闘病日記と家庭菜園
今朝の空は晴れ渡り昨日の様な黄砂は無さそうです。 白のハナズオウが沢山の蕾をつけています。 根っこ近くでは咲いています。 撮り鉄 空はぼんやり曇っているようですが遠くの山は霞んで見えません。黄砂です。 ご来訪の印にクリックを頂け...
朝から薄曇りと思ていたら空はよく見ると晴れていますが遠くはぼんやりとして昨日と同じく黄砂です。昔の春霞と言った頃と違い最近の黄砂にはpm2.5が含まれているらしい。 ラッパ部分の短いラッパ水仙が満開状態。 スノーフレークが沢山咲き始めました。 街路樹の桜で風当...
黄色いラズベリーは、「ワンダーイエロー」二季なりの豊産性の品種です。去年、夏と秋に2回収穫できて驚きました!ラズベリーは、一季なりと二季なりの種類がある事を知りませんでした。そして去年は、豊作だったので、サスイーツの「ラズベリーのタルト」も作りました。
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先先週の可燃ごみ計量結果発表!3/14~3/20の7日分で845グラム、1日あたり約121グラム(前回:約113グラム)缶ごみ:90グラム ペットボトルごみ:なし 瓶ご
今朝は薄曇りですが晴れるのでしょう。 一カ月分の万歩計を調べたら平均5000歩あまり。一カ月かけて15kmぐらいを歩いたそうです。 咲く花があれば散る花があるといった咲き方の今年のこの椿。 大根の白い花が随分と背丈が高くなりました。もう直ぐ人の高さに...
みなさま こんばんは 今朝のアスパラ。 15.5センチありました。 成長著しい! 最近の暖かさで、各庭木にも変化が~ サクランボの「佐藤錦」
今日は朝から生憎の雨。日中は続くのかな~。 このところ天気が良ければ日差しが強く草取りには暑くてたまらないのでパラソルをさしての作業です。 街路樹の桜が2~3分咲きとなってきました。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓...
みなさま こんばんは 今日は、午前が在宅勤務で午後は有休。 って事で、お昼は先日FXであぶく銭をゲットしたので焼肉にすることにしました。 お店に行く途中、近くの公園にある珍しい桜が咲いてました。 こんなの。
今日も青空で良いお天気です。 昨日の草取りはここ、暑かったけど風があったので少しましでした。 取った草は深く掘り込んだ場所に埋め、この上に土を高く盛って山芋を植えます。 今年の冬は寒かったので少し成長が遅かったイチゴですが沢山の花を付けて順調に...
今日はよく晴れています。気温は22℃という暖かさになるらしい。汗をかきながらの草取りとなりそう。 街路樹の桜は下の方から咲く始めたようです。 スノーフレークが咲き始めました。 撮り鉄 カラフル備中 と書いているのかな? 窓ガラスの内側に大原美...
みなさま こんばんは 今日は、久しぶりに出勤してとても疲れたので、昨日撮った写真でも載せておきます。 いや~ 忙しすぎてほぼほぼデスクに居れませんでした。 お風呂に入る前の日課の体重測定では、1.2kgも減ってたからねぇ 昨日の昼休みに、庭の観察をしたのですが。。。 なんと! 早くも暖地サクランボが実のようなものを付け始めてました。
今朝は雨が降っていますがもう直ぐ止むでしょう。 スギナを除去しながらやっとこの場所の草取りが終了しました。 次はここの草が待っています。 風の当たらない住宅地の桜は3分咲きぐらいで咲いていました。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂けれ...
朝晩は少し冷える程度で昼間は良いお天気なのですが少し風が強い日が続いています。 草取りのお伴をするジョウビタキは雌ですが少し離れた草林にオスを見かけました。色がはっきりしていてメストは風格が違います。 散歩道の街路樹の桜ですがやっと赤い蕾が見え始めたかなとい...
昨日は最高気温が10℃ぐらいで風も有りに寒かった。今朝も冷え込んでいますが少しは暖かくなるかな。 ジャガイモが発芽を始めました。遅霜注意報が出ていましたが霜が降りたら芽は枯れます。今のところ大丈夫。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ...
みなさま こんばんは 今日は、雨で外出せず。 昨日の、庭の様子でも見てみましょう。 冬枯れしていた芝生ですが、よ~~く見てみると。。。 新芽が結構出てきてます。 引きで見ると、それ…
今朝の空には少し雲が残っていますが晴れの良いお天気になりそう。昨日までより少し気温は低いかも。 菜園に咲いた大根の花です。 やはり大根の花ですが少し紫がかった花でおや?と思いました。咲き始めだからかな。 我が家よりはるかに多い冬野菜の花。この他所の...
2年目「トラキアンドラトルチリス」の球根掘り上げ
2025年4月21日 少し珍しい花も咲いてます
素敵カフェの熱々チュロス&多肉の葉に吹きかける液肥の効果は?
多肉植物の花穂祭りだわ~/ 鳴門金時本舗 栗尾商店 東京限定
ハオルチア日記
ハオルチア日記
樹霜の花 2025
2025年4月20日 もろプラ・イベント終了しました
100均多肉 オウレイ(月の王子)♪
モルタル造形の素敵な多肉やさん&韓国発祥の美味しいかき氷(*Ü*)♬
久しぶりの庭&元気でいてくれた多肉たち(*>∀<*)♬
多肉の外管理が始まりました*
韓国産新着苗とギラウミニアナほか
2025年4月18日 イベント準備完了 & 今日の花です
Lier.直売所の素敵寄せ植え&レジ横花壇(*Ü*)♬
今朝は雨上がりですが午後からまた雨かも。 菜園に土筆が現れました。菜園では喜ばしいことではなく憎い出会いです。 土筆を掘り起こすとこのように長い地下茎があります。おまけに根球と言う養分貯蔵庫までついてます。 草取りの前に土筆の親のスギナを掘り起こ...
今日は午後雨らしい。 竜のヒゲと言うものは2種類あって葉の長い黒竜と葉の短い玉竜があるそうでこれは玉竜に該当すると思います。繁殖力が強く植えた時の10倍ぐらいになっています。この曲がった姿は竜かな? クリスマスローズには一杯の花が付いています。 撮り...
今朝は良いお天気ですが土・日にかけて雨らしい。 病院の喫茶室に医療関係者への感謝と激励のメッセージが鯉のぼりとしてぶら下がっていました。 この草だらけの場所も草取り中。 未だ右の方が残っています。 遊歩道のソメイヨシノの蕾はこの状態、開花には...
みなさま こんばんは この前の日曜日に出勤したので、今日は代休。 いつものように、庭の観察でもしてみましょう。 おおっ! 暖地サクランボに、うれしいお客さんが来てました。 あれ? チ…
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!3/7~3/13の7日分で790グラム、1日あたり約113グラム(前回:約122グラム)缶ごみ:なし ペットボトルごみ:なし 瓶ごみ:なし今
今日も良いお天気のようです。スギ花粉が多いいのか目の周りがかゆくて困る。 この付近を草取り中 最近草取りで表に出る機会が多いいから出会う機会多いかも知れませんがヘリコプターの飛来が多い。これは防災ヘリのようです。 疎水の獲物を待つダイサギ ...
今日は春らしい暖かい一日になりそう、空には雲一つもありません。 庭の草取りは中断し昨日から菜園の草取りお再開です。草取り前ですが 綺麗になりました。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得...
今朝は曇り空、一日中鬱陶しいお天気となりそう。 敷レンガの周囲の竜のヒゲを植え直していたら 傍に来るジョウビタキ。このこの個体は私のお伴です。目はパッチリとし周囲が白い。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回の...
今朝も良く晴れて気温も上昇するらしい。 桃とモクレン、桃は切り詰めたので例年ほどの見栄えは無い。 雪柳の今年はどうかと心配しましたが綺麗に咲きました。不調かなと思ったのは枯れた枝が多くあったためでそれを取り除くとスッキリしました。 満開のボケ ...
昨日は雨上がりでしたが天気はすっきりとは回復せずでした。今朝は雲一つない空模様で良いお天気に恵まれそう。 クリスマスローズが花を多く付けています。もうこの場所に10年以上は居続けています。 近くの駐車場に飛来した白鷺が疎水の中を覗いています。 撮り鉄 ...
らびです。おはようございます。 ベランダ菜園の片付けが、半分以上は終わったかな?という感じ。(;・∀・) 土を軽くしてから運びたいので、日差しに当てて乾燥させているのですが、、、 ちょくちょく雨が降る
昨晩はドーンと言う大きな音で落雷がありました。春の訪れの正に春雷です。 今朝は雲が多いですが回復するのでしょう。 白と赤の交配種の椿が咲き始めました。 巷の空き地にも黄色い水仙が見かけられます。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸い...
みなさま こんばんは 昨日は、聖子ちゃんの誕生日。 今日は東日本大震災の日。 明日は私の誕生日。 10年前の震災の日を思い出してしまいます。 余震のたびに、ガッチャンガッチャンとデカい不気味なシャッターの音が思い出されてしまいます。 怖かったなぁ 翌日12日は、停電の中の一人ぼっちの誕生日も記憶に残ってます。 一人 石油ストーブの前でアルファ米のお粥での誕生日でした。
今朝は鬱陶しい空模様です。今にも降りそう。 白い水仙から春の黄色い水仙に移り変わっています。 黄色と言えば今菜園で賑わっている菜の花です。 庭の草取りをしていると庭の花を狙っているヒヨドリが待ち構えていました。 撮り鉄 ご来訪の印...
らびです。おはようございます。 霜にやられて致命的なダメージを負った、スナップえんどうです。(´・ω・`) 牛乳パックプランターと、発泡スチロールプランターで育てています。(*^^*) 2/16 何とか生きて
今朝は良く晴れて気持ちの良い朝です。 今月中に咲くのだったらもう花芽が現れてもよい頃のマザーリーフですがまだ気配がありません。今年咲くかなと少し心配。 白のモクレンが見頃となってきました。 今年は早いと言われる桜ですが散歩道の桜ソメイヨシノは固い殻...
みなさま こんばんは この前の日曜日は、暖地サクランボの人工授粉を行いましたが、今日サクランボの木を見たらヒヨドリが花を突いてるじゃありませんか~ 慌てて、外に飛び出して追っ払ってやりましたよ。 くっそー ヒヨめ~ あいつら、見た目は地味だし、鳴き声はギャーギャー汚いし、メジロのエサを横取りするし、サクランボの花にダメージを与えるし、ブルーベリーやイチジクの実を食べちゃうし、とんでもない…
今朝は雲一つない青空でお月様が撮れました。 予報の最高気温は19℃と昨日より5℃ぐらい高いらしい、暑いかも。 我が家の電気メーターは定期取り換えで今度はスマートメーターと言う通信機能が付いたものになりました。検針がリモートで出来るようになります何もIT化です...
今朝は少し冷えているかな、冬の朝とは違い朝の月は雲でぼやけてます。 桜はもう散り始めましたが次はモクレンと桃の開花待ち。 これでもヒヤシンス? と言うほど質素な咲き方。 庭の草取りをしていると間近に来るジョウビダキ、首をかしげて可愛い姿。 ...
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。