闘病日記と家庭菜園
100均多肉 オウレイ(月の王子)♪
自給自足とドライブデートと老舗パン
ベランダが色とりどり
ダイソー虫よけ猫ちゃん&なだ万で1周年祝♪
富有柿・リンゴ・ニレケヤキを種から育てて植え替え!バルコニーで果樹ガーデニング再始動🌱【4月19日】
富有柿・リンゴ・ニレケヤキを種から育てて植え替え!バルコニーで果樹ガーデニング再始動🌱【4月19日】
多肉の外管理が始まりました*
やっと増えて来たブルークローバー
待ちに待った薔薇の蕾♡&入籍記念日にランチクルーズでお祝い(?)
ティーカップで楽しむ小さな緑の世界
パイナップルを育てている
クリスタルの花 2025
小竜さんのお子様達&スズラン捜索隊!
1番に咲いたバラはペネロペ
白花八角蓮
ユーカリの木を庭に植えました♪
観葉植物の水やりは朝と夜どちらがベスト?時間帯別のメリット・デメリット徹底解説
観葉植物の美しい葉模様の世界|人気品種改良と希少なバリエガータ特集【2025年最新版】
パーキンソン病に朗報とイメージ力
根の健康が見える!観葉植物の透明ポット育成ガイドと観察テクニック
幸せを呼ぶ木、ガジュマルの鉢が窮屈そう。
#今日のお弁当 観葉植物のプレゼント
春の彩り♡
観葉植物の葉の向きと配置|光合成効率を高める最適な置き方とポイント
2025年最新版:観葉植物の成長ホルモン活用ガイド - 効果的な使い方と注意点
注文してたユーカリポポラスが届きました。
観葉植物の植え替え
エアープランツ経過報告
【観葉植物・家庭菜園】我が家の植物のおはなし 2025年3月【ブロッコリー】
観葉植物を大胆に剪定するなら今でしょ!!!
みなさま こんばんは先日、妻が「退職祝い何がイイ?」 と、聞いてきたので欲しいものが特にないので「欲しいものが無いから要らない」と答えたのですが。。。そー言えば、たまに使うコンデジのパワーショットSX130ISが、パワーONにすると毎回日付
今朝の夜明けは月が雲に隠れていました。今もやや雲が多い。 早朝の草取りは順調 白のヒビスカスが二輪咲きました。白が一番大きくなります。赤はそれほども大きくならない。ピンクはその中間ぐらい。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のク...
みなさま こんばんは今日は、曇りでしたので久しぶりに庭に出てみました。だがしかし、曇ってるとはいえ湿度が高く、気温も結構高いので何もしなくても汗が出てきます。まず最初におこなったのが、イチジクの収穫。最近は、毎日見れてなかったので、こんなに
今朝の空は雲一つない上天気、これが秋空だったら良いのに。 今朝の下弦の月 早朝の草取り場。後少しのところで陽が射してきて中止 キュウリは枯れてネットから取り外し易くなっています。 トマトは徒長ばかりですので終了です。 キュウリ、トマトを片付ける...
らびです。おはようございます。 毎日忙しいと言いつつも、、、 ちゃっかり畑を拡張してるって、どう言う事なのよ。(´・ω・`) 8/8 まったく、どういう事なんだろうね〜♪(ノ∀`) 8/11 炎天下の中、耕し
今朝もやや雲が多いですが陽が昇ると無くなるのでしょう。 今朝の月はほぼ真上に見えます。明日が下弦です。 早朝の草取りで草の無い部分を増やしています 毎日は咲きませんが時々咲くヒビスカス ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリ...
こんにちは。 さとみです。 昨日届いたBenesseさんからの 『こどもちゃれんじ ぽけっと』 2・3歳児用。 8月号。 うわーぁ❤️ しまじろうが美味しそうなニンジンさんを持っている〜ぅ💕 プランター菜園で、ニンジンを育てていて良かった〜(о´∀`о) 今週の我が家のニンジンさんの様子。 36日目、木曜日 寄ってみます こちらは近所のニンジン畑の様子。 同じ葉っぱがしっかり育ってきただけで、喜んでいます(笑) 収穫が楽しみだなぁ。 応援お願いします。 にほんブログ村
実はオレのシイタケの栽培歴は15年ほどになる。といって毎年せっせとホダ木の更新をやっていないので、たいした収穫量ではないのだが。
今朝の空にあ月さまが見えないので曇っているようです。 里芋の周囲が草取りを終え里芋をすっきりと見えるようになりました。 赤のヒビスカスが咲きました。この兄弟を里帰りさせたのですが7月に咲いたそうです。こちらは咲かずに心配していました。これで赤が絶えることなく育...
みなさま こんばんは今日も午前中から暑かったですが、久しぶりに庭に出てみました。あいかわらず、スイカの蔓の先っぽの方は元気で、いまだに花を咲かせております。よく見てみると、見落としていたチビスイカまで生ってました。左下にチビスイカ、真ん中上
今年の夏はホント妙な夏だと思う。7月はまともに雨が降る日がなかった。こんなに雨が振らなかった夏は初めての経験だ。ほぼ40日間雨が降らなかった。しかも7月の後半からは連日猛暑が続いた。35度を越えて、斜里が日本で一番熱い地点になったなんて云う日もあった。
朝から雲の無い青空は久しぶりですが昼間は暑くなりそう。 今朝の月 このゾーンの草取りはほぼ終了 里芋ゾーンの半分は草取り終了 久しぶりに白のヒビスカスが咲きました。 種から育てたヒビスカスの赤がやっと蕾を見せてきました。 ご来訪...
やや体重増え気味でちょっとヤバさを感じてます。お腹も出て来たしね…運動は結構頑張りました!昨日の夕食またまた畑で森になってたwモロヘイヤ💧とれるだけとってきた!重いwwモロヘイヤ収穫キャベツをちょこっとと、大量のモロヘイヤで
こんにちは、文生伊(あおい)です! 私は2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園で野菜作りにもチャレンジしてい
こんにちは、文生伊(あおい)です。 私は2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園で野菜作りにもチャレンジしてい
みなさま こんばんは今日は、暇だったので(無職なのでいつも暇ですが。。。)初めての株のつなぎ売り(クロス取引)をやってみました。つなぎ売りとは。。。「つなぎ売り」とは同一銘柄を現物株式で保有し、信用取引で売り建てることを言います。 これによ
手遅れ、手遅れのコロナ対策。蔓延してから防止策? 緊急事態宣言が出ても期限が過ぎるとまた感染増加。基本的な対策は無し。気分的につらい。 早朝の草取りでかなり進んでいるように見えますが 上から見るとまだまだ。 何度も元気になるペチュニア、バラに絡んで背が...
雨続きでなかなか行けなかった畑で紫蘇系とバジルがすごいことになってた😅選定しながら収穫してきました♪畑のバジルたちバジルペーストバジルの葉とオリーブオイル(たっぷり)とニンニクと塩のみです。茹でたジャガイモにかけたり、白身魚
らびです。おはようございます。 まだまだ暑い日が続いていますが、少しづつ秋が近づいてきた気がします。(。・・。) 相変わらずの忙しさで牛乳パック菜園やる余裕が無い、、、コレってブログのタイトル詐欺だよね。
今朝の空を見ると雲は薄いのでやがては晴れて暑くなりそう。 今朝の月 早朝蚊取り線香をぶら下げて作業をしても隙を見ては狙ってくる蚊ですが7時ごろ赤トンボの集団がやってくるとそれ以降蚊は見かけなくなりました。調べてみると何と蚊はトンボの餌だって。 草ボウボウが気にな...
暑さが少し戻ってきたようです。このショットを見ても判る通り草がボウボウで随分と気になっています。頑張らないと。 庭の芝の無い場所の草取りや菜園の草取りをしていますが昨日は湿度が高く汗だらだらで苦しかった。2時間ほどで撤収。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ...
昨晩もポツリと降った痕跡はありますが今日は曇り予報 芝の中の草取りがやっと終わりました。 午後の蒸し暑さを我慢して芝が乾いたので草刈りをしました。 こちらの北庭も ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリッ...
みなさま こんばんは今日は午前中それ程暑くなかったので、久しぶりに畑仕事をしました。まずは、スイカの確認。また勝手に割れてたらイヤだからね。残り4個今のところ割れは無かったのですが、1つだけ虫食いのような小さな穴が開いてるものがありました。
雨は降っていませんが台風が近づいているからか蒸し暑い。 季節を間違えて咲いたアジサイ これから芝の草取りをします。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!
凄く形のいい茄子ができたよ。虫食いもそんなに無かったし。 無農薬でこれだけ見た目は良ければ、上出来じゃないかな。 そして、茄子の存在感を凌駕するキュウリ(笑) 地這いのキュウリは見
みなさま こんばんは今日は、晴れましたがかなり暑い!昨日なんか、隣町の鳩山町で35℃を記録してました。埼玉は、熊谷が暑くて有名だけど、この辺も暑いです。今日も、特にやる事は無かったのですが、この前6個あるうちの1個のスイカが自然に割れちゃっ
夜中に少し降った跡はありますが何とか今日は降りませんように! 長雨で元気になったのは秋茄子用に切り詰めていた茄子で元気に葉を増やし花も咲き始めました。 伸びれども花の咲かないトマト。このまま放置するとどうなるかな。未だ少し期待。秋トマトとはならないかな...
みらどり 先日家の前でミニトマトのプランターに水やりしていると、家の前を通り過ぎたご近所さんに「毎年ミニトマトを上手に育てていますね〜。うち […]
家庭菜園🔰必見!大切に育てている野菜がなんとなく元気が無い時にプロの農家さんも使う活力液の葉面散布についてやさしく解説♬
ちきちき なんだなんだ\(*°∀°*)/!まるで呪文のようなこのタイトルは笑。なんか悪いものでも食べたのか「みらどり」?! みらどり あいか […]
8月15日を除いて8日ぐらいから雨続き。総雨量も梅雨を超えたかも知れません。 今朝がたも雨は激しく警報こそでませんでしたがご覧の様に菜園は水浸し。手前の里芋にとっては恵みです。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点と...
こんにちは。 さとみです。 今日は久しぶりに朝から青空が見えた日でした。 連日の雨で日照時間が少なく、プランター菜園の育ち具合が心配な日々を過ごしていました。 明日金曜も一日中曇りの様子。 その後また雨マークが続いています。。。 今日しかない! 子どもを保育園に送った後、7時半から作業を行いました。 今回も、プランター菜園ど素人の私が、全て100円ショップで揃える事ができるプランター菜園セットでの成長日記をお伝えします。 育てているのは、【にんじん】 前回24日目、土曜日 4週間経ちました! 29日目、木曜日 密になってます(笑) 前回、前々回ともに【油かす】を 追肥しました。 そして、その【…
今朝も雨! と言う言葉がずっと続いています。西日本は当分愚図つくらしい。 ヒビスカスの赤に蕾が出てきました。何とか咲いてくれそう。 見るのも飽きたオクラは放置していますが実は大きくなり未だ花も咲き。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日...
らびです。おはようございます。 今日はキュウリ(さつきみどり)です。(#^^#) 8/8 さつきみどり88本、シャキット35本目の収穫を終えたのてすが、まだまだ収穫は続きそうな感じです。(´・ω・`) さすがに毎
未だポツリと弱いながらも降っています。 トマトもまともな実は採れなくなりました。 キュウリももうお終いだ。これからはスーパーのお世話になります。例年お終いは盆前ですから今年は長持ちした方です。後は片付け作業。 動きの激しい蝶を撮るのは至難の業。アングルは悪...
みなさま こんばんはこの前、スーパーライフに行ったとき、こんな珍しいものが売ってました。ゴジラのたまご北海道からやってきたようです。縦の長さ50センチはあったな!で、ここ最近は関東地方はずーーっと雨に見舞われて庭の観察が出来てなかったのです
通常9月の秋雨前線が大暴れしているようですがひょっとしたら秋が早いかも。今頃のエアコンの要らない30℃以下なんて経験したことが無い。半分は嬉しい気持ち。 昨日は午後から雨が止み ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みにな...
こんにちは、文生伊(あおい)です! 私は2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園で野菜作りにもチャレンジしてい
こんにちは、文生伊(あおい)です。 私は2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園で野菜作りにもチャレンジしてい
次の降雨帯は南でこちらには影響がないかもと思っていましたが朝から小降り。あ~あ、今日も籠り生活か。 シュウメイギクがやっと一輪咲きました。8月一杯は咲いている百日紅は今年のはもう終わりで花の少ない今は少し寂しい。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓...
ゴーヤのワタと種には栄養がたっぷり含まれています。捨てるのはもったいないので、ピカタ風のものを作ってみます。 ゴーヤのワタと種 (ある程度の大きさにゴーヤを切ってから、中身を出したほうが綺麗に取れそう) しらすと卵と塩コショウを混ぜて ワタと種に絡ませて 焼く 卵液が余っていれば、もう一度、卵液を絡ませて焼くを繰り返す マヨネーズやケチャップで食べる ワタはふわふわ、種はカリカリで美味しい。今までワタと種を捨ててたなんてもったいないことしてた。 cookpad.com 自己流でしらすを入れて作ってみました。なかなか合います。しらすはなくてもOK。チーズやハム、ベーコン入れても美味しそう。ゴーヤ…
雨雲レーダーを見ると雨は峠を超え間もなく止みそうです。 雨がひどくなると菜園のこの付近はこの様な状態となります。今朝の明け方にひどく降ったようです。 降り続く雨で菜園の水溜りを眺める毎日。 河川の増水を気にして河川の情報カメラをちょくちょくと見ます。これは...
らびです。おはようございます。 今日はキュウリ、さつきみどりとシャキットです。(*^^*) 7/23 去年まではプランターでの栽培でしたが、今年は初めて畑で栽培しました。(o・ω・o) さつきみどりが55本目
みなさま こんばんは今日は、雨降りで結構涼しかったですね。久しぶりにエアコンOFFで過ごせました。雨という事で、お庭の観察が出来なかったので、撮りためてたものを貼っていきます。まずは~昨日の、サワーづくりに使ったブドウとブルーベリーですが、
勿論今朝も雨、盆の間中雨が降るなんてこれも今まで経験したことのない現象。 菜園の水溜りは消えず シュウメイギクの蕾が見えて10日ぐらいになりましが未だ咲きません。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり...
やっぱりスーパースイートの方が甘かったそうです✨ とうもろこしだけはやっぱり家庭菜園で作りたいね。と、来年の畑づくりのモチベがあがりましたww
闘病日記と家庭菜園
お花の定期便(サブスクリプション)で届いたお花の写真などお花の定期便に関することならなんでもOK。
ベランダに簡易温室を置きガーデニングもしています。開花の写真も載せます。
パルダリウムの作り方や紹介など
園芸で使うさまざまな用品について。
パキポディウムの栽培記録。
ボタンの花についての記事を共有しましょう。 木の成長や管理の記録、豪華な牡丹の花の様子などをご紹介ください。
散歩の時に写した写真のブログです
ウォーキング中に撮影したフォトダイアリーです
塊根植物、コーデックスの記事を共有しませんか? 育て方の情報や現在の株の写真等、テーマに関することならなんでもOKです。