展に出品するため、作品を作成していましたが、出品数日前に不注意でひっくり返し、植え直しました。 ただ、養生期間がなく、会場での萎れ枯れが考えられたことから、出品辞退しました。 今日は雲ひとつない晴天。モッコウバラが咲く、ガゼボ前にそのハンギングバスケットを配置しました。◆ ハンギングバスケット&モッコウ...
ここ数日で、 庭のバラ🌹が次々咲き出しました♪ まだ アンネのバラ、 芳純 ヘルシューレンだけ。 芳純は、鼻を近づけると とてもいい香りがします。 これぞ、育てている人の特権ですね。 バラは10時くらいまでが よく香るらしいから…。🥰 レッドひろしま クリムゾングローリー アンドレ・グランディエ が次に咲きそうかな😋 今年は、例年悩まされる うどん粉病にまだなっていなくて、 どの鉢の蕾も、 プックリ大きいです💕 フロリバンダのバラはフロリバンダらしく、 房で咲きそうに蕾がたくさん☺️ 今年の春は、モリモリの薔薇🌹が咲きそう🥰 毎朝、庭に出て鉢を眺めるのが楽しみです。 月に数日以外の 朝から出勤…
嫁です。 すっかり春ですねぇ。去年からもりもり増えている庭やバルコニーの花たちが咲き始めています。 写真はラナ…
おはようございます~♪ 午後から風が強くなりましたが、 午前中はいいお天気でバラ日和でした。 お天気がいいのでどんどんバラが開花しています。 クレマチスも花が増えていきます。
このところ、花の写真はiphoneばかりでしたが、たまには真面目に一眼レフで撮って見ました。 iphoneは手頃で撮影できるし、画質も上がってきているもの…
今日は、25日。天神さん。昨日一日掛がかりで準備した4月例祭の本日。 6時から参拝者を迎え、9時からはお湯があがり、お昼過ぎに無事終了。 後始末後は、「町花の会」の花壇の除草と花苗の植え替え作業。11月末まで6ヶ月間咲くように、マリーゴールドをベースにしました。 そして、急所、「町花の会」の寄せ植え教室。プテリス(観葉植物)を使った寄せ植えです。 夕方は、今月当番となっている組の自治会費、お寺の支納金の...
★休日のご訪問ありがとうございます★フランネルソウ(リクニス)が咲きました。まだ一つだけ。今年は「東の庭」の花壇で咲いています。今年は、というのは、このお花は天道生えをそのまま残すことが多いので、毎年違う場所で育っています。こぼれダネでよく芽を出すので、終わって抜くときに種をその辺にバラバラ落としておきます。手抜きガーデニングです(笑)手前の白いお花はオステオスペルマム。真っ白のオステオスペルマムはあまり見かけません。他のオステオスペルマムにくらべて、なかなか株が大きくならず、お花も増えませんでしたが、今年はやっとここまでになりました♪ブル―フォーユー。バックはシレネ。右は「KUMA花壇」。シレネで埋まってしまいそうだけどうさぎさんがいる花壇ね。手前はオステオスペルマムの花壇。とても大きかったパンジーが、お花は...フランネルソウ咲く★頑張るお花たち
いつも 訪問*ありがとうございます♡最近はいいお天気が 続いていてとっても 気持ちがいいですね♡お庭の お花たちも気持ちの良い お天気に誘われて華やかに咲...
お天気が良かったので、くーちゃんとマロンの花壇づくり♪ 先週土壌改良した花壇v 植えたい植物を大体の位置に置いてみる。 植え付ける。 どちらの花壇も日当たりは良くないけど… 左の花壇の方が右よりも日当たりが良いので、日向向けの植物は左に植える。 水やりしたら右の花壇から土が溢れちゃった^^; というわけで、大急ぎで左と同じ柵を買って来たw まぁ、統一感があって良いかも。左の花壇 ・バラ(マロン) ...
は、3回も修正したのだ!♪♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
おはようございます~♪ 昨日は最高気温が22度くらいでした。 私的にはこの嫌いの気温が過ごしやすいし、 庭でも気持ちいいし、このくらいで続いてほしいなあ。 気温は上がっても地植えのバラの
今日もお天気。日中は、夏のような日が続いています。 ガーデンのモッコウバラとデルフィニウムは、見頃を迎えました。 毎日、同じような場所からの撮影ですが、一日一日、その景色は変わっています。 できることなら、この状態でしばらく保ってほしいです。◆ デルフィニウムとモッコウバラ(2021,4,24)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※...
先週、ちょっと遠出して、 倉敷の茶屋町方面にある 清光園芸に行ってきました♪ カラフルなアイビーと ミニミニバラの姫乙女。 (またバラが増えてしまった💦) 変わったものを買ったので、 今週、地元の農マル園芸に行って、 もしや、売ってる❓か確認してきました。 イチゴのゆるキャラ? も出てきてました。 写真だけパチリ🤳 探してみたけれど、 買ったのと同じものは無くて、 ホッとしたような⁉️ やはり清光園芸まで行って良かったとおもったり…😆 農マル園芸では、 バラ苗も多くて、 買いたい衝動を抑えるのが大変でした。 来月誕生月だから、 ポイント5倍になるから、 それまで待って欲しかったら 買うようにし…
品種:ブルー プリンセス植付:2020年9月備考:アトラゲネ系、旧枝咲き品種:月宮殿植付:2020年3月備考:パテンス系(早咲大輪系)、旧枝咲き 今年たまぞうガーデンで一番最初に開花したクレマチスはブルー プリンセスでしたv お花がいっぱい咲きそうv どのくらい大きくなってくれるんだろ〜? 隣のオスカル様(バラ)を盛り上げて欲しいものです^^ 花友さんにいただいた月宮殿もたくさん蕾をつけましたv 去年の3倍くら...
おはようございます~♪ 暖かくなってバラにエンジンがかかってきました。 朝蕾だったバラが午後には咲いてたりして驚きます。 いつもより早めのバラシーズンのスタートのようです。 咲いた鉢バ
今回は,自分が住んでいる神奈川を出て実家帰りのついでに,ずっと気になってきた埼玉の大型園芸店『フローラ黒田園芸』さんに訪問してみました。訪問後に知ったのですが,月9ドラマの撮影場所にも使われたらしく,売り場やサンプルガーデンのディスプレイがとてもキレイで,ショッピングと合わせてとても楽しめる園芸店でした。今回の記事では,『フローラ黒田園芸』さんへの行き方から,売り場の様子まで詳しめにご紹介します。 ↓神奈川のおすすめの大型園芸店は,こちらの記事でまとめて紹介しています。 www.papa-niwa.com アクセス 駐車場 屋外店舗 苗売り場 温室 サンプルガーデン 屋内店舗 観葉植物 ガーデ…
長引くコロナ禍の生活、折角の休日もお家ち生活となってる方も少なくないと思います。 花の季節、近場の公園などに行くのも良し、お家の庭仕事やベランダガーデン、インドアガーデンを楽しむのもいいですね。 寄せ植えのオーダーをいただきました。 花苗は、フランネルフラワー、キンギョソウ、トレニア、ブルーサルビア、ブラキカム、エリゲロン、ヘデラです。◆ デルフィニウムとモッコウバラ(2021,4,22)※ 「著書:しん...
花月夜(はなづきよ)の成長日記 よくいう「多肉中毒」ってやつになりたいの。いや!これはもうなっているのかも❣ちょっと前は笑うことも楽しむことも難しかったのに、今はこれほどの楽しみってすごいと思うから♡数年ぶりに放っておいた多肉に目をかけ、私のココロは再燃し中~。放っておいても、そんなに変わることがない多肉姿はイージーケアプランだと思ってた。ですが綺麗に育てようと思うと小さな変化が楽しくて違いを探すように観察しちゃう。知識も経験も増やしたいなと思って気づいたことをブログにまとめています。 私の好きな多肉植物はエケベリアです。見た目は、葉が花のように広がる(ロゼット型)の種類。数年前から家にある桃…
品種:不明植付:2016年10月 ジューンベリーは花よし、実よし、紅葉よし、の優秀な子^^ 白い可憐なお花が満開! 今年もジューンベリーの実を巡って小鳥たちとの闘いの予感w今年もジャム作れるかな? をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
おはようございます~♪ 今年はバラの開花が早いですね。 昨日数えてみたらすでに30種類以上のバラが 開花してました。 まだ4月なのにこんなに咲いたことって 記憶にありません。 桜の木の
たくさんの蕾をつけていたので早く咲いてくれないかと心待ちにしていましたが、昨日の夕方に確認して見ると一輪のピンク花がありました。 たくさんの蕾の中から花が咲きました K3の花をアップ まだ
若葉だらけの庭はステキです!♪♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
今日もいい天気、黄色のモッコウバラが満開近しといったところです。 ガゼボの窓ガラスに花が映り、まぶしい季節の到来です。◆ デルフィニウムとモッコウバラ(2021,4,22)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。(ご訪問いただいた方へ) (にほんブログ村) ご訪問ありがとうございまし...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。