闘病日記と家庭菜園
2025年7月7日 珍しい花も咲いています
2025nen7月6日 即売会に向けてミストのテスト
2025年7月5日 とても暑い温室から
2025年7月4日 少し変わり者(くせ者)と植付作業
2025年7月3日 曇り空 → 仕事が進む
2025年7月2日 今日咲いてた花です
2025年7月1日 いよいよ夏の作業環境です
2025年6月30日 蓬莱宮 咲きました
2025年6月29日 今日の花 & コウノトリ
2025年6月28日 サボテン結実・・・
2025年6月27日 梅雨が明けましたね
2025年6月26日 暑くて元気な植物
2025年6月25日 コウノトリの観察
2025年6月24日 今日の開花情報
2025年6月23日 新着苗 & 今日の花
おはようございます~♪ お天気がいいので、庭にいる時間が長くなります。 昨日は父のところに行ってましたが 帰ってからクリスマスローズの鉢の場所替えをしました。 できるだけ日当たりがいい
11月のリトープスの様子&1年前と比べてみた 久しぶりのブログ更新になりました☆こんにちは彡ブログは1年前と比べて更新頻度は減ってます。 多肉植物のリトープスはどうだろう。 11月のリトープスってどんな様子だっけ? 簡単に忘れてしまう、1年前の様子。さかのぼって、去年の同じ頃のリトープスはこんな風でした。 あっと言う間に過ぎる1年。「そうだった。そうだった。」 今年の11月も忘れずに写真に残しておこうかな。 11月のリトープス 今は2つの蕾があって、白い花が咲きそうです。 これから蕾が期待できるのもありそう。 去年に比べて、蕾は少し遅いみたいです。 水やりが影響したのたかな。 溶かさないように…
夏休み4日目。 昨夜は義父母と豚しゃぶを食べに行きましたv 1年ぶりの外食ヽ(´▽`)/ 五臓六腑に染み渡る美味しさでしたー>v< 注:バナーに蛇が出てくるので苦手な方はご注意ください。 今日は父が遺したバラ残り3つ♪つる子 年々大きくなるので、今年は手前の株(いつのまにか2株になってたw)を根元から切り倒したのw でもそこからまた枝が伸びてきて結局わさわさになっちゃった; 丈夫で元気で言うことないっす...
今回は,自宅で庭でおすすめな「ガスコンロ」を使った焼肉について記事にしました。このブログでは,これまでWEBER(ウェーバー)のBBQコンロを使った,バーベキューやビア缶チキンの様子を紹介してきました。 www.papa-niwa.com ただ家族から「もっと手軽に焼肉をやりたい」という要望があり調査を開始,その結果,炭を使った火起こしが不要で美味しい焼肉ができると評判のイワタニのガスコンロ『炉ばた焼器 炙りや 』に行きつき,購入してみました。実際使ってみて,お店にいったような美味しい焼肉ができましたので,今回はこのガスコンロと和牛焼肉パーティーの様子について紹介します。 イワタニのガスコンロ…
おはようございます~♪ 昨日も風もなく穏やかな1日でした。 これ以上寒くならなかったらいいなあと思いながら 頑張って庭作業を頑張りました。 クリスマスローズとバラに液肥をあげて あとはクリ
今日は、いい天気。明日も小春日和になりそうです。でも、来週火曜日からは、寒くなりそうです。 玄関前の秋の寄せ植えは、霜が降りるまで咲いてくれます。さすがジニアは、百日草というだけのことあります。◆ キウイフルーツ収穫(2021,11,18) ほんのしばらくの間、コメント欄を閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲...
品種:不明(ミニバラA)植付:不明備考:真紅品種:不明(ミニバラB)植付:不明備考:白&桃品種:不明(ミニバラC)植付:不明備考:朱色品種:不明(ミニバラE)植付:不明備考:薄紫品種:不明(ミニバラF)植付:不明備考:白&濃桃 夏休み3日目。 今週はお天気が良いという予報だったのに雨が降ったり止んだり (´;ω;`)ブワッ 晴れ間を見て、5年間放置してた倉庫2つをすっからかんにしました! 玄関先に置いて...
今年も虫が入って落下中です♪♪♪ --------------------------------------------------- …
おはようございます~♪ 昨日はとても暖かく穏やかな1日でした。 庭に出ていても日差しが暖かくて いい気持ちでした。 お天気がいいと咲くピンクのオキザリス 白いオキザリスは植えて長い
今日、剪定に寄せていただいた家のお隣さんにキウイフルーツが沢山成っていて、「お持ち帰られませんか。」とお声かけいただきました。 「ありがとうございます。家にも成っているので、作業が早く終われば、今日収穫します。」と言って帰ってきました。 収穫しました。今年は、80個。特大です。◆ キウイフルーツ収穫(2021,11,18) ほんのしばらくの間、コメント欄を閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープ...
朝の寒さ、堪えます。車の温度計6度…来週はもっと冷え込んでくるんですよね。 お昼間が暖かいうちにバラの用土替えをやってしまいたい。昨年はホームセンターのバラ…
今咲いている花は数えられる数しかありません。 こんな感じです。 (ここはフリルパンジーオルキブルーシェードの注文苗と種から育てたわす…
今年ホントの打ち止め、チャンドラーと同時期にアリゾニカコンパクタも迎えておりました♪育てるのは2度目ですが、今度のはこんなに小さいけど成長を楽しみに。コチラは2013年に迎えたアリゾニカコンパクタ♪サイズ感の違いはお値段の差ですが、前回迎えた苗は裏側が下三分の一ほど針葉が落ちた状態で悲しい思いをしたんですけど、今回は良い状態で到着です。そして、コチラはその後2015年の様子♪2年間で15cmは伸びたでしょうか??...
セイヨウヒイラギ(西洋柊:クリスマス ホーリー)は、西アジア、ヨーロッパ南部、アフリカ北部が原産で、園芸用に栽培されるモチノキ科の常緑小高木です。名はヒイラギとつきますが、別の種類になります。11月中旬に、赤い実をきれいな実をつけています。
★都合により、しばらくの間(10日~2週間程度)記事の更新をお休みします。☆☆☆前回の「著名人の自宅を探訪~代田・代沢散策(4):服部克久/河口慧海/萩原朔太郎/円乗院」では、世田谷区の代田を散策しながら、服部克久の自宅や文士・著名人の旧宅跡を探訪しました。今回は、代田を散策しながら、中島みゆき、なべおさみなど芸能人・著名人の自宅を探訪します。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人...
毎週火曜日は近くのスーパーにお花屋さんが来る日♪ 最近お義母様がお花連れ帰ってこないなーって思ってたら、雨の日は早く店じまいしちゃうからなんですって; 久々に新しい子がやって来ました! プリムラ ジュリアン♪ このお花、HCでいつもかわいいなーって思ってたから嬉しい ( ´艸`) しかも3色! 雨に濡れっちゃってる; 寄せ植えにして冬越しましょうかね^^ 冬もお花見れて嬉しいねv お義母様、次はシクラメン...
おはようございます~♪ 今日もおだやかな晴天でした。 クリスマスローズの鉢ましと液肥をあげてます。 クリスマスローズはもう多すぎで手入れが行き届かなくなってるのが 我ながらまずいなあ。
ここで読み倒しますねん♪♪( ̄ー ̄)ニヤリ --------------------------------------------------- …
ガーデニング1年目、方々の園芸店を探し回って買い求めたカンパニュラ・アルペンブルー。 1年目、2年目、ともに夏の暑さや蒸れで枯れる寸前までいったが、無事に生き延びて3年目の春の花を見せてくれた! 別記事でも書いたベロニカ・オックスフォードブルーと並んで、花壇の前面を飾る「青い花」として実に優秀な植物である。 本当に「お星様」という感じの青い花を無数に咲かせる姿に、毎年春に魅了されている。 夏の蒸れに気を付ければ基本的には育てやすい、ガーデニング初心者向けの多年草・宿根草である。 3年目のカンパニュラ・アルペンブルーが満開!
品種:不明(バラ1号)植付:不明備考:シュラブ形、黄色品種:不明(バラ2号)植付:不明備考:ブッシュ形、真紅、剣尖高芯咲き品種:不明(バラ4号)植付:不明備考:ブッシュ形、オレンジ 今日から1週間、ちょっと遅めの夏休み♪ お天気良さそうなので庭の冬支度をがんばろう^^ たまぞうガーデンのバラはいつのまにか15株になってるらしい (・∀・? なので、何日かに分けて記事にしたいと思いますv 今回は品種のわ...
おはようございます~♪ 最近、玄関の前のレンガが汚れてることが多いんです。 なんでかなあ~って思ってたら 今朝発見しました。 うちから100mくらい離れたところにあるこの木を 寝床にし
晩秋、ガーデンの木々には、実が付けています。葉も紅葉し、葉・実も色付いています。 この葉や実が落ちて無くなれば、厳しい冬の到来です。◆ ガーデンの葉や実が色づく(2021,11,16) ほんのしばらくの間、コメント欄を閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店頭をお花で彩りませんか。」承ります。(...
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
★ご訪問ありがとうございます★時間不定ですが毎日更新しています。クリックして応援よろしくお願いします。↓★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介。「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「秋色リース」「コキアの箒」★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)「南の庭」です。夏至のころ、沈む夕日の光が庭を縦断していましたが、今は、午前中はコニファーの隙間から漏れた光が庭を横切っていきます。鉢植えの菊・エルロンド。ポポロも咲き始めたので、明日はカットしようと思います。秋口に植えたマリーゴールドがよく咲いています。部屋に吊るしておいてもいいのですが、早くドライにしたい時には電子レンジを使います。キッチンペーパーを...電子レンジでドライ★咲くかジングルベル
注:今日はくまんばちの写真が出て来ます。 苦手な方はお気をつけください。 今年もセイヨウニンジンボクが見事に咲いてくれました! 紫色がとっても清々しいの^^ ヘメロカリス(オレンジ色)とのコラボもお気に入り♪ そして、セイヨウニンジンボクが大好きなこの方… くまんばちが今年も遊びに来ていましたv この子の開花期はこの子に主役を持っていかれるたまぞうガーデンなのです ( ´艸`) 遊び疲れて寝るマロンv ...
シューセルクル バラ フラワーデコレーター永島 2番花 鉢植え 画像 2025 7月
2番バラは早めに終わらせよう&梅仕事
ポルトブルー バラ 2番花 ロサオリエンティス タイプ0 鉢植え 画像 2025 6月7月
プランタジネット バラ ロサオリエンティス タイプ0 2番花 鉢植え 画像 2025 6月
ライフ バラ ロサオリエンティス タイプ0 2番花 バラの家 母のミニバラ ベランダガーデン 2025 6月
最速で梅雨明け
バラ新雪 + マラセチってるこの季節
初夏の薔薇 メーヴェ エドゥアールマネ ライフ 環~美空~ 2番花 開花 画像 2025 6月
シーシェルアイズ バラ コマツガーデン 2番花 開花 樹形 樹高 画像 2025 6月
夏が始まる前が好き…昭和の少女マンガ『リップスティック・グラフィティ』
ジャボチカバの花とジューンベリーの実
衣類の断捨離!
名前を勘違いしてたバラが瀕死の状態(´;ω;`)
怒涛の二週間
ポルトブルー バラ ボーリング 切り戻し剪定 ロサオリエンティス タイプ0 鉢植え 画像 2025春
おはようございます~♪ 昨日は穏やかな晴天でした。 比較的暖かかったので草むしりやクリスマスローズの鉢ましなど 庭でいろいろやりました。 白い山茶花は今が一番盛りかもしれません。
八幡堀の白雲橋を通りかかりました。もうすっかり秋の景色です。 車を止め、白雲橋から日本一ゆっくり?の乗り物(八幡堀めぐり)の写真をパチパチパチと何枚も。まるでこちらが観光客です。◆ 秋の八幡堀めぐり(2021,11,15) ほんのしばらくの間、コメント欄を閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ 「お家の庭や店...
ブルーベリーのチャンドラー♪先日、今年最終予定のインディゴブルーを迎えてあとは花壇や裏庭を整備した来年以降に。そう思っていたんですけど、手に入れたかった接木苗が入荷しているのを見掛けて買っちゃった〜♪超大実なのに美味ってのも魅力ですが、何より育てたかった理由はチャンドラーのネーミング。そう、レイモンド・チャンドラーに肖って、でございます♪そんな、どうしても迎えたかったチャンドラーですが、わが家が位置...
最近のお休みは家でドラマを観てることが多かったけど今日は活動的な1日でした♪お天気良かったからかな~ 花苗購入♡ 寄せ植えするつもりはなかったけどいろいろ買…
コンクリートの隙間から咲いてるど根性シュウメイギク! 今年も綺麗に咲きましたv こんなに咲いてくれると気持ちいい♪ 元手かかってないしw アンバランスな美人さん ( ´艸`) 花びら散った後のビロードのようなぼんぼりもかわいい>v< 去年1株増えたのだけど(別の隙間から生えて来たw)またどこかから生えてくるかしら(・∀・?トウモロコシに夢中! をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこち...
好き♪♪ --------------------------------------------------- 参加していま…
ジューンベリーは四季を通じて楽しませてくれる子♪ 春のお花v 真っ白いお花がいっぱい! 夏の果実v 真っ赤な実が綺麗^^ チュンコとの争奪戦の末の戦利品♪ マロンも美味しそうに食べてた^^ これでジャム作るの ( ´艸`) ←まだ作ってないらしいw そして秋の紅葉ヽ(´▽`)/ これは今週撮った写真。 綺麗に赤く染まってる! とりあえず、今月ジューンベリージャムを作るわ!テレビのカニにビビるマロンw をポチ...
おはようございます~♪ きのうも結構お天気が良くなくて寒かった。 なのでサンルームの中で寄せ植えつくりしました。 サンルームの中は風が来ないので暖かいのよ。 先日いただいたお花です。
サザンカ ヤツデ サンシモン・バイオレッ アエオニウム サンシモン キンモクセイ オキザリスボーウィー ミセバヤ ツワブキ 清見みかん 庭 ガーデニング 花 花言葉 flower Garden アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 …
広告 // 8月上旬に種を蒔いた越谷いんげんが、やっと収穫の最盛期を迎えました。 予定では10月上旬でしたが、、、 またまたメルカリで買った、越谷いんげんの種。 埼玉県の越谷市の自然農法実施者が長年自家採取してきたつるありインゲン。 莢長18㎝、濃緑色の丸平莢、良質肉質で柔らかく、食味が良い。 草勢が強く耐暑性のある中生種で、初期収量は少ないがつる持ちが良く、秋口まで長期間収穫できる。 だそうです。 これは種をとって大事にしないと!!! 長期間収穫。 確かに、最初10月上旬にちらほら収穫し始め、あれ、もう終わり?と思って数週間経ったらまた花が付き始め、第二回目の収穫ラッシュ。 と言っても、株が…
こんにちは♪いつも訪ねてくださり、ありがとうございます! ヨーロッパは、今週の日曜日から冬時間に変わりました️冬時間に変わった日の朝に起きた時は、 1…
ちびうさに続いて、マロンも2匹お迎えしちゃった ( ´艸`) かわいいねぇ^^ さっそく本物のマロンとご対面♪ あ、ちょっ… Σ( ̄▽ ̄; や〜め〜て〜っ;; ああぁ、買った早々傷物に (´;ω;`)ブワッ 最近、マロンの破壊行動がすごいですwご対面〜♪ をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
この時期だけの楽しみ♪♪ --------------------------------------------------- …
おはようございます~♪ 昨日も気温が低くて風が強く 庭に出る時間が遅くなってしまいました。 西洋ニンジンボクが葉を落とし始めたので 剪定をしました。 これで落ちてくる葉が少し少なくなりま
タキイからデルフィニウム(ピット苗)が届き、植え付けしました。 例年は、150本から200本の植えるのですが、今年は100本だけ。 同時期に開花するモッコウバラやオルラヤ、シャスターデージー、ボリジ、紫花菜などとのコラボです。花は、あと5ヶ月半先きです。◆ デルフィニウムの植え付け(2021,11,12)◆ 今春のデルフィニウム(2021,4,28) ほんのしばらくの間、コメント欄を閉じさせていただきます。※ 「著書:しん...
広告 // 梅雨入り前に蒔いたという日本朝顔の苗3本を、6月1日にメルカリで買いました。 6月3日に庭に植え、8月24日にやっと花を咲かせました。 ツルも葉も旺盛に茂ってもなかなか花芽がつかないので、途中で心配になりました。 色んな人に聞いたら、白い花の朝顔は遅咲きだということがわかりました。 白い日本朝顔、原種系の小輪で上品です。 花期は長い印象でした(いつまで咲いたかメモするの忘れた〜)。 種のサヤが茶色くなり種がこぼれそうになってきたので、種をとって来年に備えることにしました。 きれいですね。 このまま少し乾燥させてから茶封筒に入れて、冷蔵庫で来年の梅雨頃まで待ちます。 発芽率は良いとの…
★ご訪問ありがとうございます★時間不定ですが毎日更新しています。クリックして応援よろしくお願いします。↓★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介。「庭の植物で作るXmasリース<デザイン集>」「秋色リース」「コキアの箒」★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)」今日も時折雨がぱらつく寒い日でした。テラスに出たら、思わずやった~!と、声が出てしまいました。テラス横のアロエに蕾があがっていたのです。しかも6つも。昨年は一つだけでした。ひゃあ、うれしい~開花が楽しみです。猛暑で大変な夏だったので、何か少しはいいこともなくっちゃね。前回の福岡エフェクトでの買い物です。スキミアです。丈夫で育てやすいのでビギナーの方にも...アロエに蕾★黒葉スミレを植える★吊り篭が素敵!
ブルーベリーのインディゴブルー♪ブルーベリーの中でも四季折々に葉色が変わるオーナメンタルベリーですが、とっても気になっていたので迎えてみました。ここ数日北からの強風が吹き抜けるWANs地方ですが、風で葉っぱも裏返っているけどいまの季節まだ銀葉なのですね。コチラは今後も地植えはせずに鉢植えで育てる予定ですが、さて〜どの鉢にしませう???...
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
今年のシャクナゲさんは、ちょっと花付きが悪かった; それでも綺麗に咲いてくれました♪ 雨に濡れた様も綺麗^^ 花が終わった後の新葉も好きな光景v この子は年々傾いてきてる; 縦半分枯れてるし、自分で自分を支えられないので支柱立てて頑張ってます!ワンコがんばれ! をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
おはようございます~♪ 昨日は風が強くて寒かったです。 お天気も晴れたり曇ったり時には雨も降ったり 目まぐるしく変わりました。 雨の合間にぼちぼち庭仕事をしてますが、 なかなか進みません
先日の「草津市立水生植物公園みずの森」の続きです。 園のゲートをくぐると、菊の花で作られた「巨大な化け猫バス」が目に飛びこんできますが、菊のシーズン、そしてスイレンなどが綺麗に咲いていました。◆ 「みずの森」の秋(2021,11,9) ほんのしばらくの間、コメント欄を閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※ 「アイリス ガーデン ドットコム」にマイガーデンが掲載※ ...
11月に花壇で咲く、サザンカ(山茶花)、モチツツジ(黐躑躅)、ナデシコ(撫子)の様子を書きました。みな10月ごろから先始め、元気に咲いて楽しませてくれています。ナンテン(南天)、ピラカンサ、ナデシコ(撫子)なども赤い実をつけ、庭が賑やかです。
今年も綺麗に咲いてくれたサルビア ネモローサ カラドンナ♪ 1株でこれだけ咲いてくれる丈夫で優秀な子v この子も花期が長くて手間いらず^^b スッと立ち上がる花穂がかっこいい! ミニバラEちゃんとのコラボも綺麗でしたヽ(´▽`)/ 年々大きくなってるけど、来年はどうなるかな (・∀・;本当は仲良し! をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
おはようございます~♪ 素敵なバスケットに入ったお花をいただきました。 先日クリスマスローズの苗を差し上げたお礼にいただいたのだけど、 わらしべ長者みたいで申し訳ないです。 中には
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。